JPS6023479A - 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法 - Google Patents

粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法

Info

Publication number
JPS6023479A
JPS6023479A JP58129486A JP12948683A JPS6023479A JP S6023479 A JPS6023479 A JP S6023479A JP 58129486 A JP58129486 A JP 58129486A JP 12948683 A JP12948683 A JP 12948683A JP S6023479 A JPS6023479 A JP S6023479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
coal
charged
production
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129486A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kuwajima
桑島 滋
Katsutoshi Igawa
井川 勝利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Kawatetsu Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp, Kawatetsu Kagaku KK filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP58129486A priority Critical patent/JPS6023479A/ja
Publication of JPS6023479A publication Critical patent/JPS6023479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は粉コークスの副生を主眼として冶金用コークス
を製造する技術にががり、とくに室炉内に通常配合炭と
非・微粘結炭を層状に分別装入して乾留することにより
、高炉等で使う塊コークスの成品品質を劣化させること
なく、安価な粉フー2(トクスを所望量効率よく製造す
るのに好適な方法についての提案である。ここで非・微
粘結炭とは非粘結炭と微粘結炭の総称である。
(従来技術) 製鉄所内で発生する粉コ〒クスは、鉄鉱石焼結用原料と
して、あるいは還元粒鉄製造の原料として、さらには最
近研究されている高炉羽目の吹込み用粉体材料として利
用されている他、セメント業界や窯業界でも熱源として
利用されている。このように製鉄所内で発生する粉コー
クスは、現在多方面で使われ需給バランスを保っている
ものの、技術革新や変動の激ビい現在のような社会情勢
下にあって、将来かかる需給バランスが崩れ粉コークス
の不足が生じるおそれも考えられる。
通常上記粉コークスは、コークスの製造から高炉に至る
ハンドリングの各過程で自然発生したものを使用してい
る発生量すなわち発生歩留の要因は、コークス強度にあ
るといわれており、コークス強度が低下すると発生歩留
は上昇する。このことから従来、粉コークス発生量を増
加させる有効な手段として、通常装入されている配合炭
の品質水準を低下させる方法が知られている。しかし、
この従来の方法の場合、粉コークスを多量に生成させ得
るげわども、同時に冶金炉に用いる成品塊コークスの強
度も低下し、その結果、このような塊コークスを高炉で
用いると炉況悪化等を招くという欠点があった。
(発明の目的と要旨構成) 本発明の目的は、塊コークスの品質をも低下させるとい
う従来技術の欠点を克服して安価な粉コークスを多光に
発生させ得る冶金用コークスの製造方法を提供すること
であり、この目的に対して本発明は、まず通常配合炭を
、炭化室内へコークス押出し方向の中央部については他
の個所に比べて、少なくなるように装入し、次いで非・
微粘結炭を主とt7て炭化室内の上記中央部の通常配合
炭の上に装入し、しかるのちレベル調整をしてから乾留
することを特徴とする粉コークスの副生2主眼とする冶
金用コークスの製造方法、をもって上記課題解決の手段
として採用する。
(発明の構成) 本発明者らは、原料炭として安価な非・微粘結炭が団塊
化せずに粉状のままコークス化するという性質に看目し
、これを利用して通常装入している配合炭の上部に該非
・微粘結炭を層別装入して乾留すれば、塊コークスの品
質を低下させることなく粉コークスをも効率よく製造す
ることかできることを見い出した。
ところで、非・微粘結炭は、粉状のままでコークス化す
るので、装入に当って炭化室の下部へ装入すると、乾留
を終えたあとの押出が不可能となることかある。本発明
者らは、こうした問題点を解決し、円滑な押出を確保す
るため、乾留によって生成した塊コークス層の上部に粉
コークスを載せた状態を得る上述した通常配合炭と非・
微粘結炭との層別装入を採用したのである。
しかも、炉蓋取外し時、炉前に粉コークスかこ、はれ落
ちないようにすること、および押出し機による押出しを
確実にするために、上述の層別装入はコークス押出方向
の両端部には塊コークスが位置するように略レベル上限
まで通常配合炭を装入し、これに対してコークス押出し
方向の中央部に対しては非・微粘結炭を装入(第1図参
照)し、乾留することが望ましく、以上のように層別装
入して乾留することにより、通常配合炭から得られる冶
金炉に用いる塊コークスの品質を損うことなく、一方で
は安価な原料である非・微粘結炭から炉操業を阻害する
ことなく粉コークスを効率よく製造できる。
装入は通常複数回にわけて行うことになるが、2回装入
の例だと、最初は両端の装入孔に通常配合炭CCを正規
のレベルまで装入するとともにコークス押出し方向の中
央部の装入孔からは量を抑えた軽装入をしてレベリング
する。そして、2回目の装入は空いている上記中央部炭
化室内に中央部に設けた装入孔から非・微粘結炭Cnを
正規のレベルまで装入し、再びレベリング′?i:施し
てから装入を完了し乾留する。
なお、特に微粘結炭の場合はコークス化過程で収縮し、
且つわずかに粘着するので、配合炭かコークス化した時
、収縮により加熱壁との間に隙間ができても、微粘結炭
が乾留したコークス粒子についてはその隙間に落下する
ようなことはない。
そのために”コークス押出しを円滑に行うことができる
。しかも、かかる微粘結炭から生成したコークスはコー
クワーフの上へ落下した時のショックで簡単にはらはら
になり、粒子が分離して粉コー゛□クスとなる。
(実施例) この実施例で使用する通常配合炭および非・微粘結炭の
性状を表−1に示す。4個の装入孔1゜2.3.4を有
する4痛コークス炉を用い、通常配合炭をJKr、 1
 、 A 4装入孔にそれぞれ8トン、扁2、A8装入
孔にそれぞれ2トン装入し、レベリングした後、非・微
粘結炭をA 2 、 A 8装、入孔にそれぞれ1トン
装入し、レベリングを行って、装入を完了した。フリュ
一温度1100°Cで、約24時間乾留後、押出しを行
った。その結果、押出し負荷は第2図に示すように、通
常操業とほとんど変わりなく、押出し時炉蓋、ガイドウ
ェーおよび消火車ゲートからの粉コークスのこぼれも観
察されなかった。
塊コークスをコークワーフ下でサンプリングし、粉コー
クスは非・微粘結炭EJIS缶焼試験の要領で炭化室に
装入して回収し品質をチェックした。
その結果、塊コークス品質は表−2に示すように1″通
常操業で得られた強度(DI )と変らず、また粉コー
クスの方も表−3に示すように揮発分の低い(1゜7%
)ものが得られている。
表−1 表−2 表−3 (発明の効果) 以上説明したように本発明によれは、通常配合炭と非・
微粘結炭とを層状に分別装入することにより、品質に優
れた冶金用塊コークスとともに安価な粉コークスを多足
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法にもとづく炭化室内にお・ける装
入炭の装入状態概念図、 第2図は、本発明方法と通常操業方法との押出し負荷の
比較を示す電流値のグラフである。 1〜4・・パ装入孔 CO・・・通常配合炭an・・・
非・微粘結炭 特許出願人 川鉄化学株式会社 M 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L まず、通常配合炭を、炭化室内へコークス押出し方
    向の中央部については他の個所に比べて少なくなるよう
    に装入し、次いで非・微粘結炭を主として炭化室内の上
    記中央部の通常配合炭の上に装入し、しかるのちレベル
    調整をしてから乾留することを特徴とする粉コークスの
    副生を主眼とする冶金用コークスの製造方法。
JP58129486A 1983-07-18 1983-07-18 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法 Pending JPS6023479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129486A JPS6023479A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129486A JPS6023479A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023479A true JPS6023479A (ja) 1985-02-06

Family

ID=15010666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129486A Pending JPS6023479A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090224A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Nippon Steel Corp 焼結鉱製造用凝結材の製造方法
JP2010254929A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nippon Steel Corp 焼結鉱製造用凝結材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090224A (ja) * 2008-10-06 2010-04-22 Nippon Steel Corp 焼結鉱製造用凝結材の製造方法
JP2010254929A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nippon Steel Corp 焼結鉱製造用凝結材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107406773A (zh) 多模态炼焦材料床
JPH10273672A (ja) 粒度の大きいコークスの製造できるコークス炉への石 炭装入方法
JP4627236B2 (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
KR101405480B1 (ko) 성형탄의 제조 방법
JPH08134516A (ja) 高炉操業方法
JP5011956B2 (ja) フェロコークスおよび焼結鉱の製造方法
JPS6023479A (ja) 粉コ−クスの副生を主眼とする冶金用コ−クスの製造方法
KR20170053988A (ko) 코크스 제조 방법
EP2940107A1 (en) Method for manufacturing coal briquettes, and apparatus for manufacturing said coal briquettes
JP2003301205A (ja) 高炉原料装入方法
JPS60110785A (ja) コ−クス製造用原料の製造方法およびコ−クスの製造方法
JP4085493B2 (ja) 高品質焼結鉱の製造方法
KR100494107B1 (ko) 용융환원 프로세스에서 성형탄을 이용하는 용선제조방법
JPH08231962A (ja) 冶金用コークス製造方法
JP3718604B2 (ja) 高炉原料装入方法
JPH0259196B2 (ja)
JPH0218359B2 (ja)
KR101676227B1 (ko) 석탄계 용철 제조 공정에서 배출되는 부산물을 재활용하여 용철을 제조하는 방법
KR20150118564A (ko) 석탄계 용철 제조 공정에서 배출되는 부산물을 재활용하여 용철을 제조하는 방법
US2808326A (en) Method of melting ferrous metals
KR100431855B1 (ko) 고로 조업방법
JPH04258690A (ja) 冶金用コークスの製造方法
KR101634071B1 (ko) 성형탄 및 그 제조 방법
JP2003306681A (ja) 高炉用高反応性コークスの製造方法
JPH06313171A (ja) 高反応性コ−クスの製造方法