JPS6023894A - 電子楽器音発生装置 - Google Patents

電子楽器音発生装置

Info

Publication number
JPS6023894A
JPS6023894A JP58132437A JP13243783A JPS6023894A JP S6023894 A JPS6023894 A JP S6023894A JP 58132437 A JP58132437 A JP 58132437A JP 13243783 A JP13243783 A JP 13243783A JP S6023894 A JPS6023894 A JP S6023894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
generator
musical instrument
electronic musical
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58132437A
Other languages
English (en)
Inventor
大久保 常男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58132437A priority Critical patent/JPS6023894A/ja
Publication of JPS6023894A publication Critical patent/JPS6023894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子楽器音発生装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来例を示す、第1図において鍵盤1の各々に
スイッチ等を設け、押した鍵のスイッチの0N−OFF
信号をライン(イ)を介して電子楽器音発生器2に加え
ることにょシ、鍵盤1の各音階に対応した電子楽器音を
発生し、スピーカ3で鳴らしている。1だ、鍵盤1のス
イッチの信号はライン(ロ)を介してマイコン等による
信号処理回路4に加えて・信号処理してライン(ハ)を
介して電子楽器音発生器2を動作させたり、信号処理回
路4で信号処理した信号をラインに)を介して記憶装置
6で一度記憶し、信号処理回路4からの指示により記憶
装置5の信号を読み出して2インe号を介して電子楽器
音発生器2を動作させることもできるように構成されて
いる。
しかしながら、上述した電子楽器音発生装置では鍵盤1
内のスイッチで機械的な動作を電気信号に変換すること
によって音階信号を取り出す方法であるため、鍵盤を大
きくしないと指で操作出来ず装置自体も大きくなるとい
う欠点があった。また、鍵盤は熱線した上手な人でない
と操作にしにくいという欠点があった。
発明の目的 本発明は、前述した従来の欠点を解消するものであり、
簡便な操作で電子楽器音の音階信号を取り出すことがで
きると共に小型に構成することができしかも発生器と検
知器の判定を確実に行うことができる電子楽器音発生装
置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は上記の目的を達成するため、音階表の各音階に
対応して設けられた検知器または発生器に発生器または
検知器を近づけることにより上記検知器に発生した検知
信号を音階信号として用いるように構成すると共に、上
記発生器に時間的に異る信号を加え、上記検知器で上記
時間的に異る信号を検出し、上記検知器からの検出信号
を時間的に判断するように構成したことを特徴とするも
のである。
実施例の説明 第2図に本発明の一実施例を示す。第2崗において、6
は発生器、7は音階表である。この音階表7はA−にの
音階を表示しており、これらの音階に対応して検知器8
〜18を設けている。なお音階表7には音階にA−J対
応した発生器を設け、これらの発生器からの検知器で検
知するようにしてもよい。ここで、発生器としては磁力
発生器(磁石やコイル)、光発生器(LED等)、静電
容量発生器等を用い、検知器としては磁力検知器(磁気
抵抗素子等)、静電容量検知器などを用いることが出来
る。
例えば発生器として光発生器のLEDを用い、検知器と
して光検知器のホトトランジスタを用いたとすると、音
階表7を透明にするか、各音階A〜にの部分に穴を設け
るかにして光が通過するようにするとよい。
いま、発生器6として光発生器を、検知器8〜18とし
て光検知器を用いた場合について説明すると常に光発生
器6で光を出している場合に光検知器8〜18の1つ、
例えば@1線の音階Cに対応した光検知器10に光発生
器6を近づけると、光検知器1oのホトトランジスタに
信号を発生し、出力線23で信号処理回路4に信号が伝
達され、イg号処理回路4で信号処理して電子楽器音発
生器2に信号を加えて音階Cに対応する電子楽器音を動
作させ、スピーカ3を鳴らす。一方、信号処理回路4で
信号処理して記憶装置6で一度記憶させ、信号処理回路
4からの指示により、記憶装置6の信号を読み出してラ
イン(ハ)を介して電子楽器音発生器2を動作させるこ
ともできる。さらに光発生器6を他の音階に対応した光
検知器に移動させると他の光検知器より信号を発生し、
前述と同様に動作させることが出来る。
この手法においては他の光が光検知器8〜18に入ると
、光検知器8〜1日の出力に信号を取り出すので、光発
生器6を近づけない時でも動作してしまう。そのため、
第3図に示すようなパルス信号(符号化信号)を光発生
器6に加えて光を発生し、光検知器8〜18の1つ8に
光発生器6を近づけると、第3図の信号を発生するが、
41の信号の時間に光検知器8に信号がある時のみ光検
知器8の信号と判断するようにマイコン等の信号処理回
路4で判断する。さらに光検知器9,10゜11・・・
・・・では信号42,43.44・・・・・・の時間に
信号を発生した時に光検知器9,10.11・・・・・
・に信号があったと判断するようにしている。そして、
第3図の信号41.42.43・・ のパルス信号の間
をあけているのは光発生器6に信号のない時に光検知器
8〜18にも信号の検出しないことを信号処理回路4で
判定し、信号41,42゜43・・・・・・のある時に
光検知器8〜18に信号があることを判定するようにす
るためである。もし、第3図の信号の間がないと、光発
生器以外の信号で常に光検知器8〜18に信号を検出し
ている場合とを区別して、誤動作を少くすることはむず
かしい。
このように1つの光発生器6に対して多数の光検知器8
〜18を配設した時は部屋内の電灯の光や昼間の太陽光
によって光検知器に光を受けて光発生器6を近づけなく
ても光検知器8〜18に信号を発生して誤動作しやすい
。これをさらに改良するためには1つの光検知器として
下向きにして光が入シにぐいようにし、音階表7側に多
数の光発生器を配設するとよい。この時は光発生器8〜
18から光を常に出したシ、第3図の信号にて光を出す
と、光検知器6を光発生器8〜18に近づけて信号を発
生しても、どの光発生器から信号を発生したのか判別し
にくい。そのために第4図に示すように信号51.62
,53・・・・・・を光発生器8.9.10・・・・・
・に加えて信号61,52,53・・・・・・のある時
間に光検知器6で信号を検出した時光発生器8,9.1
0・・・・・・からの信号であると信号処理回路4で判
定するようにすればよい。また51.62・・・・・・
の信号の出力する時間のギャップを設け、信号の出ない
時を判定すると前述と同様に誤動作をさらに少くするこ
とが出来る。
また、第6図aの信号を光発生器6に加え、第6図すの
時間Tを6等分した時間に光発生器6に加えた符号化信
号と光検知器8〜18の検出信号を判定すると、−さら
に誤動作を少くすることが出来る。また多数の光発生器
8〜18に対して1つの光検知器6を配設した時は光発
生器8,9.10・・・・・に第6図c、d、e・・・
・・・を加えて光検知器6で検出し、信号処理回路4で
判断するようにしても同様に誤動作を少くすることがで
きる。
第6図は本発明の他の実施例を示す。信号処理回路4と
光検知器(1,たは光発生器)81〜9゜の接続線を少
くするために線91は光検知器(または光発生器)81
〜86に接続し、線92は光検知器(または光発生器)
86〜90に接続し、さらに線93,94,95,96
,97は光検知器(−4,たけ光検出器)81と86.
82と87゜83と88.84と89.85と90に接
続している。81〜90を光発生器としだ時例えば線9
3.94,96,96.97に第4図の61゜52.6
3,64.56の信号を加えて線の1の信号は第4図6
1の期間のみ信号処理回路4内で導通するように動作し
、次に線93994.95゜96.97に第4図の56
 、67 、 f59 、59 。
60の信号を加えて線92の他方に第4図62の期間の
み信号処理回路4内で導通するように動作すると、光発
生器81〜90には第4図61〜6゜の時間に異った信
号を腺を少くして構成することが出来る。(第2図の方
法では10本の線を7本で構成できる。)また81〜9
oを光検知器として構成する時は、光発生器に第3図の
信号を加え光検知器81〜9oに検出信号の81では線
91と93によシ第4図61と61の時間の一致した時
に信号を検出した時のみ信号があると信号処理回路4で
判定するようにする。そして同様に光検知器82.83
・・・・・・86・・・・・・9oの信号は線94と9
1.95と91・・・・・・92と93・・・・・・9
2と97の時間の一致した時に信号を検出した時のみ信
号があると同様に信号処理回路4で判定するようにする
。これは時間的に異る時分割マトリックス方式で信号を
加えたり、信号を検出したりすることによって光検知器
(または光発生器)と信号処理回路4との間の線を少く
構成できる。
また第7図に示すように第2図の音階表の代りに鍵盤の
模様100に対応して検知器または発生器101〜11
2を設けてもよい。光検知器、光発生器を用いる時は鍵
盤模様100に穴を設ける必要がある。
まだ、これまでの説明では検知器1発生器に光検知器、
光検出器を用いた場合について説明したが、他の磁力検
知器、磁力発生器、静電容量検知器、静電容量発生器な
どを用いても同じように動作させることができる。この
磁力、静電容量の変化を用いる時は音階表7や鍵盤模様
1QOに穴を設けなくとも動作させることが出来る特徴
を持っている。これまで音階表のみを用いて説明したが
記憶装置6に記憶する時に音の長さ、休む長さを信号と
して記憶する場合は今までの説明の音階の信号を検出す
る以外に、検知器(または発生器)6を第8図の音符の
長さ、休む長さの記号に対応した発生器(または検出器
)111〜144に検知器(または発生器)6を近づけ
て信号を記憶することが出来る。
即ち、音階を先に検出し、次に音の最さを記憶すると次
の音階と長さの信号を次々と記憶するように信号処理回
路4で信号処理判断をするようにするとよい。また休む
長さの時は音階が必要ないのですぐ次の信号処理をする
ように信号処理回路4で判断するようにしている。
発明の効果 以上のよりに本発明によれば、電子楽器音の音階信号を
誤動作を少くして取シ出すことができ、操作が簡単で、
小型に構成できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子楽器音発生装置のブロック図、第2
図は本発明の一実施例を示す7゛ロツク、第3図、第4
図、第6図はその動作説明図、第6図、第7図および第
8図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。 2・・・・・・電子楽器音発生器、3・・・・・・スピ
ーカ、4・・・・・・信号処理回路、6・・・・・・記
憶装置、6・・・・・・発生器又は検知器、7・・・・
・・音階表、8〜18.81〜9o・・・・・・検知器
又は発生器、100・・・・・・鍵盤模様の音階表。 第3図 第4図 ツf 第5@ 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1ン 音階衣の各音階に対応して設けられた検知器ま
    たは発生器に発生器または検知器を近づけた時に上記検
    知器に発生した検知信号を音階信号として用いるように
    構成すると共に、上記発生器に時間的に異なる信号を加
    え、上記検知器で上記時間的に異る信号を検出すること
    により、上記検出器 。 からの検出信号を時間的に判断するように構成したこと
    を特徴とする電子楽器音発生装置。 (2)発生器に加える時間的に異る信号は符号化した信
    号であり、検出器の出力信号の符号化信号によって信号
    の有無を判定するように構成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子楽器音発生装置。
JP58132437A 1983-07-19 1983-07-19 電子楽器音発生装置 Pending JPS6023894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132437A JPS6023894A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電子楽器音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58132437A JPS6023894A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電子楽器音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023894A true JPS6023894A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15081343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58132437A Pending JPS6023894A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 電子楽器音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148027A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 金属板の製造方法
JPS63121092A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 ヤマハ株式会社 楽音発生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62148027A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Sanyo Electric Co Ltd 金属板の製造方法
JPS63121092A (ja) * 1986-11-08 1988-05-25 ヤマハ株式会社 楽音発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817484A (en) Electronic stringed instrument
JPS6023894A (ja) 電子楽器音発生装置
US4510836A (en) Touch sensitivity in an electronic musical instrument having non-positive attack
JPH05174074A (ja) 頁めくり装置
JPH0743589B2 (ja) 電子打楽器
JPS6431221A (en) Coordinate input device
JPH03160496A (ja) 電子楽器
KR890015623A (ko) 리모콘에 있어서 신호입력 및 출력신호의 복합 재생방법 및 그 복합리모콘 장치
JPS603892U (ja) 電子楽器
RU1787465C (ru) Устройство дл демонстрации шахматной игры
JPS56153434A (en) Contact detecting circuit for keyboard
KR200207819Y1 (ko) Ram을 이용한 수중 음파신호 코드화 기법 및 회로
JPS6491192A (en) Musical sound signal generator
JPS61275997A (ja) 警報音発生装置
JPS6417545A (en) Fault processing system for audio response device
SU1667857A1 (ru) Индикатор пути следовани
SU576577A1 (ru) Устройство дл считывани информации с перфоленты
JPH02260721A (ja) 光遠隔操作装置の受光装置
EP0079868A1 (en) A device for achieving touch sensitivity in musical instruments provided with a keyboard
JPH0389486U (ja)
JPS58202495A (ja) 鍵盤楽器におけるタツチデ−タの処理方法
KR920000047A (ko) 음향 데이타 출력회로
JPS6436895U (ja)
JPH0738129A (ja) 太陽電池発光装置
JPS6031787U (ja) 光デイスクプレ−ヤの選曲装置