JPS6024561A - カラ−複写機の光学装置 - Google Patents

カラ−複写機の光学装置

Info

Publication number
JPS6024561A
JPS6024561A JP58131839A JP13183983A JPS6024561A JP S6024561 A JPS6024561 A JP S6024561A JP 58131839 A JP58131839 A JP 58131839A JP 13183983 A JP13183983 A JP 13183983A JP S6024561 A JPS6024561 A JP S6024561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
blue
green
emax
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131839A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kita
喜多 伸児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58131839A priority Critical patent/JPS6024561A/ja
Publication of JPS6024561A publication Critical patent/JPS6024561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/011Details of unit for exposing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はカラー複写機に用いる光学装置に関する。
従来技術 従来3回の複写工程にょ91枚のカラー複写を得るカラ
ー複写機においては、第1図(イ)に示すように光源α
としてハロゲンランプを用いたものと、第i図(ロ)に
示すように螢光灯を用いたものがある。ハロゲンランプ
を用い良ものでは、光源αよシ出た光を反射鏡り、cに
よシ複写すべき原稿dに集光し、原稿dからの反射光を
3枚の色分解フィルタ’ s f * j7を交互に使
用して、これら色分解フィルター、f、yを透過した光
によ)図示しない感光体を露光している。
また螢光灯を光源aとしたものでは、光源aによシ複写
すべき原稿dを照射し、その反射光をハロゲンラングを
光源αとしたものと同様に3枚の色分解フィルター、f
、yを交互に使用して、これらフィルタを透過した光に
よシ感光体を露光している。なおハロゲンランプを光源
αとしたものの分光特性を第2図((Jに、ま光壁光灯
を光源aとしたも゛のの分光特性を第2図(ロ)に夫々
示す。
しかし上記のような光学装置では光源αからのブロード
な分光放射束ハ、二を色分解フィルタt、f、yで青色
、緑色及び赤色に分割して感光体を露光することから、
モノクロの複写機に比べて、同一感度の感光体を使用し
た場合。
約3倍の光量が必要となる。このためI・ロゲンランプ
を光源αとしたものではランプ消費電力が大きくなって
複写機全体の消費電力を増加させる不具合があシ、また
螢光灯を光源αとしたものでは、光量に限界iあること
から、不足した光量分複写速度を遅くする必要があシ、
複写速度の高速化に対応できない不具合があった。
発明の目的 この発明はかかる不具合を改善する目的でなされたもの
で、ラング消費電力を増加させることなく複写速度の高
速化に対応できるようにしたカラー複写機の光学装置を
提供しようとするものである。
発明の構成 複写すべき原稿を照明するりニアノ)ロゲンランプ光源
の光質による赤、緑、前部感光体実効光量の差を補正す
るような螢光体の混合比を有する混色螢光体光源を、上
記リニアノ・ロゲンランプ光源に併用することによシ、
複写速度を低下せずに大巾な消費電力の低減を可能にし
たカラー複写機の光学装置。
実施例 以下この発明の一実施例を第3図以下に示す図面を参照
して詳述すると、図において1は複写すべき原稿2を載
置するプラテンで、このプラテン1下方の光路6を挾ん
で対向する位置に、上記原a2の複写面を照明する2個
の光源3゜4が設けられている。これら光源3.4の一
万はり7°レクタ5内に収容されたりニアノ・ロゲンラ
ンプで、常使用状態において色温度が3000’Kに設
定されておシ、また他方の光源4はアノよ一チャタイブ
の螢光灯で、内部螢光体の混合比が次のように決定され
ている。
まずす=ア・・ログシランプ光源30光質及び3色分解
フィルタの透過率及び感光体の分光感度を掛は合せるこ
とによシ、第4図に示すようにt、 緑、 赤部s光体
実効光量E(Bl、 E(G、E(RJをめる。
またそのときの3者の最大値をHMAIで表わす。
次にいまB (G = BMhx と想定して、螢光体
混合比は以下のように定める。
混合する螢光体は青色螢光体■及び赤色螢光体■であっ
てその混合比は B:■−IMAI −B (Bl : RMAX −E
 (RJとなる。それ以外の場合も同様で、 B (Bl −B WAXのときは O:■−EMAX −E D) : EMAX −B 
(RIE(R1−F!n*xcoときは ■: Q−DMAX −E(Bl : F*hx −E
(01で表わせる。
以上のようにして決定された螢光体混合比をもつ螢光灯
光源4は、複写工程中の赤、緑、青3回露光のうち上記
HMAXを与える波長範囲の露光時以外点灯にされる。
例えばE MAI −E (Glの場合、螢光灯光源4
は青色露光及び赤色露光時点灯され、緑色露光時消灯さ
れる。他の場合も同様である。
一方この実施例では使用する感光体(8B系〕、3色分
解フィルタ7.8.9(青、緑は蒸着フィルタ、赤は色
ガラスフィルタフ及び実使用状態テ色温度3000 ’
K を有するリニアハロゲンランプ光源3などの各要素
分光特性を掛は合せて計算した結果、リニアハロゲンラ
ンプ光源3の感光体照射による青、緑、赤部感光体実効
光量比Fl(BJ、EIG、 liすれ]はFilB)
 : Ft(G ! B(ルーj:25:3.5となっ
た。
この結果光源4に使用する螢光灯の螢光体として、青色
螢光体及び緑色螢光体を選択し、その混合比t−25:
Iとした。そしてこの螢光灯光源4を青フィルタ7露光
時及び緑フィルタ8露光時にのみ点灯したところ、各色
露光時の感光体実効光量をほぼ“等しくすることができ
た。
また従来のりエアハロゲンランプを光源3とした複写機
ではgoo、wのランプを必要としたものが、この発明
によれば、複写システムや複写速度を全く変更すること
なく、230Wのリニアハロゲンランプと60Wの螢光
灯のI+290Wの光源3,4で、従来と同様な力2−
複写が可能である。
すなわち従来の方式ではり;、アハロゲンランプによる
感光体実効光量のもつとも小さい色分解露光時(上記実
施例では背部)でハロゲンランプ必要電力が決定されて
いるのに対し、この発明ではハロゲンランプ必要電力は
光量のもつとも大きい色分解露光時(上記実施例では赤
部)で決定され、それ以外は螢光灯光源4の光出力で補
うため、螢光灯消費電力を加えても従来方式に比べて大
巾な消費電力の低減が図れるようになるものである。
発明の効果 この発明は以上詳述したように、複写すべき原稿を照明
するリニアハロゲンラングの光質による赤、緑、前部感
光光体実効光量の差を補正するような螢光体混合比を有
する螢光体を上記リニアハロゲンランプ光源に併用する
シうにしたことから、従来のリニアハロゲンランプのみ
を光源とするものに比べて大巾な消費電力の低減が図れ
ると共に、十分な光量が両光源によ〕得られるため、複
写速度の高速化も可能となる。
またリニアハロゲンラングの消費電力が低減することに
よシ、゛これに伴い発熱量も減少するため、光源の周辺
や複写機本体内の温度上昇′fr、緩和することもでき
るようKなる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)、(ロ)は従来の光学装置を示す説aA図
、第2図((+ 、 (ロ)は上記各光学装置の分光特
性を示す線図、第3図はこの発明の一実施例を示す構成
図、第4図はリニアハロゲンランプ光源による感光体実
効光量分布を示す線図である。 3はリニアハロゲンランプ光源、4は混色螢光灯光源。 出願人 富士ゼヰツクス株式会社 代理人 弁理士 米 原 正 章 弁理士 浜 本 忠 第 2 回目) 第3図 4 =0 (ロ) (ロ) I 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リニアハロゲンランプを光源3とし、かつ複数回の露光
    工程を経て1枚のカラー複写を得るカラー複写機におい
    て、上記光源3の光質による背、緑、赤部感光体実効光
    量の差を補正するような螢光体の混合比を有する混色螢
    光灯光源4を、上記リニアハロゲンランプ光源3に併用
    することを特徴とするカラー複写機の光学装置。
JP58131839A 1983-07-21 1983-07-21 カラ−複写機の光学装置 Pending JPS6024561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131839A JPS6024561A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 カラ−複写機の光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131839A JPS6024561A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 カラ−複写機の光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024561A true JPS6024561A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15067302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131839A Pending JPS6024561A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 カラ−複写機の光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024561A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940140A (ja) * 1972-08-18 1974-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940140A (ja) * 1972-08-18 1974-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3085468A (en) Dichroic filter color balance systems
US4905039A (en) Color image exposure apparatus
JPS6024561A (ja) カラ−複写機の光学装置
US4707118A (en) Method for controlling exposure in color photographic printers
US4937616A (en) Light source device for use in a copying machine
JPH0238950B2 (ja)
US4396278A (en) Photographic enlarger
US4728990A (en) Method of controlling exposure in electrophotography
US2278114A (en) Photomechanical process
JPS56137350A (en) Optical fog exposing method for direct positive color photography
US3615425A (en) Method of making a color photographic print from a color transparency or the like
JPH086364A (ja) 照明装置
GB2085607A (en) Enlarging from Scratched Originals
JPH0792619B2 (ja) カラー複写機の照明装置
JPH0721619B2 (ja) カラー画像露光装置
US4935770A (en) Document imaging system compensated for high intensity blue spectral lamp intensity
JPS60100137A (ja) 複写機の露光装置
JPS6029770A (ja) カラ−複写機の照明装置
JPH0784325A (ja) フォトコピアのための暴露ステーション
JPS63301069A (ja) カラ−電子写真の像露光方法
JPS60134259A (ja) カラ−複写機の色分解方法
JP2702933B2 (ja) カラー写真焼付装置
JPS63301068A (ja) カラ−電子写真の像露光方法
Hunt Colour and the characteristic curve
JPS59152455A (ja) 色分解方法