JPS60237620A - 座屈ア−ムによる変位拡大機構 - Google Patents

座屈ア−ムによる変位拡大機構

Info

Publication number
JPS60237620A
JPS60237620A JP59093539A JP9353984A JPS60237620A JP S60237620 A JPS60237620 A JP S60237620A JP 59093539 A JP59093539 A JP 59093539A JP 9353984 A JP9353984 A JP 9353984A JP S60237620 A JPS60237620 A JP S60237620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
displacement
buckling
parts
displacement body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093539A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Okubo
大久保 成章
Masato Hayashi
正人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59093539A priority Critical patent/JPS60237620A/ja
Publication of JPS60237620A publication Critical patent/JPS60237620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ0発明の目的 −の1 本発明はVTR装置のトラッキング調整に用いられるヘ
ッドアクチュエータ等に利用される変位拡大機構に関す
る。
従来夏技祈 第6図に示すように回転ヘッド型VTR装置ノ磁気ヘッ
ド(1)は、磁気テープ(2)の走行方向に対して回転
軸を傾斜させて配置された回転シリンダ(3)の周縁位
置に取付られ、第7図に示すように磁気テープ(2)上
に段々に設定された記録トランク(2a) (2a)−
を順次に走査する。
ところでVTR装置で磁気テープの走行速度を速くして
、ピクチャーサーチを行う場合、回転シリンダ(3)は
定速回転をするので、実際に磁気ヘッド(1)が走査す
る位置(4)は第7図点線に示すように位置ずれする。
そして磁気ヘッド(1)が1つの記録トラック(2a)
から隣接するトラック(2a)に移動する際にノイズが
発生し、再生画面に横縞が形成されてピクチャーサーチ
の画質を悪くする。そこで回転シリンダ(3)の磁気ヘ
ッド(1)取付位置にヘッドアクチュエータを取付け、
ピクチャーサーチを行う際に、ヘッドアクチュエータに
より、上記位置ずれを防止する方向に磁気ヘッド(1)
を動かすトラッキング調整をして、記録トラソり(2a
)を正確に走査させている。
−上記へラドアクチュエータの一例を次に説明する。
第8図(a)(b)において、(5)は両側にL型11
ii!(5a) (5a)を延設した固定基部、(6)
(6)はL型l15i+(5a) (5a)の先端に薄
肉の支点部(6a) (6a)を介して一体的に枢支さ
れたL型の可動腕部、(7)(7)はL型読(5a) 
(5a)の根部とL型の可動腕部(6)(6)一端の薄
肉の連結部(6b) (6b)とを連結するように固定
された積層型圧電素子、(8)は弾性金属板をハ字状に
折曲し、中央部に変位体(磁気ヘッド)装着位置を設け
た座屈バネである。
上記構成において座屈バネ(8)の可動腕部(6)(6
)への取付けは、座屈バネ(8)の両側を、可動腕部(
6)(6)先端の溝(6C)(6c)に嵌入し、位置決
めピン(9)(9)を嵌挿して行なわれる。なお上記へ
ラドアクチュエータ〈10〉は固定基部(5)に穿設し
た取付孔(5b) (5b)により、回転シリンダにネ
ジ止めされる。
上記ヘッドアクチュエータ(10)は次のように動作す
る。
積層型圧電素子(7)(7)に所定の電圧が印加されて
伸長すると、可動腕部(6)(6)は支点部(6a) 
(6a)を中心にして回動し、座屈バネ(8)を両端か
ら押す。従って座屈バネ(8)の変位体装着装置(8a
)は、この押し方向と直交する方向に変位する。可動腕
部(6)(6)の支点部(6a)と連結部(6b)の間
隔は、支点部(6a)と可動腕部(6)の先端の間隔よ
りも小さいので、この可動腕部(6)(6)はてこの原
理により、積層型圧電素子(7)の動きを拡大して座屈
バネ(8)に伝達する。また座屈バネ(8)自身もその
両端の動きを拡大して変位体装着位置(8a)を動かす
。従って積層型圧電素子(7)の伸縮動作は二重に拡大
されて、変位体装着位置(8a)に装着された変位体で
ある磁気ヘッド(1)を動かすことになる。
B n′ x 上記ヘッドアクチュエータ(10)において座屈バネ(
8)は両端を挟むように押されることにより、その変位
体装着位置(8a)を、押し方向と直交する方向に拡大
変位させている。ところがこの座屈バネ(8)は、りん
青銅板等の帯状の弾性金属板を、第9図に示すように7
1字状に折曲して形成したものである。従って両端を挟
むように押された座屈バネ(8)は第10図に示すよう
に円弧状に変形し、押し込み量が太き(なると、変位量
の拡大機能が飽和して拡大損失が起きる問題がある。ま
たこの拡大損失があるということは、押し込み量に対す
る変位体装着位置の変位が直線関係にならないことにな
り、上記ヘッドアクチュエータ(10)の部品としての
使用において、その制御が困難になるなどの問題を生じ
させる。
口0発明の構成 占 ゛ るための 本発明は両端を押されることによりその中央部に設けら
れた変位体装着位置を、上記押し方向と直交する方向に
拡大変位させる変位拡大機構の上記問題点、すなわち座
屈バネが円弧状に変形することによる拡大損失並びにそ
の変位の非直線性を改良するためになされたものである
。すなわち本発明の変位拡大機構は、中央部に変位体装
着位置、その両側にアーム部を有するハ字状座屈アーム
であって、上記変位体装着位置とアーム部との境界部分
に屈曲容易なヒンジ部を形成するとともに、上記アーム
部を剛体構造にしたものである。
災施皿 本発明の座屈アームによる変位拡大機構の一実施例を第
1図及び第2図を参照しながら次に説明する。
第1図に示す座屈アーム(11)は、剛性のある帯状体
、例えば厚内のステンレス板を、中央部に変位体装着位
置(lla ) 、その両側にアーム部(llb ) 
(llb ) 、両端に保持部(llc )(llc 
)を設けてハ字状に折曲形成したものである。この座屈
アーム(11)には変位体装着位置(lla )とアー
ム部(llb ) (’llb )の間及びアーム部(
llb ) (llb )と保持部(llc )(ll
c )の間に、一方の面から切欠溝(12)(12) 
−を形成し、その部分を弱くして他の部分と比較して曲
がり易いヒンジ部(13) (13)(14) (14
)を形成している。
上記構造であると座屈アーム(11)を両端から押した
ときアーム部(llb )(llb )は第2図に示す
ように直線状態を保ったまま変形し、変位体装着位置(
Ila )はアーム部(llb )(llb > のた
わみによる拡大損失なく変位する。また上記構造である
と、座屈アーム(11)が肉厚でその質量が大きくなっ
ているので固有振動数が低下して外部振動の影響を受け
にくくなり安定した動作をさせることができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第3図に示す座屈アーム(15)は断面がコ字状になる
ように両側を折曲して側板(16) (16)を形成し
た金属帯板を、ハ字状に折曲して形成したもので、中央
部に変位体装着位置(15a )、その両側にアーム部
(15b、) (15b ) 、さらにその端部に保持
部(15c ) (15c )が設けられている。上記
側板(16) (16)は、変位体装着位置(15a 
)とアーム部(15b ) (15b )との境界線に
対応する位置及びアーム部(15b )(15b )と
保持部(15c ) (15c )との境界線に対応す
る位置が切欠かれ、各境界線部分に折曲容易なヒンジ部
(17) (17) (18) (1B)を形成してい
る。なお上記側板(16) (16)が保持部(15c
 ) (15c )に設けられていないのは、ヘンドア
クチュエータ等への取付けを容易にするためである。
上記構造の座屈アーム(15)は、その側板(16) 
(16)の存在によりアーム部(15b 、’)(15
b )に剛性が与えられ、保持部(15c )(15c
 )に挾むように押したとき、ヒンジ部(17) (1
7) (1B) (18)のみが屈曲してアーム部(1
5b ) (15b )のたわみは殆んどなくなる。
なお本発明による座屈アーム(11) (15)は両端
から押された後の復元力を持たないので、これを第8図
(a)(b)に示すようなヘッドシクチュエータ(10
)に取付ける場合、単に嵌入させるだけでなく座屈アー
ム両端の保持部(llc ) (llc )、(15c
 ) (15c )を可動腕部(6)(6)の先端に固
定して、積層型圧電素子(7)(7)が収縮する場合に
その収縮力によって引き戻されるようにする必要がある
また座屈アーム両端を挟みつける機構に復元力がない場
合は、復元用のバネを別に取付ける必要がある。
ハ9発明の効果 本発明の座屈アームによる変位拡大機構は、座屈アーム
の両端を挟むように押して変位体装着位置を拡大変位さ
せたとき、アーム部がたわまず直線状態を保っている。
従ってアーム部のたわみによる拡大損失を除去して変位
拡大率を向上し、さらに押し長さに対する変位量の直線
性を改善できる。
次に本発明の座屈アームによる変位拡大機構が、従来の
座屈バネに比較して、拡大損失が少ないことを計算によ
って確認する。
まず従来の座屈バネについて計算式をめる。
従来の座屈バネは両端から挟むように押されたとき円弧
状に屈曲するから、座屈バネの全長l、座屈バネの弧の
長さS、及び中心部の変位量りは第4図に示すような関
係にある。同図において、Rは座屈バネが屈曲して形成
する円弧の半径、θは座屈バネの全長に対する円弧の中
心から見た角度、Uは可動腕部の変位量(押し長さ)で
ある。
第4図において次式が成立する。
θ θ S = 2 r sin −−−−−−−−−(3)(
1)式と(3)式より sin − 2 〈2)式と(3)式より sin− 次に本発明の座屈アームについての計算式をめる。
本発明の座屈アームはそのアーム部がたわまないで直線
状態を常に保つから、座屈アームの片側部分の長さJl
、座屈アームの弦の半分の長さSl、中心部の変位量り
及び可動腕部の変位量(押し長さ)Uは第5図に示すよ
うな関係がある。
同図において次式が成立する。
1 sinφ= −−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−(7)従来の座屈バネにつ
いてめられた(4)(5)式と、本発明の座屈アームに
ついてめられた(6)(7)式について、実際に数値を
代入し、可動腕部の変位量(押し長さ)Uに対する中心
部(変位体装着位置)の変位量りについて次に比較する
座屈バネの全長lを18,009m、座屈アームの片側
部分の長さj!1をtt / 2 = 9,005鶏、
座屈バネの弦の長さSを180、座屈アームの弦の半分
の長さStをS/2=7.50とし、可動腕部の変位量
(押し長さ)Uをo、ostmとして計算すると、中心
部の変位量りは、第4図に示す座屈バネの場合は526
μmであり、第5図に示す座屈アームの場合4よ128
2μmである。
上記のように本発明による座屈アームは従来の座屈バネ
に比べて拡大損失が極めて小さい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である座屈アームの正面図、
第2図は第1図に示す座屈アームの動作状態を示す正面
図、第3図は本発明の他の実施例の座屈アームを示す斜
視図である。第4図及び第5図は夫々従来の座屈バネと
本発明の座屈アームについての変位量計算式をめるため
の説明図、第6図は回転ヘッド型VTR装置において回
転シリンダが磁気テープを走査する状態を示す斜視図、
第7図は磁気テープ上に設定された記録トラックを示す
平面図、第8図(a)及び第8図(b)は夫々従来の座
屈バネを用いたヘッドアクチュエータを示す平面図及び
正面図、第9図は従来の座屈バネの正面図、第10図は
第9図に示す座屈バネの動作状態を示す正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 中央部に変位体装着位置、その両側にアーム部
    を設けたハ字状の座屈アームの両端を挟むよう押すこと
    により、変位体装着位置を上記押し方向と直交する方向
    に拡大変位させるものにおいて、上記変位体装着位置と
    アーム部との境界部分に屈曲容易なヒンジ部を形成する
    とともに、上記アーム部を剛体構造にしたことを特徴と
    する座屈アームによる変位拡大機構。
JP59093539A 1984-05-10 1984-05-10 座屈ア−ムによる変位拡大機構 Pending JPS60237620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093539A JPS60237620A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 座屈ア−ムによる変位拡大機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093539A JPS60237620A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 座屈ア−ムによる変位拡大機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60237620A true JPS60237620A (ja) 1985-11-26

Family

ID=14085075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093539A Pending JPS60237620A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 座屈ア−ムによる変位拡大機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237620A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01139464U (ja) * 1988-03-17 1989-09-22
JPH02501104A (ja) * 1986-11-26 1990-04-12 ダイナワット・オイ 交流電圧発生方法及び装置
US9666229B1 (en) 2016-02-16 2017-05-30 L2 Drive Inc. Active control of a read/write head for reduced head-media spacing

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501104A (ja) * 1986-11-26 1990-04-12 ダイナワット・オイ 交流電圧発生方法及び装置
JPH01139464U (ja) * 1988-03-17 1989-09-22
US9666229B1 (en) 2016-02-16 2017-05-30 L2 Drive Inc. Active control of a read/write head for reduced head-media spacing
US9734864B1 (en) 2016-02-16 2017-08-15 L2 Drive Inc. Active control of a read/write head for reduced head-media spacing
WO2017142583A1 (en) 2016-02-16 2017-08-24 L2 Drive Llc Active control of a read/write head for reduced head-media spacing
US9881644B2 (en) 2016-02-16 2018-01-30 L2 Drive Inc. Active control of a read/write head
CN108701470A (zh) * 2016-02-16 2018-10-23 L2驱动有限公司 用于减小磁头-介质间隔的读/写磁头的主动控制
US10304492B2 (en) 2016-02-16 2019-05-28 L2 Drive Inc. Active control of a read/write head
EP3417453A4 (en) * 2016-02-16 2019-10-16 L2 Drive LLC ACTIVE CONTROL OF A READ / WRITE HEAD FOR REDUCED HEADER SPACING
CN108701470B (zh) * 2016-02-16 2021-02-23 L2驱动有限公司 用于减小磁头-介质间隔的读/写磁头的主动控制

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215629B1 (en) Unitary synchronous flexure microactuator
US6222706B1 (en) Flexure microactuator
US6108175A (en) Bimorph piezoelectric microactuator head and flexure assembly
US6396667B1 (en) Electromagnetic disc drive microactuator and suspension
US5771136A (en) Suspension assembly for mounting a head slider having a flexure with a shock limiter
US7130159B2 (en) Magnetic disk apparatus
JPS5822827B2 (ja) トランスジユ−サ支持装置
JP2001503902A (ja) ジンバル微細位置決め装置
US6115221A (en) Magnetic head slider support mechanism and magnetic disk storage
US5973883A (en) Magnetic head supporting mechanism
JPS60237620A (ja) 座屈ア−ムによる変位拡大機構
EP1437714B1 (en) Magnetic head actuator
JPS6142284A (ja) 変位拡大装置
US5014144A (en) Magnetic head slider supporting apparatus
US4855633A (en) Piezoelectric actuator
JP4623547B2 (ja) 無反動型変位拡大位置決め装置
JP2004213820A (ja) 磁気ヘッド用サスペンション
JPS63144473A (ja) 浮動型磁気ヘツド装置用サスペンシヨン
JPH0521319U (ja) 回転ヘツド装置
JPH06101595B2 (ja) 変位拡大機構
JPS5857829B2 (ja) 変換器支持装置
JPH07122017A (ja) ハードディスク装置用の磁気ヘッド支持機構
JP3539163B2 (ja) 駆動装置
JPS589007A (ja) 測長装置
JPH071614Y2 (ja) 光スキャナー