JPS60232955A - 両面に同一パタ−ンを印刷する方法 - Google Patents

両面に同一パタ−ンを印刷する方法

Info

Publication number
JPS60232955A
JPS60232955A JP8956884A JP8956884A JPS60232955A JP S60232955 A JPS60232955 A JP S60232955A JP 8956884 A JP8956884 A JP 8956884A JP 8956884 A JP8956884 A JP 8956884A JP S60232955 A JPS60232955 A JP S60232955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
blanket cylinder
pattern
plate
blanket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8956884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yasui
俊彦 安井
Shiyouzou Yamashita
山下 省蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP8956884A priority Critical patent/JPS60232955A/ja
Publication of JPS60232955A publication Critical patent/JPS60232955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/12Rotary lithographic machines for offset printing using two cylinders one of which serves two functions, e.g. as a transfer and impression cylinder in perfecting machines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は枚葉被印刷材の表裏両面に同一パターンを表裏
で見当を一致させて印刷する方法に関し、フォトファブ
リケーション(微細金属加工)におけるエツチングのた
めのレジストパターンを形成するのに有用である。
〔従来技術〕
フォトファブリケーション分野において、素材の両面か
らのエツチング加工をするために、表裏両面に表裏の見
当が一致した同一のレジストパターンを形成させる鳩舎
がある。従来このような表裏同一のレジストパターンを
形成する方法としては、フォトレジストと表裏一対のフ
ォトマスクを用いて、フォトレジストの素材へのコーテ
ィング→プリベイク→露光→現像等の工程からなるフォ
トレジストエツチング技術によるものが主流であった。
或いはフォトファブリケーション分野とは関係がないが
、単に両面に同一パターンを印刷するという点では第2
図に示す如く2プレ一ト2ブランケツト方式のオフセッ
ト印−1が知られている。
しかしながら、近時のフォトフプブリケーシ日ン分野、
特に細線パターンを有する電子素子材料の需要急増にと
もない、上記フォトレジストによる方法では生産性、効
率性並びにコストの面で需要家の要請にこたえられなく
なっている。更には両面のレジストパターンの見当を完
全に一致させることが非常に難しい欠点をもっている。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は枚葉被印刷材の表面及び裏面に表裏で見当の一
致した同一レジストパターンを極めて効率的にしかも低
コストで形成するための印刷方法を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
1つの版胴と2つのブランケット胴を有するオフセフ 
1・輪転印刷機を使用し、同一のレジストパターンが転
写されている2つのプランケット胴の間に被印刷材を通
して両面に表裏で見当の一致した同一レジストパターン
を形成することができた。
〔発明の概要〕
本発明は、1つの版胴と該版胴に接する第1ブランケツ
ト胴と該第1ブランケツト胴に接する第2ブランケツト
胴を有する枚葉オフセント印刷機を用いた印刷方法であ
って、版の天地方向の巾が各町の半周長以下である版を
使用し、各町を接触回転させて版のパターンを第1ブラ
ンゲツト胴及び第2ブランケツト胴に転写する工程と、
第1ブランケツト胴と第2ブランケツト胴を被印刷材の
厚みに応じて離した後両ブランケット胴間へ被印刷材を
通して該被印刷材の表裏に表裏で見当の一致した同一パ
ターンを印刷する方法である。
〔実施例〕
第1図の(イ)図乃至(ハ)図は被印刷材(4)の表裏
に表裏で見当の一致した版(6)と同一のパターン(5
)を形成する過程を順を追って説明する図である。図に
おいて、(1)は版(6)がセットされた版胴であり、
(2)は第1ブランケツト胴、(3)は第2ブランケツ
ト胴、(7)はインキ供給装置を示し、版(6)は水無
し平版であり、従って湿し水供給装置はない。なお10
版形式とじては図示しない凹版または凸版も使用可能で
ある。
第1−(イ)図から各町を180°矢印方向に回転した
状態が第1−(ロ)図であり、版胴(6)の大部分はイ
ンキ供給装置(7)によりインキが供給され版の画線部
にインキが付いておりパターンを形成している。そして
版のインキは第1ブランケツト胴(2)に転写されよう
としている。
第1−(ハ)図は更に各町が180°回転した状態で、
版(6)のパターンが第1プランケント胴(2)に完全
に転写されパターン(5)を形成している。
第1−(ニ)図は更に各町が180°回転した状態で、
第1プランゲント胴(2)のパターンが第2ブランケツ
ト胴(3)に転写されパターン(5)を形成した状態で
ある。
なおこのとき第1ブランケツト胴(2)にはパターンが
残っている。同時に版(6)には新たなインキが供給さ
れつつある。
第1−(ホ)図は各町が更に180°回転した状態であ
り、第1ブランケツト胴(2)には版(6)より新たに
インキが供給されたパターン(5)が形成されている。
各町が第1−(ホ)図になる前に第2ブランゲツト胴(
3)は第1ブランケツト胴(2)から11刷しようとす
る被印刷材(4)の厚さ相当分、或いはパターンの転写
が最良の状態で行われる印圧が第1及び第2ブランケツ
ト胴により生じる量だけ下方に第3図に例示するが如き
胴調節手段により下げられている。第3図中、(15)
 、(15’)は偏心軸受、(16)は油圧シリンダー
、 (17)はストローク調節ナンド、(18)はブラ
ンケット胴の軸である。そして、図示しない公知のエン
ドレスな搬送手段により被印刷材(4)の先端部がグリ
・ノブされながら、ブランケット胴の周速度と同速度で
第1ブランケツト胴と第2ブランケツト胴の間を通され
る。
第1−(へ)図は更に各町が180°回転した状態であ
り、被印刷材(4)の表面には第1ブランケツト胴(2
)から裏面には第2ブランケツト胴(3)から夫々イン
キが転写され版(6)のパターン通りのパターン(5)
が、しかも表裏で見当が一致して形成された状態を示し
ている。
なお、パターン(5)を形成するためのインキとして紫
外線硬化型レジストインキを使用する場合には、紫外線
照射装置(8)を設けて印刷後直ちに硬°化乾燥させる
なお、第1−(へ)図の状態から少し進んだとき第2ブ
ランケツト胴(3)は前記した胴稠節手段により逆方向
、即ち第1ブランケツト胴(2)と接する位置まで上げ
られる。そのときの状態は第1−(ロ)図の状態と同じ
になっている。
更に、第1−(ト)図は各町が更に180°回転した状
態であり第1−(ハ)図の状態と同じである。
本発明方法によれば、各町が2回転する間に1枚の被印
刷材に対し両面へ同一パターンを印刷することができる
他の実施例としては、第1ブランケツト胴に対し第2ブ
ランケツト胴を離す方法の代りに、第1ブランケツト胴
(2)を第2ブランケツト胴(3)に対し移動する方法
がある。この方法の印刷工程は前記した印刷工程と同じ
であり説明は省略する。
〔発明の効果〕
本発明はレジストパターンを1つの版を使用した印刷法
であるから製版に要する時間及びそれに要する費用を節
約することができ、かつまた同期して回転する1つのブ
ランケット胴から他のブランケット胴へ胴側状態で転写
したパターンを被印刷材の両面へ印刷するから表裏で完
全な見当精度をもった同一パターンを高速で得ることが
でき経済的にも品質的にも優れた印刷方法である。
【図面の簡単な説明】
第1−(イ)図乃至第1−(1図は本発明による印刷工
程を説明する図、第2図は従来法による両面印刷方法を
説明する図、第3図は本発明方法に適用される胴調節手
段の一例を示す図であり、 図中、(1)は版胴、(2)は第1ブランケツト胴、(
3)は第2ブランケツト胴、(4)は被印刷材、(5)
は転写されたパターン、(6)は版、(7)はインキ供
給装置、(8)は紫外線照射装置を夫々示している。 代理人 弁理士 高 橋 勝 利

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの版胴と該版胴に接する第1ブランケツト胴と該第
    1ブランケツト胴に接する第2ブランケツト胴を有する
    枚葉オフセット印刷機を用いた印刷方法であって、版の
    天地方向の巾が缶胴の半周製以下である版を使用し、缶
    胴を接、触回転させて版のパターンを第1ブランケツト
    胴及び第2ブランケツト胴に転写する工程と、mlブラ
    ンケット胴と第2ブランケツト胴を被印刷材の厚みに応
    じて離した後両ブランケット胴間へ被印刷材を通して該
    被印刷材の表裏に表裏で見当の一致した同一パターンを
    印刷する方法。
JP8956884A 1984-05-07 1984-05-07 両面に同一パタ−ンを印刷する方法 Pending JPS60232955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8956884A JPS60232955A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 両面に同一パタ−ンを印刷する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8956884A JPS60232955A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 両面に同一パタ−ンを印刷する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232955A true JPS60232955A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13974412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8956884A Pending JPS60232955A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 両面に同一パタ−ンを印刷する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507696A (ja) * 2016-03-11 2019-03-22 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 被印刷体の2つの互いに反対側の面に印刷すべき印刷画像の見当合わせを検査する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019507696A (ja) * 2016-03-11 2019-03-22 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 被印刷体の2つの互いに反対側の面に印刷すべき印刷画像の見当合わせを検査する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0425B2 (ja)
US3393618A (en) Printing control
US4476782A (en) Method for glazing printing area in thick printing
JPS60232955A (ja) 両面に同一パタ−ンを印刷する方法
CN107953659A (zh) 一种凸版印版的制造方法及其生产设备
US640447A (en) Art of printing.
US3247790A (en) Printing press
GB987102A (en) Improvements in multicolour intaglio printing by means of a single engraved printingplate
JPS6044349A (ja) 枚葉オフセット輪転印刷機
JP2578077B2 (ja) 新聞用輪転印刷装置
US3204557A (en) Dry offset printing method
US980290A (en) Process for making printing-plates.
US2969728A (en) Method of embossing
US1557354A (en) Process for producing photomechanical printing plates
JPH0364309B2 (ja)
JP2004174932A (ja) 凹版シリンダ作製方法及びグラビア凹版印刷方法並びにその印刷物
US3049995A (en) Printing equipment
RU2624717C1 (ru) Способ изготовления клише для тиснения
JP3008081U (ja) 感光性樹脂とゴム基板とからなるゴム版
US20130312629A1 (en) Offset printing method
US3003414A (en) Printing press
JPH068394A (ja) 印刷方法および印刷機
RIDDLE The structure of the printing industry
Blaine et al. Discussion:“The Field of Lithographic Printing: A Brief Survey of the Various Processes, Materials, Machinery, and Operating Methods Employed in Lithographic Printing, With Special Reference to Multi-Color Work”(Van Vechten, George C., 1928, Trans. ASME, 49–50 (11), p. 111010)
US8899149B2 (en) Letterpress printing plate