JPS6023687A - セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法 - Google Patents

セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法

Info

Publication number
JPS6023687A
JPS6023687A JP58130619A JP13061983A JPS6023687A JP S6023687 A JPS6023687 A JP S6023687A JP 58130619 A JP58130619 A JP 58130619A JP 13061983 A JP13061983 A JP 13061983A JP S6023687 A JPS6023687 A JP S6023687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
parts
water
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58130619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642834B2 (ja
Inventor
丸山 栄次
和男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP58130619A priority Critical patent/JPS6023687A/ja
Publication of JPS6023687A publication Critical patent/JPS6023687A/ja
Publication of JPS642834B2 publication Critical patent/JPS642834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセメント系注入材組成物およびそれを用いる埋
設8肖袖修工法に関−fbものであり、特には水道管等
の既設(埋設)金属管の考朽化対策として埋設状態のま
まで簡便l二補修することができる工法の提供を目的と
する。
鋳鉄製−m製等の配水管、導水管1発電用水圧管、ガス
管等の埋設管に関し、考朽化した場合あるいは亀裂が生
じた場合等の補修工法として一バイグクリーニング工法
の一種であるパイプリバース工法が知られている。この
工法は埋設管内部に口径の小さいポリエチレン管を挿入
してその埋設管(本管)内面とポリエチレン管外面との
開l二一定の空隙部を形成させ、ここCニセメント系注
入材を注入(圧入)して硬化させることにより、本管−
セメント層−ポリエチレン管からなる3層構造C強化h
1j修する工法である。
上記のごときパイグリバースエ法C二使用すれるセメン
ト系注入材については一流動性l二すぐれ注入(月二人
)が容易であること一ブリージング」具象等の材料の分
ρ11[が少ないこと、硬化後の材料強度が犬きく、埋
設管内面との接着力l:すぐれていること−また硬化後
に収縮亀裂を発生しないこと等の性能が要求される。
現在、これらの目的のために、セメントと水とからなる
セメントミルクにベントナイトを添加したセメント系注
入材組成物を使用することが試みられている。しかしベ
ントナイトの添加は、その懸濁性能とチグソトロビー性
により、注入材の流動性の改善にある程度の効果はある
ものの、この注入材組成物を静置状態で放置すると浮氷
が多く材料が分離する。また注入後の材料の強度低下が
あり、埋設管との接着力が低下する等の問題が生じる。
本発明者らはこのような技術的課題にかんがみ鋭意研究
を重ねた結果、セメントと水とからなるセメントミルク
(もしくはセメントペースト)C二水溶性セルロース単
独または水溶性セルロースエーテルとセメント分散剤、
消泡剤を添加することによりすぐれたセメント系注入材
組成物が得られること、そしてこの注入材組成物を用い
ることC二より埋設管の補修工事が容易に行われること
を確認し本発明を完成した。
本発明C二よれば上記した添加剤成分を使用することに
より。
■ 保g%コロイド性と分散性が付与され、セメント系
注入材組成物を調製後静置状態で放置しても浮氷の発生
がなく、セメント成分が沈降せず。
材料の分離が激減する。
■ 羽村の流動性がすぐれ一汁入(注入)作業が容易と
なり、かつ材料の分離がないだめ圧入工程時シニ材料の
閉塞等のトラブルもなくなる。
■ 粘性とチクソ)C7ピー性が付与されるため。
注入後の材料と既設管(埋設管ン内面との密着性が強く
なり、硬化後の接着力が大巾に向上し。
本管とセメント層とポリエチレン管の3層溝造が強固に
一体化する。
■ さらに、減水分散効果により一水/セメント比の少
ない条件下でも良好な流動性を示し、その結果硬化後の
材料強度が増強しかつ亀裂の発生もなくなる。
などきわめて注目すべき効果がもたらされる。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に使用される(イ)水溶性セルロースエーテル&
″L アルキルセルロース、ヒドロキシアルキルセルロ
ース、ヒドロキリアルキルアルキルセルロースに代表さ
れるが−これらのセルロースニーチルの望ましい置換基
(炭素1以子数)およびその置換度としては、アルキル
基が炭素1以子数1〜2個で無水グルコースjl’を位
当りの1t、!、置換度DS)が1.0〜2.5(好ま
しくは1.3〜2.0)であるアルキルセルロース−ヒ
ドロキシアルキル基がRNm子数2〜4個で無水グルコ
ース単位当りのモル置換度(MS)が1.0〜3.5(
好ましくは1.5〜2.5)であるヒドロキシアルキル
セルロース、ヒドロキリアルキル基が炭素原子数2〜4
個で無水グルコース車位当りのモル置換度(MS)が0
.05〜2.0であり、アルキル基が炭素原子数1〜2
個で無水グルコース単位当りσ)置換1狭(JっS)が
0.5〜2.5であるヒドロキリアルキルアルキルセル
ロースであり、また粘度はいずれ(二ついても2係水浴
液での20℃g−おける値が15〜100.0000P
S であるものが好ましい。
このようなセルロースエーテルとしては、メチルセルロ
ース、ヒトミキシエチルセルロース、ヒドaキシグロビ
ルセルロース、ヒトaキシエチルメチルセルa−ス、ヒ
ドロキシグロビルメチルセルロース、ヒトミキシブチル
メチルセルロース。
ヒドロキシブチルエチルセルロース、ヒドロキシブチル
エチルセルロース等が例示される。
上記したセルロースエーテルθ)うちでモヒドロキシア
ルキルアルキルセルロースが高い保護コロイド性と保水
性を示し、ブリージング現象等の材料の分離防止にすぐ
れた効果があり、特にはヒドロキリグロビルメチルセル
ロースがこの点ですぐれたものである。
本発明においては、要すれば、上記(イ)水溶性セルロ
ースエーテルと共に−(ロ)セメント分散剤オ、l:び
(l→消泡剤が使用されろ。この(alセメント分散剤
としては、リグニンスルホン酸塩を主成分とするもの、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルを主成分
とするもの、ポリオール複合体を主成分とするもの一芳
杏族多環縮合物のスルホン酸塩を主成分とするもの一水
溶性メラミンホルマリン樹脂()チロールメラミン)の
スルホン酸塩ヲ主成分とするもO〕7:cど力贈1」示
される。これらのうちでモ特にリグニンスルホン酸塙系
の分散剤が前記の水浴性セルロースエーテルとσ〕併用
使用(二おいて詞料の流動性を損なうことなく分散効果
を発揮し、かつ減水効果ももたらされるとし15点です
ぐれている。(ロ)成分の使用書1合は(イ)成分10
0重量部に対して0〜3oO軍1は部であり、好ましく
は50〜250重皇部である。
()1消泡剤としてはアルカリ性C二強1.)ボIJオ
キシエチレンーポリオキシプロピレンブロ′ソグコiz
 IJママ−ノニオン系特殊配合物、高級アルコール−
リン 特(二&エポリオキシエチレンーポリオキシプロピレン
ブロッグコポリマーを主成分とするものが望ましい。こ
れらの消泡剤を使用することC二よリンセメント注入材
への空気連行性を抑制し一硬化後の材料強度の増強,接
着力の向上がもたらされるが。
上記のうちでも特にポリオキシエチレンーポリオキシグ
ロビレンブロックコポリマー系の消泡剤が好ましい。(
ハ)成分の使用割合は(イ)成分100重量部に対して
0〜100重量部であり,好ましくは20〜50重量部
である。
以上述べた添加剤の使用量はー(イ)成分単独の場合は
その量で,また(口)およびし→成分を併用した場合は
(イ)成分とそれらとの合計量で、セメント100重量
部当り0.01〜10重量部(好ましくは0、05〜3
重慣部)の範囲とすることが必要とされる。0.01重
量部よりも少ないと効果が小さく、また10重量部を越
えて多量に添加すると。
セメント系注入材の粘性が著しく増大し,かつ管壁との
粘着力が強まり,その結果注入時に大きな圧力を要し一
施工が困難になるという問題を生じる。
添加剤の添加方法としてはーセメントにトライブレンド
するか,あるいは添加水にあらかじめ溶解して添加する
方法などいずれでもよい。
なお、上記添加剤と共にベントナイト等の無機質添加剤
を加えることは差支えなく、また既設管とその中C二指
1人したポリエチレン管との間隙が大きい場合のノAハ
エにおいては,粒度の細かな骨羽たとえばけい砂、寒水
石,スラグ−アルミナシリカ系微小球等を加え,モルタ
ルとした注入材組成物であってもよい。
つぎに本発明のセメント系注入材組成物を用いて埋設管
を補修する工法(二ついて説明する。
■ まず、施工区間を断水し,曲管,7字管等の箇所を
掘削し切管する。この後埋設管内面のサビ等をクリーニ
ングし除去する。
■ クリーニングされた埋設管内部にポリエチレン管等
のグラスチック管を挿入する。■スパンは約100mを
標準として掘削切管した後,反対側のウィンチにワイヤ
ローブを継ぎ−切管口より引き込み挿入する。
■ 切管撤去した既設管は新管l二取替えて、連結・復
旧する。連絡部分には特殊短管と短管にツバ短管をはさ
み既設に連絡する。
■ 注入iユ先立ち、挿入されたポリエチレン管に水を
張り内圧を2 Kq / ol程度に帖整する。特殊短
管の貫孔とグラウトミキサーに1結したグラウテイング
ポンプとを連結し、埋設管とポリエチレン管間隙に本発
明によるセメント系注入材組成物であるセメントミルク
を注入する。
本発明による注入材組成物を用いて注入した場合、注水
後にセメントミルクの材料分離がなく一回の注入で埋設
管とポリエチレン管の間隙に完全に充填が可能となる。
このことは−回目の注入が約了後一定時間(30分〜2
時間)経過し−再び同一のセメントミルクを注入した時
−吐出口より流出したセメントミルクの比η1は注入口
より注入したセメントミルクの比重と同じであり、−回
目の注入材料に浮氷等の材料分離の現象がなし)ことが
確認された。この結果、施工性が太幅C二改善され、施
工時間が短縮されるという効果がもたらされた。
これC二対して従来のベントナイトを添加したセメント
系注入材を用いた場合、注入後時間が経過すると管内部
(二浮氷が生じ、一定時間後(30分〜60分)−二回
目、三回目の注入を行い、管内部の浮氷を吐出口より排
出しながら、セメントミルクの注入をくりかえすという
工程が必要となる。
この結果−工区の施工時間が大幅に延長するという問題
を生じている。
つぎC:具体的実施例をあげる。ただし各実施例におい
て使用した添加剤は下記のとおりのものである。
○ ベントナイト・・・・・・250メツシュパス品(
日本ベントナイト(株)製) ○ 水溶性セルロースエーテル・・・・・・メトローズ
90SH−30,000(信越化学工業(株)製) ○ セメント分散剤・・・・・・ホゾリス5L(日曹マ
スタービルダーズ(株)製) ○ 消泡剤・・・・・・S N −14HP Cサンノ
プコ(株)製) 実〃1ハ例1 セメント系注入材の分離状況を調べる目的で一混線され
た材料をただちに500m1メスシリンダー中に入れて
静置し、ブリージング水量(浮水量)を測定した。
またーこの羽村の流動性を調べる目的で、フロー試Mを
行った。ただしフローコーンは42.5wグX30−H
のリングとし一無振動下での材料の広がり幅を測定した
拐料の調整はセメントと添加剤をあらかじめ混合しミキ
サー中に投入し、水を加えて2分間混練した。ミキサー
はJIS R5201に規定するモルタルミキサーを使
用した。
結果を第1表(二示す。
実施例2 セメント系注入材の添加剤組成として本発明によるセル
ロースエーテル系添加剤とベントナイトを併用した場合
の効果と、添加剤の添加方法としてセメン、%未混合し
た場合と一水に溶解し添加した場合の違いCついて調べ
た。
ブリージング試験−フロー試験は実施例1と同様の方法
で行った。結果を第2表(二示す。
実施例3゜ セメント系注入材の強度を下記の条件で測定した。
測定装置 1 アムスラー型圧縮試験機供試体寸法+ 
4X4X16crn 供試体の養生と材令+ 20℃、85%R)]気中養生
材令28日 拐料の調整に実施例1と旧1様の方法とした。
結果を第3表に示す。
第 3 表 添加剤:ペントナイト 実施例4 本発明(二よる添加剤とベントナイトを添加した注入相
を用いてlr:の条件で施工実験を行った。
○ 注入距離 80m ○ 埋設管内径;450%グ Oポリエチレン管径;420%戸 ○ 水圧:1,8〜/aI O注入材組成 合した後−グラウドミキサーを用いて水を加えて混練し
た。
最初の注入が終了した後1時間経過した時点で2回目、
2時間経過した時点で3回目の注入を行い、吐出口より
流出するセメントミルクの比重と注水量を測定し一注人
材の内部の充てん状態を調べた。結果を第4表に示す。
第 4.22 498

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セメント100重量部に対して、(イ)水溶性セル
    ロースエーテル100 重量部、 (olセメント分散
    剤0〜300重量部および(〕9消泡剤θ〜100重指
    部からなる添加剤を0.01〜1(1量部および水50
    〜100重量部加えてなるセメント系注入材組成物 2、埋設管の内部シニグラスチック管を挿入してその埋
    設管内面とグラスチック管外面と間に空隙部を形成せし
    め、この空隙部に−セメント100重量部に対して−(
    イ)水溶性セルロースエーテルxooliffi部、(
    ロ)セメント分散剤0〜300重量部および(/1消泡
    剤o−1oo重量部からなる添加剤を06O1〜10重
    量部および水50〜100重量部加えてなるセメント系
    注入羽を注入し硬化させることを特徴とする埋設管補修
    工法
JP58130619A 1983-07-18 1983-07-18 セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法 Granted JPS6023687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130619A JPS6023687A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130619A JPS6023687A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023687A true JPS6023687A (ja) 1985-02-06
JPS642834B2 JPS642834B2 (ja) 1989-01-18

Family

ID=15038555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130619A Granted JPS6023687A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023687A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337897U (ja) * 1986-08-28 1988-03-11
JPS6337898U (ja) * 1986-08-28 1988-03-11
JPH0211985A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Hiroshimashi パイプリバース工法におけるセメントミルクの注入方法
US5243146A (en) * 1991-01-29 1993-09-07 Yazaki Corporation Electromagnetic-type load weighing apparatus
US5456119A (en) * 1993-03-04 1995-10-10 Yazaki Corporation Sensing element for vehicle load measuring device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337897U (ja) * 1986-08-28 1988-03-11
JPS6337898U (ja) * 1986-08-28 1988-03-11
JPH0211985A (ja) * 1988-06-29 1990-01-17 Hiroshimashi パイプリバース工法におけるセメントミルクの注入方法
US5243146A (en) * 1991-01-29 1993-09-07 Yazaki Corporation Electromagnetic-type load weighing apparatus
US5456119A (en) * 1993-03-04 1995-10-10 Yazaki Corporation Sensing element for vehicle load measuring device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642834B2 (ja) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297986B2 (ja) セメント噴霧用添加剤を用いたコーティング方法
TW201619268A (zh) 水硬性組成物用增稠劑、一劑型減水劑及含有其之水硬性組成物之製造方法
JPS6235804A (ja) コンクリ−トの製造方法
JP5965295B2 (ja) セメント組成物
JP2004067453A (ja) 空隙充填材および空隙充填工法
JP5179919B2 (ja) 耐硫酸性セメント組成物及び耐硫酸性コンクリート
JP2011132040A (ja) 水中不分離性水硬性組成物用増粘剤
JPS6023687A (ja) セメント系注入材組成物およびそれを用いる埋設管補修工法
JP3022739B2 (ja) 吹付コンクリート構造物用コンクリート
CN111848066A (zh) 一种道路快速修补砂浆及其施工工艺
JPS6042260A (ja) モルタル用混和材
JP4290473B2 (ja) 耐硫酸性セメント組成物および耐硫酸性セメント硬化物
Udayabanu et al. Self-curing concrete using water-soluble polymerfor developing countries
JP2019048421A (ja) コンクリートの製造方法
JP2009149457A (ja) 水中不分離性セメント系充填組成物及び水中不分離性セメントモルタル
JP2005112648A (ja) セメント組成物及びボルト定着工法
JP6518535B2 (ja) 打重ね用のコンクリート
JP2000145147A (ja) 湿式吹付け施工方法
JP3727730B2 (ja) 高流動モルタル
JPH1160312A (ja) 遠心力成形用セメント組成物の製造方法および遠心力成形体
JP2941476B2 (ja) 自己充填用コンクリート組成物
JP2006008421A (ja) 断面補修用非流動性モルタル組成物
JP3190109B2 (ja) 超高圧噴流注入工法用セメント添加剤
JPS6065755A (ja) 水中コンクリ−ト組成物
JP2003137634A (ja) セメント系グラウト組成物