JPS6023521Y2 - 作動流体圧の増圧装置 - Google Patents

作動流体圧の増圧装置

Info

Publication number
JPS6023521Y2
JPS6023521Y2 JP3353980U JP3353980U JPS6023521Y2 JP S6023521 Y2 JPS6023521 Y2 JP S6023521Y2 JP 3353980 U JP3353980 U JP 3353980U JP 3353980 U JP3353980 U JP 3353980U JP S6023521 Y2 JPS6023521 Y2 JP S6023521Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cylinder
fluid pressure
piston
membrane material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3353980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135501U (ja
Inventor
寛 鈴木
Original Assignee
テスコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テスコ株式会社 filed Critical テスコ株式会社
Priority to JP3353980U priority Critical patent/JPS6023521Y2/ja
Publication of JPS56135501U publication Critical patent/JPS56135501U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023521Y2 publication Critical patent/JPS6023521Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は所定の圧力からなる空圧、油圧その他の作動流
体圧を増圧する装置に関するものである。
流体圧力を増圧するには一次側流体圧装置と二次側流体
圧装置とを構成するとともに、該−次側流体圧装置のシ
リンダー等の作動器の断面積を大きくすれば極めて容易
に増圧装置を形威しうるのであるが、シリンダー等の断
面積、すなわち流体圧の作動面積を大きくすることはそ
れだけシリンダー自体が大型化し装置全体としての大型
化を招来することは勿論のこと、該シリンダーと係合す
べきピストンの加工精度やリークを防止する手段を施さ
ねばならないので技術的に無理を伴うものである。
本考案は、一次側流体圧装置および二次側流体圧装置に
同一規格からなるシリンダーとピストンを備え、一次側
流体圧装置のシリンダーのピストン挿入側にゴムベロー
ズ等の柔軟な材質からなる膜材を張設してなる複数個の
シリンダーを用いることにより前記問題点を解決する作
動流体圧の増圧装置を提供するものである。
・以下本考案の一実施例につき図面を参
照して説明すると、第1図は中央縦断面図、第2図はそ
の一部を破断した平面図である。
図において、1は一次側基板でその平面から垂直に植立
した支柱2.2の一端を連結し他端に二次側基板3を所
要の間隔を有して平行に取付けである。
支柱2,2にはリニアモーションベアリングなどのガイ
ド4.4がそれぞれ嵌合し、このガイド4,4と一体的
に増圧板5が前記基板1,3と平行に取付けである。
一次側基板1には、増圧板5側に向けて開口するシリン
ダー6.6をネジ7.7にて取付固定しである。
シリンダー6.6は一直線上に整列して並置しであるが
、複数個のシリンダーを設置する際は適宜相隣接する程
度に集中かつ近接せしめ配置するのがよい。
シリンダー6は流体配管を接続するカプラーを設けた給
排口8′が開通する凹部8を穿設され、この凹部8の開
口を覆う膜材9が被冠されている。
膜材9はゴムベローズなどの柔軟な材質からなり、その
周縁を挟持固定するリンク10が設けられている。
シリンダー6゜6はピストン11.11が緩嵌合し、該
ピストン11.11は膜材9に当接し膜材9の内面に裏
当てた取付板12を介してネジ13で一体的に結合され
、膜材9上にて浮動する。
ピストン11,11はネジ14,14を介して前記増圧
板5に固定され、かくして一次側流体圧装置15が構成
されている。
一方、二次側流体圧装置16は前記シリンダー6.6の
中間位置において、増圧板5の他面に、二次側基板3に
向けてピストン17を台座18を介して固定し、このピ
ストン17には前記ピストン11.11と同様に膜材1
9を有するシリンダ20に取付板21を介して装着する
シリンダ20は流体の給排口22を開口させた凹部23
を有し二次側基板3に固定されている。
なお、リング10′、ピストン17、膜材19、取付板
21およびシリンダ20は一次側のりング10、ピスト
ン11、膜材9、取付板12およびシリンダ6と同一規
格からなり、要すれば本考案増圧装置の流体圧装置はそ
れぞれ同じ構成を採っている。
上記構成に係る増圧装置の作用について述べると、まず
二次側流体圧装置16に流体を装入し所要の作動機と連
結しておき、ついで一次側流体圧装置15の各シリンダ
6.6に所定圧の流体を送込むことにより、ピストン1
1.11が二次側基板3に向は進出する。
したがって二次側流体圧装置16におけるシリンダ20
内の流体はピストン17に加圧されて管路22から、一
次側流体圧装置15に送給される流体の圧力の倍の圧力
が合皮されて作動流体として取出され、所要の作動機を
駆動する。
また上記の作用とは逆に、二次側流体圧装置16に所定
の作動流体を送給すれば一次側流体圧装置15からは上
記所定圧の2分の1の流体圧を取出すこともできる。
以上記載した本考案によれば、同一規格からなるシリン
ダーとピストンを一次側と二次側とでそれぞれ配設個数
を異にして設けることにより、所定の圧力でその倍圧若
しくはより一層高度の圧力又は2分の1若しくはより一
層低度の圧力を取出して所望の作動機等を駆動すること
ができるほか、同一規格のシリンダーとピストンを用い
るから大口径のシリンダーやピストンを設ける必要がな
いので装置をコンパクト化することができ、またシリン
ダは膜材にて被覆されその外面にピストンが取付けられ
ているので流体のリークも生じず、作動流体の効果的な
使用ができる。
また、一次側と二次側の各流体圧装置を逆に用いれば圧
力の縮小器としても利用しうる。
更に本考案装置は本考案者が開発した圧密試験機におけ
る載荷用装置の所定空圧を油圧に置換し、その油圧を更
に所要の倍圧に設定する増圧装置として使用することに
より顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は中央縦
断面図、第2図は一部を破断した平面図である。 1・・・・・・一次側基板、2・・・・・・支柱、3・
・・・・・二次側基板、4・・・・・・ガイド、5・・
・・・・増圧板、6,20・・・・・・シリンダ、8’
、22・・・・・・給排口、9,19・・・・・・膜材
、10,10’・・・・・・リング、11,17・・・
・・ゼストン、12,21・・・・・・取付板、15・
・・・・・一次側流体圧装置、16・・・・・・二次側
流体圧装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダーのピストン挿入側にゴムベローズ等の柔軟な
    材質からなる膜剤を張設し、該膜材上にピストンを固定
    して前記シリンダーから進退自在な複数個の構成からな
    る一次側流体圧装置と、前記ピストンのそれぞれと連結
    した増圧板に固定したピストンが、前記−次側流体圧装
    置のシリンダーと同一規格であり、かつ前記同様の膜材
    を張設したシリンダーと係合する二次側流体圧装置とか
    らなることを特徴とする作動流体圧の増圧装置。
JP3353980U 1980-03-14 1980-03-14 作動流体圧の増圧装置 Expired JPS6023521Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353980U JPS6023521Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 作動流体圧の増圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3353980U JPS6023521Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 作動流体圧の増圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135501U JPS56135501U (ja) 1981-10-14
JPS6023521Y2 true JPS6023521Y2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=29629217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3353980U Expired JPS6023521Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 作動流体圧の増圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023521Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135501U (ja) 1981-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2211474A1 (en) Pressure intensifier for fluids, particularly for hydraulic liquids
NO832607L (no) Anordning til fremfoering av fluidumtrykk til en differensialtrykk transduktor
US4271671A (en) Two step pressure intensifier system
JPS6044200A (ja) プレス装置
JPS6023521Y2 (ja) 作動流体圧の増圧装置
US4813456A (en) Hydraulic flange seal clamp
ES2082366T3 (es) Sistema de control de actuador para dispositivos tales como embragues.
FR2366156A1 (fr) Dispositif d'assistance hydraulique
US2385942A (en) Travel control valve system
US3991473A (en) Water retractor
CN201446432U (zh) 数控平面钻床工件压紧油缸结构
CN101637873B (zh) 数控平面钻床工件压紧油缸结构
US4904177A (en) Vertical press for the moulding of plastics materials, particulary thermosetting plastics materials
JP2519665B2 (ja) 複動液圧シリンダ
MY100122A (en) Valve for an hydraulic ram
CN109822614A (zh) 船用柴油机滑块零件加工的柔性装夹装置
DE59506556D1 (de) Hydraulisch betätigte Verriegelungsvorrichtung für Schnellwechsler an Bau- und Arbeitsmaschinen
KR900007406Y1 (ko) 공작기기의 조임힘 전달 유입장치
KR102157207B1 (ko) 브레이크 캘리퍼의 피스톤 설치장치
JPS6039129Y2 (ja) クランプ装置
US2534966A (en) Pressure-responsive reversing valve for hydraulic motors
CS215025B2 (en) Hydraulic high speed press
JPS5814012Y2 (ja) ダイクランパ−
US2804360A (en) Fluid pressure actuated shoe upper pressing machines
SU646106A1 (ru) Пневматическое устройство дл проверки клавишных вычислительных машин