JPS60251129A - 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン - Google Patents

化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン

Info

Publication number
JPS60251129A
JPS60251129A JP59107049A JP10704984A JPS60251129A JP S60251129 A JPS60251129 A JP S60251129A JP 59107049 A JP59107049 A JP 59107049A JP 10704984 A JP10704984 A JP 10704984A JP S60251129 A JPS60251129 A JP S60251129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimony oxide
group
organosilicon compound
dispersion
colloidal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59107049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436095B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kobashi
小橋 利行
Hideo Naka
秀雄 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Priority to JP59107049A priority Critical patent/JPS60251129A/ja
Priority to KR1019850000501A priority patent/KR880000061B1/ko
Priority to US06/717,838 priority patent/US4659847A/en
Priority to GB08509974A priority patent/GB2159134B/en
Priority to DE19853514072 priority patent/DE3514072A1/de
Priority to FR8507909A priority patent/FR2564818B1/fr
Publication of JPS60251129A publication Critical patent/JPS60251129A/ja
Publication of JPH0436095B2 publication Critical patent/JPH0436095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G30/00Compounds of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G30/00Compounds of antimony
    • C01G30/004Oxides; Hydroxides; Oxyacids
    • C01G30/005Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ) 産業上の利用分野 本発明はコロイド状酸化アンチモンに関し、更に詳しく
は特定の有機珪素化合物で処理されかつ特定のpHに調
整されてなる化学的に安定な酸化アンチモンのコロイド
分散液に関する。
東 (四 将来の技術 従来よシ酸化アン゛チモンは、織物、繊維、プラスチッ
ク等を難燃化させるために、有機性塩化物、臭化物等の
ハロゲン含有物質と共に用いられてきた。ところが、か
かる酸化アンチモンの粒径が0,5〜5μという顔料程
度の大きさの粒子の場合には、製品の風合、光沢、透明
性、物性等が損われるため、特公昭5B−20479号
、特公昭57−11848号、特開昭52−12899
7号等の公報に示されるように微粒子状の酸化アンチモ
ンの製造手段についてはいくつかの提案がなされている
el 発明が解決しようとする問題点 かかる手段によシ、確かにコロイド状酸化アンチモンを
製造することができるが、噴霧乾燥等の手段によシ乾燥
する場合には−次粒子が凝集、合体するため、微粒子状
の乾燥粉末を取シ出すことは実質的に不可能である〇一
方、コロイド分散液のままで用いようとしても該分散液
を用いる系に無機塩が存在する場合や塩ビラテックス、
塩化ビニリゾ/ラテックス等と混和する場合には、コロ
イド粒子が凝集、合体するため、実用上多大の制約を受
けることとなり、未だ用途適性面における問題点が解決
されるに至っていない。
に)問題点を解決するための手段 かかる問題点が悉く解決され、と9わけ化学的安定性に
優れたコロイド状酸化アンチモンは、コロイド分散液中
の酸化アンチモンに対して05〜25重量%の割合の下
記一般式で示される有機珪素化合物で処理されかつpH
2,5〜12の範囲内に調整されることによシ、提供さ
れる。
一般式: R1’ [を但し、RはC1〜8で/ R−8i −R2かつアミノ基、メルカプ\ ORa ト基、メタクリロキシ基、 又はハロゲン原子を含まない置換基、R1及びR2はC
1〜4の置換基、R3はC1〜4のアルキル基、アルコ
キシ置換アルキル基又ハアセチル基を示す。) 以下、本発明の手段を具体的に説明するが、まず上記一
般式で示される本発明に係る有機珪素化合物について詳
述するO Rは01〜8、好ましくはC+〜6でかつアミノ基、メ
ルカプト基、メタクリロキシ基又はハロゲン原子を含ま
な−い置換基であり、炭素数がかかる上限を越えるか又
は前記官能基を含液を提供することはできない。なお、
かかる置換基Rとしては、ビニル基、C1〜4低級アル
キル基、γ−グリシドキシプロピル基、β−(3,4エ
ポキシシクロヘキシル)エチル基等を例示することがで
き、中でもビニル基、01〜4低級アルキル基が望まし
い。
また、R1及びR2は同じか又は異なったC1〜4の置
換基であシ、例えばメチル、エチル等のアルキル基、メ
トキシ、エトキシ等のアルコキシ基、β−メトキシエチ
ル等のアルコキシ置換アルキル基、β−メトキシエトキ
シ等のアルコキシ置換アルコキシ基、アセチル基、アセ
トキシ基等を挙げることができ、中でも01〜2のアル
コキシ基、アセトキシ基が望tLい。サラにR3は、炭
素数が4以下である限り場合によりアルコキシ置換され
たアルキル基又はアセチル基を示す。
上記有機珪素化合物の処理法としては、酸化アンチモン
コロイド分散液に、該分散液中のアンチモンに対して、
05〜25重量%、好ましくは2〜15%、更に好まし
くは3〜10%の割合の有機珪素化合物を添加し、30
〜100′c、好ましくは60〜100での温度で、攪
拌下に10分〜3時間、好ましくは、30分〜[,5時
間反応させる手段を挙げることができる。なお、本発明
の上限を越える量の有機珪素化合物を用いても改善度合
は頭打ち状態になるばかりでなく、経済的にも好ましく
ない。
また、特に無機塩共存下における貯蔵安定性を改善する
ためには、上記処理後コロイド分散液のpHを2.5〜
12、好ましくは5〜9の範囲内に調整することが重要
であり、かかる調整によって初めて、有機珪素化合物処
理によ勺付与されたコロイド分散液の化学的安定性が、
何ら経時変化することなく維持される。なお、通常のコ
ロイド分散液は、そのままではpH2付近の!を示すた
め、アルカリ金属水酸化物、アノモニア、アミノ等のア
ルカリ物質の所望量を添加することにより、有利にpH
調整される。中でもかがるpH調整剤としてN−アルキ
ル置換された若しくはされていないエタノールアミン又
はジェタノールアミン、トリエタノールアミ/、トリ7
(オギシメチル)メチルアミン、1.3−ジアミノプロ
パ/−2−オール等の水酸基含有有機アミノを用いるな
らば、コロイド分散液を濃縮使用する場合においても何
ら凝集を惹起することがない。
なお、被処理酸化アンチモンコロイド分散液中の酸化ア
ンチモン濃度については、一般に5重量%以上、好まし
くは10〜50重量%が適当である。また該コロイド分
散液の製造法については何ら制約を受けるものではなく
、特公昭58−20479号、特開昭52−12899
7号等に記載された公知の方法を採用することができる
が、工業的観点からは特願昭58−108940号明細
書に記載される三酸化アンチモンと過酸化水素を反応さ
せる際、反応系に無機系アルカリ物質を三酸化アンチモ
ノに対して1.5〜30モル96添加する手段が推奨さ
れる。
なお、コロイド分散液の分散媒は、通常水が採用される
が、場合によジアルコール、ア七トン等の水混和性有機
溶媒が混和されていても構わない。
(ト) 作 用 本発明に係るコロイド状酸化アンチモ“ンが長期間に亘
し優れた化学的安定性を有する理由は解明されるに至っ
ていないが、酸化アンチモンと有機珪素化合物との間で
シランカップリング反応が生起し、その結果酸化アンチ
七ン徽粒子と分散媒との間に介在する有機珪素化合物の
置換基Rが、分散液中に混和された無機塩やラテックス
によシ誘発される酸化アンチ七ン微粒子同士の凝集、合
体を抑制する上で何らかの役割を果しているものと推察
され、また該分散液のpHが特定範囲内に調整された時
、かかる作用が効果的に発揮されるものと考えられる。
0実施例 本発明の理解を更に容易にするため以下に実施例を記載
するが、本発明の要旨はこれら実施例の記載によって何
ら限定されるものではない。尚、実施例に記載する百分
率及び部は、特に断らない限シ全て重量基準による。
なお、以下の実施例に記載する光透過率(T;%)、塩
に対する安定性及びラテックスとの混和性は、下記の方
法で測定したものである。
(1)光透過率(T:%) アンチモン換算で0.496fi度の酸化アンチモンコ
ロイド分散液に対する白色光の光透過率を、 HITA
CHI−101Spectrophotometer 
(日立製作新製)を用いて測定したものであシ、その値
が大きい程コロイド粒子が小さいことを示す。
(2)塩に対する安定性 1%濃度の食塩水中に、アンチモン換算で0.4%濃度
量の酸化アンチモンコロイド分散液を添加して試料液を
調整し、所定時間経過後の試料液の光透過率を測定して
該安定性を評価した。
(3) ラテックスとの混和性 住人化学工業特製ポリ塩化ビニル系ラテックス(商品名
: STIMI−ELITEIOIO1固形分=509
6)中に、酸化アンチモンコロイド分散液をアンチモン
換算で2.0%濃度量添加し、凝集、沈殿の発生状態を
観察、評価した。
実施例 1 攪拌機付三ロフラスコ(容積11)中に、5b20s 
I 8部、水80部及び苛性ソーダo、 i部を仕込ん
で90′c恒温水槽に浸漬し、攪拌下にスラリー化した
後、内容物の湿度が80でに達した時点で、H2O2水
溶液(濃度35%)6.9部を添加し1時間反応させ、
約1496濃度の酸化アンチモンコロイド分散液を作製
した。
得られた分散液に、下記第1表に示す有機珪素化合物を
夫々596(対Sb ) 添加し、攪拌しながら85′
c×1時間反応させ、次いでトリエタノールアミンでp
H7に調整シた。
生成物の塩に対する安定性(30分経過後)を評価した
結果を無処理品の値と共に第1表に併記する。
第1表 (注)(イ)CHsSi(OCRs)sρ) CHs 
:SL+’、G(2:冬H5メ)37(ハ)CH2=C
H8t(OCHa)sに)CH2=CH8i(OOCC
Hs)s(ホ)CH2=CH8i(OC2H40CHa
)s(イ)@−NHCsHaSi(OCHa)s(す)
 H8C5HaSi(OCRs )s(ヌ) C)ls
si CA’s 第1表から1本発明品の塩に対する安定性改良効果が明
瞭に理解される。
実施例 2 実施例1(Fkl)と同様にして有機珪素化合物処理コ
ロイド状酸化アンチモン(NIL12)を作製した。
次いで、苛性ソーダ5%水溶液で種々にpHを調整した
試料の塩に対する安定性(30分経過後)を評価した結
果を第2表に示す0t表から、pH調整によシ塩に対す
る安定性が顕著に改善される事実が理解される。
実施例 3 第3表記載のように有機珪素化合物処理量を変化させる
外は実施例1(NO,l)と同様にして試料を作製した
塩に対する安定性(3分経過後及び30分経過後)の評
価結果を第3表に示す。
第 3 表 上表より、本発明に推奨する範囲の有機珪素化合物°で
処理し、かつpH調整を行なうことにより、塩に対する
安定性が顕著に改善されることが、また必要以上に処理
量を増やしても改善効果が頭打ちになることが理解され
る。
実施例 4 第4表記載のように処理量を変化させる外は実施例1 
(、No、 1 )と同様にして試料を作製した。
ラテックスとの混和性を評価した結果を、第4表に併記
する。
第 4 表 上表より、本発明品の、ラテックスとの混和性改良効果
が、明瞭に理解される0 (ト) 発明の効果 本発明に係るコロイド状酸化アンチモンは、化学的安定
性、特に無機塩に対する安定性及びラテックスとの混和
性が顕著に改善されており、従って難燃相乗剤等の用途
に何ら実用上の制約を受けることなく適用することがで
き、また酸化アンチ七/粒子の微粒子状態がそのまま生
かされるので最終製品の風合、光沢、透明性、物性等が
損われることなく適用できることが1本発明の特徴的利
点である。
また本発明品は、化学的安定性だけでなく。
物理的安定性(例えば、攪拌、混合等の機械的刺激に対
する安定性、加熱、冷却、凍結等の熱的刺激に対する安
定性など)や濃縮に対する凝集安定性等も改善され、高
分子ラテックス、高分子溶液等に随時添加され、繊維、
プラスチック成型品等の用途に広く適用できる0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アンチモンに対して0.5〜25重tht96の割合の
    下記一般式で示される有機珪素化合物で処理されてなり
    、かつpHが2.5〜12の範囲内に調整されてなる化
    学的に安定なコロイド状酸化アンチモン。 / R−8t−R2ノ基、メルカプト基、メグクリ\ ORJ ロキシ基又はハロゲン原子を含セチル基を示す
    。」)
JP59107049A 1984-05-25 1984-05-25 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン Granted JPS60251129A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107049A JPS60251129A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン
KR1019850000501A KR880000061B1 (ko) 1984-05-25 1985-01-28 화학적으로 안정한 콜로이드상 산화안티몬
US06/717,838 US4659847A (en) 1984-05-25 1985-03-29 Chemically stable colloidal antimony oxide
GB08509974A GB2159134B (en) 1984-05-25 1985-04-18 Chemically stable colloidal antimony oxide
DE19853514072 DE3514072A1 (de) 1984-05-25 1985-04-18 Chemisch stabiles kolloidales antimonoxid
FR8507909A FR2564818B1 (fr) 1984-05-25 1985-05-24 Oxyde d'antimoine colloidal chimiquement stable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107049A JPS60251129A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251129A true JPS60251129A (ja) 1985-12-11
JPH0436095B2 JPH0436095B2 (ja) 1992-06-15

Family

ID=14449214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107049A Granted JPS60251129A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4659847A (ja)
JP (1) JPS60251129A (ja)
KR (1) KR880000061B1 (ja)
DE (1) DE3514072A1 (ja)
FR (1) FR2564818B1 (ja)
GB (1) GB2159134B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5050511A (en) * 1986-08-08 1991-09-24 655901 Ontario Inc. Process for the destruction of organic waste material
US5785892A (en) * 1991-04-24 1998-07-28 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Organo-antimony oxide sols and coating compositions thereof
CN103849005A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 深圳市联合鑫科技有限公司 高效环保阻燃剂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2994711A (en) * 1959-08-10 1961-08-01 Nat Distillers Chem Corp Triorganosiloxymetal oxides
GB1312665A (en) * 1969-06-13 1973-04-04 Cabot Corp Surface metal and metalloid oxides
US3758535A (en) * 1970-11-02 1973-09-11 Fiber Industries Inc Process of reacting a silicon compound with a titanium compound
US3728367A (en) * 1970-11-30 1973-04-17 Du Pont Solution containing a trivalent antimony-tartaric acid compound
JPS51136598A (en) * 1975-05-21 1976-11-26 Japan Exlan Co Ltd Production method of colloidital antymony oxide
US4100075A (en) * 1977-06-23 1978-07-11 The Harshaw Chemical Company Silane treated antimony compounds
US4336168A (en) * 1980-04-28 1982-06-22 Tenneco Chemicals, Inc. Stable liquid antimony stabilizer compositions and vinyl halide resins containing same
US4417018A (en) * 1981-05-25 1983-11-22 Teijin Limited Flame-retardant resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
GB8509974D0 (en) 1985-05-30
FR2564818A1 (fr) 1985-11-29
US4659847A (en) 1987-04-21
DE3514072A1 (de) 1985-11-28
GB2159134A (en) 1985-11-27
JPH0436095B2 (ja) 1992-06-15
DE3514072C2 (ja) 1987-10-15
KR850008146A (ko) 1985-12-13
FR2564818B1 (fr) 1988-12-16
GB2159134B (en) 1988-01-27
KR880000061B1 (ko) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411761A (en) Process of producing hydrophobic titanium oxide fine particle
US4062693A (en) Dry liquid alumina trihydrate concentrates
TW572973B (en) Titanium dioxide pigment, process for producing the same, and resin composition containing the same
JPH0114250B2 (ja)
JP2603291B2 (ja) 第4級アンモニウム基含有シリコーン樹脂微粉末
CN107074564B (zh) 疏水性二氧化硅及其制造方法
EP0177369B1 (en) Anionic siliconates of silylorganocarboxylates, sulfonates and phosphonates to reduce viscosities of particulate slurries
US4540777A (en) Method for the modification of starch in an aqueous medium
US4891398A (en) Fiber treatment composition
ES2374718T3 (es) Procedimiento para la preparación de pigmentos hidrofobos de óxidos inorgánicos.
JPS60251129A (ja) 化学的に安定なコロイド状酸化アンチモン
JPH1111948A (ja) 安定なアナターゼ型二酸化チタン
US4847228A (en) Platinum-alkenylsiloxane complex catalyst composition
JP4095708B2 (ja) 二酸化チタン顔料の製造方法
JP3456240B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2742260B2 (ja) 着色アルミニウム粉末顔料の製造方法
US4052350A (en) Chlorine-containing resin composition
JPH093211A (ja) 樹脂組成物
TWI386439B (zh) 矽粒子、其製備方法以及使用該粒子的鍍膜組成物
JPH0623254B2 (ja) アクリロキシ基、メルカプト基含有シルセスキオキサン球状微粉末の製造方法
JPS59207902A (ja) オルガノシランを用いるでんぷんの変性方法
US6537612B1 (en) Process for treating particles, and their use in dispersions
US2713545A (en) Water-base paints and process of making
US3153006A (en) Fluidizable catalysts containing monoorganosiloxane units and oxy-containing units derived from aluminum, boron, and tin
JPS58204028A (ja) オルガノシランまたはオルガノシロキサンの乳化重合方法