JPS60241205A - 箔巻変圧器 - Google Patents

箔巻変圧器

Info

Publication number
JPS60241205A
JPS60241205A JP9656684A JP9656684A JPS60241205A JP S60241205 A JPS60241205 A JP S60241205A JP 9656684 A JP9656684 A JP 9656684A JP 9656684 A JP9656684 A JP 9656684A JP S60241205 A JPS60241205 A JP S60241205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
cooling duct
foil
ribs
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9656684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Togawa
戸川 安信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9656684A priority Critical patent/JPS60241205A/ja
Publication of JPS60241205A publication Critical patent/JPS60241205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/322Insulating of coils, windings, or parts thereof the insulation forming channels for circulation of the fluid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、金属シートと絶縁シートを単ねて巻回した巻
線内に、冷却ダクトを内蔵した箔巻変圧器に関する。
[発明の技術的背景] 箔巻変圧器は、巻線の占積が良く小形、軽量化ができる
特徴がある。既に数KV、数100K Vへ程度の比較
的電圧の低い小容量の変圧器では実用化されている。近
年、その優れた長所に鑑み、より高電圧、大容量の例え
ば275K V 、300M VA級変圧器への適用拡
大が研究されているが、最大の技術的課題はいかに冷却
能力を向上させ、高い絶縁能力を巻線に持たせられるか
ということと、短路事故時の半径方向機械力に対して耐
えさせ得るかにかかっている。まだ、この様な高電圧大
容量変圧器は実用化に到ってないが、第1図の如く、巻
線内に冷却ダクトを内蔵させ、この冷却ダクトに絶縁特
性の優れた冷媒を送り込み、巻線損失から発生する熱を
冷媒の蒸発潜熱を利用して冷却する、いわばヒートパイ
プ方式の箔巻変圧器が有力である。 即ち、この箔巻変
圧器は、鉄心の脚部1に、金属シート2と絶縁シート3
を重ねて巻いて成る低圧巻線4と高圧巻線5が巻装され
、それらの巻線内には中空状の冷却ダクト6が内蔵され
ている。冷却ダクト6の中空部の薄い間隙内には、フロ
ンR−113や70リナ−1−F C75等の冷媒が封
入されており、ポンプ7により循環され巻線内の発熱を
冷媒の蒸発潜熱で奪い、その蒸気を凝縮器8内において
冷却水管9で冷Wざぜ凝縮させる様になっている。液化
した冷媒は、冷媒タンク10に貯められ、更にポンプ7
で巻線内に送り込まれるという冷却系が構成されている
冷却系を構成する導液管11はステンレス等の金属で作
られており、この導液管11と冷却ダクト6とはテフロ
ン樹脂等の絶縁パイプ12を介して接続されている。ま
た、この導液管11は、タンク13等のアース電位にも
接続されている。一方、冷却ダクト6は、巻線内に組み
込まれている関係上、近接する巻線と同電位に電気的に
接続されている。更に、巻線各部の絶縁は、タンク13
内に封入されたSF6ガス等の絶縁ガスにより確保され
ている。
また、前記冷却ダクト6は、第2図及び第4図に示した
様に、液化した冷媒14が導入される導入ノズル15、
冷却ダグ1〜6内の両側部に形成された冷媒の流排出路
16a、16b、及び温められた冷!#!14が流出覆
る導入ノズル17によって構成されている。そして、前
記入排出路16a。
16bの間には、第3図に示した様に、中空の冷却ダク
ト6の2枚の構成板18を所定間隔に保持する為に、ス
ペーサとして細いリブ19が多数配置されている。故に
リブ19を設けることにより形成された細長く狭い隙間
20内に、フロンR−113やフロリナートFC−75
等の冷媒14をポンプ7で常時流し込み、この冷媒14
により箔状巻線内で発生した熱を奪い取らせることで巻
線を冷却させている。この熱を吸収することにより温度
上昇した冷媒11′Iは、導入ノズル17を介して巻線
外部へ送り出され、タンク13外部に設(プだ冷却器8
内において冷却水9によって冷却され、再度冷却パネル
6内に)スリ込まれる。
以上説明した箔巻変圧器は、冷却の為の冷!II+¥1
4が流れるtt環四回路絶縁ガスとが完全に分離されて
いることからしバレート式箔巻変圧器と呼ばれており、
従来の線状の導体を用いた変圧器に比較し、大幅な小型
・軽量化が可能で、絶縁信頼性が高い等の利点を有して
いる。
[費用技術の問題点] しかしながら、この種のセパレート式箔巻変圧器におい
では、冷却ダクト内の狭い間隙20に高速で冷媒14を
流すことにより冷加効果を高めているので、冷却ダクト
6内での圧損が大きくなり、その圧損を補うために高揚
程のポンプが必要となるといった欠点があった。
この点を明確にするため、冷却ダクト6内の圧力損失の
一例を第4図に基いて説明する。即ち、冷却ダクト6内
における細いリブ19の配置は、冷却ダクト内で冷媒1
4が均一に流れる様に、冷ts14の導入ノズル15が
ら上部に向かう程、各リブ19の左端部が冷却ダクト6
の左側端部に近づく様に配設され、一方、冷(A!14
の導入ノズル177’JS rら下部に向かう程、各リ
ブ19の右端部が冷却ダクト6の右側端部に近づく様に
配設されて、冷媒の人排出路16a、1611が形成さ
れている。
この場合、冷却ダクト6の高さは巻線の軸方向の高さ、
つまり箔状巻線の巾と(Jぼ同じであり、大容量変圧器
においてば1,5oo〜2.Ooommとなる。
また、出入口部の長さ又1は広い程、圧力損失は減少す
るが、この部分は、冷却ダク1−6を巻込んで巻回され
た巻線の上下端部から突さ出した形で配置され、冷却ダ
ク1−〇が近傍の金属シート2と同電位に接続されてい
ることがら、絶縁上できるだけ短い方が望ましい。一方
、冷却ダクト6内の流路の隙間20は大ぎい程圧力損失
が少なくなるが、巻線の占積率を高め小さい巻線とする
ためにはこの隙間20が小さいことが望ましい。
次に、上述の箔巻変圧器の冷却ダクト6内における圧力
損失の数値をめてみる。各リブ19の間隔を3Qmm、
冷却ダクト6の高さを1,6゜0mm、リブ19の1〕
愛2を1mm、リブ19の数を32本、出入口部の長さ
交1を150mm。
冷却ダクト6を構成する2枚の構成板18の隙間を11
ηmとし、各リブ間における冷媒14の流速を014m
/sとする。
各リブ間の流速は、冷媒と冷却ダクト6との温度差を小
さくづるため、第5図に示すように冷媒を乱流域で流し
て熱伝達率を高めるには、レイノルズ数を2000以上
にする必要があり、この制限から決まる。
第4図の例τは、管路の水力直径dは、d−(2XIX
30)/(1+30> =2mm となり、流速V=0.4m/sec、冷媒をフロンR1
13とした時の動粘性係数が0.313X10−6m”
/sであるため、レイノルズ数Reは、Re= (2x
l 0−3x0,4) /(0,313x10−6) =2556 となり、Re>2000を十分溝たしている。
さて、この様な冷却ダクトでは、出入[」部の中Q、1
が冷却ダク1〜6の高さの、 150/ (1,600−32x1.0)−1/10.
45 であるため、出入口部におりる冷媒の流速はリブ間より
早くなり、 Vo =0.4x10.45 =4.2m/sec となる。
圧力損失は一般に流)末の2乗に比例づるため、冷却タ
クト6内の圧損△1つは、はとんどこの出入口部、及び
冷却ダクト6で冷媒が上下方向に流れる入排出路16a
、16b部でその大部分を占め、本構成の冷却ダクl−
6では、 ΔP =Cf X、(r’XVo 2) / 2で表わ
される。
ここで圧損係数Cfは実験的にめられ、本構成の冷却ダ
ク1−では39.5となる。またrは冷媒フロンR11
3の比重であり、1480Kq/ma(at60℃)で
ある。以上の数値を代入すると、△Pは5.2KQ/c
m2となり、水柱で表わせば △P=52mAq となる。
実際には、この他に、導入ノズル15及び導出ノズル1
7内、絶縁バイブ12、導液管11、凝縮器8及び配管
内の圧損が加わるので、ポンプ7の大型化を計らねばな
らず、また、補機損の増大を招くどいつ1c欠陥があっ
た。
[発明の目的] 本発明tま、上記の点に鑑みなされたもので、その目的
は、冷firlダクト内の圧力損失を減少させ、ポンプ
の小型化を可能にし、補機損を低減できる様にした箔巻
変圧器を提供することにある。
[発明の概要] 本発明の箔巻変圧器は、冷却ダクト内に形成される多数
のリブの巾を広くすることにより、冷媒の出入口部にお
ける流速を低下させ、冷却ダクト内の圧力損失を減少さ
せる様にしたものである。
E発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第6図及び第7図を参照して
説明づ−る。なお、第1図乃至第4図の従来型と同一部
分は、同一符号を付し説明は省略する。
本実施例におい−Cも、冷却ダクト6内で冷媒14が均
一に流れる様に、冷媒14の導入ノズル15から上部に
向かう程、各リブ21の左端部が冷却ダクト6の左側端
部に近付く様に配設され、一方、冷!l!!14の導出
ノズル17から下部に向かう程各リブ21の右端部が冷
却ダクト6の右側端部に近イ(1く様に配設され、冷媒
の入排出路16a116bが形成されている。そして、
各リブ21の1]L2を従来のものと比べ大ぎくし、且
つ2枚の冷却ダクト構成板18の間にリブ21を配設し
た後、外側から圧力を加えて圧接部22を形成すること
により、リブ21を固定している。
この様に構成された本実施例においては、リブ21の巾
12を20mmとすると、流路23の巾は、 1600−20X32=960 どなり、出入口部のrill+ (150mm>との比
は、 150/960= 1/6.4 どなるため、出入口部の流速は、 Vo =0.4X6.4:2.6m/secとなり、リ
ブ21の巾がimmの場合に比ベロ2%となる。前)ホ
したように冷ムロダクト6内の圧損△Pは流速の2乗に
比例するため、冷却ダクト6での圧損は38%に低減さ
れる。
一方リブ21の巾を広くするため、巻線から熱を奪う冷
却ダクト6の冷却面積は減少する。リブ21の巾が1m
mの場合と比較すると、その比は、(1600−20x
32) / (1600−1x32) =0. 61 となり、冷媒と巻線との温度差はこの比に反比例して大
きくなる。
しかしながら、セパレート式箔巻変圧器においては、冷
114と冷却ダクト6に接する巻線との温度差が小さい
ことが特徴である。これは、冷却ダクト6内の冷媒14
の流速が人さく、熱伝導率が高いためである。
例えば、リブ21間の流路23での冷媒14の流速を0
.4m/Sとすると、熱伝達率はα−0,77W/cm
2°C となる。巻線の単位面積当たりの光熱fa lは一般に
高圧巻線5の方が低圧巻線4より少なく、例え&ま′高
圧巻FA5では、 Q H= O、’2 W / c m 2低圧巻線4で
は、 qL=−0,4w/cm2 とすると、冷却ダクト6に接する巻線と冷媒との湿度差
は、高圧巻線5では、 △tl−1=Ql−1/α−2,9℃ となる。この様に温度差が、たかだか前述したように1
10.61となっても、その温度JJJf分&は、△1
:=2.9℃X(110,61−1>=1 、9°C 程度と、全体の温度上昇に比較して非常に小さいため、
実用上問題とならない。
一方、低圧巻線4では、 △1: L、 = ql−/α−5.7°0となり、本
発明の冷却ダク1−〇を使うことによる湿度上臂分は、 △11=5.7℃X (110,816−1)−3,6
℃ と、単位面積当Iこりの発熱Mが高圧巻線5より大きく
なる分高くなるが、低圧巻線4の場合は、絶縁上の制約
が高圧巻線5より少ないので、冷却ダクト6内の圧損を
下げるためには、従来の細いリブ19を用いた冷却ダク
ト6において、冷媒14の導出入口部の長さl+を広く
することで解決できる。
また、本丈施例においては、リブ21を圧接法により冷
却ダクl−6の2枚の構成板1已に確実に固着している
ので、リブ21と冷却ダクト構成板18の隙間から隣接
する流路23へ冷媒14が漏れ、その結果各流路23へ
冷媒流速が設計値と異なってしまうといったJJi!象
を防止することができる。
なお、この様な方法でリブ21と冷fdlタクト6とを
固着する場合、リブのIIJL 2が小さいと最初の位
置決めが困難な上、圧接の際の圧力を強くするどリブ2
1が横方向へずれやすくなり、確実な固着が不可能にな
る。これらを考處するとリブの巾は5mm以上必要であ
る。。
さらに、冷却ダクト6内に配設するリブ21のピッチは
変えずに、リブの巾を広くするので、変圧器に短絡時の
電磁機械力が加わった際の強度か増加−づるといった効
果もある。
[発明の効果コ 以上の通り、本発明によれば、冷却ダクト内に形成され
るリブの巾を冷媒の出入口部の1〕から児て広いものと
するという簡単な構成にJ−り、冷媒循環に当たっての
圧力損失を減少させ、ポンプの小型化を可能にした箔巻
変圧器を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の箔巻変圧器の椙造を示す断面図、第2図
は冷却ダクトの斜視図、第3図は従来の娼巻変圧器に用
いられる冷却ダクI〜の内部構3もを示す斜視図、第4
図は従来の箔巻変圧器に用いられる冷却ダクト内のりブ
の配置を示′il展間図、第5図は冷却ダクト内の冷媒
の流速と熱伝達率との関係を示j′図、第61図は本発
明の箔巻変圧器に用いられる冷却ダク→〜内のりブの配
置を示す展開図、第7図は冷却ダク1〜の内部構造を示
づ°斜視図である。 1・・・鉄心の脚部、2・・・金属シート、3・・・絶
縁シート、4・・・低圧巻線、5・・・高圧巻線、6・
・・冷却ダクト、7・・・ポンプ、8・・・凝Mii器
、9・・・冷却水管、10・・・冷媒タンク、11・・
・導液管、12・・・絶縁パイプ、13・・・タンク、
14・・・冷媒、15・・・尋人ノズル、16・・・流
路部、17・・・導出ノズル、18・・・冷却ダウ1−
構成板、1゛9・・・リブ、20・・・隙間、21・・
・リブ、22・・・圧接部、23・・・流路。 (7317)代理人 弁理士 前週点体(外1名)第1
II 第2図 13図 第4図 第5図 冷媒平均速度 &m/。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄心の脚部に金属シートと絶縁シートとを重ね合
    せて巻回して成る箔状巻線を巻回し、この巻線内に冷却
    ダクトを配設し、この冷却ダクト内に冷媒を循環させて
    箔状巻線を冷却する箔巻変圧器において、 前記冷却ダクト内の両側部を冷媒の入排出路とし、この
    、入排出路の端部にはそれぞれ冷媒の出入口部を冷却ダ
    クトの対角線上に位置する様に配置し、入排出路の間に
    は冷媒の入排出方向と所定の角度を持って多数本のりブ
    間隔を保って形成し、且つこれらのリブの1]を広くし
    て出入口部における冷媒の流速を低減したことを特徴と
    づる箔巻変圧器。
  2. (2)リブの中が5mm以上である特許請求の範囲第1
    項記載の箔巻変圧器。
JP9656684A 1984-05-16 1984-05-16 箔巻変圧器 Pending JPS60241205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9656684A JPS60241205A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 箔巻変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9656684A JPS60241205A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 箔巻変圧器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241205A true JPS60241205A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14168571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9656684A Pending JPS60241205A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 箔巻変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241205A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Nippon Steel Corp 切削工具の保持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Nippon Steel Corp 切削工具の保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895507B2 (ja) 超電導ケーブル
JPS60241205A (ja) 箔巻変圧器
EP0118825B1 (en) Sheet-wound transformer
JPS6356683B2 (ja)
JPH1064734A (ja) 変圧器
JPS5863109A (ja) 変圧器
JP3274241B2 (ja) 静止誘導機器巻線の冷却構造
JP2002015923A (ja) 静止誘導電器
JPS59222912A (ja) 箔巻変圧器
JPS5978511A (ja) 箔巻変圧器
JP3148044B2 (ja) ガス冷却静止電気機器
JPS61187311A (ja) 箔巻変圧器
JP2002033219A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH0313730B2 (ja)
JPS61179511A (ja) 箔巻変圧器
JPS6182408A (ja) ガス絶縁静止誘導電気機器
JPS63289911A (ja) セパレ−ト式箔巻変圧器
JPS61179512A (ja) ガス絶縁変圧器
JPH02105506A (ja) 不燃変圧器巻線の冷却構造
JPS59215706A (ja) 箔巻変圧器
JPS6066414A (ja) 箔巻変圧器
JPS60257503A (ja) ガス絶縁静止誘導電気機器
JPS6189611A (ja) 箔巻変圧器
JPH02159705A (ja) 箔巻変圧器
JPS60241204A (ja) 箔巻変圧器