JPS60248900A - 電解バリ取り装置 - Google Patents

電解バリ取り装置

Info

Publication number
JPS60248900A
JPS60248900A JP10340984A JP10340984A JPS60248900A JP S60248900 A JPS60248900 A JP S60248900A JP 10340984 A JP10340984 A JP 10340984A JP 10340984 A JP10340984 A JP 10340984A JP S60248900 A JPS60248900 A JP S60248900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolytic solution
anode
electrolytic
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10340984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227440B2 (ja
Inventor
Satoru Shimura
志村 哲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOEI MACH TOOL KK
Original Assignee
KYOEI MACH TOOL KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOEI MACH TOOL KK filed Critical KYOEI MACH TOOL KK
Priority to JP10340984A priority Critical patent/JPS60248900A/ja
Publication of JPS60248900A publication Critical patent/JPS60248900A/ja
Publication of JPH0227440B2 publication Critical patent/JPH0227440B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電解パリ取りの装置に関し、特に金属加工物の
一面から他面に貫設された■1孔内面のパリ取りを有効
に行なうことができる電解パリ取り装置に関する。
[従来の技術」 金属加工物に穿設された細孔(数百μφないし数mmφ
)のパリ取りを機械的、物理的手段よって行なうことは
きわめで困難である。このため、従来から電解研磨等の
化学的手段が試みられていた。
しかし、その場合においても電解1]11磨の際に通常
用いられる電解液(リン酸(H3PO4) 、硫酸(ト
12804 >及びクロムM (Cr203 )を主成
分とする混合液)を用いたのでは細孔内面のパリ取りを
有効に行なうことができず、硝酸ナトリウム(Na N
O3)を主成分とし、溶出効果のきわめて高い特殊な電
解液を用いてはじめて可能であった。
「発明が解決しようとする問題」 しかし、上述の従来の方法では、電解液として硝酸系の
電解液を用いるためにパリ取り後に加工物にさびを生じ
るおそれがあるとともに、溶出効果がきわめて高いため
に精密加工物にあってはパリ取りによって寸法誤差が生
じるおそれもあり、ざらに廃液の処理も困難である等の
不都合があった。
本発明は、上記欠点のない電解パリ取り装置を提供する
ことが目的である。
「問題点を解決するための手段」 本発明に係る電解パリ取り装置では、電解槽と、この電
解槽に貯留された電解液と、この電解液中に浸される加
工物を保持するための保持部を有しており、該加工物と
ともに陽電極を形成する陽極と、上記電解液中に上記陽
極と対向するように設けられた陰極ど、上記陽極と陰極
との間に電流を通じるための電源とからなり、上記陽極
は・上記加工物の一面に接する電解液と細面に接する電
解液とを仕切るための仕切り構造が設けられており、そ
れら面間に液圧差を生じさせる手段を有するものであっ
て、それら面間に貫設された細孔中を上記電解液が流通
するようになしたものであることを特徴とし、電解液と
して特別な液を用いることなく通常の電解液を用いて有
効に細孔内のパリ取りかできるものである。
「作 用」 細孔中を電解液が流通ザることににつて、細孔内に存在
する突起状物であるパリの周辺は常に新しい電解液で洗
い流され、その周辺には電気抵抗の著しく高い陽極Rj
が厚く形成ケることがない。
このため、上記パリは急速に電解液中に溶出して除去さ
れる。
一方、細孔内壁の平滑な面の周辺に形成された陽極層は
上記電解液の流通によっては完全に洗い流されることが
ないため、この面における溶出はきわめて緩慢に行なわ
れる。
したがって、細い孔内のパリのみが有効に除去される。
U実施・例」 第1図は本発明に係る電解パリ取り装置の第1実施例の
構成を示す図である。
図において、ポリプロプレン等で内張すされ−でおり、
18 8 ステ> L’ ス(S U S 27 ) 
テ形成された電解槽1内にはリン酸くト13PO4)、
硫M(H2S04)及びクロム酸(Cr 203 )を
主成分とし、これに有機酸等の添加物を加えてなる電解
液2が貯留されている。
上記槽内の電解液中には、上下に開口する筒状の銅版に
よって形成された陰極3が設置されている。上記陰極3
の筒内には、アルミニウム(A1)又はチタン(T1)
金属板で形成された右弐商状の陽極4が設置されている
。上記陽極4の側面には複数の孔5.・・・、5が設け
られている。上記孔5、・・・、5には、上記陽極の外
面がら上記孔5゜・・・、5を塞ぐJ:うに加工物6.
・・・、6の一面が当接され、押え板7.・・・、7を
止めビス8.・・・、8によって上記陽極に固定するこ
とによって保持されている。
上記加工物6.・・・、6には、−面がら他面に細孔9
.・・・、9が貫設されており、上記細孔の一面におけ
る開口部が上記陽極側面の孔5.・・・、5のほぼ中央
にそれぞれ位置するように保持されている。
したがって、上記陽極4は上部開口部を除ぎ、上記加工
物6.・・・、6に貫設された細孔9.・・・。
9によってのみ外部と連通される。
また、上記陽極の上部側面にはオーバーフロ一孔10が
設けられている。上記オーバーフロ一孔10は上記電解
槽1内に貯留されている電解液の液面よりも高い位置に
設けられており、これに電解液11が満た杢れている。
上記電解液11はポンプ12によって電解液2から常に
補給され、余分となった電解液はオーバーフロ一孔10
がら排出されて電解液2と11との液面差が一定となる
ように維持される。
すなわち、上記ポンプ12の吸入パイプ13がら電解液
が図の矢印Aの方向に吸入され、排出パイプ14によっ
て図の矢印Bの方向に排出されて補給される。
また、上記陽極4には、電源15のプラス電極が接続さ
れ、上記陰e+ 3には、マイナス電極が接続されてい
る。
上述の装置においては、加工物6.・・・、6の一面に
接する電解液2と他面に接する電解液11とは陽極4の
構造体によつ−C仕切られており、かつ、両電解液の液
面は高低差があるから、両液間には液圧差が生じている
。しか19、両液間を連絡覆るのは細孔9.・・・、9
のみである。したがって、その液圧差に応じて細孔9.
・・・、9中を電解液が流通することになる。
これによって、■1孔内には存在する突起状物であるパ
リの周辺は常に新しい電解液によって洗い流されて急速
に溶出し、パリが除去される。
なお、上記細孔9.・・・、9から流出する電解液より
も多い電解液がポンプ12によって補給され、余分な液
はオーバーフロ一孔10から排出されるので液圧差は常
に一定に保持され、安定したパリ取りが行なわれる。
このように、本実施例にあっては■l孔が組設された両
面間に液圧差を生じさせるのに液面差を維持するだけで
あるから、その構成が単純であり、製作が容易である。
かつ、オーバーフ1」一孔を設けるだけで液面差を常に
一定とすることができ、これにより液圧差を常に一定に
保持できるから、細孔を流通づる電解液の流速が常に一
定となり、その流れもみだれることがない。このため、
細孔内面に存在するパリのみを安定かつ有効に除去する
ことができる。
なお、本発明は上記実施例の仙に液圧差を生じさせるも
のはすべて含むらのであり、例えば、陽極4内を密封し
てこれに外部がら加圧する等の手段によるもの等を含む
ことは勿論である。
「発明の効果」 以上詳うホしたように、本発明に係る電解パリ取り装置
では陽極構造体によって加工物の一面に接覆る電解液と
他面に接する電解液どを仕切ると共に、両面間に液圧差
を生じさぜる手段を設(ブることによって両面間に貫設
された細孔中を電解液が流通するようになしたもので、
通常の電解研磨に用いられる一般的な電解液によって細
孔のパリ取りができる。
このため、従来のようにパリ取り後にさびが生じる等の
不都合がなく、かつ寸法精度の誤差を生じるおそれもな
い。
そのうえ、両液の処理も容易である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電解パリ取り装置の第1実施例を
示す図である。 1・・・電解槽 2.11・・・電解液 3・・・陰極 4・・・陽極 6・・・加工物 7・・・押え扱 8・・・止めビス 9・・・細孔 12・・・ポンプ 15・・・電瀬

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)電解槽と、この電解槽に貯留された電解液と、この
    電解液中に浸される加工物を保持するための保持部を有
    しており、該加工物と共に陽電極を形成する陽極と、上
    記電解液中に上記陽極と対向するように設けられた陰極
    と、上記陽極と陰極との間に電流を通じるための電源と
    からなり、上記陽極は上記加工物の一面に接する電解液
    と他面に接する電解液とを仕切るための仕切り構造が設
    けられており、それらの面間に液圧差を−生じさせる手
    段を有するものであって、それらの面間に貫設された細
    孔中を上記電解液が流通するようになしたものであるこ
    とを特徴とする電解パリ取り装置。 2)上記液圧差を生じさせる手段として、上記仕切り構
    造によって仕切られた上記−面に接する電解液の液面を
    上記他面に接する電解液の液面よりも高い位置に保持す
    る手段を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の電解パリ取り装置。
JP10340984A 1984-05-22 1984-05-22 電解バリ取り装置 Granted JPS60248900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340984A JPS60248900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 電解バリ取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10340984A JPS60248900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 電解バリ取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248900A true JPS60248900A (ja) 1985-12-09
JPH0227440B2 JPH0227440B2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=14353251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10340984A Granted JPS60248900A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 電解バリ取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248900A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455939U (ja) * 1990-09-18 1992-05-13

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213439A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Fuji Electric Co Ltd Method of electrolytically removing burrs on encountering portion of side port communicating with deep port

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213439A (en) * 1975-07-24 1977-02-01 Fuji Electric Co Ltd Method of electrolytically removing burrs on encountering portion of side port communicating with deep port

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227440B2 (ja) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567300A (en) Electrochemical metal removal technique for planarization of surfaces
KR100431775B1 (ko) 반도체웨이퍼세정장치및방법
US3520788A (en) Process for the extension of the effective surface of aluminium electrodes or foils for electrolytic capacitors
CN106881507B (zh) 一种用于电解加工平面曲折群沟槽的装置及电解加工方法
US11331737B2 (en) Device for insulating cathode surface in electrochemical machining
JPS60248900A (ja) 電解バリ取り装置
US3445372A (en) Apparatus for electrochemically removing the surface layer from a workpiece
JPH11320259A (ja) 放電加工方法及び該方法を実施するための装置
Lee et al. Development of ultral clean machining technology with electrolytic polishing process
JPS62188624A (ja) 金属工作物の加工面の仕上げ方法及びその装置
US3658684A (en) Electrochemical machining apparatus
BR0311374B1 (pt) processo para o revestimento galvánico de um molde de lingotamento contìnuo.
JPH10310896A (ja) 筒体内面複合メッキ装置
TWM543250U (zh) 電鍍設備結構
CN100575564C (zh) 金属板的电解蚀刻装置
JPH10245443A (ja) 表面粗化装置
JPS60248899A (ja) バリ取り方法
JP3469134B2 (ja) 電気化学方式によるエマルジョン中の金属微粒子の除去装置及び除去方法
TWI789228B (zh) 電解式液氣混合裝置
JPS6250500A (ja) 電解バリ取り方法および装置
JPH058009Y2 (ja)
CN108284259A (zh) 一种半浸没式微细电解线切割加工夹具以及径向冲液方法
JPH0790427B2 (ja) 電解バリ取り方法および装置
Hoare et al. Electrochemical machining
US3441493A (en) Electrolytic shaping apparatus