JPS60236331A - 番組識別方法及びシステム - Google Patents

番組識別方法及びシステム

Info

Publication number
JPS60236331A
JPS60236331A JP60090767A JP9076785A JPS60236331A JP S60236331 A JPS60236331 A JP S60236331A JP 60090767 A JP60090767 A JP 60090767A JP 9076785 A JP9076785 A JP 9076785A JP S60236331 A JPS60236331 A JP S60236331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined
event
signal
video
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090767A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴイツド エイ キーウイツト
ダオゼン ルー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TNC US Holdings Inc
Original Assignee
AC Nielsen Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AC Nielsen Co filed Critical AC Nielsen Co
Publication of JPS60236331A publication Critical patent/JPS60236331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/37Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying segments of broadcast information, e.g. scenes or extracting programme ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/56Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/59Arrangements characterised by components specially adapted for monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 of video
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一般に、番組及び一般視聴者の視聴傾向を識
別する方法及び装置に係り、特に、ビデオレコーダを含
む種々のソースから得られたテレビ番組のような番組を
識別する方法及び装置に係る。
従来の技術 放送もしくは視聴されるテレビ番組のような番組を識別
するシステムは公知である。このようなシステムは、色
々な分類に分けられる。これらの分類には、視聴者が見
た全ての番組を日記に記録するという人手による方式、
テレビ受像機が同調されたチャンネルを感知する機械的
、電気機械的及び電子的システム、テレビ放送信号に含
まれた識別信号を検出するシステム、及び、像処理及び
補正技術を用いて放送信号の番組内容をモニタ及び分析
して番組を識別するシステムとが含まれる。
発明が解決しようとする問題点 これらのシステムは、どれも、番組を識別して一般視聴
者の視聴傾向をモニタする機能を一応果たすが、人手に
よる方法は、データ収集に時間がか\る上に、意識的も
しくは偶発的に間違ったデータが入力されることから正
確さに欠けることが分かっている。受像器が同調される
チャンネルをモニタするシステムは1人手による方式の
欠点を解消するが、受像器の同調機構をアクセスする必
要がある。このようなアクセス動作は、種々のコンバー
タやデコーダを用いたケーブルテレビジJンシステムや
有料テレビジョンシステムの出現によって益々やっかい
なものとなっており、これらシステムの多くはアクセス
するのが困難である。
更に、このようなシステムは、ホームビデオレコーダの
ようなソースからの番組を識別することができない。放
送信号にエンコードされた識別信号を検出するシステム
は、上記のアクセス及び精度の問題の多くを解消するが
、このようなシステムを効果的なものにするためには、
放送関係者の協力を得て放送を行なう前に番組をエンコ
ードしなければならない。従って、このようなシステム
は、ネットワーク放送のような成る限定された数の放送
にしか使用できない。番組自体の内容をモニタして分析
するシステムは、理論的には、他のシステムの欠点を解
消するが、これまで、このようなシステムは、必要とさ
れる情報処理量が多いためにあまり実用的なものではな
く、又、経済的なものでもない。即ち、このシステムで
は、放送信号に含まれた膨大な量の情報を分析するため
に大きな計算容量が必要とされる。更に、情報処理量を
減少するためにこれまでに色々な試みがなされているが
、これによって不正確さが介入されることになる。
放送信号の番組内容を用いて番組を識別するシステムの
一例がムーン(Noon)氏等の米国特許第3.919
,479号に開示されている。このムーン氏等のシステ
ムは、非リニアなアナログ変換を用いて低周波包絡線波
形を形成し、所定時間間隔の低周波包絡線に含まれた情
報をデジタル化して符号が形成される。このように形成
した符号が基準符号と比較されて、番組が識別される。
然し乍ら、ムーン氏等のシステムは、符号を連続的に形
成し、従って、このように形成されたデータの処理には
大型のコンピュータが必要とされる。
放送信号の番組内容をモニタする別のシステムがラード
(Lert)二世等の米国特許第4,230゜990号
に開示されている。このラート二世等の特許に開示され
たシステムでは、外部で形成するかもしくは番組に含ま
れたキューを用いて、このキューが検出された後にのみ
符号の形成及び相関処理を開始させることにより、上記
ムーン氏等の特許に開示されたシステムで処理されるデ
ータ量に比べて、処理しなければならないデータ量が減
少される。然し乍ら、ラート二世等の特許に開示された
システムは、ネットワークに加入した局のような放送局
から放送された番組をモニタして、ネットワークで放送
すべき所要の番組が放送されているかどうかを決定する
ように構成されたものであって、一般視聴者の視聴傾向
を判断するシステムではない。従って、これらのシステ
ムは、テレビ視聴者の視聴傾向をモニタする時に生じる
多くの問題、例えば、頻繁なチャンネル切り換えや、家
庭用のビデオレコーダによって録画されてその後再生さ
れる番組を識別するという問題に対処するものではない
問題を解決するための手段 本発明の目的は、公知システムの多くの欠点を解消する
ような番組識別方法及び装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、視聴している番組の内容を用
いて一般視聴者の視聴傾向を判断する改良された方法及
び装置を提供することである。
本発明の更に別の目的は、番組を維持すると共しこ、放
送局が放送すべき番組及びコマーシャルメツセージを放
送しているかどうかを判断する改良された方法及び装置
を提供することである。
本発明の更に別の目的は、予め録画されて視聴者によっ
て視聴されている番組を識別する方法及び装置を提供す
ることである。
本発明の更に別の目的は、番組内容についてデータ減少
及び補正技術を用いて最低の計算量で番組を正確に識別
するシステムを提供することである。
本発明の更に別の目的は、成る種の所定事象が生じた際
にのみ番組識別符号を取り出すような番組識別システム
を提供することである。
本発明の更に別の目的は、番組内容から番組識別符号を
取り出して、この取り出した符号を基準符号と対にして
比較し、より正確な識別を行なうような番組識別システ
ムを提供することである。
本発明の更に別の目的は、所定事象の発生に対して番組
内容をモニタすると共に、このような事象間の時間間隔
をモニタし、これら事象を用いて、事象自体によるか、
又は、これら事象と取り出された符号との組合せによっ
て番組を識別するような番組識別システムを提供するこ
とである。
本発明の更に別の目的は、視聴している番組が放送番組
であるか、視聴者が予め録画した番組であるかに基づい
て識別基準を変えるようなシステムを提供することであ
る。
それ故、本発明の好ましい実施例によれば、例えば、テ
レビ受像機がオンであるかオフであるか、家庭用ビデオ
レコーダ(例えば、ビデオカセットレコーダVCR)が
オンであるかオフであるかそして映像信号を受けている
かどうかといった家庭での視聴状態をモニタする家庭用
ユニットを有したシステムが提供される。このシステム
は、上記の信号及び機能をモニタすることにより、テレ
ビを見ていないかどう〜か、テレビ放送を視聴している
かどうか、テレビ放送を録画しているかどうか、視聴及
び録画を同時に行なっているかどうか、或いは、既に録
画した番組を視聴しているかどうかを判断する。視聴モ
ードが確立されると、映像信号から特性符号を取り出し
てこれをセントラルオフィスに記憶された基準符号と後
で比較するように記憶することにより、視聴している番
組が識別される。
視聴モードであることが決定されると、幾つかの所定の
事象が最初に生じた場合に、視聴又は録画されている番
組内容の符号が取り出される。
これらの事象を、事象1及び事象2と称する。多数の事
象を事象1とすることができる。これらの事象は、テレ
ビ受像機の電源投入、チャンネルの切り換え、手前の事
象1の発生以来の所定時間間隔例えば5ないし10分の
経過、或いは、黒いシーンへの急激な変化である。事象
2とすることのできる事象は、黒いシーン以外のシーン
への変化、全体的なカラーの変化もしくは所定のライン
のカラー変化を含むカラーの変化、多数の連続した実質
的に同じフレームによって表わされるスチル画像、音声
レベルの変化、等々である。
事象1が生じると、上記の家庭用ユニットは、事象2の
発生に対して放送をモニタし、事象1に続いて2つの事
象2が生じた直後に映像信号から一対の符号を取り出す
。既に録画された番組を視聴している場合には、事象1
に続いて3つ以上の事象2が生じた直後に映像信号から
3つ以上の符号を取り出す。これらの符号は、事象2の
直後の映像信号の包絡線を検出してこれをデジタル化す
ることにより取り出される。このデジタル化された符号
は、これを取り出した時間と共に、中央位置に記憶され
た基準・信号と後で比較するために記憶される。事象2
間の時間間隔も記憶され、この時間間隔を用いて、これ
ら自体によるか、或いは。
取り出された符号との組合せによって、番組が識別され
る。事象2間の時間間隔は、以下で説明する理由により
、予め録画されたビデオテープの再生を識別するのに特
に有用である。
上記の家庭用ユニットから受けた符号と比較される基準
符号を得るために用いられるユニットは、上記の家庭用
ユニットと同様であるが、基準符号を得るユニットは、
各放送を常時モニタし、符号の取り出しを開始するのに
事象1を必要としない。それ故、各放送は、常時モニタ
され、事象2が検出されるたびに符号が取り出される。
符号及びその発生時間が記憶されて、基準符号のライブ
ラリが形成される。記憶された符号は、はゾ同時に生じ
た家、庭用ユニットからの符号と比較される。事象2間
の時間間隔も、家庭用ユニットから受けた対応時間間隔
と比較するために記憶される。
本発明のこれら及び他の目的並びに効果は、添付図面を
参照した以下の詳細な説明より明らかであろう。
実施例 添付図面の特に第1図には、本発明によるシステムの家
庭用ユニットが参照番号10で一般的に示されている。
このユニット10は、テレビ受像機12から識別さるべ
き信号を受け取り、そして多くの場合には、ビデオカセ
ットレコーダvCR14のような家庭用ビデオレコーダ
から識別さるべき信号を受け取る。典型的な家庭用の装
置においては、受像機12及びVCR14が受信アンテ
ナ16から信号を受け取り、そして多くの場合には、ケ
ーブルテレビジョンシステム18から信号を受け取る。
これらの信号は、受像機12及びVCR14へ直接送ら
れてもよいが、スイッチ回路網20を使用してアンテナ
16及びケーブル18に対して受像機12及びVCR1
4を選択的に切り換え、アンテナ16又はケーブル18
から送られる放送を視聴及び録画できるようにするのが
便利である。更に、スイッチ回路網20は、vCR14
を受像機12に接続して、予め録画されたテープもしく
は録画済みのテープをVCRで再生し受像機12で見る
ことができるようにする。
受像機12に送られる番組を表わす映像信号並びにVC
R14によって記録される信号を表わす映像信号は、例
えば、受像機12又はVCRI4或いはその両方を監視
できるようにする映像スイッチ回路24によって映像処
理回路22へ送られる。映像処理回路22は、検出器及
びローパスフィルタ(以下で詳細に説明する)を含み、
映像信号の包絡線を表わす信号をアナログ/デジタルコ
ンバータ25に送り、このコンバータは、映像包絡線を
表わすデジタル信号を発生する。デジタル化された映像
包絡線信号は、事象検出器26へ送られ、これは、デジ
タル化された映像信号に生じる所定の事象を検出し、所
定シーケンスの事象が生じた時にこのデジタル化された
映像信号の符号を符号取り出し回路28によって取り出
せるようにする。このようにして形成された符号は、こ
の符号を取り出した時間と共にデータ記憶装置30に記
憶される。この取り出し時間は、クロック32によって
与えられ、時間を表わすデジタル表示が例えば結合回路
34を経てデータ記憶装置30に与えられる。クロック
32は、実時間クロックであってもよいし、中央位置か
ら周期的にリセットされる相対時間クロックであっても
よい。事象検出器26、符号取り出し回路28、データ
記憶装置30及びクロック32の機能は、図示されたよ
うに個々の回路によって実行されてもよいし。
或いは、マイクロプロセッサをベースとするシステムに
よって実行されてもよい。
家庭用のユニット10は、第2図に参照番号40で一般
的に示された中央オフィスユニットによって周期的な間
隔、例えば、1日に1回、質問され、中央オフィスユニ
ットは、種々の家庭用ユニットからの符号を基準符号と
順次比較し、家庭用ユニットからの符号を識別する。家
庭用のユニットは、適当な通信系統例えば複数の電話線
44を経て種々の家庭用ユニットをアクセスするデータ
通信回路42によって周期的に質問される。このように
して収集された符号は、中央コンピュータシステム48
によって、データベース46に記憶された符号と比較さ
れる。中央コンピュータシステム48は、家庭用ユニッ
トから受け取る符号の収集及び分類を制御すると共に、
データベース46に記憶された基準信号の発生を制御す
る。この後者の機能は、モニタされている都市に配置さ
れた複数の基準信号取り出し回路50に関連して実行さ
れる。この基準符号取り出し回路は、これら都市に設置
された種々のネットワーク、ケーブル及び他の信号ソー
スをモニタし、例えば、モニタされているいずれかの信
号に事象2が生じた時に基準信号を取り出す。このよう
にして取り出された基準信号は、中央オフィスユニット
40に送信され、このような符号が取り出された時間−
一クロック52によって与えられるm−と共にデータベ
ース46に記憶される。第2図のクロック52は、家庭
用ユニットのクロック32と同様であリ、基準符号の発
生時間を指示するように働く。
クロック52も実時間クロック又は中央オフィス40に
よって周期的にセットされる相対時間クロックである。
中央の基準符号取り出し回路54及びこれに関連したク
ロック56は、ケーブルによって送られる番組の符号及
びその取り出し時間と、予め記録された番組の符号とを
取り出すように働く。或いは又、取り出し回路をケーブ
ルシステムのヘッド端に配置して、ケーブル番組の基準
符号を取り出すようにしてもよい。種々の取り出し回路
及びデータ記憶装置によって行なわれる符号の取り出し
は、中央コンピュータシステム48によって制御される
本発明によるシステムの家庭用ユニットは、家庭で使用
されるテレビ受像機及びビデオレコーダのオン/オフ機
能及び他の機能をモニタすることによって視聴モードを
監視する。視聴もしくは録画についての種々のモードが
第3図に示されている。VCR及びテレビ受像機の両方
がオフである時にモード1が生じ、これは、視聴が行な
われていないことを示す。モード2は、テレビの視聴を
表わし、テレビ受像機がオンで、VCRがオフの時に生
じる。モード3は、家庭用VCHによる録画を表わし、
テレビ受像機がオフで、VCRがオンの時に生じる。モ
ード4は、VCR及びテレビ受像機の両方がオンである
時に生じ、3つの状態のうちの1つを表わすことができ
る。モード4゜0として示された第1の状態は、録画を
行なわずにVCRのチューナによりテレビを視聴する場
合を表わしている。モード4.1は、VCRの録画及び
テレビの視聴を表わし、第3の状態即ちモード4.2は
、VCRの再生を表わす。早送り及び巻き戻しといった
VCHの他の作動モードは、各々、モード4.3及び4
.4として示されている。
これらモードの大部分は、電源ライン電圧を監視するか
又はテレビ受像機及びビデオレコーダのいずれかの場所
の電圧を監視することによって容易に検出することがで
きる。モード4.0.4.3及び4.4は、論理回路に
よって検出することができる。
前記したように、家庭用ユニット10は、視聴モード及
び映像信号をモニタし、幾つかの事象が生じた場合だけ
映像信号から符号を取り出す。
この機能を果たすに必要な論理が第4図に示されている
。第4図から明らかなように、例えば、視聴モードから
録画モードへの切り換えといったモードの切り換えが生
じた時だけ、作動モードが記録される。モードが切り換
るたびに、新たなモードがどんなモードであるかの判断
が行なわれる。
これは、テレビがオンであるかオフであるか、VCRが
オンであるかオフであるか、そしてVCRが録画モード
であるか再生モードであるかを決定することによって行
なわれる。テレビ及びvCRがオンであるかオフである
かそしてvCRが録画モードであるか再生モードである
かが決定されると、第3図の情報を含むルック・アップ
テーブルを用いて容、易にモードを決定することができ
、そしてモードが記録される。
視聴状態でないことを示すモード1であると決定された
場合には、再びモードが変化するまで、それ以上の作動
は生じない。モード2もしくはモード4の作動モードで
あることが決定された場合には、システムが事象1の発
生に対してテレビ受像機をモニタする。事象1は、例え
ば、次のうちのいずれかである。
1、テレビの電源投入 2、チャンネルの切り換え 3、手前の事象1からの所定時間間隔(例えば、5ない
し10分の経過 4、黒いシーンへの急激な変化 5、長い時間同期が失われた状態 このような事象1は、比較的容易に検出できる。例えば
、テレビの電源投入は、適当な電圧又は電流を監視する
だけで検出することができる。
第4図に示すシステムでは、テレビの電源投入が事象1
として使用されないが、他のシステム、特に、VCRを
モニタせず従ってモード論理を使用する必要のないシス
テムに使用される。チャンネルの切り換えは、機械的な
チューナが使用されている時にはチューナ機構の位置を
監視することによって検出できるし、電気的同調のチュ
ーナの場合には同調電圧を監視することによって検出で
きるし、局部発振器の周波数を監視することによっても
検出できるし、或いはもっと簡単に、ビデオ同期パルス
好ましくは垂直同期パルスを監視してその同期パルスが
成る短い時間中央われるかもしくは変化した場合にチャ
ンネルの切り換えを指示することによっても検出できる
。所定の時間間隔は、クロックから容易に測定でき、黒
いシーンへの急激な変化は、映像信号の平均値を監視し
てこの平均値が完全に黒のシーンを表わす値になった時
に黒いシーンへの変化を指示することによって容易に検
出することができる。長い時間(チャンネル切り換えに
よる時間以上)同期が失われた場合には、VCRの早送
りモードもしくは巻き戻しモード(モード4.3又は4
.4)か、或いは、映像信号がない(例えば、局の放送
停止)かのいずれかを指示する。
事象1が生じない限り、家庭用ユニットは、新たなデー
タを記録しないが、事象1が生じた時には、その次に2
つの事象2が発生した際に符号を取り出す状態にされる
。事象2は、次のように定義する。
1、黒いシーン以外のシーンへの変化 2、連続したフレームもしくはその位置におけるカラー
の変化 3、スチル画像 4、音声レベルの変化 これらの種々の事象2を検出する方法及び符号を取り出
す方法については、以下で説明する。
事象1が生じると、カウンタがゼロにセットされ、映像
信号が監視されて、テレビの同期信号即ち5ync信号
が安定であるかどうかが決定される。これは1例えば、
垂直同期パルスを監視し、そしてユニットが事象2を検
出できるようになる前に所定数例えば16個の連続した
安定な垂直同期パルスが検出されるまで待機することに
よって行なわれる。長時間、例えば、5秒以上、同期が
安定しない場合には、テレビ放送局が放送を停止したか
或いはVCHの早送りもしくは巻き戻しであるとしてこ
の時間が記録される。
所要数のパルスの間、同期が安定すると、システムは、
事象2の発生について映像信号を監視する。事象2の変
化が検出されると、事象2間の時間間隔を番組識別手段
として使用する場合しこ11、事象2の発生時間がその
手前の事象2以来の時間間隔として記録される。最後の
検出事象2の変イしに続く最初のフレームの符号が、次
に、取り出される。標準的な放送テレビジョンフレーム
番よ、2つの飛越しフィールドで構成されると共に、1
つのフレームを形成する2つのフィールド&ま非常しこ
良く似ているので、符号を得るためにフレームの2つの
フィールドを両方とも分析する必要11なtA。
典型的に、1つのフィールド、例えば、フレームの最初
のフィールドのみから満足な符号力へ得られる。符号を
取り出す方法につ藝1て1ま、事象2を検出する方法と
同様に、以下で詳細に説明する。
いったん符号が取り出されると、カウンタが1だけ増加
される。カウンタの内容が2未満であって、それ以上の
符号が必要であることが指示されると、システムは、別
の事象2に応答して別の符号を取り出しこれを記録する
ような状態にされる。カウンタの内容が2(又は、所要
数の符号)もしくはそれ以上であって、所要の符号が取
り出されたことが指示されると、システムは、更に別の
事象2に応答する前に事象1の発生を必要とするような
状態にされる。
作動モードがモード3即ちVCHの録画であることが決
定された場合には、事象2につし)て信号を監視する前
に事象1の発生が必要とされなし)。
判断すべきことは、同期状態が安定してbするかどうか
だけであり、もしそうならば、システムは、事象2を連
続的に探索し、事象2が検出されるたびに符号を敢り出
して符号の発生時間を記録する。
従−て、門事象2に続く全ての符号力1取り出されて記
憶され、その後の再生時には、テープの1部分のみが再
生されても、番組を識別することができる。
基準符号を取り出す論理が第5図に示されている。各放
送及びケーブルチャンネルは、基準符号取り出し回路5
0及び54によって常時監視され、事象2が発生するた
びに符号が取り出されて基準信号のライブラリが形成さ
れる。従って、各事象2の後に発生する符号を取り出す
ことが所望されるので、事象1は監視されない。必要と
されるのは、同期状態の安定と、事象2の発生である。
従って、事象2が生じると、事象2の発生時間及びシー
ン変化後のシーンの符号が、種々の家庭用ユニットから
の符号と後で比較するために記録される。事象2間の時
間間隔は、事象2の発生時間から得られて記録される。
中央ユニット40の中央コンピュータシステム48によ
って使用されて番組を識別する論理が第6図に示されて
いる。第6図に示すように、家庭用のユニットから2つ
の連続した符号が選択される。2つの連続した符号を形
成するに充分なデータがない場合には、次の家庭用ユニ
ットがモ二りされる。2つの連続した符号が選択された
後、これらの符号が実際上対になったものであって、例
えば、2つの符号間に事象1がないかどうかを決定する
ためにチェックがなされる。
2つの符号が対である場合には、家庭用ユニットの最初
の符号に関連した時間が読み取られる。
家庭用ユニットの最初の符号の発生に対して所定時間間
隔、例えば、±8秒以内に生じてデータベース46に記
録された全ての基準ユニット符号が比較のために選択さ
れ、最初の家庭用ユニット符号と選択された基準ユニッ
ト符号との相関係数が計算される。相関係数の1つが所
定の限界を越える場合には、第2の家庭用ユニット符号
に関連した時間が読み取られる。この第2の家庭用ユニ
ット符号に関連した時間に対して所定時間間隔例えば±
8秒以内に生じた次の数個例えば6個の基準ユニット符
号が選択され、この第2の家庭用ユニット符号と基準ユ
ニット符号との相関係数が計算される。相関係数の1つ
が所定の限界を越える場合には、識別がなされて記憶さ
れ、必要に応じてプリントされる。
上記したように、本発明のシステムは、家庭用ユニット
の符号とデータベース46の全ての基準符号とを比較し
なければならない必要をなくすために、評価されている
家庭用ユニットの符号とはゾ同じ時間に生じた基準符号
をアクセスするような時間基準を使用している。然し乍
ら、予め録画された番組を再生する時には、再生中に符
号が生じる時間を用いて基準信号を捜すことができない
。従って、本発明の別の重要な特徴によれば、番組が録
画される時に生じる符号の発生時間も記憶される。モー
ド3(録画)中に生じる符号の発生時間は、データベー
ス46の別の録画時間ファイルに保持される。同様に、
モード4.1(視聴及び録画)においても、符号の時間
が録画時間ファイルに保持される。従って、放送を再生
する時には(モード4.2)、記録された符号が再生中
に基準ユニットに記憶された符号と一致しなくても、再
生時間ではなくて記録時間を用いて基準符号データベー
ス46から対応する基準符号を検索することにより符号
を識別することができる。従って、数日又は数週間前に
放送された番組に関連した符号をデータベース46に保
持することにより、このように予め録画されて後で再生
される放送を容易に識別することができる。
或いは又、予め録画された番組の再生を識別するために
、再生中に得られる符号を、中央オフィスユニットの基
準符号データベース46(第2図)の記録時間ファイル
に数日又は数週間前に記憶された放送番組を表わす基準
符号と比較するのではなく、再生された符号を、VCR
録画(モード3)中に予め家庭用ユニットによって得ら
れて家庭用ユニットのデータ記憶装置30(第1図)に
記憶された符号と比較してもよい。又、所望ならば、通
常のテレビ視聴中に得られる符号と同様に中央オフィス
に符号を送ってもよいが、これらの符号はVCR録画と
表示され、記録時間ファイルに記憶される。然し乍ら、
再生を行なう時には、再生された符号が家庭用ユニット
のデータ記憶装置に記憶された符号と比較される。一致
が生じた場合だけ、その符号が中央オフィスに送られ、
中央オフィスのデータベース46に記憶された符号と比
較され、番組が識別される。一致が生じない場合には、
符号が送られない。このため、何が再生されているかを
識別することができず、例えば、家庭用の映画のような
ものであるとされる。従って、このシステムは、識別で
きない何かを識別しようと試みる場合にデータベース4
6の全記録ファイルを探索する必要をなくす。
再生モードにおいて、再生中に得られる符号とデータ記
憶装置30に記憶された符号とを一致させようと試みる
時には、符号発生間(もしくは事象2の発生間)の時間
間隔を用いて時間間隔符号TIS (以下で詳細に述べ
る)を発生し、一致を得るのが便利である。時間間隔符
号を用いて一致を得る時には、3つ以上の連続的な符号
が取り出され、符号間の時間間隔がデータ記憶装置30
に記憶された符号間の時間間隔と比較される。連続する
時間間隔の対応対がみつかると、一致が指示される。高
い精度が要求される場合には、4つ以上の連続した符号
が取り出され、3つ以上の連続した時間間隔が与えられ
る。
事象2は、色々なやり方で検出される。例えば、約2な
いし6 K Hzのカットオフ周波数をもつローパスフ
ィルタを経て映像信号を低域ろ波し、その平均振幅を検
出することができる。この信号は、各フレームごとに映
像信号の平均振幅を数値を指定することによってデジタ
ル化される。このようにして得られた数値は、色々なや
り方で比較することができる。例えば、種々のフレーム
から得られた数値を比較して、これら吸うたが実質的に
異なる場合にシーンの変化が指示される。比較される数
値は、連続するフレーム又は連続しないフレーム、例え
ば、事象2として定められた事象の形式にもよるが20
ないし40フレームの間隔で離されたフレーム、から得
ることができる。或いは又、最後の数フレームの映像振
幅を表わす数値の変動平均値を計算し、最後に検出され
たフレームの平均振幅を表わす数値をこの変動平均値と
比較して、最後のフレームに関連した数値が変動平均値
と実質的に異なる場合にシーンの変化を指示することが
できる。
種々の色々な形式の事象2を識別する機構としては色々
な比較機構が有用である。例えば、瞬時シーン変化と称
する事象2を検出するためには、特定フレームに関連し
た数値と手前のフレームに関連した数値とを比較するこ
とが有用である。1つのシーンが次第に溶明したり手前
のシーンが次第に溶暗したりするフェード型シーン変化
と称する事象2を検出するためには、変動平均の比較も
しくは数フレーム前に生じたフレームとの比較が有用で
ある。このフェード型シーン変化におし)ては、徐々に
変化が生じるので、連続するフレームに関連した数値が
急激に変化することはなく、従って、直続するフレーム
を比較するシステムではこのようなシーン変化を容易に
検出することができない。多数の連続するフレームに対
して実質的に同じ数値を用いてスチル画像を指示するこ
と力へできる。
事象2を検出する他の方法としては、例えば、各フレー
ムもしくは各フレームの特定のラインの特定のカラー成
分例えば赤色成分の平均振幅を検出し、上記形式の比較
を行なうことによって、カラー変化を検出することが含
まれる。或b)tt又、3つのカラー信号の種々のカラ
ー成分もしく番ヨ平均値を各フレームごとに監視し、比
較を行なうことができる。更に、1つのフレーム全体を
監視するのではなくて、1つのフレームの一部分のみを
監視してもよい。これらの部分は、シーンの変化が生じ
ない限り通常変化しないようなフレームの部分として選
択される。このような部分は、シーンの上部もしくは下
部付近で生じる。とし)うのtt、このような領域は、
シーン内に生じるアクション即ち動きによってあまり影
響されないからである。
事象2は、映像包絡線を監視するかもしくむよ陰極線管
を監視することによって電子的に検出することもでき、
例えば、陰極線管の付近、好ましく番よ。
その1つの隅に光感知光電装置36(第1図)を配置す
ることによって検出することができる。或いは又、音声
処理回路38によって音声信号を監視してアナログ/デ
ジタルコンバータ25に送り。
音声信号が所定レベルと異なる時に事象2を形成するこ
とができる。
予め録画された番組を識別するのに特に適した本発明の
別の実施例によれば、事象間の時間間隔もしくは1つ以
上の所定パラメータの変化と変化との時間間隔を用いて
一連の特徴を定めることができる。このようなシステム
をそれ自体で使用するかもしくは符号取り出しシステム
と組み合わせて使用して番組を識別することができる。
それ自体で使用する場合には、システムによって形成さ
れるデータの量が符号発生システムによって形成される
データ量孝り少なく、それ故、相関関係を得るのに多く
の計算時間を必要としない。従って、各変化の発生時間
を記憶する必要はなく(他の理由でこのような記憶が望
まれない限り)、このような変化と変化との間の経過時
間を記憶するだけでよい。このようなシステムは、予め
録画された番組もしくは遅れて放送された番組の再生を
識別するのに特に有効である。というのは、識別を行な
うのに実時間データが必要ないからである。
所定事象における所定の変化と変化との時間間隔を用い
て時間間隔符号(TIS)を形成するようなシステムに
おいては、デジタルコードシーケンスとして表わすこと
のできる時間間隔符号を、放送中に規則的に生じる事象
の次々の発生間の時間間隔を測定することによって構成
することができる。好ましくは、次のような特性を有す
る事象を選択する。
1、容易に自動的に測定できる。
2、信号を独得に識別できるに足る時間間隔を得るに充
分な高い割合で生じる。
3、常に存在する。
4、番組製作者がプログラミング方法を変えて識別を変
えるように制御することができない。
時間間隔列を形成する事象として使用できる典型的な事
象は、黒いシーンへの変化、事象2、を含み、これには
、映像信号の平均振幅のずれ、瞬時映像信号の振幅の平
均値からのずれ、映像カラーバランスのずれ、所定ライ
ン例えばスクリーンの上部付近のラインの平均カラーの
変化、所定の音声出力レベル例えば無音、等が含まれる
。従って、時間間隔列を定めるためには、家庭用ユニッ
トが、所定事象の1つ、例えば、シーンの変化のような
事象2を検出することによって時間間隔列(TIS)を
形成し、連続する変化と変化との間の時間間隔を記憶す
る。
事象の監視を常時行なうことにより、過大なメモリ容量
を必要とせずに長いTISを発生することができる。と
いうのは、このような変化は比較的頻繁に生じるもので
はなく、これら変化と変化との時間間隔を数ビットで定
めることができるからである。このようにして家庭用ユ
ニットから得たTISは、中央ユニットに記憶された基
準TISと比較される。
然し乍ら、記憶しなければならないデータの量を更に減
少するために、監視される事象と事象との時間間隔を、
別の所定事象、例えば、事象1の発生後にのみ監視する
ことができ、シーンの変化又は他の事象2のような監視
変数の変化と変化との3つの時間間隔より成る一連の特
徴を形成することによって満足な識別が得られることが
分かった。このようにして形成される時間間隔列は、家
庭用ユニットによって形成されるものと非常によく似た
やり方で得られる基準時間間隔列と一致されるが、この
基準時間間隔列は、モニタされている各放送又は他の番
組に対して常時形成される。
さて、第7図には、映像処理回路22(第1図)からア
ナログ/デジタルコンバータ25へ送られる映像包絡線
100が示されている。アナログ/デジタルコンバータ
25は、1つのフレームインターバル中に複数のサンプ
ル102(第7図)、例えば、80個のサンプルを取り
出し、各サンプル102の振幅を表わすデジタル値を形
成する。
このようにして形成されたデジタル値は、事象検出器2
6(第1図)及び符号取り出し回路28に送られ、これ
を用いて種々の事象が検出されて符号が取り出される。
事象2、例えば、シーンの変化を検出するために、事象
検出器26は、現在フレームの各デジタtV化されたサ
ンプル102を手前のフレームの対応するデジタル化サ
ンプル102と比較する。
この手前のフレームは、検出さるべきシーンの変化の形
式にもよるが、その直前のフレームもしくは別の手前の
フレームである。これらの互いに対応するサンプルは、
シーンの変化が生じたかどうかを判断すべく比較される
。特に、シーンの変化の検出は、次の通りである。
1、各フレームの映像包絡線について例えば80個のサ
ンプルを取り出す。
2、現在フレーム及び手前のフレームの対応サンプルを
比較する。
3、各対応サンプルの相違の絶対値をめる。
4、絶対値の平均値をめる。
5、絶対値の平均値が所定の限界を越える場合にシーン
の変化を指示する。
シーンの変化の指示は、符号取り出し回路28(第1図
)に送られ、この符号取り出し回路28は、デジタル化
されたサンプル102に基づいて作動して符号を取り出
す。
符号取り出し回路28は、デジタル化されたサンプル1
02に基づいて作動して、連続したサンプル102、例
えば、8個の連続したサンプルの平均値をめS像符号を
構成する全部で例えば10個の特徴104を形成する6
典型的に、4ビツトで1つの特徴が定められ、従って、
以上に述べた例では40ビツトのデータによって像符号
を定めることができるが、成る場合には、それ以上の特
徴及びそれ以上のデータが必要とされる。
家庭用ユニット10(第1図)並びに基準符号取り出し
回路50及び54(第2図)は、どちらも同様に作動し
て符号を取り出し、その作動上の相違点は、符号取り出
し回路28(第1図)が符号取り出しを行なうために事
象2の前に事象lを必要とするのに対して、基準符号取
り出し回路50及び54(第2図)は、事象2の前に事
象1を必要とせず、事象2が生じるたびに基準符号を取
り出すという点だけである。
家庭用ユニットの符号及び基準符号が得られると、家庭
用ユニットの符号が、基準ユニットの符号、通常は、対
応する時間間隔で生じる符号と比較される。家庭用ユニ
ットの符号と基準ユニットの符号との相関係数が比較さ
れ、相関係数が最少限界を越えるならば、家庭用ユニッ
トの符号に最も良く相関した基準符号を用いて、視聴番
組が識別される。さもなくば、一致が指示されない。
上記の技術に鑑み1本発明の実施例において種々の変更
及び修正がなされ得る゛ことが明らかであろう。従って
、本発明は、特許請求の範囲内でのみ規定されるものと
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による番組識別システムの家庭用ユニ
ットを示すブロック図、 第2図は、本発明によるシステムの中央オフィス及び基
準符号取り出し部分を示すブロック図、第3図は、典型
的な家庭で行なわれる種々の視聴及び録画モードを示す
図、 第4図及び第5図は、家庭用ユニット及び中央オフィス
ユニットで各々行なわれる論理段階を示すフローチャー
ト、 第6図は、符号を識別する際に中央オフィスユニットに
よって行なわれる論理段階を示すフローチャート、そし
て 第7図は、符号及びシーンの変化を映像包絡線からいか
に取り出すかを示す図である。 10・・・家庭用ユニット 14・・・ビデオカセットレコーダVCR16・・・受
信アンテナ 18・・・ケーブルテレビジョンシステム20・・・ス
イッチ回路網 22・・・映像処理回路 24・・・映像スイッチ回路 26・・・事象検出器 28・・・符号取り出し回路 30・・・データ記憶装置[32・・・クロック34・
・・合成回路 40・・・中央オフィスユニット 42・・・データ通信回路 44・夕・電話線46・・
・データベース 48・・・中央コンピュータシステム 50・・・基準信号取り出し回路 52.56・・・クロック

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)番組内容から所定の特性を取り出して分析のため
    に記録することによって番組を識別するシステムにおい
    て、 番組内容の第1の所定の事象を検出する手段(26)と
    、 番組内容の第2の所定の事象を検出する手段(26)と
    、 所定数の上記第1及び第2の事象が生じた後に番組内容
    の少なくとも1つの所定特性を取り出す手段(28)と
    を備えたことを特徴とするシステム。
  2. (2)上記信号はテレビ映像信号であり、上記第2の事
    象検出手段は、成る映像シーンから別の映像シーンへの
    シーン変化を検出する手段を含む特許請求の範囲第(1
    )項に記載のシステム。
  3. (3)上記テレビ信号は、テレビ信号受像機によって受
    信され、上記第1事象を検出する手段は、テレビ受像機
    の電源投入を検出する手段を備えた特許請求の範囲第(
    1)項に記載のシステム。
  4. (4)上記テレビ信吾は、テレビ信号受像機によって受
    信され、上記第1事象検出手段は、テレビ受像機を同調
    するチャンネルの切り換えを検出する手段を備えた特許
    請求の範囲第(1)項に記載のシステム。
  5. (5)上記第1事象を検出する上記手段は、成る映像シ
    ーンから黒いシーンへの変化を検出する手段を備えた特
    許請求の範囲第(1)項に記載のシステム。
  6. (6)上記第1事象検出手段は、手前の第1事象が発生
    した後の所定時間の経過を検出する手段を備えた特許請
    求の範囲第(1)項に記載のシステム。
  7. (7)上記検出手段は、上記所定時間を約5ないし10
    分にセットする手段を備えた特許請求の範囲第(6)項
    に記載のシステム。
  8. (8)上記取り出し手段は、第1事象の発生に続いて第
    2の所定事象が3回目に生じた時に上記所定の特性を取
    り出す手段を備え、上記所定の特性は、第2事象と、そ
    の直前の第2事象であって第1事象に続くものではない
    第2事象との間の時間間隔である特許請求の範囲第(1
    )項に記載のシステム。
  9. (9)識別さるべき信号に対して作動して特徴列を取り
    出す手段と、特徴列を既知の信号に対応する種々の特徴
    列と比較して識別さるべき信号の特徴列が既知の信号に
    対応する特徴列の1つと所定の裕度内で相関する時に信
    号を識別する手段とを有した信号識別システムにおいて
    、特徴列を取り出す手段が、 識別さるべき信号の所定パラメータの所定変化を監視す
    る手段(26)と、 所定パラメータの所定の変化と変化との時間間隔を決定
    する手段(26,32)と、次々の所定の変化と変化と
    の時間間隔を用いて特徴列を形成する手段(28,32
    ,34,3O)とを備えたことを特徴とするシステム。
  10. (10)識別さるべき信号は、音声信号を含み。 上記特徴列取り出し手段は、上記音声信号の振幅を監視
    して、この音声信号の振幅が所定の振幅レベルから外れ
    る時間間隔を測定する手段を備えた特許請求の範囲第(
    9)項に記載のシステム。
  11. (11)上記所定レベルの振幅は、実質的に無音に対応
    するレベルであり、上記時間間隔は、音声信号における
    次々の無音周期間の時間間隔に相当する特許請求の範囲
    第(10)項に記載のシステム。
  12. (12)識別さるべき上記信号は、映像信号を含み、上
    記特徴列取り出し手段は、映像信号に含まれた事象2を
    決定してこの事象2間の時間間隔を測定し特徴列を形成
    する手段を備えた特許請求の範囲第(9)項に記載のシ
    ステム。
  13. (13)事象2を決定する上記手段は、映像信号が表示
    される表示装置から出て来る光を監視してこの光の量が
    所定量だけ変化した時にシーンの変化を指示する手段を
    備えた特許請求の範囲第(12)項に記載のシステム。
  14. (14)表示装置の光を監視する上記手段は、光電装置
    で光を監視して、この光電装置の出力が所定量だけ変化
    した時に事象2を指示する手段を備えた特許請求の範囲
    第(13)項に記載のシステム。
  15. (15)事象2を決定する上記手段は、映像信号の平均
    振幅を測定してこの平均振幅が所定の量だけ変化した時
    に事象2を指示する手段を備えた特許請求の範囲第(1
    2)項に記載のシステム。
  16. (16)事象2を決定する上記手段は、2つのフレーム
    の映像包絡線を比較する手段を備えた特許請求の範囲第
    (12)項に記載のシステム。
  17. (17)映像包絡線を監視する手段は、2つの連続した
    フレームの少なくとも1つのフィールドの包絡線を比較
    する手段を備えた特許請求の範囲第(16)項に記載の
    システム。
  18. (18)映像包絡線を監視する手段は、2つの連続しな
    いフレームの少なくとも1つのフィールドの包絡線を比
    較する手段を備えた特許請求の範囲第(16)項に記載
    のシステム。
  19. (19)映像包絡線を比較する手段は、約20ないし4
    0フレーム離れた2つのフレームの映像包絡線を比較す
    る手段を備えた特許請求の範囲第(18)項に記載のシ
    ステム。
  20. (20)上記事象2を決定する手段は、2つのフレーム
    の映像包絡線を監視する手段と、各包絡線から所定数の
    サンプルを取り出す手段と、互いに対応するサンプルの
    大きさを比較してこれらサンプルの差をめる比較手段と
    、該差の平均値をめてこの平均値が所定レベルを越えた
    時に事象2を指示する手段とを備えた特許請求の範囲第
    (12)項に記載のシステム。
  21. (21)上記比較手段及び対応するサンプルの差をめる
    上記手段は、互いに対応するサンプルの絶対値の差をめ
    る手段を備えた特許請求の範囲第(20)項に記載のシ
    ステム。
  22. (22)事象2を決定する手段は、映像信号の平均レベ
    ルを測定する手段と、映像信号の所定部分の振幅を測定
    する手段と、映像信号の所定部分の振幅を映像信号の平
    均振幅と比較して上記所定部分の振幅が上記平均振幅よ
    り大きいか小さいかに基づいて第1及び第2の表示の一
    方を各部分に指定する手段と、このようにして得られた
    上記表示を用いてフレームコードを得る手段と、フレー
    ムコードを手前のフレームのフレームコニドと比較して
    現在のフレームコードが手前のフレームコードと所定量
    だけ異なる場合に変化を指示する手段とを備えた特許請
    求の範囲第(12)項に記載のシステム。
  23. (23)識別さるべき上記信号は、映像信号を含み、こ
    の映像信号は、カラー信号を含み、上記特徴列を取り出
    す手段は、カラー信号における所定の変化と変化との時
    間間隔を測定する手段を備えた特許請求の範囲第(10
    )項に記載のシステム。
  24. (24)カラー信号の変化を測定する手段は、カラー信
    号の関数値をカラー信号の平均値と比較して、カラー信
    号の関数値がカラー信号の平均値を越える時の時間間隔
    と、カラー信号の関数値がカラー信号の平均値より小さ
    い時の時間間隔とを測定して特徴列を取り出す手段とを
    備えた特許請求の範囲第(23)項に記載のシステム。
  25. (25)カラー信号の関数値及びカラー信号の平均値は
    、フレームの1つのラインについてのみ測定される特許
    請求の範囲第(24)項に記載のシステム。
  26. (26)上記1つのラインは、像の最上部付近のライン
    である特許請求の範囲第(25)項に記載のシステム。
  27. (27)上記所定の事象は、事象2である特許請求の範
    囲第(9)項に記載のシステム。
  28. (28)ビデオレコーダ及び外部の番組ソースから番組
    が得られるようなテレビ受像機で視聴される番組を識別
    するシステムにおいて、テレビ受像機のオン/オフ状態
    に応答する手段と、 ビデオレコーダのオン/オフ状態及び再生/録画状態に
    応答する手段と、 上記テレビ受像機の状態応答手段と、ビデオレコーダの
    状態応答手段に応答して、視聴されている番組がビデオ
    レコーダから得られるか又は外部の番組ソースから得ら
    れる場合に指示を与える論理手段と、 視聴されている番組を識別する手段とを備え、この□識
    別手段は、上記論理手段に応答して、視聴されている番
    組が外部の番組ソースから得られたものであるかビデオ
    レコーダから得られたものであるかに基づいて2つの別
    々の基準によって上記番組を識別するように働くことを
    特徴とするシステム。
  29. (29)外部の番組ソースから得られる番組を録画して
    これを再生することのできるビデオレコーダと、外部の
    番組ソース及び上記ビデオレコーダから得られる番組を
    視聴するためのテレビ受像機とを有する家庭の視聴傾向
    を判断するシステムにおいて、このシステムは、家庭用
    のユニットと。 中央ユニットとで構成され、更に、 上記テレビ受像機及びビデオレコーダの所定の作動状態
    に応答して、テレビの視聴、録画及び再生を表わす信号
    を発生する手段と、 視聴中に番組内容の第1の所定事象を検出する手段(2
    6)と、 上記第1の所定事象の検出に応答して視聴中に番組内容
    の第2の所定事象を検出する手段(26)と、 上記第2の所定事象の検出に応答して視聴中に番組内容
    の少なくとも1つの所定の特性を取り出す手段(28)
    と、 視聴した番組内容の所定の特性と、この所定の特性を取
    り出した時間とを上記家庭用ユニットに記憶する手段(
    30)と、 録画中に番組内容の第2の所定事象を常時検出する手段
    (26)と、 上記第2の所定事象の検出に応答して録画中に番組内容
    の少なくとも1つの所定の特性を取り出す手段(26)
    と、 上記所定の特性と、この所定の特性を取り出した時間と
    を録画中に記憶する手段(30)と、視聴及び録画中に
    記憶された所定の特性及びそれらの発生時間を、実質的
    に同じ時間に生じて中央ユニットに記憶された所定の基
    準特性と比較して、視聴及び録画された番組を識別する
    手段(48)と、 再生中に番組内容の第1の所定事象を検出する手段(2
    6)と。 この第1の所定事象の検出に応答して再生中に番組内容
    の第2の所定事象を検出する手段(26)と、 この第2の所定事象の検出に応答して再生中に番組内容
    の少なくとも1つの所定の特性を取り出す手段(28)
    と、 再生中に所定の特性を記録する手段(30)と、 再生中に記録された所定の特性を、録画中に中央ユニッ
    トに記憶された所定の基準特性と比較して番組を識別す
    る手段(48)とを備えたことを特徴とするシステム。
  30. (30)ビデオレコーダとテレビ受像機とを有する家庭
    の視聴傾向を判断するシステムであって、家庭用のユニ
    ットと中央ユニットとで構成されたシステムにおいて、 上記テレビ受像機及びビデオレコーダの所定のパラメー
    タに応答して、テレビの視聴、再生及び録画を表わす信
    号を発生する手段と、視聴中に番組内容の第1の所定事
    象を検出する手段(26)と、 この第1の所定事象の検出に応答して視聴中に番組内容
    の第2の所定事象を検出する手段(26)と、 この第2の所定事象の検出に応答して再生中に番組内容
    の少なくとも1つの所定の特性を取り出す手段(28)
    と、 家庭用のユニット内にあって、視聴中に、上記所定の特
    性と、これが取り出された時間とを記憶する手段(30
    )と、 録画中に番組内容の第2の所定事象を常時検出する手段
    (26)と、 この第2の所定事象の検出に応答して録画中に番組内容
    の少なくとも1つの所定特性を取り出す手段(26)と
    、 家庭用ユニット内にあって、録画中に所定の特性及びそ
    の発生時間を記憶する手段(30)と、再生中に番組内
    容の第2の所定事象を検出する手段(26)と、 この第2の所定事象の検出に応答して再生中に番組内容
    の少なくとも1つの所定特性を取り出す手段(28)と
    、 家庭用ユニット内にあって、再生中に検出された事象の
    時間間隔と、録画中に記憶された事象の時間間隔とを比
    較する手段(26,28,32,34)と、 この比較手段によって与えられた一致に応答して、取り
    出された所定の特性を、中央ユニットに記憶された基準
    特性と比較して、番組を識別する手段(48)とを備え
    たことを特徴とするシステム。
JP60090767A 1984-04-26 1985-04-26 番組識別方法及びシステム Pending JPS60236331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/604,367 US4697209A (en) 1984-04-26 1984-04-26 Methods and apparatus for automatically identifying programs viewed or recorded
US604367 1984-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60236331A true JPS60236331A (ja) 1985-11-25

Family

ID=24419321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090767A Pending JPS60236331A (ja) 1984-04-26 1985-04-26 番組識別方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4697209A (ja)
EP (2) EP0161512B1 (ja)
JP (1) JPS60236331A (ja)
AT (1) ATE44849T1 (ja)
BR (2) BR8501965A (ja)
CA (1) CA1279124C (ja)
DE (1) DE3571733D1 (ja)
ES (5) ES8700531A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356091A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Video Res:Kk テレビ・コマーシャル放送確認方法
JPH08500471A (ja) * 1992-04-30 1996-01-16 セリディアン コーポレイション 放送セグメントを認識するための方法とシステム
US6766057B2 (en) 1993-10-20 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Video retrieval method and apparatus
JP2013197679A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Video Research:Kk 調査システム及び方法及び調査装置

Families Citing this family (390)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677466A (en) * 1985-07-29 1987-06-30 A. C. Nielsen Company Broadcast program identification method and apparatus
US4739398A (en) * 1986-05-02 1988-04-19 Control Data Corporation Method, apparatus and system for recognizing broadcast segments
US5034902A (en) * 1986-12-09 1991-07-23 Srg Schweizerische Radio-Und Fernsehgesellschaft Method and system for ascertaining the consumption habits of a test population
US4843562A (en) * 1987-06-24 1989-06-27 Broadcast Data Systems Limited Partnership Broadcast information classification system and method
US4847685A (en) * 1987-08-07 1989-07-11 Audience Information Measurement System Audience survey system
US4943963A (en) * 1988-01-19 1990-07-24 A. C. Nielsen Company Data collection and transmission system with real time clock
JPH01284092A (ja) * 1988-01-26 1989-11-15 Integrated Circuit Technol Ltd ビデオ信号から特定資料を識別し排除する方法及び装置
US4955070A (en) * 1988-06-29 1990-09-04 Viewfacts, Inc. Apparatus and method for automatically monitoring broadcast band listening habits
US4858000A (en) * 1988-09-14 1989-08-15 A. C. Nielsen Company Image recognition audience measurement system and method
US5019899A (en) * 1988-11-01 1991-05-28 Control Data Corporation Electronic data encoding and recognition system
US4857999A (en) * 1988-12-20 1989-08-15 Peac Media Research, Inc. Video monitoring system
US4972503A (en) * 1989-08-08 1990-11-20 A. C. Nielsen Company Method and apparatus for determining audience viewing habits by jamming a control signal and identifying the viewers command
JPH0666738B2 (ja) * 1990-04-06 1994-08-24 株式会社ビデオ・リサーチ Cm自動確認装置
US5210820A (en) * 1990-05-02 1993-05-11 Broadcast Data Systems Limited Partnership Signal recognition system and method
CA2036205C (en) * 1990-06-01 1996-11-19 Russell J. Welsh Program monitoring unit
US5165069A (en) * 1990-07-30 1992-11-17 A. C. Nielsen Company Method and system for non-invasively identifying the operational status of a VCR
FR2681997A1 (fr) * 1991-09-30 1993-04-02 Arbitron Cy Procede et dispositif d'identification automatique d'un programme comportant un signal sonore.
USRE46310E1 (en) 1991-12-23 2017-02-14 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US5875108A (en) * 1991-12-23 1999-02-23 Hoffberg; Steven M. Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US10361802B1 (en) * 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US7242988B1 (en) 1991-12-23 2007-07-10 Linda Irene Hoffberg Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
USRE48056E1 (en) 1991-12-23 2020-06-16 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US6081750A (en) * 1991-12-23 2000-06-27 Hoffberg; Steven Mark Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
USRE47908E1 (en) 1991-12-23 2020-03-17 Blanding Hovenweep, Llc Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6301369B2 (en) 1992-07-31 2001-10-09 Digimarc Corporation Image marking to permit later identification
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
GB9221678D0 (en) * 1992-10-15 1992-11-25 Taylor Nelson Group Limited Identifying a received programme stream
NZ314404A (en) * 1992-11-16 1998-11-25 Ceridian Corp Encoding symbols in audio signals that represent frequency information, for identifying broadcast programs during audience survey
US8073695B1 (en) 1992-12-09 2011-12-06 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
US7073187B1 (en) 1992-12-09 2006-07-04 Sedna Patent Services, Llc Menu-driven television program access system and method
US5659350A (en) 1992-12-09 1997-08-19 Discovery Communications, Inc. Operations center for a television program packaging and delivery system
US9286294B2 (en) * 1992-12-09 2016-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content suggestion engine
US7336788B1 (en) 1992-12-09 2008-02-26 Discovery Communicatoins Inc. Electronic book secure communication with home subsystem
US7269841B1 (en) 1992-12-09 2007-09-11 Sedna Patent Services, Llc Digital cable headend for cable television delivery system
US5986690A (en) * 1992-12-09 1999-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book selection and delivery system
EP0856993B1 (en) * 1992-12-09 2002-07-31 Discovery Communications, Inc. Set top terminal for cable television delivery systems
US7849393B1 (en) 1992-12-09 2010-12-07 Discovery Communications, Inc. Electronic book connection to world watch live
US6181335B1 (en) 1992-12-09 2001-01-30 Discovery Communications, Inc. Card for a set top terminal
US6463585B1 (en) 1992-12-09 2002-10-08 Discovery Communications, Inc. Targeted advertisement using television delivery systems
US7168084B1 (en) 1992-12-09 2007-01-23 Sedna Patent Services, Llc Method and apparatus for targeting virtual objects
US5600364A (en) * 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Network controller for cable television delivery systems
US5798785A (en) 1992-12-09 1998-08-25 Discovery Communications, Inc. Terminal for suggesting programs offered on a television program delivery system
US7509270B1 (en) 1992-12-09 2009-03-24 Discovery Communications, Inc. Electronic Book having electronic commerce features
US7835989B1 (en) 1992-12-09 2010-11-16 Discovery Communications, Inc. Electronic book alternative delivery systems
US7401286B1 (en) 1993-12-02 2008-07-15 Discovery Communications, Inc. Electronic book electronic links
US5600573A (en) 1992-12-09 1997-02-04 Discovery Communications, Inc. Operations center with video storage for a television program packaging and delivery system
US5696866A (en) * 1993-01-08 1997-12-09 Srt, Inc. Method and apparatus for eliminating television commercial messages
JP3638602B2 (ja) * 1993-01-08 2005-04-13 アーサー・ディ・リトル・エンタプライゼス・インコーポレーテッド テレビジョン・コマーシャル・メッセージを除去する方法および装置
US5692093A (en) * 1993-01-08 1997-11-25 Srt, Inc. Method and apparatus for eliminating television commercial messages
US5333091B2 (en) * 1993-01-08 1996-12-17 Arthur D Little Enterprises Method and apparatus for controlling a videotape player to automatically scan past recorded commercial messages
US5987210A (en) * 1993-01-08 1999-11-16 Srt, Inc. Method and apparatus for eliminating television commercial messages
CH689662A5 (de) * 1993-01-13 1999-07-30 Sieghard Dr Gall Verfahren zur Erfassung des Probandenverhaltens bezueglich verschiedener gleichzeitig verfuegbarer Programme.
DE4401571C2 (de) * 1993-01-20 1995-05-04 Sieghard Dr Gall Verfahren für die Beurteilung von Ton und/oder Bildfolge
AU6097294A (en) * 1993-02-17 1994-09-14 Ameritech Services, Inc. Universal tv interface and related method
DE4312185A1 (de) * 1993-04-14 1994-10-20 Thomas Hohenacker Vorrichtung zum Speichern von auf einem Monitor dargestellter Bildinformation
US5404160A (en) * 1993-06-24 1995-04-04 Berkeley Varitronics Systems, Inc. System and method for identifying a television program
US5355161A (en) * 1993-07-28 1994-10-11 Concord Media Systems Identification system for broadcast program segments
US5483276A (en) * 1993-08-02 1996-01-09 The Arbitron Company Compliance incentives for audience monitoring/recording devices
US5485518A (en) * 1993-09-30 1996-01-16 Yellowstone Environmental Science, Inc. Electronic media program recognition and choice
US5481294A (en) * 1993-10-27 1996-01-02 A. C. Nielsen Company Audience measurement system utilizing ancillary codes and passive signatures
US5841978A (en) 1993-11-18 1998-11-24 Digimarc Corporation Network linking method using steganographically embedded data objects
US6757406B2 (en) 1993-11-18 2004-06-29 Digimarc Corporation Steganographic image processing
US6944298B1 (en) 1993-11-18 2005-09-13 Digimare Corporation Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals
US5748763A (en) 1993-11-18 1998-05-05 Digimarc Corporation Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding
US7313251B2 (en) 1993-11-18 2007-12-25 Digimarc Corporation Method and system for managing and controlling electronic media
US6614914B1 (en) 1995-05-08 2003-09-02 Digimarc Corporation Watermark embedder and reader
US6611607B1 (en) 1993-11-18 2003-08-26 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US6122403A (en) 1995-07-27 2000-09-19 Digimarc Corporation Computer system linked by using information in data objects
US6424725B1 (en) 1996-05-16 2002-07-23 Digimarc Corporation Determining transformations of media signals with embedded code signals
US6983051B1 (en) 1993-11-18 2006-01-03 Digimarc Corporation Methods for audio watermarking and decoding
US6408082B1 (en) 1996-04-25 2002-06-18 Digimarc Corporation Watermark detection using a fourier mellin transform
US7171016B1 (en) 1993-11-18 2007-01-30 Digimarc Corporation Method for monitoring internet dissemination of image, video and/or audio files
US5822436A (en) * 1996-04-25 1998-10-13 Digimarc Corporation Photographic products and methods employing embedded information
US6449377B1 (en) 1995-05-08 2002-09-10 Digimarc Corporation Methods and systems for watermark processing of line art images
US6516079B1 (en) 2000-02-14 2003-02-04 Digimarc Corporation Digital watermark screening and detecting strategies
US5768426A (en) 1993-11-18 1998-06-16 Digimarc Corporation Graphics processing system employing embedded code signals
US8095949B1 (en) 1993-12-02 2012-01-10 Adrea, LLC Electronic book with restricted access features
US7861166B1 (en) 1993-12-02 2010-12-28 Discovery Patent Holding, Llc Resizing document pages to fit available hardware screens
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US7865567B1 (en) 1993-12-02 2011-01-04 Discovery Patent Holdings, Llc Virtual on-demand electronic book
US5581658A (en) * 1993-12-14 1996-12-03 Infobase Systems, Inc. Adaptive system for broadcast program identification and reporting
AT410047B (de) * 1994-03-31 2003-01-27 Arbitron Co Vorrichtung und verfahren zum einfügen von kodes in audiosignale und zum dekodieren
US5450490A (en) * 1994-03-31 1995-09-12 The Arbitron Company Apparatus and methods for including codes in audio signals and decoding
US5594934A (en) * 1994-09-21 1997-01-14 A.C. Nielsen Company Real time correlation meter
US8094949B1 (en) 1994-10-21 2012-01-10 Digimarc Corporation Music methods and systems
US7724919B2 (en) 1994-10-21 2010-05-25 Digimarc Corporation Methods and systems for steganographic processing
US6560349B1 (en) 1994-10-21 2003-05-06 Digimarc Corporation Audio monitoring using steganographic information
US5790169A (en) * 1994-11-03 1998-08-04 Hohenacker; Thomas Device for storing picture or code information displayed on a screen, carrier cards for such devices and method for the transmission of a code
TW250616B (en) 1994-11-07 1995-07-01 Discovery Communicat Inc Electronic book selection and delivery system
GB9425333D0 (en) * 1994-12-15 1995-02-15 Philips Electronics Uk Ltd Telivision receiver
US7224819B2 (en) 1995-05-08 2007-05-29 Digimarc Corporation Integrating digital watermarks in multimedia content
US6760463B2 (en) * 1995-05-08 2004-07-06 Digimarc Corporation Watermarking methods and media
US7486799B2 (en) 1995-05-08 2009-02-03 Digimarc Corporation Methods for monitoring audio and images on the internet
US7805500B2 (en) 1995-05-08 2010-09-28 Digimarc Corporation Network linking methods and apparatus
US6965682B1 (en) * 1999-05-19 2005-11-15 Digimarc Corp Data transmission by watermark proxy
US6829368B2 (en) 2000-01-26 2004-12-07 Digimarc Corporation Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals
US7711564B2 (en) 1995-07-27 2010-05-04 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US6577746B1 (en) 1999-12-28 2003-06-10 Digimarc Corporation Watermark-based object linking and embedding
US7562392B1 (en) 1999-05-19 2009-07-14 Digimarc Corporation Methods of interacting with audio and ambient music
US6411725B1 (en) 1995-07-27 2002-06-25 Digimarc Corporation Watermark enabled video objects
US6505160B1 (en) 1995-07-27 2003-01-07 Digimarc Corporation Connected audio and other media objects
US5649283A (en) * 1995-09-28 1997-07-15 Lucent Technologies Inc. Program verification for cable television at a consumer location
JP3534368B2 (ja) * 1996-04-03 2004-06-07 株式会社東芝 動画像処理方法及び動画像処理装置
US5767922A (en) * 1996-04-05 1998-06-16 Cornell Research Foundation, Inc. Apparatus and process for detecting scene breaks in a sequence of video frames
US7505605B2 (en) * 1996-04-25 2009-03-17 Digimarc Corporation Portable devices and methods employing digital watermarking
US8180844B1 (en) 2000-03-18 2012-05-15 Digimarc Corporation System for linking from objects to remote resources
JP3625344B2 (ja) * 1996-11-05 2005-03-02 株式会社ビデオリサーチ 視聴チャンネル検出装置
US6381341B1 (en) 1996-05-16 2002-04-30 Digimarc Corporation Watermark encoding method exploiting biases inherent in original signal
US5889548A (en) * 1996-05-28 1999-03-30 Nielsen Media Research, Inc. Television receiver use metering with separate program and sync detectors
US6647548B1 (en) * 1996-09-06 2003-11-11 Nielsen Media Research, Inc. Coded/non-coded program audience measurement system
US6002443A (en) * 1996-11-01 1999-12-14 Iggulden; Jerry Method and apparatus for automatically identifying and selectively altering segments of a television broadcast signal in real-time
US6771316B1 (en) 1996-11-01 2004-08-03 Jerry Iggulden Method and apparatus for selectively altering a televised video signal in real-time
US5999689A (en) 1996-11-01 1999-12-07 Iggulden; Jerry Method and apparatus for controlling a videotape recorder in real-time to automatically identify and selectively skip segments of a television broadcast signal during recording of the television signal
US7269330B1 (en) 1996-11-01 2007-09-11 Televentions, Llc Method and apparatus for controlling a video recorder/player to selectively alter a video signal
US6604242B1 (en) * 1998-05-18 2003-08-05 Liberate Technologies Combining television broadcast and personalized/interactive information
US7020652B2 (en) * 2001-12-21 2006-03-28 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for customizing content-access lists
US8677384B2 (en) 2003-12-12 2014-03-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for network based capture of television viewer generated clickstreams
US7617508B2 (en) 2003-12-12 2009-11-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and systems for collaborative capture of television viewer generated clickstreams
US20060075456A1 (en) * 1997-01-06 2006-04-06 Gray James Harold Methods and systems for collaborative capture of television viewer generated clickstreams
CA2285645A1 (en) 1997-01-06 1998-07-16 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for tracking network use
US20060253884A1 (en) * 1997-01-06 2006-11-09 Gray James H Methods and systems for network based capture of television viewer generated clickstreams
US7802276B2 (en) 1997-01-06 2010-09-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Systems, methods and products for assessing subscriber content access
US7587323B2 (en) 2001-12-14 2009-09-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for developing tailored content
US8640160B2 (en) 1997-01-06 2014-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing targeted advertisements
US6983478B1 (en) * 2000-02-01 2006-01-03 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for tracking network use
US6675383B1 (en) * 1997-01-22 2004-01-06 Nielsen Media Research, Inc. Source detection apparatus and method for audience measurement
AU764269B2 (en) * 1997-01-22 2003-08-14 Nielsen Media Research, Inc. Source detection apparatus and method for audience measurement
CA2196930C (en) * 1997-02-06 2005-06-21 Nael Hirzalla Video sequence recognition
US6326970B1 (en) 1997-05-16 2001-12-04 Liberate Technologies TV centric layout
GB2327167A (en) * 1997-07-09 1999-01-13 Register Group Limited The Identification of television commercials
US7003790B1 (en) * 1998-01-31 2006-02-21 Sony Corporation Broadcast-program selection history information acquisition apparatus and its method
US7689532B1 (en) 2000-07-20 2010-03-30 Digimarc Corporation Using embedded data with file sharing
ES2296585T3 (es) * 1998-05-12 2008-05-01 Nielsen Media Research, Inc. Sistema de medicion de audiencia para la television digital.
US5974299A (en) * 1998-05-27 1999-10-26 Massetti; Enrico Emilio Audience rating system for digital television and radio
US6163510A (en) * 1998-06-30 2000-12-19 International Business Machines Corporation Multimedia search and indexing system and method of operation using audio cues with signal thresholds
US9009773B1 (en) 1998-06-30 2015-04-14 Cox Communications, Inc. Method and apparatus for providing broadcast data services
US7006555B1 (en) 1998-07-16 2006-02-28 Nielsen Media Research, Inc. Spectral audio encoding
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8332478B2 (en) 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
CN1206851C (zh) 1998-12-07 2005-06-15 英戴克系统公司 用于产生视频记录提示的系统和方法
US7421723B2 (en) * 1999-01-07 2008-09-02 Nielsen Media Research, Inc. Detection of media links in broadcast signals
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6289514B1 (en) 1999-03-29 2001-09-11 Qcom Tv, Inc. System and method for the near-real time capture and reporting of large population consumer behaviors concerning television use
US8874244B2 (en) 1999-05-19 2014-10-28 Digimarc Corporation Methods and systems employing digital content
US7302574B2 (en) 1999-05-19 2007-11-27 Digimarc Corporation Content identifiers triggering corresponding responses through collaborative processing
US20020032734A1 (en) 2000-07-26 2002-03-14 Rhoads Geoffrey B. Collateral data combined with user characteristics to select web site
US8095796B2 (en) 1999-05-19 2012-01-10 Digimarc Corporation Content identifiers
US6906733B1 (en) 1999-05-21 2005-06-14 Gateway, Inc. Method, signal, system, and interface for display week-at-a-glance per-network electronic program guide grid
US6717590B1 (en) 1999-05-21 2004-04-06 Gateway, Inc. Verified scheduling of recurrent program recording operations
US6871180B1 (en) 1999-05-25 2005-03-22 Arbitron Inc. Decoding of information in audio signals
US6549929B1 (en) 1999-06-02 2003-04-15 Gateway, Inc. Intelligent scheduled recording and program reminders for recurring events
AU3712300A (en) 1999-06-11 2001-01-02 Liberate Technologies Hierarchical open security information delegation and acquisition
US6957445B1 (en) 1999-06-16 2005-10-18 Gateway Inc. Method, system, software, and signal for performing events for related programs
US7284255B1 (en) * 1999-06-18 2007-10-16 Steven G. Apel Audience survey system, and system and methods for compressing and correlating audio signals
US6523175B1 (en) 1999-08-02 2003-02-18 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for identifying the source of a user selected signal via an intermediate frequency probe
US6591421B1 (en) 1999-08-25 2003-07-08 Spotware Technologies, Inc. System and method for automatically detecting and generating electronic program guide entries of future programming
US8326584B1 (en) 1999-09-14 2012-12-04 Gracenote, Inc. Music searching methods based on human perception
US6684399B1 (en) 1999-09-17 2004-01-27 Spotware Technologies, Inc. Electronic program guide including live network multimedia broadcast channels
WO2001022729A1 (en) 1999-09-20 2001-03-29 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
US7194752B1 (en) 1999-10-19 2007-03-20 Iceberg Industries, Llc Method and apparatus for automatically recognizing input audio and/or video streams
US7174293B2 (en) * 1999-09-21 2007-02-06 Iceberg Industries Llc Audio identification system and method
US7444661B1 (en) 1999-09-30 2008-10-28 Gateway Inc. Electronic program guide utilizing multiple tuning sources
US6469749B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic signature-based spotting, learning and extracting of commercials and other video content
CA2310769C (en) * 1999-10-27 2013-05-28 Nielsen Media Research, Inc. Audio signature extraction and correlation
US6862741B1 (en) 1999-12-22 2005-03-01 Gateway, Inc. System and method for displaying event related electronic program guide data on intelligent remote devices
US6577346B1 (en) * 2000-01-24 2003-06-10 Webtv Networks, Inc. Recognizing a pattern in a video segment to identify the video segment
US6771885B1 (en) * 2000-02-07 2004-08-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods and apparatus for recording programs prior to or beyond a preset recording time period
US20040255334A1 (en) * 2000-03-28 2004-12-16 Gotuit Audio, Inc. Methods and apparatus for seamlessly changing volumes during playback using a compact disk changer
US6968564B1 (en) 2000-04-06 2005-11-22 Nielsen Media Research, Inc. Multi-band spectral audio encoding
US7466742B1 (en) 2000-04-21 2008-12-16 Nielsen Media Research, Inc. Detection of entropy in connection with audio signals
US8121843B2 (en) 2000-05-02 2012-02-21 Digimarc Corporation Fingerprint methods and systems for media signals
KR100443673B1 (ko) * 2000-07-13 2004-08-09 엘지전자 주식회사 사용자 히스토리 기반 멀티미디어 서비스 시스템
US6879652B1 (en) * 2000-07-14 2005-04-12 Nielsen Media Research, Inc. Method for encoding an input signal
WO2002017135A1 (en) 2000-08-23 2002-02-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of enhancing rendering of a content item, client system and server system
US8205237B2 (en) 2000-09-14 2012-06-19 Cox Ingemar J Identifying works, using a sub-linear time search, such as an approximate nearest neighbor search, for initiating a work-based action, such as an action on the internet
US8010988B2 (en) * 2000-09-14 2011-08-30 Cox Ingemar J Using features extracted from an audio and/or video work to obtain information about the work
US7129972B2 (en) * 2000-09-25 2006-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing device for transmitting images
US6965683B2 (en) 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US8103877B2 (en) 2000-12-21 2012-01-24 Digimarc Corporation Content identification and electronic tickets, coupons and credits
AU2002232817A1 (en) 2000-12-21 2002-07-01 Digimarc Corporation Methods, apparatus and programs for generating and utilizing content signatures
US20020114299A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Daozheng Lu Apparatus and method for measuring tuning of a digital broadcast receiver
CN1235408C (zh) 2001-02-12 2006-01-04 皇家菲利浦电子有限公司 生成和匹配多媒体内容的散列
ATE342562T1 (de) * 2001-02-23 2006-11-15 Popcatcher Ab Verfahren zum empfang eines mediensignals
DE10117871C1 (de) * 2001-04-10 2002-07-04 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Extrahieren einer Signalkennung, Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Datenbank aus Signalkennungen und Verfahren und Vorrichtung zum Referenzieren eines Such-Zeitsignals
US7046819B2 (en) 2001-04-25 2006-05-16 Digimarc Corporation Encoded reference signal for digital watermarks
US8572640B2 (en) * 2001-06-29 2013-10-29 Arbitron Inc. Media data use measurement with remote decoding/pattern matching
AU2002346116A1 (en) * 2001-07-20 2003-03-03 Gracenote, Inc. Automatic identification of sound recordings
US7793326B2 (en) 2001-08-03 2010-09-07 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator
US7908628B2 (en) * 2001-08-03 2011-03-15 Comcast Ip Holdings I, Llc Video and digital multimedia aggregator content coding and formatting
JP4191397B2 (ja) * 2001-08-23 2008-12-03 富士通株式会社 情報処理システムおよび情報処理装置
US7012653B1 (en) * 2001-11-30 2006-03-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Program restart and commercial ending notification method and system
US7212979B1 (en) 2001-12-14 2007-05-01 Bellsouth Intellectuall Property Corporation System and method for identifying desirable subscribers
US9967633B1 (en) 2001-12-14 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for utilizing television viewing patterns
US20110178877A1 (en) 2001-12-14 2011-07-21 Swix Scott R Advertising and content management systems and methods
US7444658B1 (en) 2001-12-14 2008-10-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system to perform content targeting
US7086075B2 (en) 2001-12-21 2006-08-01 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for managing timed responses to A/V events in television programming
US8086491B1 (en) 2001-12-31 2011-12-27 At&T Intellectual Property I, L. P. Method and system for targeted content distribution using tagged data streams
US20030131350A1 (en) 2002-01-08 2003-07-10 Peiffer John C. Method and apparatus for identifying a digital audio signal
US7020304B2 (en) * 2002-01-22 2006-03-28 Digimarc Corporation Digital watermarking and fingerprinting including synchronization, layering, version control, and compressed embedding
JP2005517211A (ja) 2002-02-05 2005-06-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 指紋の効率的格納
US20030154493A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Kagle Jonathan C. Identifying unique broadcasts
US7461392B2 (en) * 2002-07-01 2008-12-02 Microsoft Corporation System and method for identifying and segmenting repeating media objects embedded in a stream
US7239981B2 (en) 2002-07-26 2007-07-03 Arbitron Inc. Systems and methods for gathering audience measurement data
US8959016B2 (en) 2002-09-27 2015-02-17 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using start codes embedded in audio
US9711153B2 (en) 2002-09-27 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Activating functions in processing devices using encoded audio and detecting audio signatures
US7222071B2 (en) * 2002-09-27 2007-05-22 Arbitron Inc. Audio data receipt/exposure measurement with code monitoring and signature extraction
CA2501331A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to present survey information
JP3861790B2 (ja) * 2002-10-09 2006-12-20 ソニー株式会社 データ管理システム、データ管理方法、クライアント端末、及びサーバ装置
EP2782337A3 (en) 2002-10-15 2014-11-26 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US20040098744A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Creation of a stereotypical profile via image based clustering
US8204353B2 (en) * 2002-11-27 2012-06-19 The Nielsen Company (Us), Llc Apparatus and methods for tracking and analyzing digital recording device event sequences
US7483835B2 (en) * 2002-12-23 2009-01-27 Arbitron, Inc. AD detection using ID code and extracted signature
CN1745374A (zh) 2002-12-27 2006-03-08 尼尔逊媒介研究股份有限公司 用于对元数据进行译码的方法和装置
US7248777B2 (en) * 2003-04-17 2007-07-24 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to detect content skipping by a consumer of a recorded program
EP1645136B1 (en) * 2003-06-20 2017-07-05 Nielsen Media Research, Inc. Signature-based program identification apparatus and methods for use with digital broadcast systems
WO2005011294A1 (ja) * 2003-07-28 2005-02-03 Nec Corporation 視聴調査システム
US20050044561A1 (en) * 2003-08-20 2005-02-24 Gotuit Audio, Inc. Methods and apparatus for identifying program segments by detecting duplicate signal patterns
US7765564B2 (en) * 2003-08-29 2010-07-27 The Nielsen Company (Us), Llc Audio based methods and apparatus for detecting a channel change event
CA2540575C (en) 2003-09-12 2013-12-17 Kevin Deng Digital video signature apparatus and methods for use with video program identification systems
CA2539442C (en) * 2003-09-17 2013-08-20 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus to operate an audience metering device with voice commands
US7786987B2 (en) * 2003-09-25 2010-08-31 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display based on visible light
US9027043B2 (en) * 2003-09-25 2015-05-05 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an operating state of a display
US9055239B2 (en) 2003-10-08 2015-06-09 Verance Corporation Signal continuity assessment using embedded watermarks
US20070039018A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Verance Corporation Apparatus, systems and methods for broadcast advertising stewardship
KR101244308B1 (ko) * 2003-12-08 2013-03-18 삼성전자주식회사 동영상 파일의 암호화 방법 및 그를 이용한 디지털 저작권관리방법
CA2556697C (en) 2004-02-17 2018-01-09 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for monitoring video games
WO2005079457A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Nielsen Media Research, Inc. Et Al. Methods and apparatus to determine audience viewing of recorded programs
AU2011213735B2 (en) * 2004-02-17 2013-07-11 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and Apparatus to Determine Audience Viewing of Recorded Programs
US7594242B2 (en) * 2004-02-23 2009-09-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect an internally generated signal mode of a local media playback device
US20050193426A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Raja Neogi System and method to control fingerprint processing in a media network
US7483975B2 (en) 2004-03-26 2009-01-27 Arbitron, Inc. Systems and methods for gathering data concerning usage of media data
US8738763B2 (en) 2004-03-26 2014-05-27 The Nielsen Company (Us), Llc Research data gathering with a portable monitor and a stationary device
BRPI0401757C1 (pt) * 2004-05-14 2006-01-17 Ibope Pesquisa De Midia Ltda Sistema e método de medição de audiência
US20050267750A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Anonymous Media, Llc Media usage monitoring and measurement system and method
US20150051967A1 (en) 2004-05-27 2015-02-19 Anonymous Media Research, Llc Media usage monitoring and measurment system and method
CN1993909A (zh) * 2004-07-02 2007-07-04 尼尔逊媒介研究股份有限公司 用于识别与数字媒体设备相关联的收视信息的方法和装置
CN101077014B (zh) * 2004-08-09 2013-09-25 尼尔森(美国)有限公司 用于监视来自各种源的音频/视觉内容的方法及装置
MX2007002071A (es) * 2004-08-18 2007-04-24 Nielsen Media Res Inc Metodos y aparatos para generar firmas.
US7623823B2 (en) * 2004-08-31 2009-11-24 Integrated Media Measurement, Inc. Detecting and measuring exposure to media content items
CA2588630C (en) 2004-11-19 2013-08-20 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
EP3591864B1 (en) * 2004-11-22 2022-04-27 Nielsen Media Research, Inc. Apparatus and method to identify a media time shift
US20060167458A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Lorenz Gabele Lock and release mechanism for a sternal clamp
CN2792450Y (zh) * 2005-02-18 2006-07-05 冯锦满 聚能保健仪
CN101278568B (zh) 2005-08-16 2010-12-15 尼尔森(美国)有限公司 显示装置开/关检测方法和设备
WO2007048124A2 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Nielsen Media Research, Inc. Methods and apparatus for metering portable media players
US8763022B2 (en) * 2005-12-12 2014-06-24 Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to wirelessly meter audio/visual devices
US9015740B2 (en) 2005-12-12 2015-04-21 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to wirelessly meter audio/visual devices
CN101496039A (zh) 2005-12-20 2009-07-29 奥比融公司 进行调查操作的方法和系统
ATE515844T1 (de) 2006-02-22 2011-07-15 Media Evolution Technologies Inc Verfahren und gerät zum erzeugen von digitalen audiosignaturen
KR101583268B1 (ko) 2006-03-27 2016-01-08 닐슨 미디어 리서치 인코퍼레이티드 무선통신장치에 표현되는 미디어 컨텐츠의 미터링 방법 및 시스템
US7735101B2 (en) 2006-03-28 2010-06-08 Cisco Technology, Inc. System allowing users to embed comments at specific points in time into media presentation
EP2030439B1 (en) 2006-06-15 2018-09-19 The Nielsen Company (US), LLC Methods and apparatus to meter content exposure using closed caption information
US8019162B2 (en) * 2006-06-20 2011-09-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for detecting on-screen media sources
US7661121B2 (en) * 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US7873982B2 (en) * 2006-06-22 2011-01-18 Tivo Inc. Method and apparatus for creating and viewing customized multimedia segments
BRPI0714294A2 (pt) 2006-07-12 2013-03-12 Arbitron Inc mÉtodos e sistemas para a confirmaÇço de recebimento e incentivos
US20080051029A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Bradley James Witteman Phone-based broadcast audio identification
JP4728197B2 (ja) * 2006-09-28 2011-07-20 株式会社ビデオリサーチ 視聴チャンネル判定方法及びシステム、端末装置ならびにセンタ装置
EP1933482A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-18 Taylor Nelson Sofres Plc audience measurement system, fixed and portable monitoring devices
US20090041100A1 (en) * 2006-12-13 2009-02-12 Viasat, Inc. Link aware mobile data network
US10885543B1 (en) * 2006-12-29 2021-01-05 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to pre-scale media content to facilitate audience measurement
US8060372B2 (en) * 2007-02-20 2011-11-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and appratus for characterizing media
ES2324443B1 (es) * 2007-02-23 2010-06-01 Mediciones Electricas De Andalucia, S.L. Dispositivo de medicion de patrones de consumo a traves de la red electrica.
WO2008102039A1 (es) * 2007-02-23 2008-08-28 Mediciones Eléctricas De Andalucía, S.L. Dispositivo de medicion de patrones de consumo a traves de la red electrica y procedimiento de uso
US8077930B2 (en) * 2007-04-13 2011-12-13 Atg Advanced Swiss Technology Group Ag Method for recognizing content in an image sequence
US10489795B2 (en) 2007-04-23 2019-11-26 The Nielsen Company (Us), Llc Determining relative effectiveness of media content items
US20080274687A1 (en) 2007-05-02 2008-11-06 Roberts Dale T Dynamic mixed media package
EP2156583B1 (en) 2007-05-02 2018-06-06 The Nielsen Company (US), LLC Methods and apparatus for generating signatures
JP4428424B2 (ja) * 2007-08-20 2010-03-10 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記録媒体
AU2008314573B2 (en) * 2007-10-18 2013-08-22 The Nielsen Company (U.S.), Inc. Methods and apparatus to create a media measurement reference database from a plurality of distributed sources
AU2013260728B2 (en) * 2007-10-18 2015-08-06 The Nielsen Company (U.S.), Inc. Methods and apparatus to create a media measurement reference database from a plurality of distributed source
EP2210252B1 (en) 2007-11-12 2017-05-24 The Nielsen Company (US), LLC Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8165450B2 (en) * 2007-11-19 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data
US8136140B2 (en) * 2007-11-20 2012-03-13 Dish Network L.L.C. Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data
US8165451B2 (en) 2007-11-20 2012-04-24 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream
JP4556990B2 (ja) * 2007-11-29 2010-10-06 ソニー株式会社 情報記録装置、情報記録システムおよび情報記録方法
US8280905B2 (en) * 2007-12-21 2012-10-02 Georgetown University Automated forensic document signatures
US8312023B2 (en) * 2007-12-21 2012-11-13 Georgetown University Automated forensic document signatures
EP2442465A3 (en) 2007-12-31 2013-05-29 Arbitron Inc. Survey data acquisition
US8930003B2 (en) 2007-12-31 2015-01-06 The Nielsen Company (Us), Llc Data capture bridge
US8457951B2 (en) 2008-01-29 2013-06-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for performing variable black length watermarking of media
EP2263335B1 (en) 2008-03-05 2014-07-23 The Nielsen Company (US), LLC Methods and apparatus for generating signatures
US8606085B2 (en) 2008-03-20 2013-12-10 Dish Network L.L.C. Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream
US8156520B2 (en) 2008-05-30 2012-04-10 EchoStar Technologies, L.L.C. Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data
US20090307061A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Integrated Media Measurement, Inc. Measuring Exposure To Media
US20090307084A1 (en) * 2008-06-10 2009-12-10 Integrated Media Measurement, Inc. Measuring Exposure To Media Across Multiple Media Delivery Mechanisms
US8180712B2 (en) 2008-09-30 2012-05-15 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for determining whether a media presentation device is in an on state or an off state
US8359205B2 (en) 2008-10-24 2013-01-22 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8121830B2 (en) 2008-10-24 2012-02-21 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to extract data encoded in media content
US9667365B2 (en) 2008-10-24 2017-05-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to perform audio watermarking and watermark detection and extraction
US8108887B2 (en) * 2008-10-30 2012-01-31 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for identifying media content using temporal signal characteristics
US9124769B2 (en) * 2008-10-31 2015-09-01 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to verify presentation of media content
US8793717B2 (en) 2008-10-31 2014-07-29 The Nielsen Company (Us), Llc Probabilistic methods and apparatus to determine the state of a media device
US9154942B2 (en) 2008-11-26 2015-10-06 Free Stream Media Corp. Zero configuration communication between a browser and a networked media device
US9026668B2 (en) 2012-05-26 2015-05-05 Free Stream Media Corp. Real-time and retargeted advertising on multiple screens of a user watching television
US10419541B2 (en) 2008-11-26 2019-09-17 Free Stream Media Corp. Remotely control devices over a network without authentication or registration
US8508357B2 (en) 2008-11-26 2013-08-13 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to encode and decode audio for shopper location and advertisement presentation tracking
US9519772B2 (en) 2008-11-26 2016-12-13 Free Stream Media Corp. Relevancy improvement through targeting of information based on data gathered from a networked device associated with a security sandbox of a client device
US10977693B2 (en) 2008-11-26 2021-04-13 Free Stream Media Corp. Association of content identifier of audio-visual data with additional data through capture infrastructure
US8180891B1 (en) 2008-11-26 2012-05-15 Free Stream Media Corp. Discovery, access control, and communication with networked services from within a security sandbox
US10880340B2 (en) 2008-11-26 2020-12-29 Free Stream Media Corp. Relevancy improvement through targeting of information based on data gathered from a networked device associated with a security sandbox of a client device
US10631068B2 (en) 2008-11-26 2020-04-21 Free Stream Media Corp. Content exposure attribution based on renderings of related content across multiple devices
US9986279B2 (en) 2008-11-26 2018-05-29 Free Stream Media Corp. Discovery, access control, and communication with networked services
US10334324B2 (en) 2008-11-26 2019-06-25 Free Stream Media Corp. Relevant advertisement generation based on a user operating a client device communicatively coupled with a networked media device
US9961388B2 (en) 2008-11-26 2018-05-01 David Harrison Exposure of public internet protocol addresses in an advertising exchange server to improve relevancy of advertisements
US9386356B2 (en) 2008-11-26 2016-07-05 Free Stream Media Corp. Targeting with television audience data across multiple screens
US10567823B2 (en) 2008-11-26 2020-02-18 Free Stream Media Corp. Relevant advertisement generation based on a user operating a client device communicatively coupled with a networked media device
US9390167B2 (en) 2010-07-29 2016-07-12 Soundhound, Inc. System and methods for continuous audio matching
US8588579B2 (en) 2008-12-24 2013-11-19 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data
US8510771B2 (en) 2008-12-24 2013-08-13 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data
US8407735B2 (en) 2008-12-24 2013-03-26 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data
US20100169908A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Nielsen Christen V Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8375404B2 (en) * 2008-12-30 2013-02-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8156517B2 (en) 2008-12-30 2012-04-10 The Nielsen Company (U.S.), Llc Methods and apparatus to enforce a power off state of an audience measurement device during shipping
US8326127B2 (en) * 2009-01-30 2012-12-04 Echostar Technologies L.L.C. Methods and apparatus for identifying portions of a video stream based on characteristics of the video stream
US8438596B2 (en) 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
US8666528B2 (en) 2009-05-01 2014-03-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus and articles of manufacture to provide secondary content in association with primary broadcast media content
US8300884B2 (en) 2009-05-21 2012-10-30 Digimarc Corporation Combined watermarking and fingerprinting
US10949458B2 (en) 2009-05-29 2021-03-16 Inscape Data, Inc. System and method for improving work load management in ACR television monitoring system
US8595781B2 (en) 2009-05-29 2013-11-26 Cognitive Media Networks, Inc. Methods for identifying video segments and displaying contextual targeted content on a connected television
US9094714B2 (en) 2009-05-29 2015-07-28 Cognitive Networks, Inc. Systems and methods for on-screen graphics detection
US10116972B2 (en) 2009-05-29 2018-10-30 Inscape Data, Inc. Methods for identifying video segments and displaying option to view from an alternative source and/or on an alternative device
US9449090B2 (en) 2009-05-29 2016-09-20 Vizio Inscape Technologies, Llc Systems and methods for addressing a media database using distance associative hashing
US10375451B2 (en) 2009-05-29 2019-08-06 Inscape Data, Inc. Detection of common media segments
US8437617B2 (en) 2009-06-17 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Method and apparatus for modifying the presentation of content
US20110090346A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote video device monitoring
GB2474508B (en) * 2009-10-16 2015-12-09 Norwell Sa Audience measurement system
US8925024B2 (en) 2009-12-31 2014-12-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect commercial advertisements associated with media presentations
US8934758B2 (en) 2010-02-09 2015-01-13 Echostar Global B.V. Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content
US20110276882A1 (en) 2010-05-04 2011-11-10 Kai Buehler Automatic grouping for users experiencing a specific broadcast media
US9838753B2 (en) 2013-12-23 2017-12-05 Inscape Data, Inc. Monitoring individual viewing of television events using tracking pixels and cookies
US10192138B2 (en) 2010-05-27 2019-01-29 Inscape Data, Inc. Systems and methods for reducing data density in large datasets
US9047371B2 (en) 2010-07-29 2015-06-02 Soundhound, Inc. System and method for matching a query against a broadcast stream
GB2483250A (en) * 2010-08-31 2012-03-07 British Broadcasting Corp Producing edit decision list by comparing edited video with source video
US10034034B2 (en) 2011-07-06 2018-07-24 Symphony Advanced Media Mobile remote media control platform methods
US10142687B2 (en) 2010-11-07 2018-11-27 Symphony Advanced Media, Inc. Audience content exposure monitoring apparatuses, methods and systems
US9380356B2 (en) 2011-04-12 2016-06-28 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to generate a tag for media content
US9035163B1 (en) 2011-05-10 2015-05-19 Soundbound, Inc. System and method for targeting content based on identified audio and multimedia
WO2012158128A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Echostar Ukraine L. L. C. Apparatus, systems and methods for a media device pre-operation
US9209978B2 (en) 2012-05-15 2015-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9515904B2 (en) 2011-06-21 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Monitoring streaming media content
US8732739B2 (en) 2011-07-18 2014-05-20 Viggle Inc. System and method for tracking and rewarding media and entertainment usage including substantially real time rewards
US9696336B2 (en) 2011-11-30 2017-07-04 The Nielsen Company (Us), Llc Multiple meter detection and processing using motion data
JP2015506158A (ja) 2011-12-19 2015-02-26 ザ ニールセン カンパニー (ユーエス) エルエルシー メディア提示装置をクレジットするための方法及び装置
US9332363B2 (en) 2011-12-30 2016-05-03 The Nielsen Company (Us), Llc System and method for determining meter presence utilizing ambient fingerprints
US9692535B2 (en) 2012-02-20 2017-06-27 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for automatic TV on/off detection
US8681950B2 (en) 2012-03-28 2014-03-25 Interactive Intelligence, Inc. System and method for fingerprinting datasets
US9113203B2 (en) * 2012-06-28 2015-08-18 Google Inc. Generating a sequence of audio fingerprints at a set top box
US8843952B2 (en) 2012-06-28 2014-09-23 Google Inc. Determining TV program information based on analysis of audio fingerprints
US10957310B1 (en) 2012-07-23 2021-03-23 Soundhound, Inc. Integrated programming framework for speech and text understanding with meaning parsing
US9282366B2 (en) 2012-08-13 2016-03-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to communicate audience measurement information
US9661361B2 (en) 2012-09-19 2017-05-23 Google Inc. Systems and methods for live media content matching
US9992729B2 (en) 2012-10-22 2018-06-05 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods for wirelessly modifying detection characteristics of portable devices
US9106953B2 (en) 2012-11-28 2015-08-11 The Nielsen Company (Us), Llc Media monitoring based on predictive signature caching
CN104520719B (zh) 2012-11-30 2017-12-08 尼尔森(美国)有限公司 使用运动数据的多计量检测和处理
US9158760B2 (en) 2012-12-21 2015-10-13 The Nielsen Company (Us), Llc Audio decoding with supplemental semantic audio recognition and report generation
US9195649B2 (en) 2012-12-21 2015-11-24 The Nielsen Company (Us), Llc Audio processing techniques for semantic audio recognition and report generation
US9183849B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 The Nielsen Company (Us), Llc Audio matching with semantic audio recognition and report generation
US9313544B2 (en) 2013-02-14 2016-04-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9325381B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods, apparatus and articles of manufacture to monitor mobile devices
US20150039321A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Arbitron Inc. Apparatus, System and Method for Reading Codes From Digital Audio on a Processing Device
US9711152B2 (en) 2013-07-31 2017-07-18 The Nielsen Company (Us), Llc Systems apparatus and methods for encoding/decoding persistent universal media codes to encoded audio
US9507849B2 (en) 2013-11-28 2016-11-29 Soundhound, Inc. Method for combining a query and a communication command in a natural language computer system
US9955192B2 (en) 2013-12-23 2018-04-24 Inscape Data, Inc. Monitoring individual viewing of television events using tracking pixels and cookies
US9292488B2 (en) 2014-02-01 2016-03-22 Soundhound, Inc. Method for embedding voice mail in a spoken utterance using a natural language processing computer system
US11295730B1 (en) 2014-02-27 2022-04-05 Soundhound, Inc. Using phonetic variants in a local context to improve natural language understanding
US9699499B2 (en) 2014-04-30 2017-07-04 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9564123B1 (en) 2014-05-12 2017-02-07 Soundhound, Inc. Method and system for building an integrated user profile
US9583121B2 (en) 2014-05-16 2017-02-28 Alphonso Inc. Apparatus and method for determining co-location of services
US9179184B1 (en) * 2014-06-20 2015-11-03 Google Inc. Methods, systems, and media for detecting a presentation of media content on a display device
US9905233B1 (en) 2014-08-07 2018-02-27 Digimarc Corporation Methods and apparatus for facilitating ambient content recognition using digital watermarks, and related arrangements
BR112017016123A2 (pt) 2015-01-30 2018-04-17 Inscape Data Inc servidor de correspondência para identificação de conteúdo de vídeo que é exibido por um sistema de televisão, método executado por computador, e produto de programa informático concretamente incorporado a um meio de armazenamento de leitura por máquina permanente de um dispositivo de informática
US9924224B2 (en) 2015-04-03 2018-03-20 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to determine a state of a media presentation device
CN107949849B (zh) 2015-04-17 2021-10-08 构造数据有限责任公司 缩减大数据集中数据密度的系统和方法
US9762965B2 (en) 2015-05-29 2017-09-12 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to measure exposure to streaming media
US9848222B2 (en) 2015-07-15 2017-12-19 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect spillover
EP3323245B1 (en) 2015-07-16 2021-08-25 Inscape Data, Inc. Detection of common media segments
AU2016291690B2 (en) 2015-07-16 2020-08-27 Inscape Data, Inc. Prediction of future views of video segments to optimize system resource utilization
US10080062B2 (en) 2015-07-16 2018-09-18 Inscape Data, Inc. Optimizing media fingerprint retention to improve system resource utilization
AU2016291674B2 (en) 2015-07-16 2021-08-26 Inscape Data, Inc. Systems and methods for partitioning search indexes for improved efficiency in identifying media segments
BR112019019430A2 (pt) 2017-04-06 2020-04-14 Inscape Data Inc sistema, método e produto de programa de computador
GB2562515A (en) 2017-05-17 2018-11-21 Snell Advanced Media Ltd Generation of audio or video hash
US11172269B2 (en) 2020-03-04 2021-11-09 Dish Network L.L.C. Automated commercial content shifting in a video streaming system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3737566A (en) * 1968-01-15 1973-06-05 Sanders Associates Inc Television coder and decoder
GB1282641A (en) * 1969-05-14 1972-07-19 Thomas Patterson Speech encoding and decoding
US3742463A (en) * 1970-03-02 1973-06-26 Nielsen A C Co Data storage and transmission system
US3906450A (en) * 1970-10-09 1975-09-16 Jr Eduardo Da Silva Prado Electronic system for the recording of periodically sampled variables
US3919479A (en) * 1972-09-21 1975-11-11 First National Bank Of Boston Broadcast signal identification system
US3849729A (en) * 1972-12-14 1974-11-19 Intomart Nv System for determining the listening and viewing habits of wave signal receiver users
US4230990C1 (en) * 1979-03-16 2002-04-09 John G Lert Jr Broadcast program identification method and system
SE8106186L (sv) * 1981-10-20 1983-04-21 Hans Olof Kohler Forfarande och anordning for att bestemma en analyssignals overenstemmelse med minst en referenssignal
US4449190A (en) * 1982-01-27 1984-05-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Silence editing speech processor
US4450531A (en) * 1982-09-10 1984-05-22 Ensco, Inc. Broadcast signal recognition system and method
GB2138642B (en) * 1983-04-22 1986-08-20 Video Res Audience rating measuring system for television receivers and video tape recorders

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356091A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Video Res:Kk テレビ・コマーシャル放送確認方法
JPH0462636B2 (ja) * 1986-08-26 1992-10-07 Video Res
JPH08500471A (ja) * 1992-04-30 1996-01-16 セリディアン コーポレイション 放送セグメントを認識するための方法とシステム
US6766057B2 (en) 1993-10-20 2004-07-20 Hitachi, Ltd. Video retrieval method and apparatus
US7203366B2 (en) 1993-10-20 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Video retrieval method and apparatus
JP2013197679A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Video Research:Kk 調査システム及び方法及び調査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0283570A3 (en) 1988-10-12
ES555624A0 (es) 1987-11-01
ES542578A0 (es) 1986-09-16
US4697209A (en) 1987-09-29
ES8708110A1 (es) 1987-09-01
EP0161512B1 (en) 1989-07-19
DE3571733D1 (en) 1989-08-24
ES555622A0 (es) 1987-09-01
CA1279124C (en) 1991-01-15
ES8802095A1 (es) 1988-03-16
ES555623A0 (es) 1988-03-16
EP0283570A2 (en) 1988-09-28
BR8501965A (pt) 1985-12-24
ES8800813A1 (es) 1987-12-01
ES555621A0 (es) 1987-12-01
ES8700531A1 (es) 1986-09-16
ATE44849T1 (de) 1989-08-15
EP0161512A1 (en) 1985-11-21
ES8800468A1 (es) 1987-11-01
BR8501964A (pt) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60236331A (ja) 番組識別方法及びシステム
EP0450631B1 (en) Automatic commercial message recognition device
JP3512419B2 (ja) 視聴者測定システム
US5757414A (en) Television receiver
CA2556548C (en) Methods and apparatus to determine audience viewing of recorded programs
US5742730A (en) Tape control system
US20060129822A1 (en) Method of content identification, device, and software
US5432558A (en) Circuit and method for transmitting/receiving a code-inserted video signal
JP2004040822A (ja) 視聴者計測システム
JP2003516078A (ja) 蓄積媒体上に蓄積された順次コンテンツを識別する方法及び装置
CN101466013B (zh) 信号处理器和信号处理方法
EP0998821B1 (en) Television signal processing device for automatically selecting and indicating the beginning of television programs of interest to the user
EP0382996A1 (en) Method and system for ascertaining the consumption habits of a test population
CA1290052C (en) Program identification method and apparatus
KR100258103B1 (ko) 감시용 비디오 카세트 레코더의 녹화 장치
KR101417007B1 (ko) 영상표시기기 및 녹화 제어 방법
JPH052794A (ja) 自動学習録画装置
EP1199898B1 (en) Method for automatically identifying or recognising a recorded video sequence
JP2000253390A (ja) 監視記録装置
JP2000030319A (ja) 高速検索可能なvcr
KR0147989B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 검색 방법
WO2004047109A1 (en) Video abstracting
JPH07212700A (ja) 録画速度可変ビデオテープレコーダ
JPH05290445A (ja) 磁気記録再生装置
KR970050944A (ko) 비디오 테이프의 기시청 여부 판단방법 및 장치