JPS60249791A - 流体密接続構造 - Google Patents

流体密接続構造

Info

Publication number
JPS60249791A
JPS60249791A JP60100664A JP10066485A JPS60249791A JP S60249791 A JPS60249791 A JP S60249791A JP 60100664 A JP60100664 A JP 60100664A JP 10066485 A JP10066485 A JP 10066485A JP S60249791 A JPS60249791 A JP S60249791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
nozzle
drive sleeve
fluid
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60100664A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・ビクター・マーゴツタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Combustion Engineering Inc
Original Assignee
Combustion Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Combustion Engineering Inc filed Critical Combustion Engineering Inc
Publication of JPS60249791A publication Critical patent/JPS60249791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/06Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends
    • F16L19/065Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends the wedging action being effected by means of a ring
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/028Seals, e.g. for pressure vessels or containment vessels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は流体密な接続、ことに同軸の管またはこれに類
似の部材の間の流体密な接続の技術に関するものである
従来技術 多くの工業分野、ことに原子力関係の技術分野において
は、内部でプロセスが高圧力下で起るような大型の容器
に貫通部を形成しなければならない。原子炉容器の場合
には、このような貫通部は制御棒ないしは制御装置を炉
心内に挿入するための開口を形成するのに必要なのであ
る。典型的には、原子炉容器の壁にノズルを溶接して制
御棒の操作に関係する装置類を装架する支持面を形成せ
しめている。
多くの場合、カラムまたは導管をこのノズル内に同軸に
通し、これをノズルまたは容器内のその他の構造物に内
部的に取付けている。しかしこのようなノズルに装架し
た装置やノズル内に取付けたカラムなどは保守点検時ま
たは修理時には取外さねばならない。その上正規運転中
は、ノズルとこのノズル内に取付けたカラムとの間には
流体密な閉鎖関係すなわち接続関係が確立され、放射能
もれを防止されるようにしなければならない。さもなけ
れば容器から放射能を帯びた流体が周囲環境に逸出して
しまう。
カラムをノズルに接続し密封する既知法のひとつとして
は、マーマン(Marman )クランプ(米国カリフ
ォルリア州ロスアンゼルスのエーロクイツブ社の製品)
によって金属対金属の密封材を施すことがあげられる。
典型的には、液圧工具をノズルに形成した溝またはその
他の装架手段に取付けるかまたはノズルに装架したアダ
プタ部材に取付けて前述の密封材を着座せしめるのであ
る。このように密封材をセットした後、マーマンクラン
プの両半部をボルトで互いに締付けて密封材を圧縮状態
とするのである。次いで液圧工具を取外し、オートクレ
ーブ型金属クールをノズルの周囲に何本かのねじによっ
て締め付けるのである。この方法は時間がかかり、しか
も許容誤差がわずかしかない。
発明の開示 本発明は、たとえば原子カプラントの容器とこの容器を
貫通するノズルとに関連して圧力の境界を設定すること
すなわち同軸の管またはその類似部材間に圧力の境界を
設定するのに殊に有用な、流体密の接続装置およびその
設置方法に関する。
この接続装置は、外側の管またはノズルのフランジにク
ランプされる閉塞部材を包含し、この閉塞部材はカラム
に係合しカラムに対する相対的な軸線方向の動きを制限
する肩部またはその他の装置を有するものである。閉塞
部材はまたカラムのハブ部分を包含する。この閉塞部材
はノズルのフランジへと引き寄せられ、その間にシール
部材を圧縮してこのフランジと閉塞部材との間の洩れを
防止するようにしである。このためのドライブユニット
は閉塞部材の上方においてカラムに取付け、閉塞部材を
カラムの方へしっかりと引き寄せて。
ハブ部分とカラムとの間の環状のスペースに沿ってドラ
イブスリーブを前進せしめ、これによりその間の環状の
ガスケットが圧縮されて第2の漏れ止めシールを形成す
るようにしである。好適な実施例においては、このドラ
イブユニットは、前記環状のスペース内におさまる下部
部分と、ねじを切った上部部分と、この上部部分にら合
するたとえばナツトのような作動装置と、溝の中でカラ
ムにしっかりと接続されたカラー好適にはスプリットカ
ラーとを包含している。閉塞部材を一旦第1のシールお
よびノズルフランジにクランプしこれに対して一杯に引
き寄せてしまうと、ドライブユニットはカラムに取付け
られることとなる。次いでレンチで前述のナツトをまわ
すだけでドライブユニットが作動し、カラーはカラムの
重量を担持するようになり、これを閉塞部材に引き寄け
る。
このようなカラーへの負荷を更に与え続けると、ドライ
ブユニットはガスケットに対して前進し第2のシールを
完成せしめるのである。
一般に、本発明の接続装置は、ノズルフランジと閉塞部
材との間をまず閉塞しシールし、次いでドライブユニッ
トをカラムに取付けてガスケットによる第2のシールを
行なう前に全体の接続を締め上げて主な圧力境界を完成
せしめるものである。
この締め上げはカラムへのカラー接続部およびカラムへ
の閉塞部材の係合部において剛性な上部および下部支持
面をまず確立せしめることにより果される。カラーに作
用する作動部材であるナツトおよびドライブスリーブの
配置はこの゛ドライブスリーブを効果的に作用せしめる
ようになされている。
接続装置は閉塞部材をカラムの上に置き、ノズルフラン
ジと閉塞部材との間にシールリングを嵌め、次いでクラ
ンプにより閉塞部材を締め上げることにより装架される
。ガスケットリングはこの接続装置のハブ部分とカラム
との間の環状のスペースに挿置される。ドライブスリー
ブはこの環状のスペースに挿入されガスケットに当接せ
しめられる。作動部材であるナツトはドライブスリーブ
の上部部分にねじ込まれ、カラーはこのナツトがカラー
に負荷を与えることができるようにカラムにしっかりと
取付けられる。ナツトかまわされるにつれ、カラーには
負荷が与えられ、遂にはカラムは、しつかりした接続が
果されるまで閉塞部材の方へと軸線方向に移動せしめら
れる。さらに締め上げればドライブスリーブは環状のス
ペースに沿って進められ、ガスケットを所望程度まで圧
縮する。
本発明の接続装置はたった1人の人間が片手に工具をも
って装架することができる。何の特別の工具もいらなけ
れば、油圧工具も必要ない。本発明において用いるガス
ケットの種類としては、グラファイトまたはグラファイ
トが好適である。このようなガスケットは従来の金属ガ
スケットよりもシール面が不整でもよいからである。本
発明による装置は他の従来設計よりも丈夫であるので、
屋外におけるものに好適であり、取付工程における若干
のちがいを許容でき、しかも良好なシールを果すことが
できる。
実施例 第1図は圧力境界型の接続装置11を取付けた原子炉容
器の熱電対貫通構体10を示す。典型的にはノズルポス
12は原子炉容器(図示せず)に溶接されており、ノズ
ルアダプタ14と整合している。ノズルアダプタ14は
典型的には上方にのび、大略円筒形のノズル頚部16を
形成している。
ノズルフランジ18がこのノズル頚部上に形成すれてい
るか、または溶接されている。カラム2゜またはこれと
同様な管状構造が上方にのびており、典型的には原子炉
容器内の構造物に取付けることによりノズル内で同心に
支持されている。このような取付の態様自体は本発明の
実施に必要なことではない。しかじカラムに若干の弾性
ないしは余裕を与えて、少なくとも比較的短い距離だけ
ノズルに対して軸線方向に動けるようにすべきである。
ノズルボス12の孔は原子炉容器内のフo −t= ス
流体の圧力に直接さらされている。この圧力は流体を、
カラ虎ノズル頚部16およびノズルフランジ18との間
を上方に向かわせる。本発明の主要な目的はカラム20
とノズルの頚部16およびフランジ18との間の接続部
を形成して、前述の加圧流体が外へ漏れるのを防止する
ことにある。
本発明はこのようにして1次的な圧力境界接続を提供す
ることにあり、この接続は2500 psi (176
kliJ/crl)またはそれ以上の圧力に耐え、65
0 ’F(343℃)の高温、高い放射能にも耐えるこ
とができるのである。
第1図および第2図を参照して本発明の接続装置の取付
について以下に述べる。ノズルフランジ18は好適には
たとえばテキサス州ヒユーストンのグレイ、ツール、カ
ンパニーで市販されているGrayloc 3 GR2
5という型式の金属シールリング22を収容するような
形としである。適宜に形成したフランジ18があるもの
として、取付の第1の工程はシールリング22をカラム
の上端部24からノズルフランジ18に着座するまで、
滑入せしめることである。同様に閉塞部材26をカラム
上端部からシールリング22の上に滑入せしめる。
閉塞フランジ28もノズルフランジ18と同様にシール
リング22に整合せしめるようにしてクランプ部材29
、好適には上述のGrayloc 3 GR25のよう
なりランプ部材を受け入れるようにする。
クランプ部材29は、シールリング22が充分に圧縮さ
れてノズルフランジ18と閉塞フランジ28との間の圧
力境界が維持されるまで製造業者の仕様書に従って締め
るか引き寄せるのである。
閉塞部材26は内部閉塞面または肩部30を有する。こ
の内部閉塞面はフランジ18およびシール22の高さ位
置においてカラム20のカラム肩部32と係合するよう
Kしである。肩部30,32は通常は、クランプ部材2
9が一杯に締められた時に一杯に係合するものではなく
、閉塞部材26とカラム20の上端との間には漏洩路が
残されている。この漏洩路を急速にかつ効果的にシール
するために本発明装置を閉塞部材26の閉塞・・ブ部分
34によって与えられたスペースに挿置するのである。
閉塞ハブ部分34は第2図および第3図に詳細に示しで
ある。この閉塞ハブ部分34の内径はカラム20の外径
よりも犬とし、ハブ部分34とこれに隣接するカラム2
0との間に環状のスペース36を形成しである。この環
状のスペース36の下端部の支持面38はひとつまたは
ひとつ以上のパツキンまたはガスケットリング40を受
けるように設けである。これらのガスケットリング40
はカラムの上端部から環状のスペースへと、これらが支
持面38に当接するまで落し込まれる。これらのガスケ
ットリング40は好適にはグランオイルという名前で広
く知られている型式のグラファイト製のものとする。
次に、おおよそ円筒形のドライブスリーブ42をカラム
上端部24から環状のスペース36へと、密封端部44
がガスケット40に接触スるまテ落し込む。ドライブス
リーブの上部部分すなわち作動端部46は好適には符号
48で示すようにねじを切り、6角のナツト50をはめ
る。好適にはスラスト軸受52をこのナツト50の上に
配設する。
次いでカラー54をカラムに対して横方向にしっかりと
接続する。好適にはスプリットリングカラー54(半分
だけを図示)をボルト55により溝58に取付るとよい
ナツト50は好適には、カラム24の端部にまで至る前
にねじ48とら合するようにする。これにより作業時間
を短縮することができる。装着作業に先立って、カラム
20の距離Aを確認してこれをベンチマークとして、ガ
スケットリング40゜ドライブスリーブ42、ナツト5
0、スラスト軸受52、およびカラー54の装着に便な
らしめる。
第2図に示した部品を一旦手締めのがたさにまで組付け
た後、ドライブスリーブ42をカラム2゜に対して回転
しないように維持して、ナツト5゜をまわす。これはド
ライブユニットであるドライ7” スリーブ42、ナツ
ト50をひろげて、カラム20の重量がカラー54によ
って支持されるに至らしめる。さらにナツト50をまわ
し続けると、カラム20がもち上り、肩部30.32が
しっがりと係合するに至る。これらの肩部は第2図に示
すように斜めに係合するようにするか、或いは図示はし
ないが平らに係合するようにする。ナツト50を更にま
わし続けると、ドライブスリーブ42はカラム20に対
し軸線方向下方に滑動して、密封端部44がガスケット
40を圧縮して所望の圧力境界密封を果すことができる
この好適な実施例においては、ナラ)50をまわしてい
る時にドライブスリーブ420回転を防止する手段とし
てキーまたはスプライン6oを採用している。このキー
またはスプライン6oは第2図および第3図に例示しで
あるように閉塞部材26のハブ部分34の溝56に嵌合
している。また、環状のスペース36をカラム20に?
Eい均一の寸法のものとし、突起(図示しない)を閉塞
部材26の上端部とナラ)50の下端部との間の領域に
おいてドライブスリーブに設けてもよい。この構成によ
れば、ひとつの工具で突起を保持しながら、もうひとつ
の工具でナラl−50をまわすことを必要とする。しか
し好適な実施例においては、必要とされる唯一の工具は
簡単なレンチであって、このレンチを使って所望の圧力
がガスケットリング40に印加されるまでナツト5oを
まわすのである。
普通の状況下においては、カラム2oは容器に関係する
恒久的な固定部材であって、肩部32および溝58の位
置は接続装置の設置に先立って知られている。さらに、
ノズル構造は第1図に例示■7たもの以外の型式のフラ
ンジ18を包含する。
各種の閉塞構体たとえばノズルフランジ18、シールリ
ング22、フランジ28、さらにはクランプ部材29の
形が変っても本発明は適用できるのである。
本発明の主要な特徴は、閉塞部材26とカラー54とが
、非屈従性の横方向支持面を提供し、この間でナツト、
ドライブスリーブのようなドライブユニットを拡張せし
めることにある。ドライブスリーブ42とナツト50の
拡張可能配置構成は、ガスケット40を、閉塞部材26
とカラム20との間で圧縮せしめることとなる。このよ
うに本発明では、たとえば肩部30.32のような手段
が、カラム20の上方移動すなわちカラム20の閉塞部
材26に・対する移動を制限するために設けられること
を必要としている。
閉塞部材26は、シールリング22とガスケットリング
40との両方の圧縮負荷に貢献するが、これらリングの
圧縮はふたつの各別の作動機構によって順次各別の過程
(すなわちクランプ部材29がシールリング22を作動
せしめ、次いでドライブユニット42,50,54がガ
スケットリング40を作動せしめる)によって生ずる。
原子炉の保守に当っての放射能被ばくの問題を考えると
本発明は著しい利点があることは明かである。本発明に
よれば、組付けの時間は約1時間半で、現行の技術によ
るよりも約1時間短縮される。さらにグラファイトシー
ルは従来の金属シールよりも表面あらさに不感である。
従ってたとえシール面に多少傷があっても、良好なシー
ルを果すことが可能である。最後に、組付けには油圧工
具を必要とせず、単なるトルクレンチを使用するだけで
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉容器の炉心出口熱電対ノズルに適用した
接続装置を示す縦断面図、第2図は本発明接続装置の拡
大縦断面図、第3図は第2図に示した接続装置の平面図
である。 10・・熱電対貫通構体、11・・接続装置、12・・
ノズルボス、14・リノズルアダプタ、16・・ノズル
頚部、18o・ノズル2ランジ、20・・カラム、22
−−シールリング、24o・上端部、26・・閉塞部材
、28・・フランジ。 29・・クランプ部材、30・・肩部、32・・肩部、
34・・閉塞ハブ部分、36・・環状のスペ−,X、3
8・・支持面、40・・ガスケットリング、42・・ド
ライブスリーブ、46・・作動端部、50拳・ナツト、
52・6スラスト軸受、54・・カーy−,60・・キ
ーまたはスズライン。 CIよIP1名) Fig、 1 Fig、 3 Fig、 2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ノズルとこのノズル内に支持された同心のカラムと
    の間の流体密接続構造において、前記ノズルの上端部に
    形成したノズルフランジと、このノズルフランジに担持
    されたシール手段と、前記ノズル内に配設され前記ノズ
    ルフランジの上方に延在し前記シール手段の上方におい
    て肩部な有するカラムと、前記シール手段上に当接する
    外方に張り出した下端部、前記カラムの肩部に係合する
    内部肩部、この内部肩部の上方に位置する内部支持面、
    および前記内部肩部の上方に延び前記カラムからは間隔
    を隔てており大略環状のガスケット手段を受け入れるよ
    うに前記支持面の上方に環状のスペースを画成するノ・
    プ部分を有し、前記カラムを取り囲む閉塞部材と、この
    閉塞部材を前記ノズルフランジの方へ引き寄せてそれら
    の間の前記シール手段を圧縮する装置と、前記環状のス
    ペース内に配設された下端部を有するドライブスリーブ
    と前記カラムにしっかりと取付けられ、前記ドライブス
    リーブと前記カラムとの間の、相対的軸線方向運動を行
    なわす装置とを包含し前記カラムを取り囲むおおよそ円
    筒形のドライブユニットとをそなえ、前記環状のスペー
    ス内に配置した環状のガスケットが前記ドライブスリー
    ブによって前記支持面に対して圧縮され前記閉塞部材と
    前記カラムとの間の流体漏れを防止するようにしたこと
    を特徴とする流体密接続構造。 2、特許請求の範囲第1項記載の流体密接続構造におい
    て、前記カラムが前記肩部の上方に間隔を隔てた溝を包
    含し、前記ドライブユニットが前記溝に取付けられるカ
    ラーを包含し1作動手段がこれらと協同して前記ドライ
    ブスリーブを前記カラーから前記ガスケット手段の方へ
    と押し進めるようにしたことを特徴とする流体密接続構
    造。 3 特許請求の範囲第2項記載の流体密接続構造におい
    て、前記ガスケット手段が少なくともひとつのほぼ環状
    のグラファイトリングを包含することを特徴とする流体
    密接続構造。 4 特許請求の範囲第3項記載の流体密接続構造におい
    て、前記ドライブユニットが、ねじを切った上端部と前
    記環状のスペース内に配置した下部部分とを有するドラ
    イブスリーブと、このドライブスリーブの上端部にねじ
    係合する作動ナツトと、前記カラムに取付けられ前記作
    動ナツトの前記カラムに対する上昇移行を制限するカラ
    一部材とを包含することを特徴とする流体密接続構造。
JP60100664A 1984-05-14 1985-05-14 流体密接続構造 Pending JPS60249791A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/609,919 US4655483A (en) 1984-05-14 1984-05-14 Boundary seal for vessel penetration
US609919 1984-05-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249791A true JPS60249791A (ja) 1985-12-10

Family

ID=24442893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100664A Pending JPS60249791A (ja) 1984-05-14 1985-05-14 流体密接続構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4655483A (ja)
EP (1) EP0164524B1 (ja)
JP (1) JPS60249791A (ja)
KR (1) KR850008429A (ja)
ES (1) ES8704027A1 (ja)
FI (1) FI79185C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4834935A (en) * 1984-12-24 1989-05-30 Combustion Engineering, Inc. Feedwater sparger assembly
US4826217A (en) * 1986-03-31 1989-05-02 Combustion Engineering, Inc. Apparatus and method for sealing a tube joint
US4723795A (en) * 1986-05-05 1988-02-09 Combustion Engineering, Inc. Instrument penetration for high pressure vessels
US4885122A (en) * 1986-10-30 1989-12-05 Westinghouse Electric Corp. Instrumentation port clamps
US4812285A (en) * 1986-10-30 1989-03-14 Westinghouse Electric Corp. Instrumentation port clamps and clamping systems
KR880005393A (ko) * 1986-10-30 1988-06-29 빌링스 알.브이. 두 도관간의 이음매 밀봉장치
AU644141B2 (en) * 1990-01-05 1993-12-02 Maspar Computer Corporation A method of controlling a router circuit
US5513227A (en) * 1992-12-31 1996-04-30 Combustion Engineering Inc. Readily disconnectable nozzle arrangement for use with a nuclear reactor
US5323428A (en) * 1992-12-31 1994-06-21 Combustion Engineering, Inc. Readily disconnectable nozzle arrangement for use with nuclear reactor
FR2701154B1 (fr) * 1993-02-03 1995-04-28 Framatome Sa Dispositif de serrage étanche d'une colonne d'instrumentation contre une portée d'appui.
US5426676A (en) * 1993-10-22 1995-06-20 Westinghouse Electric Corporation Extrusion-resistant seal assembly
WO1995026553A1 (en) * 1994-03-29 1995-10-05 Abb Atom Ab Sealing device arround plug in nuclear reactor fuel channel
FR2718276B1 (fr) * 1994-03-31 1996-06-21 Framatome Sa Dispositif d'étanchéité pour une colonne d'instrumentation.
US5605361A (en) * 1994-05-06 1997-02-25 Entergy Operations, Inc. Replacement nozzle for pressure vessels and method of a attaching same
FR2724484B1 (fr) * 1994-09-09 1996-12-13 Framatome Sa Dispositif d'etancheite pour une colonne d'instrumentation traversant le couvercle de la cuve d'un reacteur nucleaire a l'interieur d'un adaptateur
US5619546A (en) * 1995-04-20 1997-04-08 Combustion Engineering, Inc. Resistance temperature detector nozzle mechanical clamp
US5793829A (en) * 1996-04-29 1998-08-11 General Electric Company Protective sleeve
US5835546A (en) * 1996-07-18 1998-11-10 Stapleton; Cecil R. System for seating at least one gasket in a pressure vessel penetration where a column penetrates telescopically
US6111928A (en) * 1997-09-29 2000-08-29 Combustion Engineering, Inc. Top mount canopy seal clamp assembly
US6152183A (en) * 1998-03-13 2000-11-28 Ce Nuclear Power Llc Nozzle cap for sealing a nozzle by welding with a flexible element and method therefor
US6125159A (en) * 1998-05-11 2000-09-26 Ce Nuclear Power Llc Canopy seal clamp assembly and method of installation
DE19855672C2 (de) * 1998-12-02 2001-01-25 Siemens Ag Vorrichtung zum Abdichten eines Rohres in einer Öffnung, insbesondere eines Lanzenschaftes in einem mit einem Reaktordruckbehälterdeckel verbundenen Stutzen
FR2791169B1 (fr) * 1999-03-15 2001-12-07 Jeumont Ind Dispositif de raccordement d'un tube guide de couvercle d'une cuve de reacteur nucleaire a eau sous pression
US6888908B1 (en) * 2002-11-18 2005-05-03 Babcock & Wilcox Canada, Ltd. Reactor head with integral nozzles
GB0404349D0 (en) * 2004-02-27 2004-03-31 Crp Group Ltd Bend stiffener
US20220139580A1 (en) * 2019-02-25 2022-05-05 Westinghouse Electric Company Llc Anti-rotation arrangement for thermal sleeves
KR20210126748A (ko) * 2019-02-25 2021-10-20 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 열 슬리브용 회전 방지 장치
KR102437087B1 (ko) * 2020-07-22 2022-08-26 한국원자력연구원 금속 핵연료 제조용 주형

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US327737A (en) * 1885-10-06 William stbong
US1209063A (en) * 1915-10-27 1916-12-19 Illinois Malleable Iron Co Circulating boiler-coupling.
US1828170A (en) * 1930-04-08 1931-10-20 Bristol Company Adjustable anchoring fitting for thermometer bulbs
US1987366A (en) * 1931-07-01 1935-01-08 Samuel W Ford Range boiler union
US1992200A (en) * 1934-05-21 1935-02-26 Samuel W Ford Range boiler union
US2148863A (en) * 1936-11-20 1939-02-28 Reconstruction Finance Corp Return bend
US2233599A (en) * 1938-06-11 1941-03-04 Syntron Co Sealing means
US2434343A (en) * 1943-06-14 1948-01-13 Richard C Barkelew Resistance welding electrode and holder
FR1184658A (fr) * 1956-08-10 1959-07-24 Tiroler Roehren & Metallwerk Raccord pour tuyaux
GB879158A (en) * 1959-01-19 1961-10-04 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to coupling devices
FR1293138A (fr) * 1961-03-30 1962-05-11 Commissariat Energie Atomique Perfectionnements apportés aux systèmes de raccords pour tuyauteries
US4174123A (en) * 1971-07-14 1979-11-13 The Babcock & Wilcox Company Vessel penetration apparatus
JPS5316023Y2 (ja) * 1973-06-19 1978-04-27
GB1522203A (en) * 1975-10-02 1978-08-23 Tungum Co Ltd Pipe couplings
FR2383382A1 (fr) * 1977-03-08 1978-10-06 Pont A Mousson Dispositif d'etancheite pour tuyauterie de transport de fluide chaud

Also Published As

Publication number Publication date
KR850008429A (ko) 1985-12-16
EP0164524A1 (en) 1985-12-18
FI851898L (fi) 1985-11-15
FI851898A0 (fi) 1985-05-13
FI79185B (fi) 1989-07-31
ES8704027A1 (es) 1987-03-01
FI79185C (fi) 1989-11-10
EP0164524B1 (en) 1989-01-11
US4655483A (en) 1987-04-07
ES542888A0 (es) 1987-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60249791A (ja) 流体密接続構造
US4826217A (en) Apparatus and method for sealing a tube joint
US4723795A (en) Instrument penetration for high pressure vessels
US4877271A (en) Hydraulic connector
US20050022867A1 (en) Valve and method for repairing a valve under pressure
US6254147B1 (en) Fluid-tight connecting apparatus
US4480841A (en) Apparatus and method for sealing a tube joint
US5099868A (en) Method and apparatus for replacing utility outlets
JP2001201588A (ja) 原子炉内の炉心スプレーtボックス/熱スリーブを交換するための装置及び方法
US5619546A (en) Resistance temperature detector nozzle mechanical clamp
US5357997A (en) Valve with segmented retainer ring
US4653172A (en) Axial clamp for nuclear reactor head penetration conoseal joints
US6244630B1 (en) Method and apparatus for non-intrusive on-line leak sealing of flanged piping connections
US5195361A (en) Test method and apparatus for BOP equipment
US5878490A (en) Method for connecting piping system components with limited clearance for stud tensioner
US6522708B1 (en) Seal arrangement for in-core instrument housing
US6236700B1 (en) Downcommer coupling apparatus and methods
EP0183510B1 (en) A fitting for clamping a pipe
US4707002A (en) Method and device for connecting a submersible element to an enclosure under very high pressure
US5725331A (en) Process for installating a tight crossing in the wall of a cell
US3610666A (en) Fluid coupling
US5835546A (en) System for seating at least one gasket in a pressure vessel penetration where a column penetrates telescopically
US4591191A (en) Mechanical coupling device for immersed pipelines
JP4472815B2 (ja) 下降管連結装置及び方法
JP2003526075A (ja) トップマウントキャノピシールクランプアセンブリ