JPS60229900A - 位置調節システムのための星および太陽センサ - Google Patents

位置調節システムのための星および太陽センサ

Info

Publication number
JPS60229900A
JPS60229900A JP60065091A JP6509185A JPS60229900A JP S60229900 A JPS60229900 A JP S60229900A JP 60065091 A JP60065091 A JP 60065091A JP 6509185 A JP6509185 A JP 6509185A JP S60229900 A JPS60229900 A JP S60229900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
star
sensor
objective lens
sun
electrox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60065091A
Other languages
English (en)
Inventor
ラインハルト・ツヂヒ
ウイルヘルム・ゲシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Original Assignee
Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messerschmitt Bolkow Blohm AG filed Critical Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Publication of JPS60229900A publication Critical patent/JPS60229900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/16Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S5/163Determination of attitude
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 デムのための星および太陽センサに関する。
宇宙空間における衛星の位置を決定するため罠、太陽ま
たは明るい星の位置を検出し、その衛星の位置を調節す
るために対応する位置データを供給する光学的検出器が
公知である。光学系によって結像する際に太陽は円板と
なって現われるが、星は検出素子の直径に較べて点光源
として現われるから、星および太陽センサのためには異
ったエレクトロエックス評価方法およびエレクトロエッ
クスが必要である。(例えば1979年6月シーラ研究
所株式会社( SiraInstitute Ltd.
 )発行、′テブエロプメント・スタディ・フォア・ア
・ボラリス・センサ( Development St
udiee for a Polarissensor
 ) (北極星センサのための開発研究)″および19
83年11月28日MBB / ERNO 発行1テク
ニカル・デスクリプンヨン・サン・センサ( Tech
nical Description Sun Sen
sor )(太陽センサの技術的記述)“) 長に少ないエレクトロエックスのための出費で済む、位
置調節システムのための星および太陽センサを提供する
ことが本発明の課題である。
この課題は、特許請求の範囲第1項の特徴部分にしたが
って構成された星および太陽センサによって達成される
星センサのための対物レンズへの得るように努められる
収差の導入によって殆んど点状の星も検出器アレーでは
光のスポットとして現われ、そのことKよって検出素子
の数と配列に関して太陽センサと同じ検出器アレーを使
用することが可能となる。このことはさらに、検出器ア
レート接続されているたY一つのエレクトロエックス評
価装置による検出器アレーの訂価を可能にする。
星センサの中で点状の光源を光のスポットに拡けること
は、さらに、検出素子の直径に基づいて可能であると思
われるよりも正確な星の角度決定を行なうことができる
という利点を持つている。検出素子の直径は典型的に1
28μmで、それは、典型的にrib°×5°の256
X256検出素子を有する全検出器アレーの像の場で、
70秒の角の大きさに対応する。今や点光源を拡げるこ
とによって壕す才す沢山の検出素子が異なった強度で照
らされるから、内挿によって約2秒の精度が得られる。
本発明が以下に図面に部分的に図式的に示された実施例
を使って記載される。
スペース飛行物体1の表面には太陽センサおよび星セン
サの受光装置2および3が設けられている。受光装置2
および3の光学軸は、宇宙空間の中でのスペース飛行物
体のある定められた状態で、それらが直接それぞれ太陽
4および予め定められた星の場5に向けられるように整
備されている。受光装置2および3け電気的導線6およ
び7を通じて共通のエレクトロエックス評価装置と接続
されている。
組み合わされた星および太陽センサの構造が第2図に一
層詳細に示されている。受光装置2およ0・3けそJl
ぞれ入口対物レンズ21および五1およびそれぞれの像
面に設けられた検出器アレ−22および五2を持ってい
る。検出器アレーとしては、いわゆる電荷結合素子(C
ICD)または電性注入素子(CID)を応用すること
ができる。入口対物レンズ21および5.1の焦点距離
は、同じ大きさの検出器アレーそれぞれ′2.2および
五2で、太陽4に向けられた受光装置2を使って約60
°×60° の像の場が検出され、星の場に向けられた
受光装置3を使って約5c×5cの像の場が検出される
ように選はれている。
星センサ3の入口対物レンズΔ1は例えはペツソヴアル
( potzval)型あるいはガウス( Gaue日
)型であり、星が検出器アレー上で約2検出素子直径の
直径を持つ光のスボッl−キして形成されるように、得
るように努められている収差を含んでいる。
この光のスポットへの殆んど点状の光源の拡げに基づい
て、太陽および星の像は同じように評価され、それぞれ
の中心の位置が評価される。
そi″LViLVi共通トロエックス評価装置8で交互
に行なわれる。
受光装置2および3[共通のエレクトロエックス評価装
置8け質問制御装置al、エレクトロエックススイッチ
a2およびa3、エレクトロエックス処理装置a4、デ
ータ出力a5およびa6、および命令入力a7かも成っ
ている。
エレクトロエックス処理装置a4は衛星と受光装置2お
よび30間のデータの往復を監視し、衛星から命令を受
け取り、質問制御装置を制御し、その時々に接続されて
いる受光装置M、I/C,よって供給されるデータの評
価を行なう。
動作中、衛星は入力a7を通じて処理装置a4に定めら
れた演算方法を前もって命令することができる。例えば
星センサおよび太陽センサが同時に活性化されなければ
ならないときけ、質問制御装置a1は処理装置a4によ
って、それらがエレクトロエックススイッチa2および
a3を通じて、エレクトロエックス処理装置a4にディ
ジタルな形で存在しているそtlぞれ太陽センサデータ
および星センサデータを交互に通すように指令される。
そこで、どちらのデータが来ているかにしたがって、特
定の、仁の関連ではこれ以上は興味深いことは何もない
内挿および調整アルゴリズムを使って光のスポットの中
心位置が得られ、出力それぞれasおよびa6を通じて
衛星にディジクルの形で利用に供される。このようにし
て、星センサおよび太陽センサは準並列にあるいは個々
に、いろいろの、前もって指令することができる質問頻
度で読み出される仁とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は組み合わされた星および太陽センサを有するス
ペース飛行物体を示す図、第2図は組み合わされた星お
よび太陽センサの原理的構造を示す図である。 1・・・スペース飛行物体、2−・・太陽センサの受光
装置、3・・・星センサの受光装置、4・・・・太陽、
5・・・星、6.7・・・電気的導線、8・・・エレク
トロエックス評価装置、al・・・質問制御架fl、a
2.as・・・エレクトロエックススイッチ、&4・・
・エレクトロエックス処理装置9、as、a6・−・デ
ータ出力、&7・・・命令入力。 代理人 江 崎 光 好 代理人 江 崎 光 史

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の諸点の組合せを特徴とする、スペース飛行
    物体の位置調節システムのための星および太陽センサ。 (a) 星センサ(3)が第1の対物レンズ(3゜1)
    を有し、その像面に第1の検出器アレ、(3,2)が配
    列されている。 (b) 星センサ(3)の対物レンズ(3,1)は点状
    光源(星5)から得るように努められる収差によって像
    面に光のスポットを発生させ、その直径が検出素子の直
    径よりも大きい。 (C) 太陽センナ(2)がM2の対物レンズ(2,1
    )を有し、その像面に第1の検出器アレー(3,2)と
    同じ数と配列の検出素子を有する第2の検出器アレー(
    2,2)が配列されている。 (d) 第1および第2の検出器アレー(五2゜22)
    が切換え装置(a3a3)を介して交互にたY一つのエ
    レクトロエックス評価装置と接続される。
  2. (2)その第1の対物レンズ(5,1) が0.5から
    12μm 壕でのスペクトル領域に亘る色収差補正を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の星お
    よび太陽センサ。
  3. (3) その第1の対物レンズ(3,1)が得るように
    努められる球面収差あるいはアポダイゼーションを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の星および太陽支ンサ。 (41そのエレクトロエックス評価装置(8)が光のス
    ポット[よって照らされる検出素子間の内挿によってそ
    の光のスポットの中心を決定することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第6項までの一つに記載の星およ
    び太陽センサ。
JP60065091A 1984-03-31 1985-03-30 位置調節システムのための星および太陽センサ Pending JPS60229900A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843412046 DE3412046A1 (de) 1984-03-31 1984-03-31 Stern- und sonnensensor fuer ein lageregelungssystem
DE3412046.7 1984-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60229900A true JPS60229900A (ja) 1985-11-15

Family

ID=6232223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60065091A Pending JPS60229900A (ja) 1984-03-31 1985-03-30 位置調節システムのための星および太陽センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4618259A (ja)
JP (1) JPS60229900A (ja)
DE (1) DE3412046A1 (ja)
FR (1) FR2562262B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023440A (en) * 1985-04-22 1991-06-11 Lockheed Sanders, Inc. Tracker using angle-converting cones
US4801202A (en) * 1985-12-20 1989-01-31 Itt Aerospace Optical Method and apparatus for radiometer star sensing
US4933550A (en) * 1988-07-15 1990-06-12 Hegyi Dennis J Photodetector system with controllable position-dependent sensitivity
US4870290A (en) * 1988-09-26 1989-09-26 Honeywell Inc. Object motion sensing and measuring apparatus using position sensing detectors
US6098929A (en) * 1998-01-28 2000-08-08 Falbel; Gerald Three axis attitude readout system for geosynchronous spacecraft
US6622970B2 (en) * 2000-01-04 2003-09-23 The Johns Hopkins University Method and apparatus for autonomous solar navigation
US20030152248A1 (en) * 2000-04-11 2003-08-14 Spark Peter Edmunds Self calibration of an array of imaging sensors
EP1807676A1 (en) * 2004-10-28 2007-07-18 University of Maryland Navigation system and method using modulated celestial radiation sources
CN103234511B (zh) * 2013-04-12 2015-04-22 北京控制工程研究所 小型长寿命编码式太阳敏感器
CN104457759A (zh) * 2014-11-05 2015-03-25 上海卫星工程研究所 高精度原子鉴频测速导航仪及其导航方法
RU2690055C1 (ru) * 2018-05-17 2019-05-30 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия Ракетных войск стратегического назначения имени Петра Великого" МО РФ Устройство ориентации космического аппарата по звездам
EP4109043A1 (en) * 2021-06-23 2022-12-28 The Boeing Company Direct sun imaging star tracker

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194698A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢センサ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763177A (en) * 1952-10-24 1956-09-18 Northrop Aircraft Inc Solar and stellar tracker
US3931515A (en) * 1963-04-05 1976-01-06 Sanders Associates, Inc. Radiant energy detection apparatus
US3499156A (en) * 1966-02-16 1970-03-03 Goodyear Aerospace Corp Celestial matching system for attitude stabilization and position determination
US3744913A (en) * 1972-02-24 1973-07-10 Nasa Device for determining relative angular position between a spacecraft and a radiation emitting celestial body
US4225781A (en) * 1979-02-26 1980-09-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Solar tracking apparatus
US4367403A (en) * 1980-01-21 1983-01-04 Rca Corporation Array positioning system with out-of-focus solar cells

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194698A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US4618259A (en) 1986-10-21
DE3412046C2 (ja) 1988-06-09
FR2562262B1 (fr) 1988-10-14
DE3412046A1 (de) 1985-10-03
FR2562262A1 (fr) 1985-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60229900A (ja) 位置調節システムのための星および太陽センサ
JPH02236108A (ja) 太陽センサ
US4585948A (en) Non-scanning integrated optical system with wide field of view search capability
US4684249A (en) Angular position sensors
US3478219A (en) Optical prism with multiple photocells
GB2071957A (en) Panoramic locating apparatus
US5844232A (en) Slit-type sun sensor having a plurality of slits
JP2740920B2 (ja) 走査による天体観測並びに宇宙航空機の角速度の測定のための方法、それを実行するための観測装置およびその観測装置を備えた宇宙航空機
US3290933A (en) Navigation systems
JPH01503330A (ja) コンパクト連続波波面センサー
JPS59184805A (ja) 第2物体に対する第1物体の姿勢を測定するためのシステム
US4703179A (en) Sensor for hemispherical applications
US5410143A (en) Space target detecting and tracking system utilizing starlight occlusion
US3448272A (en) Optical reference apparatus utilizing a cluster of telescopes aimed at a selected group of stars
US20190331756A1 (en) Apparatus and method for risley prism based star tracker and celestial navigation system
US3290505A (en) Photosensitive lunar tracker using radial scanning and fiber optics
US4586821A (en) Optical angular/linear motion detector
US3909104A (en) Method of and device for modulating the center point in optical tracking devices
US20120018616A1 (en) Optics for multi dimensional imaging
US5017004A (en) Multifunction electro-optical system test tool
CA1290057C (en) Method and apparatus for displaying moving objects
US5600123A (en) High-resolution extended field-of-view tracking apparatus and method
US4118622A (en) Cone optical system
JPH04343010A (ja) 天体に対して天体軌道宇宙船または人工衛星の姿勢を決める装置
US6121606A (en) Multi detector close packed array rosette scan seeker