JPS6023318Y2 - 電気めつき用電極 - Google Patents

電気めつき用電極

Info

Publication number
JPS6023318Y2
JPS6023318Y2 JP1923381U JP1923381U JPS6023318Y2 JP S6023318 Y2 JPS6023318 Y2 JP S6023318Y2 JP 1923381 U JP1923381 U JP 1923381U JP 1923381 U JP1923381 U JP 1923381U JP S6023318 Y2 JPS6023318 Y2 JP S6023318Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plating
plated
plating solution
electroplating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1923381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57133570U (ja
Inventor
貴志男 坪井
頌弘 高橋
Original Assignee
日本アビオニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本アビオニクス株式会社 filed Critical 日本アビオニクス株式会社
Priority to JP1923381U priority Critical patent/JPS6023318Y2/ja
Publication of JPS57133570U publication Critical patent/JPS57133570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023318Y2 publication Critical patent/JPS6023318Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電気めっき用電極に係り、特に比較的小面
積または細線状の被めっき部の全面または部分を、簡易
にかつ安全にめっきとするための、電源およびめっき液
供給部を内蔵しためつき装置の電極の構造に関する。
近年、手工芸や一般産業分野において、めっきを施した
ものの部分的修正あるいは補修、ならびに比較的小さな
面積に簡便にめっきを施すための装置が開発され、実用
に供されている。
こられの装置は、めっきすべき金属を多量に溶解、含有
させた濃厚めつき液容器を内蔵し、該めっき液容器口に
、繊維体を適宜成形加工した浸潤性を有するめっき液保
持体を挿入して、容器内のめつき液を該保持体を介して
滴らせるとともに、めっき液保持体に難溶性の金属電極
、例えばステンレス鋼を環装即ち環状に装着して電源の
陽極に接続し、めっき液を媒体にして陰極である被めつ
き体に向けて電流を流すことにより、めっきを行なうも
のである。
一般に、電気めっきにおける電解質溶液中の電気伝導は
、分子の解離によって生じたイオンの移動によってなさ
れる。
そして、ここに電界がかけられるとイオンはその電荷の
正負に対応して、それぞれ力を受けた方向に移動する。
即ち、電気泳動と呼ばれる現象が起きる。
この現象を、第1図に示す前述のごときめっき装置につ
いて考察する。
第1図はめつき装置の電極部を拡大して示したものであ
り、めっき液容器1に一端を挿入しためつき液保持体2
には、難溶性金属電極3が環装されており、該電極3は
電源5の陽極に接続されている。
4は銅板等の被めっき体であって、電源5の陰極に接尾
されている。
このような装置において、めっき液容器1から押出され
ためっき液6は、めっき液保持体2を経て被めっき体4
に注がれるが、この状態において電極3と被めっき体4
との間に電界がかけられると、めっき液6は電気泳動現
象を起きし、第2図に模式的に示すように、イオン電荷
の正負に対応した電極現象を生ずる。
即ち、正電位を与えた電極3側には負電荷を持ツタイオ
ン11が、負電位を与えた被めっき体4側には正電荷を
持ったイオン12が寄り集まり、それぞれ酸化還元反応
を生じてめっきが行なわれる。
このとき、被めっき体4側は通常どおり正電荷の金属イ
オン12が還元反応してめっきされるが、難溶性金属を
使用した電極3は溶けないので、負電荷のイオン11が
電極3に流れることになる。
これを式で書き表わせば次のとおりである。
M+M”+e ・・・・・・
(1)M+e+M ・・・・
・・(2)すなわち、電極3側での反応は(1)式であ
り、被めっき体4側では(2)式の反応が起こり金属M
が析出する。
そして電流は電極3側から被めっき体4側に流れ、ファ
ラデーの法則に従い流れた電気量に比例して、被めっき
体4上に金属Mが析出することになる。
か)る場合に電極3側から押出されためつき液6は、め
っき液保持体2を介して被めっき体4に到り、電極3と
被めっき体4との間にメニスカス(Meniscus)
7を形成する。
このメニスカス7の接している電極3側の面積と被めっ
き体4側の面積とを比較すると、電極3側の面積が小さ
く被めっき体4側の面積が大きい。
一般的にメニスカスの両端における接触面積は、溶液の
粘性および表面張力と、金属板と容液とのぬれ性に支配
されて決まるものであるが、本願の対象としているごと
きめっき装置にあっては、その構造上から被めっき体4
側の接触面積の方が電極3側の接触面積よりもはるかに
大きくなっている。
このような構造のめつき装置においては、メニスカスに
よって媒介される電極側面積に対しめつき面積が大きく
なるために、電界の不均一を生じてめっきの効率が落ち
ると共に、めっきの仕上がり状態もよくないという欠点
があった。
本考案の目的は、上述のごときめっき装置において、電
極と被めっき体間における電界の不均一を極力なくする
ことによって、効率よく美麗なめっきを得ることができ
る電気めっき用電極を提供することにある。
本考案になる電気めっき用電極は、めっき液容器に一端
を挿入しためつき液保持体に難溶性金属電極を環装し、
該電極を電源の陽極に接続すると共に電源の陰極は被め
っき体に接続し得るようにしてなるめっき装置において
、前記電極の被めっき体への対向面の面積を前記めっき
液保持体を断面積より大きく形成したことを特徴として
いる。
以下、本考案になる電気めっき用電極の実施例につき、
第3図および第4図を用いて説明する。
第3図は本考案になる電気めっき用電極の一実施例を示
す図であって、aは正面図、bはその平面図である。
図中2は従来例と同じめっき液保持体である。
この保持体2には難溶性金属、例えばステンレス鋼等か
らなる電極13が環装されており、該電極13の下端部
には電極13と同質の円板状の補正電極14が電極13
に電気的に導通されて設けられ本考案の電気めっき用電
極15を形成している。
この補正電極14の被めっき体4(第5図)に対向する
側の面積は、めっき液保持体2の断面積よりも可能な限
り大きく形成される。
また、電極13と補正電極14とは一体に形成してもよ
く、その際第4図に他の実施例として示すごとく、截頭
円錐状に成形しても同一の効果を得ることができる。
次に、上記のごとく構成された本考案になる電気めっき
用電極15を用いてめっきを行う場合につき、第5図を
用いて説明する。
第5図において、第1図に対応する部分については同一
参照番号を付してその説明を省略する。
めっきをしようとする被めっき体4を電源5の陰極に、
例えばクリップ等を用いて接続し、上述のごとく構成さ
れためつき装置のめっき液保持体2を被めっき体4に接
触させる。
めっき液容器1内のめっき液6はめつき液保持体2から
自然に滲出するか、もしくは別途めっき液容器1に設け
ためつき液押出機構(図示せず)によって、強制的にめ
っき液保持体2から滲出させられて、本願考案になる電
気めっき用電極15と被めっき体4とノ間にメニスカス
7を形成する。
このメニスカス7は電極15の補正電極14側にも被め
っき体4側と同様な拡がりをもって形成され、鼓状の外
観を呈する。
メニスカス7が鼓状に形成される結果、メニスカス7に
よって媒介される電極15側の面積と被めっき体4側の
めつき面積とがほぼ同一となり、従来のこの種めっき装
置の電極3(第1図)に比して電極15の実効面積が拡
大して均一な電界が生じ、めっき効率が向上すると共に
、めっきの仕上がり状態もよくなる。
本考案はなる電気めっき用型15を用いてめっきを行っ
た場合と、従来装置で行った場合におけるめっき厚さに
つき、その測定値を次表に示す。
なお、めっきは共に次の条件で行った。
電源電圧・・・・・・3v、めっき電流・・・・・・4
〜lQmA。
温度・・・・・・室温、めっき時間・・・・・・約3形
、めっき金属・・・・・・金波めっき体・・・・・・銅
板この測定結果からも明らかなごとく、本考案になる電
気めっき用電極15を用いた場合は、従来装置に比腰同
−条件のもとて倍近いめっき厚さを得ており、このこと
からもめつき効率が向上していることが明らかである。
上述の実施例においては、環状の電極13につば状に補
正電極14を設けてなる電気めっき用電極15を用いて
説明したが、本願考案の要旨は電極15とめっき液6と
の接触面積を大きくしようとするところにあり、従って
、補正電極14の被めっき体4への対向面側に、幾何面
積よりも大きな面積を生せしめるごとく、例えば微細な
網目を刻設するとか、補正電極14を白金としてこれを
白金黒付白金として等価的に電極面積を増加させること
も、本願考案の技術思想に含まれるものである。
以上、本願考案になる電気めっき用電極につき詳細に説
明したが、この説明から明らかなように、この電極を前
述のごときめっき装置に適用すると、めっき液のメニス
カスによって媒介される電極側面積と被めっき体側の面
積とがほぼ同一となり、電界が均一となってめっき効率
が向上すると共に、めっきの仕上がり状態も良くなり美
麗なめっきを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のめつき装置における電極部分の一部截断
側面図、第2図は第1図の電極部分におけるイオンの分
布状態を示す模式図、第3図は本考案になる電気めっき
用電極の一実施例を示しaは正面図、bはその平面図で
ある。 第4図は本考案になる電気めっき用電極の他の実施例を
示す斜視図、第5図は本考案になる電気めっき用電極の
使用方法を示す一部截断側面図である。 1・・・・・・めっき液容器、2・・・・・・めっき液
保持体、3・・・・・・難溶性金属電極、4・・・・・
・被めっき体、5・・・・・・電源、15・・・・・・
電気めっき用電極。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. めっき液容器に一端を挿入しためつき液保持体に難溶性
    金属電極を環装腰該電極を電源の陽極に接続すると共に
    電極の陰極は被めっき体に接続し得るようにしてなるめ
    っき装置において、前記電極の被めっき体への対向面の
    面積を前記めっき液保持体の断面積よりも大きく形成し
    たことを特徴とする電気めっき用電極。
JP1923381U 1981-02-16 1981-02-16 電気めつき用電極 Expired JPS6023318Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1923381U JPS6023318Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 電気めつき用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1923381U JPS6023318Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 電気めつき用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57133570U JPS57133570U (ja) 1982-08-20
JPS6023318Y2 true JPS6023318Y2 (ja) 1985-07-11

Family

ID=29817178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1923381U Expired JPS6023318Y2 (ja) 1981-02-16 1981-02-16 電気めつき用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023318Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57133570U (ja) 1982-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69033245D1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung von feinen leiterbahnen mit kleinen abständen
KR920008226A (ko) 금속박의 표면처리장치 및 방법
FR2524814B1 (fr) Procede pour la production de membranes echangeuses d'ions munies d'un revetement pour l'electrolyse
US3317410A (en) Agitation system for electrodeposition of magnetic alloys
CN108396368B (zh) 一种金属件的电解抛光方法
GB2203451B (en) Method and apparatus for making the inner crowns of composite-layered crowns for restoring crowns
JPS6023318Y2 (ja) 電気めつき用電極
ES8505737A1 (es) Procedimiento pra recubrir con una capa metalica, por via electrolitica, de forma continua uno o ambos lados de una tira metalica
JPH0665779A (ja) 金属の電着方法
JP2023512924A (ja) 固体電解質による複数の自由移動アイテムの電解研磨装置
US4288298A (en) Method and apparatus for electroplating or electroforming metal objects
US2841548A (en) Electrode holder
JPH0688285A (ja) 金属の電着方法
CN206891829U (zh) 一种实验室用铝合金电解抛光装置
JPS57158395A (en) Method and apparatus for preventing plating on back side in electroplating
GB1223372A (en) Method of forming a layer of metal having fine particles included therein by electroplating and electrophoresis
JP2003268599A (ja) 電気めっき方法および電気めっき装置
JPS644500A (en) Method for electrolyzing metallic material surface
CN217479577U (zh) 一种可在医用钛表面制备梯度涂层的电化学反应装置
JPH0665775A (ja) 金属の電着方法
GB2060699A (en) Electroplating apparatus
JPS5914117B2 (ja) 合金の電気メッキ方法および装置
SU697290A1 (ru) Установка дл электрохимического сн ти заусенцев
JPS60187700A (ja) メツキ電源方式
JPS57192283A (en) Manufactre of ultrafine metal particle