JPS602504A - 線材の滑降式横送り装置 - Google Patents

線材の滑降式横送り装置

Info

Publication number
JPS602504A
JPS602504A JP10928983A JP10928983A JPS602504A JP S602504 A JPS602504 A JP S602504A JP 10928983 A JP10928983 A JP 10928983A JP 10928983 A JP10928983 A JP 10928983A JP S602504 A JPS602504 A JP S602504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire rod
wire
rails
rail
downhill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10928983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0134891B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Fukuda
清 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Concrete Industry Co Ltd filed Critical Chichibu Concrete Industry Co Ltd
Priority to JP10928983A priority Critical patent/JPS602504A/ja
Publication of JPS602504A publication Critical patent/JPS602504A/ja
Publication of JPH0134891B2 publication Critical patent/JPH0134891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/12Chutes pivotable
    • B65G11/123Chutes pivotable for articles

Landscapes

  • Chutes (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、弾性のある小径長尺線材(ノソイプ材も含
む)例えばコンクIJ )杭の鉄筋などの滑降式横送シ
装置に関するものである。
周知のように線材の横送シ装置として、鉛筆搬送装置や
麺類の吊柿搬送装置などに爪付ベルドでガイドレール上
を搬送する装置が古くから知られている。
この発明における被搬送物である/j−径長及線材の横
送シ装置としてもがイドレール上の線材を爪付ベルトで
横送9する装置が公知(例えば・特公昭52−1798
号公報参照)である。
ところが、これらの横送シ装置は、爪付ベルト又は爪付
チェーンの移動速度を変えることによシ任意の間隔工整
送することはできるが装置が高価になる欠点がある。
これに対し滑降式横送り装置は構造が簡単であるので遥
かに安価に提供することは出来るが、小径長尺線材の場
合、滑降時の摩擦抵抗が、拐質や表面処理状態の不揃な
どのため、各部にノぐ2ツキがあるので、斜滑降して次
段の加工工程において支障を来し、使えなかった。
そのため、小径長尺線材の横送り装置としては、止むを
得ず前記のような高価な横送シ装置が使用されている。
そこで本発明者は種々研究の結果、非常に簡単な装置を
付加するによシ滑降式横送シ装置の小径長尺線材への適
用に成功したので、こ\に提供しようとするものである
即ち、この発明は適数本の線材送多用傾斜レールを適宜
間隔に設け、少なくとも最外部の傾斜レールに添って上
面を傾斜レールよシ低くした弾撥部材を配置したもので
ある。
第1図はこの発明の原理説明図で1はL型鋼を用いた線
材送シ用傾斜レール、2は前記傾斜レール1に添ってそ
の上面を傾斜レール1よシ低くシた丸鋼を使用した弾撥
部材Xは線材である。
小径長尺線材X1特に弾性のあるものは、上部加工装置
から傾斜レール1上に落下又は前段横送シ揺動レノ々−
から傾斜レール1上に投げられると、振動該のように屈
曲振動して傾斜レール1上を転勤滑降する。
この場合、従来の滑降式横送シ装置のように弾撥部材2
を設けない時は、点線図示のよう線材Xは屈曲し、傾斜
レール1との接触部が節となシ、摩擦抵抗を生じ乍ら滑
降する。
この接触部の摩擦抵抗は、線材Xの各部が均一のもので
はないので線材Xは平行移動せず斜滑降する。
この斜滑降の状態は所謂滑降台の癖によって決まるが、
従来その修正は全く困難であると考えられていた。
そこで本発明者は種々実験研究の結果、斜滑降するのは
滑降時における線材X前後の摩擦抵抗の差が大きいこと
がその原因であることに着目し、線材屈曲時の反撥力を
利用して、摩擦抵抗を小さくすれは斜滑降の程度を軽減
することが出来るという知見を得、傾斜レールの全部又
は一部に添って、上面を傾斜レールよシ低く、且つ下方
に屈曲する線材2よ勺も高い位置に弾撥部材2を設け、
線材Xの下方に曲ろうとするエネルギを反撥エネルギと
して利用して線材)Q−上方に跳ね上げるようにして傾
斜レールとの摩擦抵抗を軽減して平行 1滑降するよう
にしたものである。
この場合、弾撥部材2としては線材Xとの接触面拷が少
いつまり摩擦抵抗の小さい丸鋼、三角鋼などを使用する
ことが好ましい。
また設ける位置は傾斜レール1から外(1jlに突出し
た純利の長さ、太さ、材質などによって決定される撓み
度によって異々るが、実験的に設置位置を決定する。従
って、弾撥部材2は位置調整装置とすることが好ましい
また傾斜レールが多数ある場合、全部に弾撥部材2を設
ける必要がないが、少なくとも最外部の一方の傾斜レー
ルの外側に添って設ける必要がある。
以下この発明をコンクリート杭の内部に使用する鉄筋絡
の軸鉄筋用線材の加工装置に適用した場合の実施例につ
いて説明すれば次の通りである。
第2図は加工装置全体の配置を示す概略配置図で、3は
線材Xの切断装置、4はこの発明による線材Xの横送り
装置、5は線材の端末加工装置、6は受台である。
理解を容易にするため、その加工工程について説明すれ
ば、先ず線材コイルXoは巻戻されて、切断機7によっ
て、所定の長さ1例えば5〜10mの長さに切断され、
線材Xは後述のこの発明による横送り装置4上に落下し
、転勤滑降して、端末加工装#5に移される。
端末加工装置5では、先ず右方に縦送シされてネジ切り
機8によって尾端のネジ加工が行なわれ、次に左方に縦
送pされると共に横送シレノ々−でX2の位置に移され
、端末修正機9例えばグラインダーにより右端を整形し
、次いで横送シレノ々−でX3の位置に移され、圧造機
10によって頭部が形成され、端末加工が終了する。
端末加工が終了したものは、横送りレバーによって受台
6上に移され、ある本数溜ると、クレーンによって組立
部に送られることになる。
従来、切断装@3から端末加工装置5への搬送は人手に
よるか、前述のような専用の線材間隔整送装置を組合せ
なければ、時間的に連動が困難であった。
人手による場合は人件費を要すると共に危険が伴なった
。また専用搬送装置を用いようとすると全体の装置″が
高額となった。
そこで、この発明は自動化可能な安価な装置を提供する
ものである。
第3図は具体的実施例装置の斜視図を、また第4図は弾
撥部材2の位置調整装置の詳細図を示すものである。
この実施例の場合は6本の傾斜レール1を等間隔に設け
、右端の傾斜レール以外は左側に弾撥部材2′5f:設
け、右端の傾斜レールにはその右側、つまp外側に弾撥
部材2が設けられている。
弾撥部材2は第4図に示すように前後両端に設けたアー
ムit、11を傾斜レール1の側面に枢着し、中間に設
けた調節アーム12によって位置を調整し得るようにな
っている。なお、使用する線材Xが一定ならば固定式と
しても充分実用になる。
以上のように構成されるので、この発明による横送り装
置上に落下した線材Xは想像線図示のように斜滑降する
ことなく、略平行に移動滑降し。
次段で支障を起すことがない。
この実施例装置では備差で次段の装置が損傷し々いよう
に、一時停止レノ々−13を設けため;、必ずしも必要
とするものでけ々い。
以上のようにこの発明によれば、線材Xを自動的且つ迅
速に平行移動させることができるので、構造が頗る簡単
で安価に提供し得ることと相俟って、実用上線材の滑降
式横送り装置としてその工業的価値は極めて犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理説明図、第2図は実施例装置の
je:略配置図、第3図は実施例装置の詳却1を示す斜
視図、第4図は砦撥部材の位置調節装置の拡大偵1面図
である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)適数本の線材送シ用傾斜レールを適宜間隔に設け
    、少なくとも最外部の傾斜レールに添って上面を傾斜レ
    ールより低くした弾撥部材を配置したことを特徴とする
    線材の滑降式横送シ装置。
  2. (2)丸棒、三角棒等の上面の接触面積が少い弾撥部材
    を使用したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の線材の滑降式横送シ装置。
  3. (3)位置可変装置付弾撥部材を使用したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の線材の滑降式横送り装
    置。
JP10928983A 1983-06-20 1983-06-20 線材の滑降式横送り装置 Granted JPS602504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10928983A JPS602504A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 線材の滑降式横送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10928983A JPS602504A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 線材の滑降式横送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602504A true JPS602504A (ja) 1985-01-08
JPH0134891B2 JPH0134891B2 (ja) 1989-07-21

Family

ID=14506398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10928983A Granted JPS602504A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 線材の滑降式横送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232372A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232372A (ja) * 1985-04-05 1986-10-16 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0134891B2 (ja) 1989-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3438587A (en) Method for making a filamentous mat
WO2003104116A1 (de) Förderung von schüttgutteilen
DE576598C (de) Spulmaschine mit ortsfesten Spulstellen
JPS63232207A (ja) ケーブルの大量生産設備用荷卸し方法及びそのための装置
CH654272A5 (de) Spulenvereinzelungsaggregat.
EP0118600B1 (de) Transportanlage für die Spinnereivorbereitung
JPS602504A (ja) 線材の滑降式横送り装置
US4605046A (en) Process and device for feeding machines for welding wire mesh with weft wires
US3951282A (en) Method for feeding fibers
JPS6325918B2 (ja)
EP1491477A1 (de) Vorrichtung zum Bilden von Stapeln
US5094338A (en) Conveyer device for bales, specifically on or in a bale or wire removal station
DE19624973A1 (de) Verfahren und Anordnung zum Ablegen und Transportieren von abgelängten Kabelabschnitten
DE2727924A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum zaehlen, sammeln und verpacken von rohrfoermigen gegenstaenden, insbesondere von zigarettenhuelsen mit filterspitze
DE2948837C2 (de) Vorrichtung zum Zu- und Abführen von magnetisierbaren Blechen zu bzw. von Schneid-und/oder Stanzmaschinen
US3637148A (en) Device for pneumatically removing the tip or foot bunch from supply coils
EP1736276A1 (en) Apparatus and method for handling metal bars in a bar cutting plant
DE112015001723T5 (de) Transportsystem und -verfahren
US4890975A (en) Loop spring stacking machine
US3416641A (en) Multi duty rake type batch collator
US4253574A (en) Apparatus and method for sorting pickles
US4406391A (en) System for accumulating and handling strips of pocketed springs
CN216037542U (zh) 切纸机的入料输送机构
DE3441555C2 (ja)
US2736276A (en) Pretzel twisting machine