JPS60253702A - 蒸気ボイラの自動注液装置 - Google Patents

蒸気ボイラの自動注液装置

Info

Publication number
JPS60253702A
JPS60253702A JP10958284A JP10958284A JPS60253702A JP S60253702 A JPS60253702 A JP S60253702A JP 10958284 A JP10958284 A JP 10958284A JP 10958284 A JP10958284 A JP 10958284A JP S60253702 A JPS60253702 A JP S60253702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
steam
water
valve
steam boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10958284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349001B2 (ja
Inventor
正 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP10958284A priority Critical patent/JPS60253702A/ja
Publication of JPS60253702A publication Critical patent/JPS60253702A/ja
Publication of JPH0349001B2 publication Critical patent/JPH0349001B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蒸気ボイラにおいて、ボイラ水の濃縮釦よる
スケール障害或いは低アルカリや溶存酸素による接水部
の腐食を防止するために、ボイラ水に種々の薬品を投入
するのに用いられる自動注液装置に関する。
(従来の技術) 一般に、蒸気ボイラを長期間使用すると、ボイラ水が濃
縮し、そのためスケールが付着して伝熱効率を低下させ
る等の障害を生じ、また給水直後のボイラ水は比較的ア
ルカリ度(pH)が低く、また溶存酸素によシ接水部が
腐食するので、そのような腐食を防止するため種々の薬
品(主としてアルカリ液)がボイラ水に注入される。
従来の蒸気ボイラへの注液装置を第4図について説明す
ると、蒸気ボイラ1に接続された給水管2に、給水ポン
プ3と、主として往復動型のケミカルポンプ5が並列状
態に設置され、給水ポンプ6が稼動すれば、自動的にケ
ミカルポンプ5も作動して薬液タンク4内の薬液′をボ
イラ水に投入していた。なお図中、9は逆止弁を示す。
しかしながら、上記のようなものでは、蒸気ボイラ1は
一種の濃縮器であるので、このような運転を継続すれば
ボイラ水は過濃縮になり、気水共発などを引き起こすこ
とになるので、連続或いは間欠的に少量のブローダウン
(ボイラ水の吹き出し)をし、このブローダウンした水
を給水して補給するようにして、ボイラ水の濃度を成る
一定範囲内に保つようにしていた。
上記のような連続的或いは間欠的なブローダウンでも、
ボイラ水の流動の部分的に悪い個所にはスラッジなどが
堆積するので、一般には定期的に全ブローダウンしなく
てはならず、全ブローダウン後は再び新しい水を全量給
水することになるので、たとえ前記のようにケミカルポ
ンプが作動したとしても、このような全量給水中は、ボ
イラ内の圧力が低いため特にターボ型の給水ポンプでは
その特性上、吐出量が多くなるのに対し、通常の往復動
型のケミカルポンプでは吐出量が一定であるため、同じ
時間内の給水量に対する注液量が少なくなシ、そのため
に1ボイラ水は低アルカリ度になシ、また給水の温度に
よっては、浴存酸素が多量に運び込まれ腐食の原因にな
ることがしばしばあった。
そこで、全ブローダウン後rC一定量の薬液を注入する
ために、同図にも示すように、給水管2の途中に、薬液
タンク6に弁v1 を介して接続された容器7を、弁v
4 、 v5を備えた導管8によって並列に接続した注
液装置10が考えられている。
なお図中、vl、■3は、容器7の排液側と給水管2の
途中にそれぞれ設けられた弁を示す。
上記の注液装置10は、全ブローダウン後に1弁v1 
、 v4 、 v5を閉じvl を開けて先ず容器7を
空にしてからvlを閉じ、vlを開けて必要量の薬液を
タンク6から容器7に貯えておき、蒸気ボイラ1に注薬
するとき、弁v1.v、を閉じ、V4 、V5を開くと
、給水ポンプ3による給水によって、導管8を経て容器
7内の薬液がボイラ1へ投入される。しかしながら、こ
の装置は、弁操作が複雑なため、弁の誤動作の恐れがあ
る等の欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記した従来技術の欠点を除去し、全ブロー
ダウン後のアルカリ度を適正値にアップし、併せて溶存
酸素に起因する腐食を防止するための薬液を、簡単な構
造及び操作で、所定量、短時間に基礎投入することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、蒸気ボイラの蒸気部と、薬液タンクに連通さ
れ外気に放熱されるように構成された容器類とを蒸気連
絡管で連通し、その途中に弁を設け、上記容器類を、弁
を設けた連絡管を経て蒸気ボイラの液部に連通させたこ
とを特徴としている。
(作 用) 上記のよ5和構成したことによシ、蒸気ボイラが作動中
、蒸気連絡管に設けた弁を開くと、蒸気ボイラの上部に
溜まった蒸気は、蒸気連絡管を経て上記容器類に流入し
、その途中の該連絡管、′弁及び容器類での放熱により
蒸気は凝縮し、凝縮水は薬液注入連絡管上の弁を開くと
蒸気ボイラへ回収される。
このようにして容器類内に蒸気が充満したところで両弁
を閉じれば、該容器類の表面からの放熱で、閉じ込めら
れた蒸気は更に凝縮して遂には負圧状態になるので、薬
液タンクの薬液は、逆止弁を経て容器類内に吸入される
◇ 上記のように容器類に吸入された薬液は、ボイラ水を全
ブローダウンして新しい水をボイラ内に張った直後のア
ルカリ度の低いボイラ水に、両弁を開き連絡管を経て投
入される。この投入作用には、落差を利用する外、給水
管内の給水によるエゼクタ作用(吸引作用)を利用する
ことも可能である。
(実施例) 次に、本発明の実施例を図面と共に説明する。
第1図は、本発明の第1実施例を示す蒸気ボイラの自動
注液装置のフローシートによる説明図であって、この図
に示す符号のうち、第4図に示す符号と同一のものは、
同一ないし同類部分を示すものとする。
図において、蒸気ボイラ1は給水管2を経て給水ボ/プ
3によって給水され、給水ポンプと連動するケミカルポ
ンプ5によって給水時に薬液タンク4よシ薬液が注入さ
れる点は従来のものと変りはない。しかし本実施例では
、給水管2とは連絡管13を介して、また蒸気ボイラ1
の上部の蒸気部とは蒸気連絡管14を介してそれぞれ接
続され且つ壁面より放熱され易い構成とされたボンベ1
5が設けられており、両連絡管13と14には、それぞ
れ弁16と17が設けられ、またボンベ15は、薬液を
収容した薬液タンク18に、薬液吸込管19を介して接
続され、途中に逆止弁20が設けられている。なお、上
記弁16及び17は、止め弁、電磁弁等、適宜のものが
使用される。
作動に当シ、ボイラ1で発生した蒸気は、弁17を開く
と蒸・、気連絡管14を経てボンベ15へ流入する。こ
の−気は連絡管14、弁17、ボンベ15で放熱して凝
縮し、凝縮水は、弁16を開くと連絡管16を経て給水
管2に入)ボイラ1に回収される。なお、この凝縮水に
は、ボイラを最初に起蒸した場合には空気中の02. 
N2 、 CO2等が溶存している場合もある。上記の
ようにしてボンベ15内に蒸気が充満したとき、弁16
と17を閉じると、ボンベ15の表面からの放熱で、閉
じ込められた蒸気は更に凝縮してボンベ15内は遂には
負圧状態となる。従って、薬液タンク1Bの薬液は、逆
上弁20を経てボンベ15内に吸入される。
一方、ボイラ水を全ブローダウンして新しい水を給水し
た直後のボイラ1内の水は、アルカリ度が低く、・これ
を高くしなければならず、また脱酸素剤(溶存酸素゛と
置換するもので、ヒドラジン、亜硫酸ソーダ等がある。
)なども必要fするので、薬液の基礎投入は、この時に
必要となる。
そこで、前記両開閉弁17と16を開くと、蒸気ボイラ
1、蒸気連絡管14、ボンベ15、連絡管13及び給水
管2はすべて連通されるので、ボンベ15内に吸引され
た薬液は、落差によシボイラ1に流入する。
この実施例によれば、2個の弁を開閉操作することによ
シボンベ15内に、ボイラ1内の保有水量と水質に見合
った量の薬液を、蒸気ボイラからの蒸気を放熱により凝
縮させたときの負圧発生を利用して、外力を何等加える
ことなく、薬液タンクよシ吸引させることができ、また
このボンベ内の薬液を、ボイラ水を全ブローダウンさせ
たあとボイラ内に基礎投入させることにより、ボイラ水
は適度に薬液処理され、苦悶食性のボイラ水として置換
される。
第2図は、本発明の第2実施例を示すフローシートであ
って、蒸気ボイラ1とボンベ15とを接続する蒸気連絡
管14の一部14a及び弁17aが、ボンベ15と給水
管2を接続する連絡管16の一部及び開閉弁と兼用され
ている点で、第1実施例(第1図)と異なっている。
作動に当シ、この実施例では、弁17aを開いて蒸気を
ボンベ15へ導入し、放熱によシ凝縮水となって連絡管
14a及び16より流下する時点で該弁17aを閉じる
。すると、ボンベ15内に閉じ込められた蒸気は放熱に
より更に凝縮して負圧を発生じ、薬液タンク18よシ薬
液を吸込む0なお、このボンベ15内に吸込まれた薬液
は必要に応じて即ち全ブローダウン後の給水時の或いは
給水直後の基礎投入に、或いは通常のケミカルポンプ5
が故障したときに、ボイラ水に投入されることは第1実
施例と変シはない。
この実施例によれば、第1実施例と比べてボンベ15へ
の配管(連絡管)の一部及び弁が1個兼用することによ
し省略されているので、それだけ、コストが低減される
利点がある。
第3図は、本発明の第3実施例を示すフローシートであ
って、蒸気ボイラ1とボンベ15とを接続する蒸気連絡
管14b及び弁17bが、ボンベ15の薬液をボイラ1
へ流入させるための連絡管と開閉弁とをすべて兼用させ
ている点で、第1及び第2実施例(第1図及び第2図)
と異なっている。
作動に当り、この実施例では、ボンベ15内に薬液タン
ク18から薬液を吸込む過程は第2実施例と変りはない
が、該ボンベ15内の薬液をボイラ内に投入する際、蒸
気連絡管と同じ連絡管14bを経て、ボイラ1内へ直接
投入される。
この実施例によれば、第2実施例より更に配管が簡略化
されているので、それだけコストが低減できる。しかし
この場合の連絡管14bは、毛細管現象を防ぐために、
例えば2インチ口径位か又はそれ以上の太い管が必要と
なる。この点は、第2図の連絡管14a、弁17aも同
じである。
なお、上記各実施例において、薬液を吸込んで貯溜する
容器をボンベとして説明したが、要するに、内部に閉じ
込められた蒸気を放熱によって凝縮させ、負圧を発生さ
せて薬液をタンクよシ吸込んで一時貯溜するものであれ
ばよく、ボンベや容器に限らず、放熱されることのでき
る管状体であってもよい。本明細書では、これらを含め
て「容器類」という。
また、上記容器類に吸込まれた薬液をボイラへ投入させ
るのに、該容器類をボイラ水面よシ高く設置し、その落
差を利用したものについて説明したが、該容器類よりの
薬液を、給水管を流れる水流による吸引作用、例えばエ
ゼクタ作用等によって吸込ませてボイラ水に注液するよ
うに構成することも可能である。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、1個又は2個の
弁を開閉させる簡単な操作によシ、容器類内に、ボイラ
から導入された蒸気を放熱させて凝縮し負圧吸引作用を
発生させるなど、外力を何等必要とすることなく、薬液
をタンクよシ吸引させることができ、またこの容器類の
薬液を、ボイラ水を全ブローダウンさせたあと、1個又
は2個の弁を開閉させるだけで特別の操作を必要とする
ことなく、落差又は給水による吸引作用等を利用してボ
イラ内に基礎投入させることができ、ボイラ水を適度に
薬液処理して苦悶食性のボイラ水として置換させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明の第1ないし第6実施例
を示す蒸気ボイラの自動注液装置のフローシート、第4
図は従来のこの種の注液練直のフローシートである。 1−−一蒸気ボイラ、 2−−一給水管、3−−−給水
ポンプ、 5−m−ケミカルポンプ。 15−−一連絡管、 14,14a、14b −−一蒸
気連絡管、15−−−ボンベ(容器類)。 16、17.17a、 17b−−一弁、 18−−一
薬液タンク。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 蒸気ボイラの蒸気部と、薬液タンクに連通され外気
    に放熱される構成とされた容器類とを蒸気連絡管で連通
    し、その途中に弁を設け、上記容器類を、弁を設けた連
    絡管を経て蒸気ボイラの液部に連通させたことを特徴と
    する蒸気ボイラの自動注液装置。 2、上記蒸気連絡管の途中に設けられる第1の弁を前記
    容器類の上方に設け、蒸気ボイラの液部に連通する連絡
    管に設けられる第2の弁を、該容器類の下方に設けた特
    許請求の範囲第1項記載の蒸気ボイラの自動注液装置。 3、上記蒸気連絡管の途中処設けられる第1の弁と、容
    器類と蒸気ボイラの液部とを連通ずる連絡管に設けられ
    る第2の弁とを共通とし、蒸気連絡管と蒸気ボイラ液部
    とを連通ずる連絡管の少くとも一部を共通とした特許請
    求の範囲第1項記載の蒸気ボイラの自動注液装置。
JP10958284A 1984-05-31 1984-05-31 蒸気ボイラの自動注液装置 Granted JPS60253702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958284A JPS60253702A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 蒸気ボイラの自動注液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10958284A JPS60253702A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 蒸気ボイラの自動注液装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253702A true JPS60253702A (ja) 1985-12-14
JPH0349001B2 JPH0349001B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=14513921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10958284A Granted JPS60253702A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 蒸気ボイラの自動注液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253702A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263001A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 株式会社 丸山製作所 ボイラ清缶剤の基礎投入方法とその装置
CN102374522A (zh) * 2011-12-13 2012-03-14 长沙市中蓝清洗技术有限公司 用于锅炉清洗的清洗装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112002A (en) * 1974-07-18 1976-01-30 Ebara Mfg Boiraniokeru jidoyakuekichunyusochi
JPS5652103U (ja) * 1979-09-26 1981-05-08
JPS5832300U (ja) * 1981-08-25 1983-03-02 株式会社荏原製作所 薬液注入装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5652103B2 (ja) * 1974-05-30 1981-12-10
JPS5832300B2 (ja) * 1978-04-10 1983-07-12 三洋電機株式会社 ヒ−トポンプ式冷凍装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112002A (en) * 1974-07-18 1976-01-30 Ebara Mfg Boiraniokeru jidoyakuekichunyusochi
JPS5652103U (ja) * 1979-09-26 1981-05-08
JPS5832300U (ja) * 1981-08-25 1983-03-02 株式会社荏原製作所 薬液注入装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60263001A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 株式会社 丸山製作所 ボイラ清缶剤の基礎投入方法とその装置
CN102374522A (zh) * 2011-12-13 2012-03-14 长沙市中蓝清洗技术有限公司 用于锅炉清洗的清洗装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349001B2 (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0791138T3 (da) Doseringspumpe med udluftningsindretning
JPS60253702A (ja) 蒸気ボイラの自動注液装置
MX9206202A (es) Sistema de suministro de agua por diferencia negativa de presion
JP2007139222A (ja) 廃蒸気回収装置
KR102123162B1 (ko) 부스터 펌프용 하우징 장치
US7025079B1 (en) Air bleed-off valve
JP4628933B2 (ja) 廃蒸気回収装置
JP5295725B2 (ja) エゼクタ装置
JP5295726B2 (ja) エゼクタ装置
KR200218518Y1 (ko) 벤추리를 이용한 액체 약품 주입장치
JPS6470109A (en) Trap device for liquid discharge
JP4326865B2 (ja) 液体圧送装置
CN215137596U (zh) 一种陶瓷过滤机酸箱返酸安全装置
JPH08573Y2 (ja) ボイラ水への基礎投入用薬注装置
JP6924649B2 (ja) 送液装置、送液方法、および、薬剤添加装置
CN215108996U (zh) 一种智能控制煤层注水系统
GB984307A (en) Deaerating apparatus for liquids
JPH0568809A (ja) 膜式脱気装置及び原水の脱気方法
JP2010284621A (ja) 熱交換器
RU62438U1 (ru) Установка для подачи водного раствора химреагента - нейтрализатора кислорода
JPS6470021A (en) Washing and disinfection apparatus for endoscope
SU1629756A1 (ru) Устройство дл рециркул ции чернил при струйной печати
SU1588920A1 (ru) Насос замещени
JP2001207972A (ja) 液体の圧送装置
JPS5812948Y2 (ja) 水道の薬液注入装置