JPS60237793A - 広帯域通話路 - Google Patents

広帯域通話路

Info

Publication number
JPS60237793A
JPS60237793A JP9401484A JP9401484A JPS60237793A JP S60237793 A JPS60237793 A JP S60237793A JP 9401484 A JP9401484 A JP 9401484A JP 9401484 A JP9401484 A JP 9401484A JP S60237793 A JPS60237793 A JP S60237793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
switch
output
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9401484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586712B2 (ja
Inventor
Kunio Nagashima
長島 邦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP9401484A priority Critical patent/JPS60237793A/ja
Publication of JPS60237793A publication Critical patent/JPS60237793A/ja
Publication of JPH0586712B2 publication Critical patent/JPH0586712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像情報などの高速高帯域信号の交換を行なう
交換機の通話路に関する。
(従来技術とそめ問題点) 近年、映像を主体とした視聴覚通信に対する需要が増大
し、これに対応して国内外で広帯域、高速信号を交換す
ることのできる交換機の研究が進められている。
一般に画像情報は放送テレビで4MHz 、高品位テレ
ビで30MHzの帯域を有しそれぞれディジタル符号化
して得られるディジタル信号のビットレートは100M
b/s、200〜500Mb/sに及ぶ。
このような高速、高帯域信号の交換を行なう通話路スイ
ッチとしては、互いに交差する複数の入線と複数の出線
との各交点にGaAg FETなどによって構成される
スイッチ素子あるいはゲート回路などを複数個設け、制
御信号によって所望の入線と所望の出線との間の接続を
行なう。例えば昭和58年度電子通信学会総合全国大会
講演論文集、分冊2 、 No、 486 記載のGa
As FET Wトリックス・スイッチが知られている
とのGaAs−FETマトリックス・スイッチは消費電
灯、チップサイズ、漏話特性などの制限から8×8程度
のマトリックスサイズが限度と考えられる。したがって
、実用に供する大容量の通話路を得るためには、小さな
マトリックスサイズのGaAsFETマトリックス・ス
イッチ複数個を多段に配し、各段間をリンク接続する多
段リンク接続法が考えられる。
しかしながら一般にG a A m・FETは、バイポ
ーラトランジスタに比して負荷の駆動能力が低いため通
話路の各段間の配線長が長くなると分布容量によ多信号
速度の制限を受ける。また線間に存在する浮遊容量によ
って漏話特性の劣化を招く。
このような問題点を解決する手段としては、GaAs 
FETマトリックス・スイッチの入力および出力に光電
気変換回路および電気光変換回路を集積化し、通話路の
各段間リンク接続を光フアイバーケーブルによって行な
うことが考えられる。
しかしながら電気信号に比して、光コネクタあるいはス
プライス点の損失はバラツキが大きく、こめため通話路
毎に損失が異なるという新たな問題を生ずる。またGa
As−FETマトリックス・スイッチ、光・電気変換回
路、電気・光変換回路などが集積化されてもGaAs−
FETマトリックス・スイッチの入力、出力信号の数だ
けの光コネクタを必要とするためにパッケージの小型化
が困難であるという欠点を有する上に通話路各段間のリ
ンク接続に多くの光フアイバーケーブルを必要とする。
この点について、図面を参照して詳しく説明する。
第1図は従来の広帯域通話路の一例を示す図である。
第1図に示した広帯域通話路は、格子スイッチ100.
110および120によって構成される一次スイッチ1
60と格子スイッチ130.140および150によっ
て構成される二次スイッチ170との間をリンク181
〜189で接続することにょって入線161〜169と
出線171〜179とや間の接続を行なうものでおる。
、 第1図において、例えば入線162と出線175と
の間の接続は、入線162−格子スイッチ10〇−リン
ク182−格子スイ、ツチ14〇−出線175の経路で
行なわれる。
第2図は第1図に示した格子スイッチの具体例を示す図
である。
第2図によれば第1図に示した格子スイッチ100は入
線201.202および203と出線211.212お
よび213との各來点に設けられたスイッチ素子221
〜229によ、って構成され図示していない制御回路に
よってスイッチ素子221〜229の開閉制御を行なう
ことによって所望の入線と出線との間の接続を行なう。
第1図に戻ると、−次スイッチ160と二次スイッチ1
70の間を接続するリンク181〜189にはたとえば
コンデンサ191に示すような分布容量が存在し、この
値が入線167.168および169に接続される図示
していない信号源の出力インピーダンスと共に広帯域通
話路が交換し得る信号の帯域、速度に制限を与える要因
となる。
さらに前記のリンク181〜189の間には例えばコン
デンサ192に示すような線間容量が存在し、これがリ
ンク181と184との間に漏話を生ずる原因となる。
また第1図に示した広帯域通話路を構成するためKは一
次スイッチ160と二次スイッチ170との間のリンク
接続に合計、9本の布線が必要とされ1、こ・の値は一
次スイッチ160と二次スイッチ170を構成する格子
スイッチの数が増えれば増えるはど大きくカシ、例えば
−次スイッチ160の数をm、二次スイッチ170の数
をnとするとmXn本のリンクが必要とされる。
第3図は従来の広帯域通話路の一例を示す図である。。
第3図において第1図と同一番号を付したものは、第り
図と同一の構成要素を示す。
第3図に示した広帯域通話路においては、さらに格子ス
イッチ100の出線に電気・光変換回路301.302
および303を、格子スイッチii。
の出線に電気・光変換回路304,305および306
を、格子スイッチ120の出線に電気・光変換回路30
7,308および309をそれぞれ設ける一方、格子ス
イッチ130の入線に光・電気変換回路311,312
および313を、格子スイッチ140の入線に光・電気
変換回路314,315および316を、格子スイッチ
1500Å線に光・電気変換回路317,318および
319をそれぞれ設けることによって、−次スイッチ1
60と二次スイッチ170との間のリンク接続を光フア
イバーケーブル321〜329によって行なっている。
° 第3図に示した広帯域通話路においては、−次スイ
ッチ160と二次スイッチ170との間のリンク接続を
光フアイバーケーブル321〜329によって行なって
いるため、第1図に示した分布容量191や線間容量1
92が存在せず、このため広帯域・高速信号を良好な漏
話特性をもって交換することができる。
しかしながら一般に光コネクタ、スプライスなどは電気
信号に比して損失のバラツキが大きく入線161〜16
9から出線171〜179に到る通話路間に挿入損失の
バラツキを与える要因となる。
更に第3図に示した広帯域通話路においては、−次スイ
ッチ160と二次スイッチ170との間のリンク接続に
9本の光フアイバーケーブルを要するとともに、例えば
格子スイッチiooと電気・光変換回路301,302
および303を同一のチップ上に集積化することができ
ても光ファイノく一ケーブル321,322および32
3を接続するために3つの光コネクタを設ける必要があ
シ、この値は一次スイッチ160と二次スイッチ170
を構成する格子スイッチの数が増えれば増えるほど大き
くなシ、たとえば−次スイッチ160の数をm、二次ス
イッチ170の数をnとするとmXn本の光フアイバー
リンクが必要とされるとともに一次スイッチ160に属
する格子スイッチにはm個の光コネクタを二次スイッチ
170に属する格子スイッチにはn個の光コネクタをそ
れぞれ設けなければならず、このことが広帯域通話路の
小型化に制限を与える要因となる。
(発明の目的) 本発明は、漏話特性が良好で、各通話路間の隼失のバラ
ツキを小さくすることが可能であるとともに、光フアイ
バーケーブルの布線数が少なく、パッケージの小型化が
容易な広帯域通話路を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、複数のスイッチ回路によって構成され
る第1の交換段と、複数9スイッチ回路によって構成さ
れる醪2の交換段とを少なくとも有する広帯域通話路に
おいて、前記第1の交換段に属する各スイッチ回路の!
数の出力にそれぞれ波長の異なる光信号を割シ当て波長
多重光信号として出力する第1の手段と、前記第1の交
換段を構成する複数やスイッチ回路から出力される第1
群の波長多重光信号から互いに波長の異なる光信号を選
択合波し、第2群の波長多重光信号として出力する第2
の手段と、前記第2の手段から出力される波長多重光信
号を分波した後に、それぞれ第2の交換段に属する各ス
イッチ回路の複数の入力に入力する第3の手段とをさら
に付加したことを特徴とする広帯域通話路が得られる。
(実施例) 第4図は本発明の実施例を示すブロック図である。
第4図において第3図と同一番号を付し冬ものは第3図
と同一の構成要素を示す。
第4図に示した本発明の実施例においては、電気・光変
換回路301,302および303の出力波長にそれぞ
れ波長λ1.λ、およびλ、を割シ当て光合、波器40
1によって合波した後に波長多重光信号として出力され
、波長選択回路4200Å力に加えられる。同じように
電気・光変換回路304.305および306出力波長
に波長λ1.λ。
およびλ、を、電気=光変換回路307.308および
309の出力、波長に波長λ3.λ、およびλ。
をそれぞれ割)当て光合波器402および403によっ
てそれぞれ合波した後に波長多重光信号として出力され
波長選択回路420の入力に加えられる。
波長選択回路420は入力光導波路431,432およ
び433と、出力光導波路441,442および443
との各交点に設けられた波長選択素子421〜429に
よって構成され、波長選択素子423.426および4
29はそれぞれ人力光導波路431,432および43
3の波長多重光信号から各々波長λ1.λ、およびλ8
の光信号を選択した後に合波し新たな波長多重光信号と
して光導波路443から出力する。
同様にして波長選択素子442.425および428は
それぞれ人力光導波路431.432および433の波
長多重光信号から波長λ1.λ、およびλ、の光信号を
、また波長選択素子421,424および427はそれ
ぞ゛れ入力光導波路431.432および4330波長
多重光信号から波長λ3.λ。
およびλ、の光信号を選択した後に合波し、それぞれ新
たな波長多重光信号として出力光導波路442および4
41に出力する。
ここで波長選択素子421〜429には例えばLiNb
0.にTiを拡散することによって形成された方向性結
合器の上にくし形電極を設け、LtNbO。
の電気光学効果による周期的な屈折率変化を用いて所望
の波長帯域の光信号にブラッグ反射を生じさせるものが
知られておシ、昭和56年度電子通信学会講演論文集4
−27ページに詳しく述べられている。
このようにして出力光導波路443から出力された波長
多重光信号は光分波器411によって波長λ1.λ、お
よびλ、を有する光信号に分波された後にそれぞれ光・
電気変換回路311.312および313の入力に加え
られる。
同じように出力光導波路442から出力された波長多重
光信号は光分波器412によって波長λ1.λ、および
λ、tl−有する光信号に分岐された後にそれぞれ晃・
電気変換回路314,315および316の入力に加え
られる。
更に出力光導波路441から出力された波長多重光信号
は光分波器413によって波長λ8.λ。
およびλ、を有する光信号に分岐された後にそれぞれ光
・電気変換回路317.318および319の入力に加
えられる。
第4図に示した本発明の実施例において、電気光変換回
路301の出力光信号に着目すると、この光信号は光合
波器401−波長選択素子423−光分波器411の径
路で光・電気変換回路311の入力に加えられる。
また電気・光変換回路302および303の出力光信号
はそれぞれ光合波器401−波長選択素子422−光分
波器412および光合波器401−波長選択素子421
−光分波器413の径路で光・電気変換回路314およ
び317の入力に加えられる。同じようにして電気・光
変換回路304゜305および306の出力光信号はそ
れぞれ光・電気変換回路312,315および318の
入力に、電気・光変換回路307,308および309
の出力光信号はそれぞれ光・電気変換回路313,31
6および319の入力に加えられる。
このようにして第4図に示した一次スイッチ160と二
次スイッチ170との間は、第3図に示した従来の広帯
域通話路と全く等価なリンク接続が行なわれている。
第4図に示した本発明の実施例においては、例えば光・
電気変換回路311,312および313を7レイ化す
ることによって光分波器411との間の結合損失のバラ
ツキを抑制することが可能で、このためいずれの通話路
を通ってもほぼ挿゛入損失を一定にすることができる。
また−次スイッチ160と二次スイッチ170との間の
接続はわずか6本の光フアイバーケーブルによって行な
うことができるとともに例えば格子スイッチ100、電
気・光変換回路301,302および303、光合波器
401を同一モジュール上に構成することによって、光
コネクタの数を3つから1つに削減することができ、こ
れによって広帯域通話路の小型化をはかることができる
この値の削減の効果は一次スイッチ160と二次スイッ
チ170を構成する格子スイッチの数が増えれば増える
ほど顕著となり、例えば−次スイッチ160に属する格
子スイッチの数をm、二次スイッチ170に属する格子
スイッチの数をnとするとm十n本の光フアイバーケー
ブルによってリンク接続を行なうことができるとともに
、例えば−次スイッチ160に属する格子スイッチに必
要とされるコネクタの数はn個から1個に削減すること
ができる。
なお、第4図に示した本発明の実施例においては2段リ
ンク接続の場合を示したが、広帯域通話路が複数段のス
イッチによって構成される場合においても各段間のリン
ク接続に本発明を適用し得ることは明らかである。
さらに、異なる段間に属する格子スイッチ間の接続に複
数本のリンクを用いる多重リンク接続の場合にも全く同
様の効果を有する。
(発明の効果) 本発明によれば、漏話特性が良好で各通話路間の損失の
バラツキを小さくすることが可能であるとともに、光フ
アイバーケーブルの布線数が少なく小型化の容易な広帯
域通話路が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の広帯域通話路の一例を示すブロック図、
第2図は第1図に示した格子スイッチ100の具体例を
示す図、第3図は従来の広帯域通話路の一例を示すブロ
ック図、第4図は本発明の実施例を示すブロック図であ
る。 図において100,110,120,130,140お
よび150は格子スイッチ、301〜309は電気・光
変換回路、311〜319は光・電気回路、401゜4
02および403は光合波器、411,412および4
13は光分波器、421〜429は波長選択素子をそれ
ぞれ表わす。 竿 1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のスイッチ回路によって構成される第1の交換段と
    、複数のスイッチ回路によって構成される第2の交換段
    とを少なくとも有する広帯域通話路において、前記第1
    の交換段に属する各スイッチ回路の複数の出力にそれぞ
    れ波長の異なる光信号を割シ当て波長多重光信号として
    出力する第1の手段と、前記第1の交換段を構成する複
    数のスイッチ回路から出力される第4群の波長多重光信
    号から互いに波長の異なる光信号を選択合波し第れぞれ
    第2の交換段に属する各スイッチ回路の複数の入力に入
    力する第3の手段とをさらに付加したことを特徴とする
    広帯域通話路。
JP9401484A 1984-05-11 1984-05-11 広帯域通話路 Granted JPS60237793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9401484A JPS60237793A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 広帯域通話路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9401484A JPS60237793A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 広帯域通話路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237793A true JPS60237793A (ja) 1985-11-26
JPH0586712B2 JPH0586712B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=14098634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9401484A Granted JPS60237793A (ja) 1984-05-11 1984-05-11 広帯域通話路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144465A (en) * 1987-11-20 1992-09-01 British Telecommunications Public Limited Company Switched optical network
US5528406A (en) * 1991-08-02 1996-06-18 Gpt Limited Telecommunications switching device
EP0936770A3 (en) * 1998-02-10 2001-11-21 Alps Electric Co., Ltd. Wavelenght-division-multiplexing optical communication apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144465A (en) * 1987-11-20 1992-09-01 British Telecommunications Public Limited Company Switched optical network
US5528406A (en) * 1991-08-02 1996-06-18 Gpt Limited Telecommunications switching device
EP0936770A3 (en) * 1998-02-10 2001-11-21 Alps Electric Co., Ltd. Wavelenght-division-multiplexing optical communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586712B2 (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574080B2 (en) Technique for photonic switching
CA2173942C (en) A cross-connect for an optical network
JPH03219793A (ja) 波長分割光交換機
JPH10154986A (ja) Atmスイッチ
JP2000244459A (ja) 光ファイバ通信システム用の再構成可能な合流/分岐
US5121381A (en) Optical switching apparatus for digital signal cross connection and method of interswitch optical transmission of digital signals
CA2360695A1 (en) Optical cross-connecting device
CN104317000B (zh) 模块化可扩展的波长和空间全光路由器
JPH0586711B2 (ja)
CN104297853B (zh) 模块化的波长和空间全光路由器
US5959748A (en) Method for operating a multistage NxN space division switching arrangement
CN204203498U (zh) 一种模块化可扩展的全光路由器
JPS60237793A (ja) 広帯域通話路
EP1434374B1 (en) Optical add-drop multiplexer for optical metropolitan networks
KR20020012296A (ko) 파장 선택 장치 및 스위치 및 그에 관한 방법
US6574391B2 (en) Apparatus and method for wavelength selective switching
JP2002315027A (ja) 波長群波長変換器及びそれを用いた波長群交換機
JP2000134649A (ja) 光クロスコネクト装置
JP3444548B2 (ja) 光スイッチ
JPS6251895A (ja) 波長多重光交換回路
JPH0293436A (ja) 波長選択性空間スイッチ
CN104317137B (zh) 模块化可扩展的n2×n2波长和空间全光路由器
CN1427571A (zh) 光上下路分插复用器件
JPS60237792A (ja) 広帯域通話路構成法
CN104345391B (zh) 模块化可扩展的全光路由器