JPS60238173A - 希土類鉱物の浮遊選鉱法 - Google Patents

希土類鉱物の浮遊選鉱法

Info

Publication number
JPS60238173A
JPS60238173A JP9512984A JP9512984A JPS60238173A JP S60238173 A JPS60238173 A JP S60238173A JP 9512984 A JP9512984 A JP 9512984A JP 9512984 A JP9512984 A JP 9512984A JP S60238173 A JPS60238173 A JP S60238173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
fluorite
flotation
earth mineral
bastnaesite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Mukai
向井 滋
Nobuyuki Imanishi
今西 信之
Junji Kumamoto
隈元 純二
Yuji Morita
雄二 森田
Keiko Okamoto
岡本 啓子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP9512984A priority Critical patent/JPS60238173A/ja
Publication of JPS60238173A publication Critical patent/JPS60238173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は希土類鉱物の浮遊選鉱法に関し、詳細には、希
土類鉱物(代表的にはバストネサイト:LnC03F・
・・t、nは希土類元素を示す)と共にヘマタイト(F
e203)、リモナイト(Feo−oH)、重晶石(B
a504)、蛍石(CaF2)、石英(5102)、方
解石(CaC03)、ドロマイトC(Ca、Mg;)C
O3)、アパタイト(Ca5(PO4)3(F、C1,
OH) ) 、ニジリン(Na2FeSi06 ) 、
角閃石、aim、ストロンチアナイト(5rCO3)、
パイライト(FeS2)、イルメナイ) (FeTiO
3)等の種々の鉱物を含む複雑鉱石から、希土類鉱物を
高濃度に分wR濃縮する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
希土類元素はガラス、セラミックス、合金、電子部品、
触媒等の各分野における新材料として注目を集めて詔り
、その需要は拡大の一途を辿っている。希土類元素を含
む鉱物としては200種類以上のものが知られているが
、それらの中で特に重要な鉱物資源はバストネサイト、
モナズ石〔(Ln、 Th、 Y ) PO4)及びゼ
ノタイム((Ln、Y)PO4)とされている。そして
その埋蔵介につぃては例えば米国カリフォルニア州のマ
ウンテンパス鉱山にバストネサイトとして約500万ト
ン程度が推定されており、重晶石、方解石、石英、タル
り等の脈石鉱物と共に複雑鉱物として存在している。こ
うした複雑鉱石中のバストネサイト等は鉱石中に細かな
鉱染状で分散しているので、この鉱石からバストネサイ
ト等を分離濃縮するには、例えば100メツシュ通過量
が96%程度以上となるまで微粉砕し、下記の様な複雑
な浮遊選鉱方式によって脈石鉱物から分離する必要があ
った。
即ち現在実施されている代表的な浮遊選鉱法は、パルプ
を98℃前後に保持しソーダ灰を加えてpHを約9.5
に保ち、オレイン酸系捕収剤とりゲニンスルホン酸アン
モニウム(炭酸塩鉱物及び硫酸塩鉱物の抑制剤)を加え
、粗選の後5段の精選に分けて行なう方法であり、これ
により6396程度の精鉱を得ている(S、HoDay
ton : MiningWorld (1956年1
月、第43〜45頁)〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の様な従来の浮遊選鉱法は、脈石鉱物として含まれ
る蛍石の飛が比較的少ない複雑鉱石に対してはある程度
効率良く適用できるが、蛍石を多量に含む複雑鉱石から
希土類鉱物を満足のいく効率で浮遊選鉱することは困難
であった。本発明はこうした状況のもとで、特に蛍石や
重晶石を多量含有する複雑鉱石からでも希土類鉱物を効
率良く分離濃縮することのできる浮遊選鉱法の提供を目
的とするものである。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明は上記の目的にかなう新規な浮遊選鉱法を提供す
るもので、希土類鉱物及び蛍石を含む複雑鉱石から浮遊
選鉱法によって希土類鉱物を分離濃縮する方法において
、まず分子内にスルホン基とカルボキシル基の両者を含
む捕収剤を用い30℃以下のパルプ温度で浮遊選鉱を行
なうことにより蛍石を選択的に浮遊させ、次いで残液に
抑制剤を加えパルプ温度を30〜70℃に高めて浮遊選
鉱を行なうことにより、希土類鉱物を選択的に浮遊させ
て回収するところに要旨を有するものである。
〔作用〕
以下実験の経緯を追って本発明の作用を詳細に説明する
。尚実験に当たっては代表的な希土類鉱物であるバスト
ネサイトをとり上げて検討を行なった。
本発明者等は、バストネサイトを効率良く浮遊分院する
為には、まず最適の捕収剤を探し出す必要があるとの認
識から種々の捕収剤を用いてバストネサイトの浮遊性を
調べた。尚捕収剤とし2てはスルホこはく酸系捕収剤、
ドデシル硫酸ナトリウム(DSNa)、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム(DBSNa ) 、fJ’M
化ドデノドデシルアンモニウムC)及び第1/イン酸ナ
トリウム(Nap(?’ )を使用シ、パルプpHとバ
ストネサイトの浮遊性の関係を調べた。結果は第1図に
示す通りであり、最高の浮遊性を示すpH領域は捕収剤
の種類によって異なるが、何れもパルプpHを適正に調
整してやればある程度の浮遊率を期待することができる
これに対1.蛍石その他の脈石成分を含む複雑鉱石を対
象として同様の浮遊選鉱試験を行なったところ、Na、
Ol及びDACではバストネサイトの選択的な分離効果
を殆んど認め得なかったが、スルホrl−) / FI
fOf−hn 1t17 at nQ hJ −”K’
s yr n n CN−テ14 引1”4のバストネ
サイト分離効果が発揮され、中でもスルホこはく酸系捕
収剤の効果は顕著であることが確認された。こうした事
実は第2図の実験結果からも確認することができる。即
ち第2図は、ハリモンドチューブを使用し、バストネサ
イト、蛍石、重晶石、ヘマタイト、石英の各浮遊性を調
べた実験結果を示したものであり、スルホこはぐ酸系捕
収剤を使用した場合はへマタイト及び石英が殆んど浮遊
しない為、複雑鉱物中のバストネサイトの選択的な浮選
に好結果を与えたものと思われる。
尚上記の実験ではスルホこはく酸系捕収剤の効果をとく
にとりあげて示しているが、この低分子内にスルホン基
とカルボキシル基を同時に含む化合物、例えばスルホン
化高級脂肪酸塩も、他の一般的な捕収剤に比べてバスト
ネサイトの選択的な浮選効果を発揮することを確認して
いる。
以上の結果から、蛍石や重晶石を脈石成分として含む複
雑鉱石からバストネサイトを選択的に浮遊する為の捕収
剤としては、分子内にスルホン基とカルボキシル基を含
む化合物(以下同じくスルホこはく酸系押収剤を代表例
として説明する)が最適であることが分かった。しかし
この押収剤でもバストネサイトを蛍石や重晶石から効率
良く分離することはできす、目的達成の為には蛍石や重
晶石を如何にうまく分m[除去するかということが重要
な課題となる。
そこでバストネサイト、蛍石、重晶石を対象として、ス
ルホこはく酸系押収剤を用いた場合におけるパルプpH
や押収剤濃度の影響を調べた。
第3図は、スルホこはく酸系押収剤濃度を変えた場合に
おける、蛍石、重晶石及びバストネサイトの浮遊性とパ
ルプpHの関係を示したグラフであり、蛍石は押収剤濃
度の影響をあまり受けることなく広いpH領域で極めて
高い浮遊性を示すのに対し、重晶石は押収剤濃度が高い
ときは高い浮遊性を示すが、押収剤濃度が低くなると低
声領域(pH4以下)で浮遊性が急激に低下する。また
バストネサイトの浮遊性は最も小さく、低pH領域にお
ける浮遊性は重晶石と同様極めて低い。また第4図は、
パルプpHを2.5に設定し、スルホこはく酸系押収剤
濃度と蛍石、重晶石及びバストネサイトの浮遊性の関係
を示したものであり、この結果からも明らかな様に蛍石
は押収剤濃度の低い領域(スルホこはく酸として2mq
/l程度以下)でも良く浮くが、重晶石及びバストネサ
イトは同様の条件では殆んど浮かない。従ってこの様な
条件で3者の混合物を浮遊選鉱処理すれば、蛍石のみを
選択的に分離し得ることが分かる。これに対し上記処理
条件下に詔ける重晶石とバストネサイトの浮遊挙動は前
述の如く類似しているので、このままの条件設定で重晶
石とバストネサイトをうまく分前することはできない。
そこで、前述の条件で蛍石を浮遊除去した残液からバス
トネサイトを効率良く分離回収し得る条件をめる為、今
度は抑制剤の添加効果を調べた。
即ち抑制剤として塩化アルミニウム又は珪酸ナトリウム
を使用し、その濃度が重晶石及びバストネサイトの浮遊
性に与える影響を調べたところ、何れの場合も浮遊性に
十分な差を与えることはできなかった。とζうが、色々
実験を進めるうち、抑制剤含有系のパルプ温度によって
重晶石及びバストネサイトの浮遊性が著しく変化すると
いう事実゛を確認したので、パルプ温度の影響を定量的
に把握すべく実験を進めたところ、以下に示す如く特異
な傾向を示すことが確認された。即ち第5,6図は、ス
ルホこはく酸系押収剤及び抑制剤を含むパルプ系の温度
を変えた場合における重晶石及びバストネサイトの浮遊
性を示したものであり、重晶石はパルプ温度の上昇と共
に浮遊性が低下するのに対し、バストネサイトは、低温
域において重晶石よりも浮遊性が低い。しかしパルプ温
度を高めるにつれてバストネサイトの浮遊性が急激に高
まり、パルプ温度を30〜70℃、より好ましくは35
〜55℃に設定すると、重晶石よりも高レベルの浮遊性
を示す様になる。
即ちスルホこはく酸系押収剤を用いて蛍石を浮遊除去し
た後の残液に抑制剤を加え、パルプ温度を30〜70℃
に設定して浮遊選鉱を行なうと、今度はバストネサイト
の浮遊性が選択的に向上して浮き易くなり、バストネサ
イトを高濃度で浮遊回収することができるのである。こ
の場合、第1段目の蛍石浮遊選鉱工程では、前述の様に
押収剤濃度を2mg / l程度以下としパルプpHは
1〜4の酸性側に設定して重晶石及びバストネサイトの
浮遊を防止し、更にパルプ温度はバストネサイトの浮遊
を抑える為に80℃程度以下に設定して、蛍石のみを選
択的に浮遊させるべきであり、又第2段目のバストネサ
イト浮遊選鉱工程では、バストネサイトの浮遊性を高め
る為スルホこはく酸系押収剤を追加してその濃度を4〜
10rm;t/lまで高めると共に抑制剤を加え、パル
プpHは1〜4、温度は80〜70℃の範囲に設定し、
重晶石の浮遊を抑制してバストネサイトのみを選択的に
浮遊させるのがよい。ちなみに第7図は、第2段目の浮
遊選鉱工程におけるスルホこはく酸系押収剤の適正濃度
を明らかにする為に行なった実験結果を示したものであ
り、このグラフからも明らかな様に、第2段目の浮遊選
鉱工程でバストネサイトを選択的に浮遊させる為のスル
ホこはく酸系押収剤の最適濃度は4〜10mq/lであ
るから、第2段目の浮遊選鉱に当たっては残液に不足分
のスルホこはく酸系捕収剤を追加して上記適正濃度に調
整することが望まれる。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に構成されるが、要は特定の捕収剤を
用いてまず蛍石を浮遊除去し、次いで残部液に抑制剤を
加えパルプ温度を特定範囲まで高めてバストネサイトを
浮遊させるという2段の浮遊選鉱処理を組合せることに
よって、蛍石や重晶石等と混在するバストネサイトを効
率良く分離して回収し得ることができる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は種々の捕収剤を用いた場合におけるバストネサ
イトの浮遊率とパルプpHの関係を示すグラフ、第2,
3図はスルホこはく酸系捕収剤を使用した場合における
各種成分の浮遊率とパルプpHの関係を示すグラフ、第
4図はスルホこは(酸系捕収剤の濃度と浮遊率(バスト
ネサイト、蛍石及び重晶石)の関係を示すグラフ、第5
,6図は抑制剤を含むパルプの温度とバストネサイト及
び重晶石の浮遊率の関係を示すグラフ、第7図は第2段
目の浮遊選鉱時におけるスルホこはく酸系捕収剤の最適
濃度範囲を示す実験結果のグラフである。 出願人株式会社神戸製鋼所 代理人弁理士植木久、−11 吐 摺 枡 ([有]) 第4図 捕収剤濃度(〜/e) 能 痩 餅 (を) 耽 掴 俯 ([有])

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 希土類鉱物及び蛍石を含む複雑鉱石から浮遊選鉱法によ
    って希土類鉱物を分離濃縮する方法において、まず分子
    内にスルホン基とカルボキシル基の両者を有する捕収剤
    を使用し、80℃以下のパルプ温度で浮遊選鉱を行なう
    ことにより蛍石を選択的に浮遊分離し、次いで残液に抑
    制剤を加えパルプ温度を80〜70℃に高めて浮遊選鉱
    を行なうことにより希土類鉱物を選択的に浮遊させて回
    収することを特徴とする希土類鉱物の浮遊選鉱方法。
JP9512984A 1984-05-12 1984-05-12 希土類鉱物の浮遊選鉱法 Pending JPS60238173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9512984A JPS60238173A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 希土類鉱物の浮遊選鉱法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9512984A JPS60238173A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 希土類鉱物の浮遊選鉱法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238173A true JPS60238173A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14129209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512984A Pending JPS60238173A (ja) 1984-05-12 1984-05-12 希土類鉱物の浮遊選鉱法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238173A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106563561A (zh) * 2016-08-31 2017-04-19 李梅 一种混合型稀土矿提高稀土品位的方法
CN107520063A (zh) * 2017-10-11 2017-12-29 江西理工大学 一种稀土矿浮选捕收剂的制备方法及其应用
CN108480037A (zh) * 2018-04-19 2018-09-04 东北大学 一种从伴生多金属矿物的铁尾矿中回收铁、稀土、萤石和铌的选矿方法
CN108580023A (zh) * 2018-04-19 2018-09-28 东北大学 一种伴生稀土矿物的铁尾矿多组分回收选矿方法
CN110860369A (zh) * 2019-12-06 2020-03-06 四川江铜稀土有限责任公司 一种从稀土尾矿中回收超低品位稀土、萤石的选矿方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106563561A (zh) * 2016-08-31 2017-04-19 李梅 一种混合型稀土矿提高稀土品位的方法
CN107520063A (zh) * 2017-10-11 2017-12-29 江西理工大学 一种稀土矿浮选捕收剂的制备方法及其应用
CN107520063B (zh) * 2017-10-11 2020-06-02 江西理工大学 一种稀土矿浮选捕收剂的制备方法及其应用
CN108480037A (zh) * 2018-04-19 2018-09-04 东北大学 一种从伴生多金属矿物的铁尾矿中回收铁、稀土、萤石和铌的选矿方法
CN108580023A (zh) * 2018-04-19 2018-09-28 东北大学 一种伴生稀土矿物的铁尾矿多组分回收选矿方法
CN108480037B (zh) * 2018-04-19 2020-03-06 东北大学 一种从伴生多金属矿物的铁尾矿中回收铁、稀土、萤石和铌的选矿方法
CN108580023B (zh) * 2018-04-19 2020-03-10 东北大学 一种伴生稀土矿物的铁尾矿多组分回收选矿方法
CN110860369A (zh) * 2019-12-06 2020-03-06 四川江铜稀土有限责任公司 一种从稀土尾矿中回收超低品位稀土、萤石的选矿方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Selective adsorption of an eco-friendly and efficient depressant PBTCA onto dolomite for effective flotation of fluorapatite from dolomite
Sis et al. Reagents used in the flotation of phosphate ores: a critical review
JP4351822B2 (ja) 風化希土類鉱石からのバストネサイトの選鉱方法
US5307938A (en) Treatment of iron ore to increase recovery through the use of low molecular weight polyacrylate dispersants
JP4450108B1 (ja) 高砒素品位含銅物からの砒素鉱物の分離方法
KR101710593B1 (ko) 고품위 회중석 정광의 회수방법 및 회중석 정광의 회수 설비
CN111715399B (zh) 一种高钙高镁细粒嵌布白钨矿的预处理方法
CN112474065B (zh) 一种低品位钒钛磁铁矿尾矿选磷的方法
US4192737A (en) Froth flotation of insoluble slimes from sylvinite ores
AU2018247578B2 (en) System and method of concentrating niobium ore
JPS60238173A (ja) 希土類鉱物の浮遊選鉱法
JP2018162509A (ja) モリブデン精鉱の分離方法
Moudgil et al. Flotation of apatite and dolomite using sodium oleate as the collector
WO2019068160A1 (pt) Processo de concentração de lamas de minério de ferro
JP5774374B2 (ja) 砒素鉱物を含む含銅物からの砒素鉱物の分離方法
US1526943A (en) Art of extracting rare metals from their ores
US2168762A (en) cacos
US2154092A (en) Process of flotation concentration of ores
Good Beneficiation of unweathered Indian calcareous phosphate rock by calcination and hydration
US3844412A (en) Depressing reagent for mineral flotation and method for its employment
US2113727A (en) Phosphate rock recovery
WO2017127704A1 (en) Cationic flotation of silica and apatite from oxidized iron ores at natural ph
US2672236A (en) Flotation treatment of sylvinite
US4288315A (en) Benefication of fluorspar ores
JPS5845758A (ja) バストネサイトの分離濃縮方法