JPS60240224A - 双方向通信装置 - Google Patents

双方向通信装置

Info

Publication number
JPS60240224A
JPS60240224A JP59096782A JP9678284A JPS60240224A JP S60240224 A JPS60240224 A JP S60240224A JP 59096782 A JP59096782 A JP 59096782A JP 9678284 A JP9678284 A JP 9678284A JP S60240224 A JPS60240224 A JP S60240224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
transmitting
circuit
frequency
saw filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096782A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Tatezuki
邦治 竪月
Toshio Abiko
安彦 利夫
Yutaka Ogawa
豊 小川
Minoru Kanda
実 神田
Kazuhiro Honda
和博 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59096782A priority Critical patent/JPS60240224A/ja
Publication of JPS60240224A publication Critical patent/JPS60240224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はワイヤレス式双方向通信装置に関するものであ
る。
〔背景技術〕
一般に、この種の双方向通信装置においては、第3図に
示すようにアンテナ(1)が分波回路QQを介して受信
回路(4)および送信回路(6)に接続されており、受
信信号の周波数frおよび送信信号の周波数ftをそれ
ぞれ異った周波数に設定しておくことによシ、双方向通
話が同時に行なえるようになっている。このように同時
通話を可能にする場合、受信回路(4)と送信回路(5
)との間の90ストークが少なく (60dB以上の減
衰)なければ送受信が正常に行なわれないことになる。
図中実線矢印は正常信号、点線矢印はりOストーク信号
を示している。そこで従来、第4図に示すように受信用
および送信用SAWフィルタ(2) (3)を用いてり
0ストークを少なくしたものがあったが、各SAWフィ
ルタ(2) (3)の挿入損失が大きくなってしまい十
分な受信利得および送信出力が得られないという問題が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、りDストークが少なく、しかも受信
利得および送信出力の減少が少ない双方向通信装置を提
供することにある。
〔発明の開示〕
(実施例) 第1図は本発明一実施例を示すもので、第4図従来例と
同様に、アンテナ(1)と受信回路(4)および送信回
路(5)との間にそれぞれSAWフィルタ(2) (3
)を挿入してりDストークを少くするようにした双方向
通信装置において、アンテナ(1)と各SAWフィルタ
(2) (3)との間にそれぞれ第1、第2のインダク
タシス素子(6) (7)を挿入し、受信用SAWフィ
ルタ(2ンの入力電極(2a)の容量C1と第1のイン
ダクタ定するとともに、送信用SAWフィルタ(3)の
出力電極(3b)の容量C2と第2のインダクタシス素
子(7)のイ:J’JクタシスL2との直列共振周波数
j2(=である。図中(8) (9)はインピータンス
整合を図り挿入損失を少なくするためのマツチング用ト
ランスであす、トランス(8)の1次巻線のインダクタ
シスとSAWフィルタ(2)の出力り極(2b)の容量
との並列共振周波数は受信信号の周波数frに設定され
ており、トラシス(9)の2次巻線のインダクタンスと
SAWフィルタ(3)の入力t4i@(3a)の容量と
の並列共振周波数は送信信号の周波Jikftに設定さ
れている。
第2図は動作を示す図であり、いま、受信信号の周波数
frに対しては、インダクタンス素子(6)のインダク
タンスL1およびSAWフィルタ(2)の入力電極(2
a)の容量C0よりなる直列共振回路のインじ一ダンス
は量も小さくなるので、受信信号がSAWフィルタ(2
)を介して効率良く受信回路(4)に入力される。この
とき、イ:JJJクタンス素子(6)のインダクタシス
L、とSAWフィルタ(3)の出力室m(3b)の容量
との直列共振回路のインじ一ダンスが大きいので、受信
信号が送信回路(6)側に漏洩し難くなっている。一方
、送信信号の周波数ftに対しては、インダクタシスX
 子(7)のインダクタンスL2とSAWフィルタ(3
)の出力電極(3b)の容量C2との直列共振回路のイ
ンじ−タンスが最も小さくなるので、送信回路(5)出
力は効率良〈アンテナ(1)に供給される。このとき、
インダクタンス素子(6)のインダクタシスL1とSA
Wフィルタ(2)の入力電極(2a)の容量る。す々わ
ち、インダクタシス素子(6) (7)を設けることに
より、SAWフィルタ(2)の入力回路およびSAWフ
ィルタ(3)の出力回路の受信信号および送信信号に対
する損失が少なくなるとともに、受信回路(4)側と送
信回路(5)との間のクロストークが少なくなるように
なっている。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように、アンテナと各SAWフィルタと
の間にそれぞれ第1、第2のインダクタシス素子を挿入
し、受信用SAWフィルタの入力電極の容量と第1のイ
ンダクタシス素子のインダクタンスとの直列共振周波数
を受信信号の周波数に設定するとともに、送信用SAW
フィルタの出力電極の容量と第2のインダクタンス素子
のインダクタンスとの直列共振周波数を送信信号の周波
数に設定したものであるので、SAWフィルタの挿入損
失の低減が図られて受信利得および送信出力の減少を少
なくすることができ、又各直列共振回路の共振周波数を
それぞれ受信信号、送信信号の周波数に設定して、その
周波数でインじ−タンスが最小となるようにしているの
で、他の周波数に対してインピーダンスが高くなってク
ロストークの低減を図ることができるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例のブロック回路図、第2図は同
上の動作説明図、第3図および第4図は従来例のブロッ
ク回路図である。 (1)はアンテナ、(2) (3)はSAWフィルタ、
(4)は受信回路、(5)は送信回路、(6) (7)
はインダクタシス素子である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アンテナにて受信された受信信号を受信用SAW
    フィルタを介して受信回路に入力し、送信回路力・ら出
    力される送信信号を送信用SAWフィルタを介してアン
    テナに入力せしめて成る双方向通信装置において、アン
    テナと各S’AWフィルタとの間にそれぞれ第1、第2
    のインダクタンス素子を挿入し、受信用SAWフィルタ
    の入力電極の容量と第1のイ、7タクタンス素子のイン
    タフタンスとの直列共振周波数を受信信号の周波数に設
    定するとともに、送信用SAWフィルタの出力電極の容
    量と第2のインダクタンス素子のインタフタンスとの直
    列共振周波数を送信信号の周波数に設定したことを特徴
    とする双方向通信装置。
JP59096782A 1984-05-15 1984-05-15 双方向通信装置 Pending JPS60240224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096782A JPS60240224A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 双方向通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096782A JPS60240224A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 双方向通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240224A true JPS60240224A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14174202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096782A Pending JPS60240224A (ja) 1984-05-15 1984-05-15 双方向通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240224A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111037U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16
JPH01227530A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kokusai Electric Co Ltd 分波器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63111037U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16
JPH01227530A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Kokusai Electric Co Ltd 分波器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227530A (ja) 分波器
KR20020026836A (ko) 파워 증폭기
JPS61214625A (ja) アンテナ結合回路
JPH0378329A (ja) 移動体通信設備のrf送受信回路
JPS60240224A (ja) 双方向通信装置
JPH0983214A (ja) アンテナ共用器
US5285177A (en) Antenna sharing device using mutually coupled resonant circuits
JP2579476B2 (ja) 複合フイルタ
JPH01158805A (ja) 空中線
JP2002217670A (ja) バラントランス
JPH0584961B2 (ja)
JPS59185408A (ja) 分波装置
JPH05327403A (ja) 帯域フィルタ
JPS6035311Y2 (ja) 送受分波器
JPH053923B2 (ja)
KR100276993B1 (ko) 에프디디 방식을 이용한 무선 통신 단말기에서의 송수신분리 장치
JP2619843B2 (ja) アンテナ共用器
KR100660965B1 (ko) 이중대역 표면탄성파 필터
JPH05235798A (ja) アンテナ共用器
JPS6031322Y2 (ja) 送受分波器
JPS6240810A (ja) 送・受分波器
JPS5728436A (en) Line coupler for power line carrier communication device
JPH0983407A (ja) アンテナ共用器
JPH026642Y2 (ja)
JPH09191269A (ja) 復信送受信機の構成法