JPS60247298A - マトリクス表示パネルの駆動方式 - Google Patents

マトリクス表示パネルの駆動方式

Info

Publication number
JPS60247298A
JPS60247298A JP10352284A JP10352284A JPS60247298A JP S60247298 A JPS60247298 A JP S60247298A JP 10352284 A JP10352284 A JP 10352284A JP 10352284 A JP10352284 A JP 10352284A JP S60247298 A JPS60247298 A JP S60247298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
drive
scanning
terminal
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10352284A
Other languages
English (en)
Inventor
裕司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP10352284A priority Critical patent/JPS60247298A/ja
Publication of JPS60247298A publication Critical patent/JPS60247298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はマトリクス表示パネルの駆動装置、特に高速
走査性と低電力消費に好適するエレクト 6− ロルミネセンヌ(E T、 )パネルの駆動装置に関す
る。
従来の技術 多数のデータラインと走査ラインを行列状に配列しその
交差点に液晶やE T、の表示セルを配置して成る表示
パネルはマ) IJクス画像表示装置として知られてお
り、例えば、薄膜EL画像表示パネルとしてデータライ
ン側電極の電圧を変えて輝度変調することがU 、 S
 、Patent 4.866、504に開示されてい
る。しかし、この種ELパネルのマトリクス駆動では、
通常、予備充電を経て駆動するもの、いわゆるプリチャ
ージ式線順次駆動である。それ故に、この方式ではプリ
チャージ工程を経るために電力の消費量が増え、選択走
査ライン毎に10〜20μ就程度のプリチャージ駆動期
間が所要されるためにフレーム周波数が制約され高速走
査に適しないなどの欠点がある。
本発明は従来のプリチャージ工程を排除して高速駆動性
と共に低電力消費性を備えるマトリクス表示パネルの駆
動装置の提供を目的とするものである。すなわち、本発
明の主目的は平面状表示パネルの新規且つ改良されたダ
イレクト式線順次駆動方式の提供にある。ここでデータ
ラインからの変調駆動と走査ラインからの書き込み駆動
に加えて、いずれかのラインから行なうリフレ・フシュ
駆動を含むダイレクト線順次駆動方式が開示され、。
従来のプリチャージ工程が実質的に排除される。
本発明の別の目的は、ダイレクト式順次駆動において、
リフレッシュ駆動を書き込み駆動手段を利用して走査ラ
イン側から行ない駆動回路の簡素化を図ることにあり、
特に走査ラインをプロリフ化して時分割的にリフレッシ
ユ駆動する低電力消費化の実現にある。
本発明の更に別の目的は、データラインと走査ラインに
それぞれ接続する行及び列指定駆動手段をブツシュ・プ
ルドライバで構成することでリフレ・ソシュ駆動手段を
走査ライン側の列指定駆動手段と共用させ、回路構成の
簡素化とIC化の便宜を図ることにある。加えて、列指
定駆動手段のプ・ソシュ・プルドライバの使用は、走査
ラインに対する書き込み駆動での充電動作に引続く放電
動作において、線順次駆動の動作開始点を早め、各走査
期間における水平ブランキング期間の短縮を図り、高速
駆動に寄与させることにある。これは一つの選択走査フ
ィンから次の選択走査ラインに移る際の書き込み開始時
期の選定を容易にする駆動方式として走査の高速化を図
ると同時に放電に伴なう電力消費の節約に寄与すること
にある。
問題点を解決するための手段 本発明のマ)IJクス表示パネルの駆動装置は、多数の
データラインを行列状に自己列してその交差点に表示セ
ルを配置した表示パネルに対し、走査フィンから表示セ
ルの横列側電極に第1の電圧を供給する列指定駆動手段
、データラインから表示セルの縦行側電極に第2及び第
3の電圧を供給する行指定駆動手段、及び全ての走査ラ
インの走査後に表示セルの両電極間に逆極性電圧を供給
するリフレ・ソシュ駆動手段を具備する。ここでリフレ
、−、シュ駆動手段は、行指定駆動手段側にリフレ、ソ
 9− シュ用電圧供給端子とスイ、ソチ回路を設けてデータラ
インを経て逆極性電圧を供給する場合、及び列指定駆動
手段側に列指定駆動手段を共用して走査ラインを経て逆
極性電圧を供給する場合とがある0 特に、後者の列指定駆動手段をその筐まりフレ、ソシュ
駆動手段としても利用する場合は、回路の簡素化を図る
ので極めて重要である。この場合リフレ・ソシュ駆動は
走査ラインのプロ・ツク化による多数のマトリクス配置
のEL素子を選択発光させるものにおいて、発光所要電
圧のしきい値を越える第1の電圧により走査フィンを線
順次に駆動する列指定駆動手段、走査周期に対応してデ
ータフィンの選択呼たは非選択EL素子に発光用第8の
電圧、または非発光用節2の電圧を付与する行指定駆動
手段、及びFiL素子に発光所要電圧と逆極性の高電圧
を印加するリフレッシュ駆動手段を具備して成り、この
リフレ、・ノシュ駆動手段を列指定= 10− 駆動手段を利用して回路簡素化を図り、プリチャージな
しでIULパネルの発光表示を行なう駆動装置が提供さ
れる。
本発明の一つの観点によれば、走査フィンとデータライ
ンの交点に接続のKL素子は、その一方の電極に列指定
駆動手段からの第1の電圧v1が線順次に印加されて書
き込み駆動されると共に、他方の電極に行指定駆動手段
からの第2の電圧VZ(非発光)!、たけ第3の電圧V
S(発光)が印加されて変調駆動され、結果的に予備充
電駆動を含まない直接線順次駆動方式が開示される。こ
こでリフレッシュ駆動手段は、行指定駆動手段側に付設
したり、列指定駆動手段を共用したりして構成される。
後者の共用化においては第1の走査ライン(群)と、第
2の走査ライン(淋)及び他の残りの走査フィン(群)
との二つのプロ、ツクに分割して両プロ・ツク間に第1
の電圧を印加し、両ブロックの容量比に反比例する分圧
電圧が第1の走査フィン(群)のEL素子に逆極性電圧
として印加されリフレ、・、シュ駆動される。かくして
、第1の走査ラインから第2の走査ラインへと時分割的
にリフレッシュされる。ここで注目すべきことはリフレ
ッシュ電圧がプロ、・り毎の容量分割比で決められるこ
とであり、例えば、走査フィン群のプロ・ツク区分を群
の割合でに8とした4群で構成すれば、各EL素子の容
量を略均−とするとき、一方の走査ライン群には前述の
第1電圧の374の電圧が逆極性で印加される。このよ
うな走査ライン群毎のリフレ・ソシュは時分割的に4回
の繰り返しにより実行される。
本発明の別の観点において、駆動装置の列及び行指定駆
動手段はそれぞれにプリシュ・プルスイ・ソチ回路(ド
ライバ)で構成される。ここで列指定駆動手段から供給
される第1の電圧は、選択された走査ラインについての
み線順次的に印加して書き込み駆動するが選択走査フィ
ン以外の非選択走査フィンはそれぞれハイインピーダン
スのフローティング状態にされる。ここで書き込み駆動
は第1の電圧を印加するブツシュ動作による状態の充電
工程とその直後のプル動作による接地状態の放電工程と
を含むが、本発明の動作では第1の選択走査ラインの放
電工程中に第2の選択走査ラインなブツシュ動作にして
充電開始させ、各走査パルス間の水平ブランキング期間
の短縮、すなわちフレーム周波数を高く設定することが
開示され、高速走査を可能にする。ここで、走査期間中
には特定の走査ラインを選択後に全てのKL素子の電荷
を放電せずにフローティング状態を維持するので、それ
による消費電力の軽減が図られる。
作用 上述の駆動方式は、基本的にデータラインからの充放電
による変調駆動、走査フィンからの充放電による書き込
み駆動、及びデータフィン及び/または走査ラインから
のリフレッシュ駆動を含めて表示画像の一つのフレーム
が形成される。ここで、プリチャージ動作なしで駆動さ
れるために高速化ができ、またプリチャージ排除により
消費電力の低減が図られる。表示セルは液晶や、EL素
子が利用でき、好ましくはマトリクス状にPL素子を配
置した薄膜ELパネルの駆動に適する。こ 18− の場合、KL素子はそれぞれに所定の発光所要電圧であ
るしきい値(VEL )を有するので、選択されるET
、素子の発光には行列駆動手段からしきい値以上の電圧
が印加される。すなわち、走査ラインからの第1の電圧
V、に対しデータラインからは第3の電圧V、が供給さ
れ、EL素子の印加電圧(v、−L)>VELの関係を
得る。逆に非発光とする際は、第2の電圧V、がデータ
ラインに供給されEL素子には電圧(V、v、 ) <
 vELが印加される。
ここで第8の電圧は回路構成上接地電位が選ばれ簡素化
が図られる。
リフレッシュ駆動に対する駆動手段には配置構成土工つ
の方式がある。第1の方式は行指定駆動手段側に配置す
る場合であり、リフレ・フシュ用端子と変調用端子との
切換えをスイ・ソチ回路で行なう方式である。ここでス
イッチ回路が変調駆動とリフレッシュ駆動とを切換制御
する。
第2の方式は列指定駆動手段を利用してリフレ、−Jシ
ュ駆動手段とする場合であり、走査フィン(m)を時分
割的に順次リフレッシュする新規なり−−14− フ、レッシュ方式である。この場合に走査フィン(N)
は二つにブロック化され、一方のプロ・ツクに走査用端
子からの第1の電圧が容量分割され、逆極性でリフレッ
シュ電圧として印加される。ここ1ではりフレリシュ電
圧がブロック区分における表示セルの容量比に逆比例す
るのでリフレッシュの分割回数に比例する逆極性電圧を
得る。
更に、第2のリフレッシュ方式を行う場合に、走査側列
指定駆動手段をデータ側行指定駆動手段と同様にブツシ
ュ・プル駆動回路で構成して走査間隔の短縮化、いわゆ
る走査の水平ブランキング期間の短縮が図られる。これ
は、線順次の書き込み駆動においては充電工程と引続く
放電工程が含まれるが一つの選択走査ラインの放電工程
中に次の選択走査フィンの充電工程を開始させて達成さ
れる。その結果、高速駆動化が可能となる。また、書き
込み駆動での選択走査ラインに対する充放電工程中に他
の走査ラインは全て開放状態としてフローティングさせ
高インピーダンスに維持し、それにより表示セルの充電
電荷の散逸を防ぎ消費電力の節減が図られる。
実施例 以下本発明に係る実施例について図面を参照しつつ詳述
する。
先ず、第1図乃至第8図を参照しつつKL表示パネルの
直接式線+++g次走査駆動装置について詳述する。第
1図は本発明に係るEL表示パネルの駆動装置を簡略的
に図示したものであり、マトリクスタイプELバネ)v
ooに行指定駆動手段(11)、列指において、Sは走
査側電極群で複数の走査フィン81〜Snを含み、Dは
データ側型FM群で複数のデータラインDI−Dm’r
含む。走査フィン5I−8nにはそれぞれに単投形スイ
・ソチング素子SS、〜SSnが接続され、これらスイ
・・ノチング素子の一端は第1の電圧■、が供給される
第1端子0Qに接続されている0また、データフィンD
、〜Dmにはそれぞれ両投形スイ・ソチング素子SD、
〜SDmが接続され、これらスイッチング素子の切換側
には一方に第2の電圧v2が供給される第2端子α→が
、他方に第3の電圧■、が供給される第3端子0りの接
地点がそれぞれ設けられる。そして、これら走査フィン
81〜SnとデータラインD1〜I)tnの交差点にm
XnのPL表示セ)V B Ln 〜E Lmnが配置
される。
行指定駆動手段0】)は両投形スイッチング素子SD、
〜SDmのブツシュ・プルドライバで構成し、発光選択
するEL表示セルに対してデータラインから第3の電圧
V、(OV)が、また非選択の表示セルに対してデータ
ラインから第2の電圧■、(約60■)がそれぞれ印加
される(変調駆動)。一方、列指定駆動手段αりは単投
形スイ・ソチング素子された単投形スイッチング素子S
C,とを具備し、第1端子0υの第1の電圧V+(約2
00V)を各走査フィンs、−5nlc順次印加する(
書き込み駆動)。
このとき選択する表示セルは発光される。更に、リフレ
ッシュ駆動手段α3は行指定駆動手段θη側に両投形ス
イッチング素子SC6とその一方の切換側 17− でリフレッシュ電圧VRを供給する第4端子αηとを具
備し、行指定駆動手段(11)のブツシュ・プルドライ
バSD、〜SDnのプル側動作及び列指定駆動手段u2
のスイ・ソチング素子SCIの導電動作を利用して全て
の表示セ)vELll−ELmnにリフレッシユ電圧■
R(約200V)を一括して印加する(リフレ、・ノシ
ュ駆動)。ここでスイ・ンチング素子SC8は変調駆動
とリフレッシュ駆動の切換を行なうものであり、第2図
の回路図はリフレッシュ駆動時の状態を示している。
各スイ・ンチング素子はIC化され、例えば、データ側
のスイッチング素子SD、〜SDmはプ1.シュ・プル
ドライバとし、第8図に示すように、その入力端子IN
VCOVを印加してブツシュ側MOSトランジスタF 
E T、のみを導通させ出力端子OUTに第2の電圧v
、(eov)を出力させ、また、入力端子に5vを印加
してプル側MO8)ヲンジスタF ET、のみを導通さ
せ出力端子OU’Tに第3の電圧V、(OV)を出力す
る。一方、走査側のスイッチング素子ss、−5snは
プ・ソシュドライバから 18− 成り、第4図に示すように、その入力端子INが 。
OVのとき出力端子OUTには第1の電圧v、(200
V)が7出力され、入力端子INが5vのとき出力端子
OUTをフローティング(開放)状態にする。ここでダ
イオードDAは電荷の放電に使用するものである。この
ようにして、各ドライバは一般のIC駆動電圧であるO
Vがら5■のゲート信号で駆動され、素子のIC化と動
作の安定化に役立てられる。
次に第1図の回路における動作を説明する。走査ライン
5I−8nはプ、ソシュドライバのON動作で順次選択
され、第1の電圧■1により走査される。
コノ第1の電圧v1はEL表示セ)vELl、〜ELn
mの発光に所要されるしきい値電圧VELより大きな値
の200■が選定された。走査タイミングに応じてデー
タフィンD、−Dmにデータ電圧が供給さチング素子S
D!を破線で示すように第8の電圧v3を供給すべく接
地用第8端子Qflilと接続すべくプル側スイ・ソチ
を導通させる。また、非発光を選ぶ場合はプ・ソシュ側
スイッチを導通させ第2の電E V+を供給すべく第2
端子04)と接続し、表示セルには走査ライン側電極へ
の供給電圧■1との差電圧が印加される。従って、表示
セルの発光所要しきい値値を越える約200vの差電圧
(V+〜V、 )で発光する。
全ての走査ライン5I−8nの選択が完了すると、第2
図に示すように、列指定駆動手段αののスイッチング素
子SC,を導通させ走査ラインS、〜Snを接地(0■
)にし、行指定駆動手段Ql)υプ、ソシュドライバを
導通状態にしてスイッチング素子SC2をリフレ・ソシ
ュ電圧VRが供給される第4端子(17)と接続する。
その結果、各データラインD0〜Dmからりフレッシュ
電圧が印加されリフレッシュされる。このリフレッシュ
期間は20〜30μ就である。
この実施例によれば走査ライン、データラインの各駆動
回路は、その制御入力電圧にOVと5〜10Vで使用で
きるので素子のIC化やスイッチング動作の安定化が図
られ、信頼性の高い駆動が実現できる。特に、プリチャ
ージをしないのでフレーム周波数の高い高速駆動と消費
電力の低減かで新規な時分割リフレ・ソシュ方式を採用
するものである。第5図において、マトリクス形EL表
示構成する。この薄膜ELパネルと呼ぶ画像表示バネ)
V(イ)は、その駆動回路としてデータラインD、〜D
m側にプ、7シユドライバDP、−DPm、ダイオード
Dd、〜Ddm及びプルドライバDN、〜DNmを含む
プ、ソシュ・プル形行指定駆動手段(ハ)と、走査フィ
ンS1〜Sn側にブツシュドライバSP、−8Pn、逆
流防止ダイオードDsl−Dsn、放電用ダイオ−21
− ドDo、〜DOn及び走査ライン群毎のスイッチ素子T
、、T、を含むプ・ンシュ形列指定駆動手段(イ)とを
具備する。この列指定駆動手段(イ)は同時にリフレリ
シュ駆動手段(イ)としても機能するものであり後述す
る時分割リフレ、ソシュを実現させる。
行指定駆動手段Qηの動作電圧は、非発光のデータ電圧
として第2の電圧■、が第2端子(ハ)に、また発光の
データ電圧として第8の電圧V、が第8端子−の接地に
よってそれぞれ得ている。従って、プ・ソシュ・プルド
ライバDP1〜DPm、DN、〜DNmの0N−OFF
制御で選択するEL表示セルに発1光(Ov)又は非発
光(60V)のデータ電圧が付与される。一方、列指定
駆動手段(イ)の動作電圧は、各表示セルが有する発光
所要のしきい値電圧V’ELを越える発光所要レベルの
第1の電圧V1が第1端子(ハ)から供給され、その値
は、しきい値約150〜170vに対し200vで選定
されている。
ここで、しきい値VELは表示セルの構造により決定さ
れるものであり、使用するPL表示セルに応じて第1の
電圧が決められる。なお、リフレッシ 22− ュ駆動手段(イ)は構成上からは列指定駆動手段(イ)
と共通であり、第1の電圧v1を利用して逆極性の所要
のリフレ、ソシュ電圧を生成する。
」二記構成の動作において、一つのフレームを形成する
において次のプロセスヲ実行する。
1)変調、駆動(データ側)・・・・・・データフィン
全発光(第3の電圧)あるいは非発光(第2の電圧)の
データ電圧をセ、ソトする。
)2)書き込み駆動(走査側)・・・・・・データセ・
ソト後走査ラインから線順次に発光所要レベ)v (第
1の電圧)にする。
3)リフレッシュ駆動(走査側)・・・・・・全ての走
査フイン全走査後データラインをフローティングにして
逆極性パルスを印加するのであるが、本発明ではブロッ
ク分割して時分割的に実行する。
ここで第1の電圧■1をブロック間の容量比で分けて利
用する。
これを第6図に示すタイムチャートを参照し詳述する。
変調駆動はブツシュ・プルドライバDP。
〜DPm及びDN1〜DNmの制御でデータフィンをそ
れぞれ第2又は第8の電圧■2又は■、のデータ電圧で
充電する。次いで、書き込み駆動が選択走査ラインに対
して第1の電圧V、を印加しく充電工程)、選択表示セ
ルの発光(又は非発光)を実行する。引き続きスイッチ
素子T1或ldT*のON制御により各EL表示セルの
充電電荷を放電させる。
このようにして変調及び書き込み駆動が全ての走5I−
8nは二つのブロックに群分けして第1フイン群SB、
と第2ライン群SB2のブロック構成とする。先ず、第
5図の第1のスイッチ素子T1を導通接地すると同時に
第2ライン群SB、をそのプ・ソシュドライバSP、、
SPn を導通し第1の電圧■、の印加状態にする。こ
のときスイッチ素子T2は遮断状態を保つ。その結果、
第1フイン群BB、のEL表示セル群には、他方の表示
セル群と容量分割比に反比例する電圧が逆極性で印加さ
れ、図示されるように容量比1:1のときに”/2 V
+のリフレ、フシュ電圧が生成される。このとき、デー
タライン側はフローティング状態にある。同様にして、
第2ライン群SB、がリフレ・ソシュ駆動され全部の走
査ラインのりフレッシュが時分割的駆動で完了する。
上記構成及び動作では、第1にプリチャージ動作を含壕
ないので低消費電力と高速駆動が実現できる。第2にリ
フレッシュ駆動と書き込み駆動とを同じ構成から成る列
指定駆動手段(イ)、すなわちリフレ・ソシュ駆動手段
(ホ)で実行させるから回路を簡素化する。これは駆動
装置の低価格化にもつながることで実用上極めて有益で
ある。第8の利点は分割リフレッシュ方式によることで
プロ、ツク区分の分割群数の割合によりリフレ、ソシュ
電圧を選定できることである。例えば、走査ライン群を
4個にして二つのブロックに区分するとき第1の電圧■
、の200■はその3/4の150Vを逆極性電圧とし
てリフレ・ソシュ動作に利用できる。これにデータフィ
ンD1〜Dmを第2の電圧■2の印加後にフローティン
グ状膝と1.シておけば第2の電圧V2の 25− 60vが逆極性電圧の150■に加算でき結果的に21
0■のリフレッシュ電圧を得ることができる。
第9図は本発明の好ましい別の実施例あり、列指定駆動
手段0のとこれと共通のリフレッシュ駆動手段(至)を
プッシュスイ・ソチSP1〜SPnとプルスイ・ソチS
N、−8Nnから成るブツシュ・プルスイッチ回路で構
成する。なお、行指定駆動手段6υは第5図の実施例と
同じブツシュ・プルドライバーである。
動作において、行指定駆動手段0ηは各データラインD
I−Dmからデータ電圧V、又は■、を印加し充ドライ
バEIP、へのゲート信号S、 G、の印加で開始され
る。この充電工程は信号S、 G、の切換で終了し、プ
ルドライバSN□へのゲート信号S、G、の印加により
放電工程が実行される。以後ブツシュ・プルドライバS
、P、、 SN、は非導通状態にされフローティ 26
− ング状態としてハイインピーダンスを保つ。そして、上
述の変調及び書き込み駆動が線順次に行なわれる。ここ
で本発明の一つの特徴は第1の選択走査ラインS1の放
電工程中に第2の選択走査ライ書き込み駆動後はフロー
ティング状態にされる・各選択走査フィンの充電開始を
前の走査ラインの放電工程に開始できるのはプ、ノシュ
・プルドライバの使用で達成できるのであり、各走査間
隔(水平ブフンキング期間)の短縮を図り、より高速の
等価回路と第8図のタイムチャートと同様に説明されよ
う。すなわち、走査ライン5l−8nを4本として実施
する場合、走査ラインS1に対するリフレッシュ駆動が
走査ラインS1ヲ第1ライン群SB、、他の残りの走査
ライン82〜Snを第2フィン群SB。
とする二つのブロック分割で実行される。第1の選択走
査フィンS1のリフレッシュ後、第2及び第9図のよう
な行列共にプ・ソシュ・プルドライバを用いて画像表示
した。このときフレーム周波数を60 Hzにして輝度
25フートヲンバート(85,7Cd/??I2)を得
るべく書き込み電圧v1を288■に選定した。この場
合にリフレッシュ駆動は当然に時分割方式で実施される
。各走査期間はパルス幅約60μ%で、またリフレッシ
ュパルス幅約120μ就であった。走査パルス幅を狭く
して高速化を図るにも走査パルス幅を10μ度以下には
困難であることが分った。このことはプリチャージ工程
の省略が高速駆動にとって重要な要因であることを示す
。加えて、消費電力に関しての実測値で次のデータを得
た。
消費電力(w) 変調駆動 60 0.02 7.5 合 計 1.5 9.6 なお、第5図乃至第10図に示す時分割リフレッシュ駆
動方式は、回路構成上の簡素化と共に低電力消費面及び
高速駆動面で有利となる。特に、これらの実施例で走査
時の書き込み駆動を実施するとき、選択する走査ライン
以外の走査ラインをフローティング状態にしてハイイン
ピーダンスとすることで充電電荷の散逸が防止でき消費
電力のプリチャージ工程を省く本発明の駆動方式は、直
接線順次方式としてプリチャージ期間を省略し、その所
要電力を低減するので高速駆動と低消費電力駆動に有利
である。また、リフレッシュ駆動手段を列指定駆動手段
で兼用することで構成の簡素化と駆動装置の低廉化を実
現する。同時に時分割−29= 式リフレ・ソシュ駆動でリフレッシュ電圧の選定を容易
にするほか、書き込み駆動の開始時期を早めることで高
速駆動性はより向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る表示パネルの駆動装置の回路図、
第2図は第1図のリフレッシユ駆動を説明する回路図、
第8図は第1図の行指定駆動手段を説明する要部回路図
、第4図は同じく列指定駆動手段を説明する要部回路図
、第5図は本発明に係る別の表示パネルの駆動装置の回
路図、第6図は第5図の動作を説明するタイミング特性
図、第9図は本発明の好ましい別の実施例の回路図、及
び第10図は第9図の動作を説明するタイミング特性図
である。 α])(財)6])・・・・・・行指定駆動手段、Q2
(イ)(イ)・・・・・・列指定駆動手段、(13w 
w−・−・・ リフレ・ソシュ駆動手段、 80− 04)・・・・・・第2端子、 α9・・・・・・第1端子、 061・・・・・・第3端子(接地)、0η・・・・・
・第4端子、 SS1〜5SnlSPI〜SPn、DPI〜DP□・・
・・・・フ0・ソシュドライバ、 SN、〜SNn、DN、〜DNm・・・・・・プルドラ
イバ、B L、、〜ELnm・・・・・・表示セル、5
l−8n ・・・・・・走査フィン、D□〜Dm ・・
・・・・データフィン。 31− ♀1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 、1)多数のデータラインと走査ラインを行列状に配列
    し各交差点に表示セルを配置した表示パネル、各表示パ
    ネルの横列側電極に前記走査ラインから第1の電圧を供
    給する列指定駆動手段、各表示パネルの縦行側電極に前
    記データラインから第2あるいは第8の電圧を供給する
    行指定駆動手段、及び 全ての赴査ラインを走査後に、各表示セルの電極間に逆
    極性電圧を供給するリフレッシュ駆動手段を具備する表
    示パネルの駆動装置であって、前記行指定駆動手段は前
    記表示セルの発光・非発光に応じ前記データラインから
    の電圧を選択印加して変調駆動を実行し、 前記列指定駆動手段は順次選択する前記走査ラインに前
    記第1の電圧を印加して書き込み駆動を実行し、及び前
    記リフレ、・、シュ駆動手段は前記変調及び書き込み駆
    動後に所定のりフレ、ノシュ電圧を前記表示セルに印加
    してリフレリシュ駆動を実行し、それにより画像表示の
    一フレーム全作成して成り、前記第1乃至第3の電圧は
    、前記表示セルの有する発光所要電圧(しきい値)に対
    して前記第1及び第2の電圧の差が小さく且つ前記第1
    及び第3の電圧の差が大きくなるようにそれぞれ設定し
    たマトリクス表示パネルの駆動方式。 2)前記リフレ・ソシュ駆動手段は前記指定駆動手段側
    にスイッチ回路とリフレ・ソシュ電圧端子を付設して成
    り、前記スイッチ回路を変調駆動からリフレ、ソシュ駆
    動に切換えることで前記端子から前記データラインを経
    て前記所定のリフレ、ソシュ電圧を印加する特許請求の
    範囲第1項に記載の駆動方式。 8)前記列指定駆動手段は前記第1の電圧を供給する第
    1端子に接続されたプ・ソシュスイッチ回路を具備して
    前記走査ラインに順次前記第1の電圧を供給1−1前記
    行指定駆動手段は前記第2の電圧を供給する第2端子と
    前記第3の電圧を供給する第3端子とに接続したブツシ
    ュ・プルスイッチ回路を具備し、前記データラインを前
    記スイッチ回路のプリシュ動作により前記第2端子に、
    壕だプル動作により前記第3端子にそれぞれ接続して前
    記方式で動作させる特許請求の範囲第2項に記載の駆動
    方式・ 4)前記列指定駆動手段は前記書き込み駆動が前記走査
    ラインを経た前記第1の電圧による充電工程及びその直
    後の放電工程を含み、前記変調駆動は前記データフィン
    を経た選択された前記第2または第3の電圧印加の充電
    工程を含み、それにより予備充電工程なしに発光動作さ
    せるようにした特許請求の範囲第1項に記載の駆動方式
    。 5)前記列指定駆動手段は前記第1の電圧を供給する第
    1端子に接続したプッシュスイッチング素子及び前記表
    示セルの充電電荷を放電させるスイッチング素子を具備
    し、前記リフレッシュ駆動手段を前記列指定駆動手段の
    前記第1端子と前記スイッチング素子とで構成し、前記
    第1端子の前記第1の電圧を利用してリフレリシュ駆動
    させる特許請求の範囲第4項に記載の駆動方式。 6)前記行指定駆動手段は前記第2の電圧を供給する第
    2端子、前記第3の電圧を供給する第3端子及びこれら
    両端子に接続したプ・・ノシュ・プルスイッチ回路を具
    備し、このスイッチ回路により前記データラインが前記
    第2の電圧印加、前記第3の電圧印加及びいずれかの電
    圧も印加しないフローティングの三つの状態で制御され
    、前記列指定駆動手段は前記第1の電圧を供給する第1
    端子に接続したプ・ソシュタイプスイ、ソチ回路及び前
    記走査ラインを接地とフローティングの二つの状態に切
    換えるプルタイプスイッチ回路を具備し、前記プ・ソシ
    ュタイプヌイリチ回路により前記書き込み駆動の充電工
    程を、また前記プルタイプスイッチ回路により前記書き
    込み駆動の放心工程をそれぞれ実行し、前記リフレ・ソ
    シュ駆動手段は前記列指定駆動により構成して成り、前
    記第1端子からの前記第1の電圧を利用して前記所定の
    リフレ、・ノシュ電圧を生成する特許請求の範囲第4項
    に記載の駆動方式。 7)前記列指定駆動手段の複数個のプルタイプヌイ、ソ
    チ回路はそれぞれ所定数の前記走査ラインに対して共通
    に接続され、これらのプルタイプスイ・ソ手段を構成し
    、前記選択された群に係る走査ライン群を時分割的にリ
    フレ、ソシュ駆動する特許請求の範囲第6項に記載の駆
    動方式。 8)前記性及び列指定駆動手段がそれぞれプ・ソシュ・
    プル駆動回路から成り、前記リフレ、ノシュ駆動手段が
    前記列指定駆動手段で共用し、前記走査ラインの選択さ
    れる一方に接続の第1群の前記表示セルに選択されない
    他方に接続の第2群の前記表示セルを介して前記第1の
    電圧を前記所定のりフレリシュ電圧として印加する特許
    請求の範囲第1項に記載の駆動方式。  5− 9)前記列指定駆動手段のブツシュ・プル駆動回路は、
    その書き込み駆動においてプリシュ動作により充電、捷
    だプル動作により放電の各工程を実行して線順次走査を
    し、その後賞にリフレリシュ駆動を時分割により実行し
    て成り、 前記書き込み駆動に際し、第1の走査フィンの前記充放
    電工程に続く第2の走査フィンの前記充電工程の開始を
    第1の走査ラインの前記放電工程中に実行させ、それに
    よって各走査ライン間の水平ブランキング期間を短縮す
    る特許請求の範囲第8項に記載の駆動方式。 10)前記表示セルがEL素子であり、前記表示パネル
    が多数のEL素子をマトリクス配置して構成された薄膜
    ELパネルである特許請求の範囲第1項に記載の駆動方
    式。
JP10352284A 1984-05-21 1984-05-21 マトリクス表示パネルの駆動方式 Pending JPS60247298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352284A JPS60247298A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 マトリクス表示パネルの駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10352284A JPS60247298A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 マトリクス表示パネルの駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247298A true JPS60247298A (ja) 1985-12-06

Family

ID=14356257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10352284A Pending JPS60247298A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 マトリクス表示パネルの駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247298A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254194A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 富士通株式会社 Elパネルの駆動回路
JPS6473391A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Fujitsu Ltd Drive circuit for matrix display panel
JPH0239093A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Sharp Corp 薄膜el表示装置の駆動回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146587A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Sharp Corp Driving system of thin film el display device
JPS5437691A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Sharp Corp Driving unit for thin film el display unit
JPS5953891A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 富士通株式会社 El表示パネルの駆動方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52146587A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Sharp Corp Driving system of thin film el display device
JPS5437691A (en) * 1977-08-30 1979-03-20 Sharp Corp Driving unit for thin film el display unit
JPS5953891A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 富士通株式会社 El表示パネルの駆動方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254194A (ja) * 1984-05-31 1985-12-14 富士通株式会社 Elパネルの駆動回路
JPS6473391A (en) * 1987-09-16 1989-03-17 Fujitsu Ltd Drive circuit for matrix display panel
JPH0239093A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Sharp Corp 薄膜el表示装置の駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890002006B1 (ko) 매트릭스형 디스플레이의 구동방식
US6369786B1 (en) Matrix driving method and apparatus for current-driven display elements
US4888523A (en) Driving circuit of thin membrane EL display apparatus
US7969389B2 (en) Pixel circuit for a current-driven light emitting element
US5652600A (en) Time multiplexed gray scale approach
US6380689B1 (en) Driving apparatus for active matrix type luminescent panel
US4866348A (en) Drive system for a thin-film el panel
JPH11109921A (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
CN112037706A (zh) 显示面板的像素驱动电路及其驱动方法和显示装置
US4414544A (en) Constant data rate brightness control for an AC plasma panel
JPH0782300B2 (ja) マトリクス型薄膜電界発光パネルの電極構造
JP2004070057A (ja) 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
US4893060A (en) Drive circuit for a thin-film electroluminescent display panel
US20040263503A1 (en) Drive devices and drive methods for light emitting display panel
JPS60247298A (ja) マトリクス表示パネルの駆動方式
JPH0650428B2 (ja) Elパネル駆動装置
JP2005017485A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器
JPH0612988A (ja) 気体放電表示パネルの駆動方法
US5233340A (en) Method of driving a display device
JPH09258691A (ja) El表示装置
CN113490307B (zh) 一种led显示屏预充电电路的控制电路和预充电电路
JPS6086596A (ja) Elパネル駆動装置
JP2003295823A (ja) 有機elディスプレイ装置の駆動方法
JPH05265391A (ja) 交流式放電型プラズマディスプレーパネルを用いた表示装置
JPS6311680B2 (ja)