JPS60252617A - 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法 - Google Patents

熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法

Info

Publication number
JPS60252617A
JPS60252617A JP59108089A JP10808984A JPS60252617A JP S60252617 A JPS60252617 A JP S60252617A JP 59108089 A JP59108089 A JP 59108089A JP 10808984 A JP10808984 A JP 10808984A JP S60252617 A JPS60252617 A JP S60252617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
antithrombotic
elastomer
diol
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59108089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425966B2 (ja
Inventor
Kenichi Sasaki
佐々城 賢一
Naoki Ikeda
直樹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP59108089A priority Critical patent/JPS60252617A/ja
Publication of JPS60252617A publication Critical patent/JPS60252617A/ja
Publication of JPH0425966B2 publication Critical patent/JPH0425966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はすぐれた抗血栓性を有する熱可塑性エラストマ
ーに関するものである。
本来高分子材料は生体にとって異物であり、血液が異物
に接触すると血漿蛋白の吸着が起り。
続いて血小板が粘着凝集して血栓を形成する。
そのため血液と接触する医用高分子材料としては、抗血
栓性を備えていなければならないことが第一の条件であ
る。具体的には人工心臓、補助人工心臓、血管カテーテ
ル、血液バッグ、血液ポンプ等の材料が挙げられる。
〔従来の技術〕
このような材料としては数多く提案されているが、特に
機械的な強度と抗血栓性の点からセグ°メント化ポリウ
レタンが優れており1例えば米国Ethioon社のB
iom@r 、米国特許第 ′5.562,552号に
記載されているポリシロキサンとポリウレタンの共重合
体が商品名0arliothaneとして実用に供せら
れている。また会開特許公報昭57−211558では
、抗血栓性と力学的性質をあわせもった新規抗血栓性ニ
ジストマーとして、主鎖中に有機珪素重合体を含有した
ポリウレタンまたはポリウレタンウレアが提案されてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一方、抗血栓性材料の臨床例が数多く積重ねられるに従
いますますよフすぐねた抗血栓性材料が望まれるに至っ
ている。例えばセグメント化ポリウレタンや0ardi
othaneを用いた補助心臓の臨床例によれば、心臓
回復に伴い補助心臓の役割を軽減して血液流量を少くし
た場合、また血液ポンプの拍出量に変動が出た場合、血
栓形成の危険が出てくるし、血液流速を確保するために
ポンプ容量の小さい血液ポンプを使用するとカルシウム
や燐の沈着する傾向が見られることが報告されている。
(例えば第15回医用高分子シンポジウム要旨集P29
(19134)東大医 渥美和彦他0臨床用人工心臓ボ
ングの抗血栓性の評価1) 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは以上の見地から抗血栓性材料として有望と
云われているミクロ相分離構造を持つブロック共重合体
、グラフト共重合体等の一連の検討を行い、親水性のブ
ロックを持ち、ミクロ相分離構造を形成するセグメント
化ポリウレタン、特にソフトセグメントとしてポリ(オ
キシ−2−メチル−1,3−プロパンフジオールおよび
ポリオルガノシロキサンを含有するポリウレタンまたは
ポリウレタン・ウレアがすぐれた抗血栓性を示すことを
見出し、本発明に到達したのである。
すなわち本発明はソフトセグメントとしてポリ(オキシ
−2−メチル−1,5−プロパン)ジオールおよびポリ
オルガノシロキサンを含有するポリウレタンまたはポリ
ウレタン−ウレアから成ることを特徴とする熱可塑性抗
血栓性エラストマーを提供するものである。本発明の熱
可塑性抗血栓性エラストマーに於てはソフトセグメント
の含有量が40へ70重量%であることが好ましく、更
にポリ(オキシ−2−メチル−1,5−7’ロパン)ジ
オールの含有iがzo〜5o重量%、ポリオルガノシロ
キサンの含有量が5S50重量%であることが好ましい
ポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プロパン)ジオー
ルは特開昭58−126828号公報にも記載されるよ
うに2−メチル−1,5−プロパンジオールより5−メ
チル・オギセタンを経てそのカチオン開環重合によって
得られ、特に本発明に用いられるポリ(オキシ−2−メ
チル−1,5−プロパン)ジオールとしては数平均分子
量が好ましくは2rJOないし5,000.更に好まし
くは400〜2,000である。数平均分子量が200
以下になると本発明の抗血栓性エラストマーの特徴の一
つであるミクロ相分離傾向が不完全になるし、5000
以上になると抗血栓性の発現がそこなわれるからである
。またポリ(オキシ−2−メチル−1,3−プロパン)
ジオールのオキシ−2−メチル−1,5−、プロパン単
位の一部を他のオキシ−アルキレン単位例えばオキシ−
テトラメチレン単位で置き換えることも出来るが、抗血
栓性の見地からオキシ−2−メチル−1,5−プロパン
単位は少くと480モル%以上含まれることが望ましい
。これらのポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プロノ
くン)ジオールは側鎖に疎水性のメチル基をもち、ポリ
(オキシテトラメチレン)ジオールやポリエチレングリ
コール等と異なフ本質的に非晶性でセグメント運動をお
こし易く、同様にポリウレタンまたはポリウレタン−ウ
レアに組込まれた後述する疎水性のポリ・オルガノ・シ
ロキサンの寄与と相まって1表面自由エネルギーの低〜
1空気接触面側に移動し【、抗血栓性付与に適した親水
・性−疎水性のバランスとミクロ相分離状の高次構造を
持つポリマー表面を与える。更に1級と2級の水酸基を
もつポリ(オキシ−1゜2−プロパン)ジオールの場合
と異なってポリ(オキシ−2−メチル−1,3−プロノ
くン)ジオールでは両末端共反応性の高い1級の水酸基
を持つため、ウレタン化またはウレタン・ウレア化した
場合1分子量の高い機械的性質のすぐれたポリウレタン
またはポリウレタン・ウレアを与えるし、ブロック構造
ないしはグラフト構造の設計が容品であるという大きな
特徴をもつ。
また本発明で用いられるポリオルガノシロキサンとして
はポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキ
サン、ポリジフェニルシロ印サン、ポリフルオロアルキ
ルシロキサン等が挙げられるが、特にバルキーな基を持
たないため、ポリシロキサンの特徴を出し易いポリジメ
チルシロキサンが好ましい。更にこれらのポリオルガノ
シロキサンをウレタン結合、またはウレタン・フレア結
合によシポリマー鎖に組み込むためには、両末端圧力λ
ピノール基またはアミノ基を持つことが望ましい。また
用いるポリオルガノシロキサンの分子量は前述したポリ
(オキシ−2−メチル−1,5−プロパン)ジオールの
場合と同様な理由によって数平均分子量として200な
いし5000のものが望ましい。
次にポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プロパン)ジ
オールおよびポリオルガノシロキサンを含有するポリウ
レタンまたはポリウレタンウレアの合成法について述べ
る。
一般にポリウレタンまたはポリウレタンウレアの合成に
は各成分を一度に反応容器に仕込んで反応させるワン・
ショット法と、予じめ両末端インシアネート基のポリ(
オキシ−2−メチル−1,3−プロパン)ジオールおよ
びポリオルガノシロキサンのプレポリマーを合成し短鎖
のジオール又はシアくンを用い【鎖延長を行なってポリ
ウレタンまたはポリウレタンウレアを合成するプレポリ
マー法があるが、規則的な構造を与え易いプレポリブー
法が適当である。すなわちワンショット法ではウレタン
結合、ウレタンウレア結合等を含むいわゆるハードセグ
メント鎖長の分布が大きくなりミクロ相分離構造のドメ
インサイズの制御が困難になるからである。
用いられる有機ジインシアネートとしては特に限定され
るものではなく1通常ポリウレタン重合体を得るのに用
いられる有機ジインシアネートであればよい。すなわち
、芳香族系のジインシアネートとしては2.6− )リ
レンジインシアネー)、2.4−トリレンジインシアネ
ート。
4 、41 + ジフェニルメタンジイソシアネート、
1.5−ナフタレンジインシアネート、m−キシリレン
ジインシアネート、p−キシリレンジインシアネート、
II−フェニレンジインシアネート、p−フェニレンジ
インシアネート、トリジンイソシアネート等が用いられ
、脂肪族ジイソシアネーFとしては1,6−へキサメチ
レンジイソシアネー)、1.10−デカメチレンジイン
シアネート、イン7オロンメ師ジインシアネート。
ビス(インシアナートメチル)シクロヘキサン。
ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、トリメチル
へキサメチレンジインシアネート、リジンジインシアネ
ート等を用いることが出来る。
しかし得られるポリウレタンまたはポリウレタンウレア
の機械的性質の面から芳香族系のジインシアネート、特
に4,4I−ジフェニルメタンジイソシアネートが好ま
しい。鎖延長剤としては2官能性の活性水素基を有する
化合物、たとえばエチレンジアミン、プロピレンジアミ
ン、ブチレンシアミン、ヘキサメチレンジアゼン、シク
ロヘキサンジアミン、ピペラジン、フェニレンジアミン
、ジフェニルメタンジアミン、キシリレンジアミン等の
脂肪族あるいは芳香族系のジアミン、エチレングリコー
ル、フロピレンゲリコール、ブチレングリコール等の脂
肪族ジオール、その他エタノールアミン、とドラジン等
を用いることが出来る。抗血栓性機能を付与するために
は著しい架橋を伴うことは好ましくなく本質的に熱可塑
性のエラストマーであることが望ましい。従ってトリメ
チロールプロパン。
グリセリンのような5官能性化合物、またはN、N、N
/lNl−テトラキス(2−ヒドロキシプ四ピ用いなけ
ればならない。
また副次的に架橋を行わせないこと、反応を均一系で十
分に進めることのために溶液系で反応することが望まし
く、溶剤としてはジメテルホルムアばド、N、N−ジメ
チル−アセトアミド。
ジメチルスルホキシド、ジオキサン、ナト2ヒドロフラ
ン等が用いられる。
脂肪族ジアミンのような反応性の高い成分は室温でも十
分に反応してポリウレタンウレアを与えるが、一般には
反応をスムースに進めるためい(らか加温すると良い。
触媒は普通用いなくても容易に反応するが、用いる場合
にはトリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン。
1.8−ジアザ−ビシクロ(5,4,037−ウンデセ
ン等の容易にポリマーから除去し得る触媒を用いること
が必要である。
得られた溶液状のポリウレタンまたはポリウレタンウレ
アは大量の水に注いでフレーク状に析出させ水、メタノ
ール、エタノールで洗滌し後乾燥すればよい。血小板粘
着試験を行うにあたっては更にエタノールを用いソック
スレー抽出により精製を行なう。評価法については後述
する。
〔作用〕
次に熱可塑性エラストマー組成と抗血栓性の関係につい
て説明する。
ポリオルガノシロキサンブロックの含有量はエラストマ
ー全量に対し5〜50重量%、ポリ(オキシ−2−メチ
ル−1,6−プロパン)ブロックの含有量はエラストマ
ー全量に対し20〜50重量%で、ポリオルガノシロキ
サンブロックとポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プ
ロパン)ブロックの総和として表わされるソフトセグメ
ント成分は、ニジストマー全量に対し40〜70重量%
であることが望ましい。ソフトセグメント成分の量は熱
可塑性エラストマーの機械的性質から限定されるもので
あり、ポリオルガノシロキサンブロックとポリ(オキシ
−2−メチル−1,5−プロパン)ブロックの量は熱可
塑性エラストマーの抗血栓性の面から限定されこの範囲
外であれば含有量が少(でもまた多(ても、抗血栓性を
発現するに最適なばりp相分離構造を形成し得す、また
親水性と疎水性のバランスもくずれて抗血栓性は低下す
る。
次に本発明で得られる熱可塑性抗血栓性ニジストマーの
評価のために行なった血小板粘着試験法について述べる
本発明の抗血栓性エラスト1−を用いて約5〜10重量
%濃度のN、N−ジメチルアセトアミド溶液を調製し、
予じめ十分に洗滌したサンプル管(高さ45騙、内径2
0m)の内面に塗布し、過剰の溶液を除去した。続いて
50℃で約2時間減圧乾燥してから、エタノールで超音
波洗滌を施こし、更にエタノールに24時間浸漬、後減
圧下に加熱乾燥した。このサンプル管の試料表面に対す
る血小板の粘着試験を行なうにあたって、先ず予じめ生
理的食塩水に一定時間浸漬し、赤沈用チトラール(クエ
ン酸ナトリウム)を用いて採血した人の全血(血液とチ
トラールの容積比は11:1)を1000μE マイク
ロピペットで各サンプル管に分取し、振盪器(80字振
盪87 rpm )を用いて所定時間振盪を行なった。
振盪後の血液を20μlマイクロピペツトで、予じめ9
80μtのセルキットCD液(東亜医用電子(株)jf
ll、aK−55)を入れておいたミクロチューブに秤
取し、軽く振って混合後、遠心分離器(870rpm 
)で4分間遠心分離を行なった。次にこの上澄液をとシ
、自動希釈装置(東亜医用電子(株)#、AD−240
)を用いて稀釈し、自動車/J%板計数装置(東亜医用
電子(株)製、PI、7100)を用いて、浮遊血小板
数を計数した。一定時間振盪した後の浮遊血小板数をN
、とし、振盪前の血7j\板数をNOとすると、試料ポ
リマー表面に粘着した血小板数NAは NA =No Nt でめることが出来る。同じ操作を抗血栓性エラストマー
を塗布してい乞いガラスサンプル管を用いて行ないガラ
ス表面に粘着した血小板数N をめる。NAおよびNA
、の値から血小板相G 対粘着率Rを AG /J−さい方が抗血栓性はすぐれていることを示す。
また一般に広く用いられている血液凝固時間によって抗
血栓性を評価する方法として、Leeand Whit
e法〔血液検査;P2S5.臨床検査技術全書 3巻(
医学誓院)1979)により評価を行なった。血液凝固
時間は大きい値の方が抗血栓性としてすぐれていること
を示す。
〔実施例〕
以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1 4.21のポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プロパ
ン)ジオール(OH価からめた数平均分子量46゛6 
)および1.8.9の末端カルビノールポリジメチルシ
ロキサン(チッソ【株]社製Pa−197.分子量24
00)を還流冷却器をつけた4つロセバラプルフラスコ
に仕込み、100℃の油浴中に浸漬して減圧下で1時間
加熱脱水した。
室温まで冷却してから脱水精製したN、N−ジメチルア
セトアミド40−を加え溶液としL050℃に調節した
水浴中icッけ2orILlf)N、N−ジメチルアセ
トアミドに溶解したジフェニルメタンジインシアネート
(再結δ晶) 4.95 #を滴下した。so’cで乾
燥窒素雰囲気下で1時間攪拌した後0.61 、pの脱
水精製したエチレングリコールを滴下した。更に同温度
で5時間攪拌してから反応生成物溶液を純水5p中に攪
拌しながら滴下してフレーク状に固化析出させた。
−晩放置後P別し、再び5形の純水を加えた。
この抽出処理を5回繰返しf側抜、500−のメタノー
ル中和浸漬して1晩放置した。後を別風乾し、50℃で
減圧乾燥を行なった。この試料は更に前述のようにエタ
ノールでソックスレー抽出を行なって精製してから血小
板粘着性の評価を血小板相対粘着率をめることにより行
なった。結果は表1に示した。また、LeeandWh
ite法による血液凝固時間をガラス板、軟質、1化ビ
ニル、シリコンゴムに対する値と比較して表2に示した
実施例2 a、b 81のポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プ
ロパン)ジオール(水酸基価からめた数平均分子量15
50)および1.17 Jの末端カルビノールポリジメ
チルシロキサン(チッソ(株)社製PS−1971分子
量2400)を還流冷却器をつけた4つロセバラプルフ
ラスコに仕込み、100℃で1時間真空脱水を行なった
室温まで冷却後脱水精製したN、N−ジメチルアセドア
きド3011Llを加えて溶液にした。50℃に加温し
、1.78#のジフェニルメタンジインシアネート(再
結δ晶〕を10WLlのN、N−ジメチルアセトアミド
に溶かした溶液を攪拌下に滴下し、更に1時間乾燥窒素
を流、しながら反応を続けた。引続き0,97.9の脱
水精製エチレングリコールと5.09 Nのジフェニル
メタンジイソシアネート(再結δ晶)を10WLlのN
、N−ジメチルアセトアミドに溶かした溶液を滴下し、
50℃攪拌下に5時間反応を続けた。以下は実施例1と
同様に反応生成物を精製処理し、血小板相対粘着率およ
びLee and White法による血液凝固時間を
測定して抗血栓性の評価を行なった。
結果は表1および表2に示した。
比較例1 ポリ(オキシ−2−メチル−1,5−プロパン)ジオー
ルの代りにポリ(オキシテトラメチレン)ジオールを用
いて実施例2と同様にポリジメチルシロキサンおよびポ
リ(オキシテトラメチレン)ジオールを含有する熱可塑
性ポリウレタンエラストマーを合成した。すなわち1.
29の末端カルビノールポリジメチルシロキサン(チッ
ソ(株)社製PS−1971分子量2400)。
4.8gのポリ(オキシテトラメチレン)ジオール(O
H価からめた数平均分子量199G)。
および1.461のジフェニルメタンジインシアネート
(再結δ晶)から、実施例2と同様にH9トジメチルア
セトアミドを溶ウドて先ずプレポリマーを合成し、引続
き1.05 &の脱水精製したエチレングリコール及び
5.50 #のジフェニルメタンジインシアネート(再
結δ晶)のH9N−ジメチルアセトアミド溶液を加えて
反応させて得たポリウレタンの精製試料について実施例
1と同様に、血小板相対粘着率およびLθθand W
hite法による血液凝固時間を測定して抗血栓性の評
価を行なった。結果は表1および表2に示した。実施例
1および実施例2の試料に比し、抗血栓性が劣る結果を
示した。
比較例2 バイオマータイプのセグメント化ポリウレタンウレアの
例として、OH価からめた数平均分子量1476のポリ
(オキシテトラメチレン)ジオールをソフトセグメント
としジフェニルメタンジインシアネートでグレポリマー
化を行い。
エチレンジアミンで鎖延長したソフトセグメント成分量
72.5重量%のセグメント化ポリウレタンウレアを合
成し、精製試料につき実施例1と同様に、血小板相対粘
着率によシ抗血栓性を評価した。表1に示すように抗血
栓性は実施例1および実施例2の試料に比し低い結果を
示した。
比較例5 比較例2と同様OH価からめた数平均分子量1980の
ポリ(オキシテトラメチレンクジオールを用いてバイオ
マータイプのセグメント化ポリウレタンウレアを合成し
た。すなわちポリ(オキシテトラメチレン)ジオールと
ジフェニルメタンジインシアネートからなるグレポリマ
ーをエチレンジアミンで鎖延長し、ソフトセグメント成
分量77.9重量%のセグメント化ポリウレタンウレア
を得た。
精製試料につき実施例1と同様血小板相対粘着率によシ
抗血栓性を評価したが1表1に示すように抗血栓性は実
施例1および実施例2の試料に比し著しく低い結果を得
た。
表 2 (註1)人血はAの血液を用いた。
(註2)人血はBの血液を用いた。
出願人代理人 古 谷 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ソフトセグメントとしてポリ(オ印シー2−メチ
    ルー1,5−プロパン)ジオール及びポリオルガノシロ
    キサンを含有するポリウレタンまたはポリウレタンウレ
    アから成ることを特徴とする熱可塑性抗血、栓性エラス
    トマー。 2 ソフトセグメントの含有量が40S70重°量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載の熱可盟性抗血栓性エラ
    ストマー & ポリ(オキシ−2−メチル−1,3−プロパンクジ
    オールの含有量が20〜50重量%である特許請求の範
    囲第1項記載の熱可盟性抗血栓性エラストマー。 本 ポリオルガノシロキサンの含有量が5〜50重量%
    である特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性抗血栓性ニ
    ジストマー。
JP59108089A 1984-05-28 1984-05-28 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法 Granted JPS60252617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108089A JPS60252617A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59108089A JPS60252617A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252617A true JPS60252617A (ja) 1985-12-13
JPH0425966B2 JPH0425966B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=14475590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59108089A Granted JPS60252617A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252617A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633029A (ja) * 1986-06-20 1988-01-08 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− オルガノポリシロキサン−ポリ尿素ブロックコポリマ−およびその製造方法
US5393858A (en) * 1990-06-26 1995-02-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polyurethane or polyurethane-urea elastomeric compositions
US5430121A (en) * 1992-12-23 1995-07-04 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic polyurethanes modified by siloxane block copolymers
US6313254B1 (en) 1996-09-23 2001-11-06 Cardiac Crc Nominees Pty Ltd Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
CN106715503A (zh) * 2014-07-23 2017-05-24 贝克顿·迪金森公司 自润滑聚合物组合物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633029A (ja) * 1986-06-20 1988-01-08 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング カンパニ− オルガノポリシロキサン−ポリ尿素ブロックコポリマ−およびその製造方法
US5393858A (en) * 1990-06-26 1995-02-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Polyurethane or polyurethane-urea elastomeric compositions
US5430121A (en) * 1992-12-23 1995-07-04 Bayer Aktiengesellschaft Thermoplastic polyurethanes modified by siloxane block copolymers
US6313254B1 (en) 1996-09-23 2001-11-06 Cardiac Crc Nominees Pty Ltd Polysiloxane-containing polyurethane elastomeric compositions
CN106715503A (zh) * 2014-07-23 2017-05-24 贝克顿·迪金森公司 自润滑聚合物组合物
JP2017530207A (ja) * 2014-07-23 2017-10-12 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 自己潤滑性ポリマー組成物
US10995298B2 (en) 2014-07-23 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Self-lubricating polymer composition
US10995299B2 (en) 2014-07-23 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Self-lubricating polymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425966B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Park et al. PDMS-based polyurethanes with MPEG grafts: synthesis, characterization and platelet adhesion study
EP0068385B1 (en) Thermoplastic elastomers for medical use as moulded articles brought into direct contact with blood
US4371686A (en) Antithrombogenic, highly elastic polyurethane compound
US4872867A (en) Compositions having antithrombogenic properties and blood contact medical devices using the same
CA1335317C (en) Fluorinated polyetherurethanes and medical devices therefrom
US5061777A (en) Thromboresistant polyetherurethane compounds and process for its production
WO1998046659A1 (fr) Polymeres biocompatibles
Yung et al. Neutrophil adhesion on phosphorylcholine-containing polyurethanes
JP2537580B2 (ja) 血液適合性が改善されたフッ素化ポリウレタンの製造方法
JPS60252617A (ja) 熱可塑性抗血栓性エラストマーの製造方法
JPS60238315A (ja) 抗血栓性ポリウレタン又はポリウレタンウレア及びその製造方法、ならびに血液接触医療器具
Chang et al. Effects of types and length of soft-segments on the physical properties and blood compatibility of polyurethanes
TWI418373B (zh) 抗血小板貼附材料
KR100285238B1 (ko) 폴리디메틸실록산(pdms)과 폴리에틸렌글리콜(peg)이 결합된 의료용 폴리우레탄 및 그의 제조방법
JPS60241448A (ja) 医療用具の製法
KR19980053383A (ko) 상호 침투하는 다성분계 고분자의 혈액 적합성을 향상시키는 방법
JP3913359B2 (ja) 機能性グラフト化ポリウレタンフィルム、及びその製造法
JPS58188458A (ja) 抗血栓性エラストマ−、その製造方法及び抗血栓性エラストマ−よりなる成形体
JPH06184266A (ja) 抗血栓性ポリウレタンエラストマーおよび医療用器具
JP4097762B2 (ja) 抗血栓性医用材料
JPS6222818A (ja) 抗血栓性ウレタン樹脂の製造方法
WO2023190383A1 (ja) ポリマー組成物
JPH0149408B2 (ja)
JPS60236658A (ja) 抗血栓性ポリウレタン又はポリウレタンウレアの製造方法
JPH0585190B2 (ja)