JPS60230980A - 陰極スパツタリング装置 - Google Patents
陰極スパツタリング装置Info
- Publication number
- JPS60230980A JPS60230980A JP60071289A JP7128985A JPS60230980A JP S60230980 A JPS60230980 A JP S60230980A JP 60071289 A JP60071289 A JP 60071289A JP 7128985 A JP7128985 A JP 7128985A JP S60230980 A JPS60230980 A JP S60230980A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate support
- support
- cathode
- vacuum chamber
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/568—Transferring the substrates through a series of coating stations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野:
本発明は装入部、腐食部および被覆部を含む少なくとも
2つの隣接配置した作業部、真空室、少なくとも1つの
ス・ξツタリング陰極ならびに作業部の間を往復運動す
る基材支持体を有する陰極スパッタリング装置に関する
。このような陰極スパッタリング装置の場合装入部は腐
食部と一致するので、装置は全体として2つの作業部し
か有しない。
2つの隣接配置した作業部、真空室、少なくとも1つの
ス・ξツタリング陰極ならびに作業部の間を往復運動す
る基材支持体を有する陰極スパッタリング装置に関する
。このような陰極スパッタリング装置の場合装入部は腐
食部と一致するので、装置は全体として2つの作業部し
か有しない。
従来の技術。
西独公開特許公報第2932483号によって3つの作
業部を有する陰極スパッタリング装置が公知であり、こ
れによれば適当数の基材支持器が同心軸を中心に回転木
馬のように回転しうる円板に配置される。しかしこの場
合個々の基材支持体への冷却媒体循環回路を有しないの
で、個々の処理過程の量温度を一定に保持することはほ
ぼ不可能である。さらにこのような装置の場合、個々の
作業部の間の遮断弁は構造上設置できないので、個々の
作業部の間の相互汚染を抑制することはほとんど不可能
である。したがってとくにたとえば装入部を開放し、同
時に隣接被覆部の作業を維持することができない。
業部を有する陰極スパッタリング装置が公知であり、こ
れによれば適当数の基材支持器が同心軸を中心に回転木
馬のように回転しうる円板に配置される。しかしこの場
合個々の基材支持体への冷却媒体循環回路を有しないの
で、個々の処理過程の量温度を一定に保持することはほ
ぼ不可能である。さらにこのような装置の場合、個々の
作業部の間の遮断弁は構造上設置できないので、個々の
作業部の間の相互汚染を抑制することはほとんど不可能
である。したがってとくにたとえば装入部を開放し、同
時に隣接被覆部の作業を維持することができない。
さらにいわゆるモジュールユニットからなる陰極スパッ
タリング装置が技術水準に属する。
タリング装置が技術水準に属する。
この場合多数の作業部がそれぞれ固有の真空室によって
仕切られ、かつこのような直列配置の真空室が遮断弁に
よって互いにおよび装置両端で大気に対し仕切られる。
仕切られ、かつこのような直列配置の真空室が遮断弁に
よって互いにおよび装置両端で大気に対し仕切られる。
それによって準連続作業が可能であり、相互汚染も遮断
弁によって防止される。基材はローラに支持した板状基
材支持体によってすべての作業部を通って直線運動する
。しかしこの場合たとえば遮断弁のため、走行する基材
支持体をつねに冷却媒体回路に保持することができない
ので、基材を十分冷却することは困難である。それゆえ
このような装置の場合基材支持体を個々の作業部で定置
冷却板に当てることによりこの困難を避けた。しかしこ
のような冷却は熱に過敏な特定の生成物には不十分であ
り、とくにほとんど再現性がない。
弁によって防止される。基材はローラに支持した板状基
材支持体によってすべての作業部を通って直線運動する
。しかしこの場合たとえば遮断弁のため、走行する基材
支持体をつねに冷却媒体回路に保持することができない
ので、基材を十分冷却することは困難である。それゆえ
このような装置の場合基材支持体を個々の作業部で定置
冷却板に当てることによりこの困難を避けた。しかしこ
のような冷却は熱に過敏な特定の生成物には不十分であ
り、とくにほとんど再現性がない。
基材冷却問題に対し、非常に狭い限界内で一定温度に保
持しなければならない基材を熱伝導性材料により基材支
持体へ両部材間の良好な熱伝達が保証されるように接着
する手段が挙げられる。走行可能の基材支持体を冷却媒
体の循環する定置冷却板へ支持することにより、熱伝達
のチェーンに非常に弱いリンクが発生し、す彦わち基材
支持体と冷却板の間の熱伝達は再び再現可能でなく、比
較的高い温度勾配を伴う。多少によらず狭い空隙による
熱輸送の中断はとくに隣接作業部で両方とも基材の熱負
荷を伴う2つの処理過程を面接続いて実施する場合臨界
的である。
持しなければならない基材を熱伝導性材料により基材支
持体へ両部材間の良好な熱伝達が保証されるように接着
する手段が挙げられる。走行可能の基材支持体を冷却媒
体の循環する定置冷却板へ支持することにより、熱伝達
のチェーンに非常に弱いリンクが発生し、す彦わち基材
支持体と冷却板の間の熱伝達は再び再現可能でなく、比
較的高い温度勾配を伴う。多少によらず狭い空隙による
熱輸送の中断はとくに隣接作業部で両方とも基材の熱負
荷を伴う2つの処理過程を面接続いて実施する場合臨界
的である。
基材の熱負荷は陰極ス・ξツタリング工程およびプラズ
マ腐食工程の基礎であるとくにいわゆるプラズマ処理の
場合不可避である。この場合いわゆるダイオード系の熱
負荷は処理時間が長いためプラズマ放電を陰極まだはタ
ーゲット表面の狭い範囲に制限し/こいわゆるマグネト
ロン陰極の場合より大きい。ス・ξツタリング速度が1
0−30倍大きいマグネトロン陰極の場合著しく短い被
覆時間によるだけで小さい熱負荷が発生する。しかし層
の高い均一性を要求する多数の処理にはマグネトロン陰
極は局部的に制限したスパッタリング過程のため、まっ
たくまたは複雑な作業条件下にしか使用できず、これら
の場合のためには依然としてダイオードスパッタリング
が使用される。ダイオ−1法はいわゆるプラズマ腐食の
場合にも存在し、その際基材を有する基材支持体は真空
室に対して絶縁され、高周波発生機と結合される。この
場合ス・ξツタリング方向が逆転し、基材から腐食処理
によって除去された材料は腐食作業部の捕集板の方向へ
移動する。この過程もこの場合プラズマ放電が直接基材
表面へ作用するので、基材の強い熱負荷を伴う。原則と
して磁場作用下の腐食も可能であるけれど、実際には均
一性の理由からいわゆるダイオ−1゛法が好まれる。
マ腐食工程の基礎であるとくにいわゆるプラズマ処理の
場合不可避である。この場合いわゆるダイオード系の熱
負荷は処理時間が長いためプラズマ放電を陰極まだはタ
ーゲット表面の狭い範囲に制限し/こいわゆるマグネト
ロン陰極の場合より大きい。ス・ξツタリング速度が1
0−30倍大きいマグネトロン陰極の場合著しく短い被
覆時間によるだけで小さい熱負荷が発生する。しかし層
の高い均一性を要求する多数の処理にはマグネトロン陰
極は局部的に制限したスパッタリング過程のため、まっ
たくまたは複雑な作業条件下にしか使用できず、これら
の場合のためには依然としてダイオードスパッタリング
が使用される。ダイオ−1法はいわゆるプラズマ腐食の
場合にも存在し、その際基材を有する基材支持体は真空
室に対して絶縁され、高周波発生機と結合される。この
場合ス・ξツタリング方向が逆転し、基材から腐食処理
によって除去された材料は腐食作業部の捕集板の方向へ
移動する。この過程もこの場合プラズマ放電が直接基材
表面へ作用するので、基材の強い熱負荷を伴う。原則と
して磁場作用下の腐食も可能であるけれど、実際には均
一性の理由からいわゆるダイオ−1゛法が好まれる。
発明が解決しようとする問題点:
本発明の目的は前記概念の陰極ス・?ツタリング装置を
基材が個々の作業部を通る途中でつねに再現可能の条件
下に冷却されるように改善することである。
基材が個々の作業部を通る途中でつねに再現可能の条件
下に冷却されるように改善することである。
問題点を解決するだめの手段:
この目的は前記陰極ス・ξツタリング装置において本発
明によシ基材支持体が真空室を貫通する回転支持器にア
ームを介して偏心固定され、回転支持器を貫通して冷却
媒体回路が基材支持体まで導かれていることによって解
決される。
明によシ基材支持体が真空室を貫通する回転支持器にア
ームを介して偏心固定され、回転支持器を貫通して冷却
媒体回路が基材支持体まで導かれていることによって解
決される。
作用:
本発明の手段によってこの種の陰極ス・ξツタリング装
置に常用の基材支持体の直線運動が回転支持器を中心と
する円軌道上の旋回運動に変えられ、回転支持器は基材
支持体を冷却媒体源と恒常的に結合するために使用する
ことができる。この場合基材支持体をすべての作業部に
おいてのみならず、1つの作業部から他の作業部への輸
送通路で連続的に冷却を維持し、その際基材と基材支持
体および冷却媒体回路との密接な熱的接触をたとえば熱
伝導性材料による接着によって保持することができる1
、 したがって本発明のもう1つの形成により基材支持体を
真空室に対して絶縁して支持し、高周波発生機へ接続す
るのがとくに有利である。
置に常用の基材支持体の直線運動が回転支持器を中心と
する円軌道上の旋回運動に変えられ、回転支持器は基材
支持体を冷却媒体源と恒常的に結合するために使用する
ことができる。この場合基材支持体をすべての作業部に
おいてのみならず、1つの作業部から他の作業部への輸
送通路で連続的に冷却を維持し、その際基材と基材支持
体および冷却媒体回路との密接な熱的接触をたとえば熱
伝導性材料による接着によって保持することができる1
、 したがって本発明のもう1つの形成により基材支持体を
真空室に対して絶縁して支持し、高周波発生機へ接続す
るのがとくに有利である。
このような場合とくに簡単に装入部を腐食部として使用
することができる。基材支持体に高周波を負荷し、かつ
基材支持体と装入部の相対する壁面との表面積の比によ
ってこの壁面が機能的に陽極になり、基材をその際発生
するプラズマ過程によって腐食することができる。その
際とくに装入ぶだが陽極機能を引受け、腐食除去される
材料の捕集器として役立つ。この目的で装入ぶたはとく
に交換可能の板を備える。
することができる。基材支持体に高周波を負荷し、かつ
基材支持体と装入部の相対する壁面との表面積の比によ
ってこの壁面が機能的に陽極になり、基材をその際発生
するプラズマ過程によって腐食することができる。その
際とくに装入ぶだが陽極機能を引受け、腐食除去される
材料の捕集器として役立つ。この目的で装入ぶたはとく
に交換可能の板を備える。
真空室を直方体形に形成し、その室の土壁に2つの角形
孔を備え、そのうちの1つがスパッタリング陰極により
、他が前記装入ぶたによって閉鎖可能であシ、回転支持
器の軸が孔の間を走る垂直の対称面内にあればとくに有
利である。
孔を備え、そのうちの1つがスパッタリング陰極により
、他が前記装入ぶたによって閉鎖可能であシ、回転支持
器の軸が孔の間を走る垂直の対称面内にあればとくに有
利である。
このような手段により装入ぶだを横に旋回した場合、装
入部の基材支持体に上から容易に装入することができる
。装置部材は被覆部においてもス・ξツタリング陰極を
分解した後、容易に近付くことができる。
入部の基材支持体に上から容易に装入することができる
。装置部材は被覆部においてもス・ξツタリング陰極を
分解した後、容易に近付くことができる。
本発明によシ基材の連続的冷却を個々の作業部が弁によ
って互いに分離可能である場合も維持することがとくに
簡単に可能である。
って互いに分離可能である場合も維持することがとくに
簡単に可能である。
これは本発明のもう1つの形成によシ2つの作業部の間
に弁座および第1遮断弁を有する隔壁を配置し、アーム
が第2遮断弁を有し、この弁が基材支持体を被覆部へ旋
回する際弁座に支持されることによって達成される。
に弁座および第1遮断弁を有する隔壁を配置し、アーム
が第2遮断弁を有し、この弁が基材支持体を被覆部へ旋
回する際弁座に支持されることによって達成される。
この場合基材支持体は付加的に弁機能を有し、その際も
ちろん第1遮断弁は第2遮断弁を妨害しない位置へ動か
されることが前提となる。冷却媒体回路はこの場合中断
なく維持することができ、個々の作業部の間の相互汚染
は完全に防止される。
ちろん第1遮断弁は第2遮断弁を妨害しない位置へ動か
されることが前提となる。冷却媒体回路はこの場合中断
なく維持することができ、個々の作業部の間の相互汚染
は完全に防止される。
本発明の他の有利な実施例は特許請求の範囲第一2〜7
項に記載される。
項に記載される。
実施例。
次に本発明の実施例を図面により説明する。
第2図には2つの隣接する作業部2および3を有する陰
極スパッタリング装置1が示され、そのうち作業部2は
同時に装入部および腐食部であシ、作業部δは被覆部で
ある。これらの作業部は直方体形真空室牛の一部であ一
部、室の上壁5は2つの円形の孔6およびrを有する。
極スパッタリング装置1が示され、そのうち作業部2は
同時に装入部および腐食部であシ、作業部δは被覆部で
ある。これらの作業部は直方体形真空室牛の一部であ一
部、室の上壁5は2つの円形の孔6およびrを有する。
1つの孔6は装入ぶだ8によって閉鎖可能であり、この
ふたは垂直駆動装置9および回転駆動装置10によジア
ーム11を介して横方向に旋回することができる。
ふたは垂直駆動装置9および回転駆動装置10によジア
ーム11を介して横方向に旋回することができる。
他の円形孔7はス・?ツタリング陰極12によって閉鎖
可能であり、この陰極はそのインピーダンスマツチング
回路13とともに偏心軸15を中心に旋回しうるシール
フラン)■4に配置される。
可能であり、この陰極はそのインピーダンスマツチング
回路13とともに偏心軸15を中心に旋回しうるシール
フラン)■4に配置される。
孔6と7の間にこの孔に対する垂直の対称面を考えるこ
とができ、この面は室の上壁5の強化に役立つトラバー
ス16を通って走る。この対称面に回転支持器17の垂
直軸線が配置され、この支持器は真空室牛の下壁18を
絶縁して貫通する。回転支持器の下端は目には見えない
けれど、もう1つのインピーダンスマツチング回路を収
容したケーシング19内にある。
とができ、この面は室の上壁5の強化に役立つトラバー
ス16を通って走る。この対称面に回転支持器17の垂
直軸線が配置され、この支持器は真空室牛の下壁18を
絶縁して貫通する。回転支持器の下端は目には見えない
けれど、もう1つのインピーダンスマツチング回路を収
容したケーシング19内にある。
回転支持器17に基材支持体21と結合した半径方向の
アーム20が固定される。基材支持体21は図示の場合
孔6と同軸に孔の下部にあるので、支持した個々の基材
22が見える。装入ぶた8を反時計方向に孔6の上へ旋
回し、真空気密に結合するまで降下させれば、作業部2
で腐食工程を実施することができ、そのため回転支持器
17へ接続した高周波発生機によシ所要のエネルギーが
供給される。
アーム20が固定される。基材支持体21は図示の場合
孔6と同軸に孔の下部にあるので、支持した個々の基材
22が見える。装入ぶた8を反時計方向に孔6の上へ旋
回し、真空気密に結合するまで降下させれば、作業部2
で腐食工程を実施することができ、そのため回転支持器
17へ接続した高周波発生機によシ所要のエネルギーが
供給される。
この腐食工程後、基材支持体21を回転支持器17によ
り時計方向に孔7の下にこの孔と同軸になるように旋回
することができる。ス・ξツタリング陰極12が旋回し
て入ると、この位置で基材22の被覆工程が可能である
。
り時計方向に孔7の下にこの孔と同軸になるように旋回
することができる。ス・ξツタリング陰極12が旋回し
て入ると、この位置で基材22の被覆工程が可能である
。
この場合孔7の中に前ス・Qツタリング板として役立つ
円板23が見える。被覆工程の初めにこの円板ヘスノ?
ツタリング陰極120表面から不純物が沈積する。続い
て基材支持体210通路を開放するた“め、円板23は
垂直駆動装置2斗に固定され、これによって円板23を
基材支持板21が円板を上へ動きうるように降下させる
ことができる。
円板23が見える。被覆工程の初めにこの円板ヘスノ?
ツタリング陰極120表面から不純物が沈積する。続い
て基材支持体210通路を開放するた“め、円板23は
垂直駆動装置2斗に固定され、これによって円板23を
基材支持板21が円板を上へ動きうるように降下させる
ことができる。
第1図で第2図と同じ部材は同じ番号で示される。第2
図といっしょにして基材支持体21がほぼ円筒形の中空
体として形成されていることが明らかであり、その上面
に冷却通路25を備える支持板26が挿入される。この
支持板は詳細には図示されない多数の円板状凹所を有し
、この凹所は第2図の位置で基材22を配置するため使
用される。冷却通路25から冷却媒体回路27が熱交換
器または排水路へ通じ、これはここには2回曲つだ1つ
の導管によって略示されるけれど、もちろん流入および
流出用の2つの導管からなる。°゛冷却媒体回路″とは
基材支持体21を通る冷却液のすべての通路を表わす。
図といっしょにして基材支持体21がほぼ円筒形の中空
体として形成されていることが明らかであり、その上面
に冷却通路25を備える支持板26が挿入される。この
支持板は詳細には図示されない多数の円板状凹所を有し
、この凹所は第2図の位置で基材22を配置するため使
用される。冷却通路25から冷却媒体回路27が熱交換
器または排水路へ通じ、これはここには2回曲つだ1つ
の導管によって略示されるけれど、もちろん流入および
流出用の2つの導管からなる。°゛冷却媒体回路″とは
基材支持体21を通る冷却液のすべての通路を表わす。
冷却媒体回路27が回転支持器17を貫通していること
が認められる。さらに円板23が第2図に比して降下し
た位置にあるので、この円板と孔70間に基材支持体2
1が旋回して入るための十分な余地があることが示され
る。ス・ξツタリング陰極12はその下面にス・ξツタ
リングする被覆材料からなる図示されないターゲツト板
を有し、このターゲツト板の表面は支持板26と平行で
ある。ス・ξツタリング陰極12は1つの導管のみで示
す冷却媒体回路28に接続する。
が認められる。さらに円板23が第2図に比して降下し
た位置にあるので、この円板と孔70間に基材支持体2
1が旋回して入るための十分な余地があることが示され
る。ス・ξツタリング陰極12はその下面にス・ξツタ
リングする被覆材料からなる図示されないターゲツト板
を有し、このターゲツト板の表面は支持板26と平行で
ある。ス・ξツタリング陰極12は1つの導管のみで示
す冷却媒体回路28に接続する。
第1およυく図にはさらに系を排気す7るための吸引接
続口29および支持架台30が示される。
続口29および支持架台30が示される。
第3図は同様第2図と同じ機能を有する2つの作業部2
および3を有する第1および第2図に比して改善された
陰極ス・ξツタリング装置31を示す。装入ぶた8およ
びスパッタリング陰極12は非常に簡111に略示され
る。この場合基材支持体21と回転支持器17の結合お
よび冷冷媒体回路の案内のため、水平面内で折曲るよう
に形成した異なる形のアーム32(第4および5図)が
存在する。2つの作業部2と3の間に牛角彫版によって
形成した第1遮断弁板34を有する隔壁33が存在する
。この遮断弁板は弁座35と協力し、弁座の輪かくは遮
断弁板3斗の輪かくにほぼ相当する。第1遮断弁板34
と同一の第2遮断弁板36は基材支持体21が作業部2
(第4図)から作業部3(第5図)へ旋回する際弁座3
5に真空気密に接触するような空間位置で折曲つだアー
ム32に固定される。
および3を有する第1および第2図に比して改善された
陰極ス・ξツタリング装置31を示す。装入ぶた8およ
びスパッタリング陰極12は非常に簡111に略示され
る。この場合基材支持体21と回転支持器17の結合お
よび冷冷媒体回路の案内のため、水平面内で折曲るよう
に形成した異なる形のアーム32(第4および5図)が
存在する。2つの作業部2と3の間に牛角彫版によって
形成した第1遮断弁板34を有する隔壁33が存在する
。この遮断弁板は弁座35と協力し、弁座の輪かくは遮
断弁板3斗の輪かくにほぼ相当する。第1遮断弁板34
と同一の第2遮断弁板36は基材支持体21が作業部2
(第4図)から作業部3(第5図)へ旋回する際弁座3
5に真空気密に接触するような空間位置で折曲つだアー
ム32に固定される。
それによって作業部2と3の間の相互汚染が防止される
。
。
折曲ったアーム32が第2遮断弁板36を貫通している
ことが認められる。そのため図示されていない冷却媒体
回路も第2遮断弁板を貫通するので、冷却媒体循環は作
業2および3でも、さらに2つの作業部の間の輸送の際
も維持することができる。輸送運動は第4および5図に
円弧によって示される。) 熱伝導材料としてはたとえば低融点金属(ガリウム、融
点286℃)!、たは合金(インジウム/ガリウム、融
点15.9℃)が挙げられるけれど、熱伝導度の高い金
属粉末(銀またはアルミニウム)を添加した有機ペース
トも使用される。
ことが認められる。そのため図示されていない冷却媒体
回路も第2遮断弁板を貫通するので、冷却媒体循環は作
業2および3でも、さらに2つの作業部の間の輸送の際
も維持することができる。輸送運動は第4および5図に
円弧によって示される。) 熱伝導材料としてはたとえば低融点金属(ガリウム、融
点286℃)!、たは合金(インジウム/ガリウム、融
点15.9℃)が挙げられるけれど、熱伝導度の高い金
属粉末(銀またはアルミニウム)を添加した有機ペース
トも使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極ス・ぐツタリング装置の縦断面図、第2図
はその斜視図、第3図は陰極スパッタリング装置のもう
1つの実施例の斜視図、第4図および第5図は基材支持
体が2つの可能な端部位置にある第3図装置の平面図で
ある。 2・・・装入部、3・・・被覆部、4・・・真空室、6
゜7・・・孔、8・・・装入ぶた、11・・・アーム、
12・・・スパッタリング陰極、15・・・偏心軸、1
7・・・回転支持器、20・・アーム、22・・・基材
、32・・・アーム、33・・・隔壁、34.36・・
・遮断弁、δ5・・・弁座。 FIG、2
はその斜視図、第3図は陰極スパッタリング装置のもう
1つの実施例の斜視図、第4図および第5図は基材支持
体が2つの可能な端部位置にある第3図装置の平面図で
ある。 2・・・装入部、3・・・被覆部、4・・・真空室、6
゜7・・・孔、8・・・装入ぶた、11・・・アーム、
12・・・スパッタリング陰極、15・・・偏心軸、1
7・・・回転支持器、20・・アーム、22・・・基材
、32・・・アーム、33・・・隔壁、34.36・・
・遮断弁、δ5・・・弁座。 FIG、2
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、装入部、腐食部および被覆部を含む少なくとも2つ
の隣接配置した作業部、真空室、少なくとも1つのスパ
ッタリング陰極ならびに作業部の間を往復運動する基材
支持体を有する陰極スパッタリング装置において、基材
支持体(21)が真空室(4)を貫通する回転支持器(
17)にアーム(20,32)により偏心支持され、回
転支持器を貫通して冷却回路(27)が基材支持体(2
1)まで導かれていることを特徴とする陰極スパッタリ
ング装置。 2、基材支持体(21)がほぼ円筒形の中空体として形
成され、この中に上面に冷却通路(・25)を備える支
持板(26)が挿入されている特許請求の範囲第1項記
載の装置。 3、基材支持体(21)が真空室(4)に対し絶縁して
支持され、高周波発生機に接続されている特許請求の範
囲第1項記載の装置。 4、真空室(4)が直方体形に形成され、この室の土壁
(5)が2つの円形孔(6,7)を有し、1つの孔がス
・ξツタリング陰極(12)によシ、他の孔が装入ぶた
(8)により閉鎖可能であシ、回転支持器(17)の軸
が孔(6,7)の間を走る垂直対称面内にある特許請求
の範囲第1項記載の装置。 5、 ス・?ツタリング1極(12)のだめの孔(7)
の下に昇降可能の円板(23)が前ス・ξツタリング板
として配置されている特許請求の範囲第1項記載の装置
。 62つの作業部(2,3)の間に弁座(35)および第
1遮断弁板(34)を有する隔壁(33)が配置され、
アーム(32)が第2の遮断弁板(36)を有し、この
弁板が基材支持体(21)が被覆部(3)へ旋回して入
る際弁座(35)に接触する特許請求の範囲第1項記載
の装置。 7 アーム(32)が水平面内で折曲げて形成されてい
る特許請求の範囲第6項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843413001 DE3413001A1 (de) | 1984-04-06 | 1984-04-06 | Katodenzerstaeubungsanlage mit nebeneinander angeordneten stationen |
DE3413001.2 | 1984-04-06 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60230980A true JPS60230980A (ja) | 1985-11-16 |
Family
ID=6232865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60071289A Pending JPS60230980A (ja) | 1984-04-06 | 1985-04-05 | 陰極スパツタリング装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4595483A (ja) |
JP (1) | JPS60230980A (ja) |
DE (1) | DE3413001A1 (ja) |
FR (1) | FR2562560B1 (ja) |
GB (1) | GB2156862B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4701251A (en) * | 1986-02-03 | 1987-10-20 | Bvt Limited | Apparatus for sputter coating discs |
US5019233A (en) * | 1988-10-31 | 1991-05-28 | Eaton Corporation | Sputtering system |
DE3912295C2 (de) * | 1989-04-14 | 1997-05-28 | Leybold Ag | Katodenzerstäubungsanlage |
DE3912296C2 (de) * | 1989-04-14 | 1996-07-18 | Leybold Ag | Vorrichtung zur Aufnahme und Halterung von Substraten |
DE3912297C2 (de) * | 1989-04-14 | 1996-07-18 | Leybold Ag | Katodenzerstäubungsanlage |
JP3466607B2 (ja) * | 1989-09-13 | 2003-11-17 | ソニー株式会社 | スパッタリング装置 |
US5322606A (en) * | 1991-12-26 | 1994-06-21 | Xerox Corporation | Use of rotary solenoid as a shutter actuator on a rotating arm |
US5482607A (en) * | 1992-09-21 | 1996-01-09 | Nissin Electric Co., Ltd. | Film forming apparatus |
DE4312014A1 (de) * | 1993-04-13 | 1994-10-20 | Leybold Ag | Vorrichtung zum Beschichten und/oder Ätzen von Substraten in einer Vakuumkammer |
EP1585999A4 (en) * | 2002-08-02 | 2008-09-17 | E A Fischione Instr Inc | METHOD AND DEVICE FOR PREPARING SAMPLES FOR MICROSCOPY |
EP3091561B1 (en) * | 2015-05-06 | 2019-09-04 | safematic GmbH | Sputter unit |
AT519107B1 (de) * | 2017-01-23 | 2018-04-15 | Miba Gleitlager Austria Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Mehrschichtgleitlagerelementes |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4852207A (ja) * | 1971-11-02 | 1973-07-23 | ||
JPS53124968A (en) * | 1977-04-08 | 1978-10-31 | Hitachi Ltd | Continuous vapor deposition apparatus |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2330710A1 (de) * | 1973-06-16 | 1975-01-09 | Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg | Vakuumaufdampfvorrichtung mit mehreren kammern |
US3981791A (en) * | 1975-03-10 | 1976-09-21 | Signetics Corporation | Vacuum sputtering apparatus |
DE2932483A1 (de) * | 1979-08-10 | 1981-04-02 | Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln | Testglashalter mit einer drehbaren platine und mehreren ausnehmungen fuer testglaeser |
DE2932438C3 (de) * | 1979-08-10 | 1982-03-11 | Aeg-Elotherm Gmbh, 5630 Remscheid | Halbschaleninduktor zur induktiven Oberflächenerwärmung von wellenförmig ausgebildeten Werkstücken |
JPS5643158U (ja) * | 1979-09-11 | 1981-04-20 | ||
JPS5730341A (en) * | 1980-07-30 | 1982-02-18 | Anelva Corp | Substrate processing device |
US4433951A (en) * | 1981-02-13 | 1984-02-28 | Lam Research Corporation | Modular loadlock |
US4450062A (en) * | 1981-12-22 | 1984-05-22 | Raytheon Company | Sputtering apparatus and methods |
US4444643A (en) * | 1982-09-03 | 1984-04-24 | Gartek Systems, Inc. | Planar magnetron sputtering device |
JPH0666298B2 (ja) * | 1983-02-03 | 1994-08-24 | 日電アネルバ株式会社 | ドライエッチング装置 |
DE3306870A1 (de) * | 1983-02-26 | 1984-08-30 | Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln | Vorrichtung zum herstellen von schichten mit rotationssymmetrischem dickenprofil durch katodenzerstaeubung |
US4500407A (en) * | 1983-07-19 | 1985-02-19 | Varian Associates, Inc. | Disk or wafer handling and coating system |
US4547247A (en) * | 1984-03-09 | 1985-10-15 | Tegal Corporation | Plasma reactor chuck assembly |
US4548699A (en) * | 1984-05-17 | 1985-10-22 | Varian Associates, Inc. | Transfer plate rotation system |
-
1984
- 1984-04-06 DE DE19843413001 patent/DE3413001A1/de active Granted
-
1985
- 1985-03-28 US US06/716,854 patent/US4595483A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-02 FR FR8504972A patent/FR2562560B1/fr not_active Expired
- 1985-04-04 GB GB08508836A patent/GB2156862B/en not_active Expired
- 1985-04-05 JP JP60071289A patent/JPS60230980A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4852207A (ja) * | 1971-11-02 | 1973-07-23 | ||
JPS53124968A (en) * | 1977-04-08 | 1978-10-31 | Hitachi Ltd | Continuous vapor deposition apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2562560B1 (fr) | 1989-07-28 |
US4595483A (en) | 1986-06-17 |
DE3413001A1 (de) | 1985-10-17 |
GB2156862A (en) | 1985-10-16 |
GB2156862B (en) | 1986-10-22 |
FR2562560A1 (fr) | 1985-10-11 |
DE3413001C2 (ja) | 1991-08-29 |
GB8508836D0 (en) | 1985-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4680061A (en) | Method of thermal treatment of a wafer in an evacuated environment | |
US5328585A (en) | Linear planar-magnetron sputtering apparatus with reciprocating magnet-array | |
US6641702B2 (en) | Sputtering device | |
US5753092A (en) | Cylindrical carriage sputtering system | |
US4062319A (en) | Vacuum treating apparatus | |
US5281320A (en) | Wafer coating system | |
US20060157344A1 (en) | Linear sweeping magnetron sputtering cathode and scanning in-line system for arc-free reactive deposition and high target utilization | |
US6231732B1 (en) | Cylindrical carriage sputtering system | |
US5705044A (en) | Modular sputtering machine having batch processing and serial thin film sputtering | |
US5738767A (en) | Substrate handling and processing system for flat panel displays | |
US4756815A (en) | Wafer coating system | |
KR910001879B1 (ko) | 스퍼터 성막방법 및 그 장치 | |
US6200431B1 (en) | Reactive sputtering apparatus and process for forming thin film using same | |
US5833815A (en) | Sputter deposition system | |
US5683759A (en) | Method for depositing a substance with temperature control | |
EP0443049B1 (en) | Sputtering apparatus and sputtering system | |
JPS60230980A (ja) | 陰極スパツタリング装置 | |
US20090090620A1 (en) | Sputtering target with grooves and intersecting channels | |
JP2002529600A (ja) | 高レート・コーティング用のスパッタリング装置および方法 | |
JPH0768613B2 (ja) | 液状物質のスパッタ蒸着方法 | |
US4051010A (en) | Sputtering apparatus | |
US5529633A (en) | Apparatus for depositing a substance on a rotating surface | |
US5753089A (en) | Sputter coating station | |
EP0873430A1 (en) | Sputtering device and liquid-cooled target assembly therefor | |
US4472453A (en) | Process for radiation free electron beam deposition |