JPS6022852A - 情報転送方式 - Google Patents

情報転送方式

Info

Publication number
JPS6022852A
JPS6022852A JP58131433A JP13143383A JPS6022852A JP S6022852 A JPS6022852 A JP S6022852A JP 58131433 A JP58131433 A JP 58131433A JP 13143383 A JP13143383 A JP 13143383A JP S6022852 A JPS6022852 A JP S6022852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
frame
transmission
section
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131433A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoshi Okanda
大神田 知史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58131433A priority Critical patent/JPS6022852A/ja
Publication of JPS6022852A publication Critical patent/JPS6022852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は装置間の情報伝送路における情報の転送単位と
して制御部を有する情報ブロックと形成し、この情報ブ
ロックに順序?■号を付与する情報転送方式に関する。
装置間の情報転送には、まず第一に情報リンクの確立が
あり、次いで第二に転送情報の送受信な可能にするとい
う手順が踏1れる。
まず、従来の情報転送方式の一例をCCITT勧告X・
25レベル2に基くデータ転送手順に」、り図面を参照
して説明する。
第1図は転送単位であるデータブロックの一1′1を成
例を示すフレーム構成図である。第1図において、フレ
ームは8ビツトの所定のビットハターンを有する二つの
フジグシーケンス()’ Ii3 )に挾才り8ビツト
をビットシーケンスb1〜b8の順で送信するアドレス
部(A部)及び制御部(0部)、オクテツト単位の8ビ
ツトをピットシーケンスb1〜b8の順序でビット送信
するI情報部(INF部)、並びにアドレス部からの符
号を生成多項式のCI<c(巡回符号検査)演算により
作成された16ビツト符号をピットシーケンスb16〜
b1の順序でビット送信するフレーム検査シーケンス(
Ii”C8部)によって構成される。アドレス部(A部
)は送信するフレームをコマンドとして使用するかレス
ポンスとして使用するか区別するために使用される。
制御部(0部)はアドレス部で指定したコマンド又はレ
スポンスの機能を規定するために使用され、又情報部(
INF部)は送信すべき情報等が挿入される。
制御部(0部)の−構成例を第2図に示す。第2図にお
いて、工(情報転送)形式は情報(データ等)の転送、
S(監視)形式はデータリンクの監視制御機能、又U(
非番号別)形式はS形式以外のデータリンク制御機能を
それぞれ遂行し、これらの形式を有するフレームがそれ
ぞれエフレーム(情報フレーム)、Sフレーム(ffi
視フレーム)及びUフレーム(非番号制フレーム)と呼
ばれる。
符号N(R)及びN(8)はそれぞれエフレームに対す
る受信順序番号及び送信順序番号であり、後述の例では
連続転送可能なフレームの数が3ピット分の8”まで用
意され、順序番号は0”から′7”までが付与される。
送信順序番号N(8)は転送フレームの送信順序番号で
あシ、受信順序番号N(R)は次に受信すべき受信順序
番号、すなわち番号(N−1)までが正確に受信されて
いることを示す。これら順序番号はUフレームには含ま
れない。符号S及びMはそれぞれ監視機能ビット及び修
飾機能ビットを、又符号P/Fはそれぞれボールビット
/ファイナルビットを示す。
次に、第3図を参照し、従来の情報転送方式をフレーム
転送の一シーケンス例によって説明する0第3図におい
て、回線終端装置(D(J)31から通信端末装置(D
TB)32ヘデータDT0・DT、・・・・が転送され
る。データD T o・DTI・・・・は8フレ一ム分
が循環形式で蓄積され、送信状態変数■(S)=O〜7
が送信順に付与される。この送信状態変数V(S)は、
フレームに含まれる送信順序番号N(8)となシ、リン
クの再設定を行ったときは次に最初に送るデータからそ
れぞれ0′″〜″7”が改めて付与される。符号I、0
.0・工。
1.0・・・・はデータの転送フレームでI形式。
送信順序番号N(S)、受信順序番号N(R)にそれぞ
れ対応する。符号RR,−,1はS形式のRRフレーム
、−2受信順序番−QN(R)にそれぞれ対応する。R
Rフレームは送信状態変数■(8)を変更しない。符号
SABMは、UフレームのSABMコマンド(ABMモ
ード設定コマンド)テ、第3図の例において通信端末装
置(DTE)32から送出されデータリンクを非同期平
衝モード(ABMモード)に設定する。送信状態V[8
)は回線終端装置(DCE)31が8ABMコマンドを
受けたとき消去され、次の最初に送信するデータからそ
れぞれNO”〜″7”が付与される。前に、バケ”ット
のデータtyro−DT、はi9ABM9部ンドを受信
するまで順次送信されている。回線終端装置((DCE
)31は、8ABMコマンド受信でABMモードに移行
可能なときUAレスポンスを返信すると共に最後に受信
したSフレーム転送、7.1から得られる受信順序番号
N(R)=111Cより判定できる相手通信端末装置(
DTE) 32に正確に届いたことを確認していないデ
ータDT、・DT、・・・・に送信状態変数V(S)=
O・1・・・・を付与し、次いでIフレームI 、 0
 、0 @I、1 、 O・・・・を組立て順次送信す
る。
上記−例によシ説明したように二装置間での従来の情報
転送方式は、Uフレームを構成する非番号制形式の制御
部に受信順序番号が含まれないため、受信側から8AB
Mコマンド等が転送されたとき、それまでに正しく届き
且つ確認情報が未通知のIフレームに対しても、再転送
するように構成されているので、エフレームの再転送に
よυデータの二重受信が発生しリンクレベルだけの再送
では回復できないと共に伝送路の使用効率が悪化すると
いう問題点がある。
本発明の目的は、従来含まれなかった受信順序番号を制
御部のUフレームに形成することにより上記問題点を除
去し、二重転送の防市なはかると共に伝送路の使用効率
改善が得られる情報転送方式を提供することにある。
本発明による情報転送方式は、制御部を有する情報ブロ
ックを装置間で送受信する情報の転送単位とする情報転
送方式においてミ情報送信部に備えられた前記情報ブロ
ックの制御部を作成する制御部作成手段がすべての前記
悄軸ブロツ、りの制御部の所定の複数ビット位置に次に
受信すべき受傷情報の順序番号を割付けることZ特徴と
する。
次に、本発明の情報転送方式なCCITT勧告X。
25レベル2の一実施例により図面を参照して説明する
。第4図(a)及び(b)は本発明の情報転送方式にお
いて転送単位となるフレームに含まれる制御部(0部)
のビット構成の一実施例を示す構成図、第5図はvJ4
図(b)のU形式を有するフレームの転送シーケンスを
示すシークンスチャート、第6図は本発明の情報転送方
式の一実施例を示す機能ブロック図、又第7図(a)及
び(b)は第6図の機能ブロックの生鰻動作を示すフロ
ーチャートである。
第4図fa)は、前に説明した第2図におけるU(非番
号11j )形式の修飾隈能の5ビツトのうらビットシ
ーケンスb6〜b8の3ビツトを受信順序番号N(R)
K割当てである。従って制御部のすべてのコマンド及び
レスポンスに受信順序番号N(R)が含まれ、相手先で
の受信確認が可能となる。変更されたり形式のコマンド
及びレスポンスのそれぞれに対するビットシーケンスへ
のビット割付けを第4図(b)に示す。現用のコマンド
及びレスポンスは5種類であり受信順序番号N(5)に
3ピツトな提供できる。
第5図において、回線終端装置(IJcE) 51が通
信端末装置(DTE) 52ヘデータDi’o’DT+
・・・・を送信するとき、送信状態変数V(S)=0・
1・・・・かまずデータDTo−DTl・・・・に付与
され、この送信状態変数V (S) V送信順序番号N
(S)として1コマンド、 N(S) 、 NCI力が
構成さオし、■フレームi、0.0・1.1.0・ ・
・・により送信さレル。8ABMコマンドを受信したと
きは、8ABMコマンドフレームに含まれる受信順序番
号 N(R)=4を、仄に送信する最初のフレームに指
定できる。すなわち、受信順序番号N(R)=4が指定
するデータDT、を受信状態変数V(S)=Oとし、以
後の送信エフレームはデータDT、から開始される。
第6図において、通信制御装置120は送信情報記憶部
121、符号A −C作成部122、F”C8作成部1
23.7レ一ム送信部124、フラグパターン作成部1
25、フレーム受信部151、受信情報識別部152、
及び通1g制御部160を備え、回線監視部130を介
して伝送路140と接続される。送信情報記憶部121
は送信情報を上位レベルから送信情報受入線110を介
して受け、8個の送16情報を循環式記憶回路1210
に順次記憶し、通信制御部160の指示によシフレーム
の情報部(INF部)を作成して出力する。符号A・C
作成部122は通1g制御部160から送信状態゛変数
V (is)及び受信状態変数V(R)を受け、フV−
ムのアドレス部(A部)及び制御部(0部)を作成し且
つ送信情報記憶部121から入力した情報部の前に付加
し出力する。Li’C8作成部1作成部将23−C作成
部122から入力するアドレス部・制御部・情報部に対
するCRCfi算によるフレーム検査シーケンス()0
8部)を作成してフレームを構成し出力する。フレーム
送信部124ばFC8C8作成23からの入力をフラグ
パターン作成部125から入力されたフラグシーケンス
に挾んで出力する。フレーム受信部151は受信した信
号からフラグシーケンスを識別し、7ラグシーケンス(
F部)に挾まれたフレーム部分を出力する。
受信・IH報誠別5152はフレーム受信部151から
入力したアドレス部(A部)ψ制御部(0部)・情報部
(INF部)・Fe2部を識別し解読してコマンド/レ
スポンスの種別、送信順序番号N (8)、受信順序番
号N(R)等、並びに符号誤シを検出し通信制御部16
0に通知すると共に正常なときは受信情報を受信情報送
出線170に出力し上位レベルへ転送する。通信制御部
160は5フレームの送信に対して送信状態変数V (
S)及び受信状態変数■(9)を送シ指定の送信情報を
取出すと共に送信順序番号N (8)及び受信順序番号
N(R)の作成、又フレームの受信に対して受信順序番
号N(R)は最旧未確認状態変数りに置くと共に正しく
受信したフレームの送信順序番号N (8)の次の番号
が受信状態変数V(8)に置かれる。
第7図(a)及び(b)の70−チャートは第6図に示
される機能ブロックによる主要動作を示したもので、第
7図(a)及び(b)に第6図を併用して本発明の動作
にりいて説明する。
まず第7図(a)のフレーム送信動作のフローを説明す
る。受入線110を介して受信し、送信情報記憶部12
1の循環記憶回路1210″0”〜″7”に順次記憶さ
れた送信情報は、通信制御部160に記憶された送信状
態変数V (8)と同一数字の循環記憶回路1210の
位置から符号A−C作成部122へ通信制御部160の
制御Kl−によ、9Iフレ一ムq情報部(INF部)と
して送出される(動作ステップ■)。符号A−C作成部
122は通信制御部160の送信状態変数V (S)及
び受信状態変数V(R)をそれぞれ送信順序番号N (
8)及び受信順序番号N(9)として含ませ、フレーム
のアドレス部(A部)及び制御部(0部)を作成して送
信情報記憶部121から受信した情報部(INF部)に
付加し、FC8作成部123に送出する(動作ステップ
■)。
通信制御部160は上記情報な送出完了すると共に送信
状態変数V (S)を次に送出する循環記憶回路121
00番号に更新しく動作ステップ■)。次のフレーム送
出の準備をする。FC8作成部123では前述動作ステ
ップ■によシ作成されたアドレス部・制御部・情報部に
対してCRC演算しフレーム検査シーケンスの16ビツ
トを作成・付加しフレーム送信部124に出力する(動
作ステップ■)。フレーム送信部124は回線監視部1
30を介して伝送路140にフラグノくターン作成部1
25で作成されたフラグパターンを常時送量しているが
FC8作成部123から情報を受信したとき、フラグパ
ターンを受信した情報の前後にフラグシーケンス(F部
)としてフラグノ(ターンを付加し所定のビット配列で
伝送路140に送出すル(動作ステップ■)。又8AB
Mコマンドフレーム等を受信し、これらのレスポンスを
送信するときは、通信制御部160が送信情報記憶部1
21からの情報送出を停止し、符号A−C作成部123
に送信に必要なアドレス部及び制御部の作成を指び■以
後に続く。送信情報記憶部121からの情報以外で情報
が必要なときは、通信制御部160が情報部(iNF部
)を作成して符号A−C作成部122に転送する(動作
ステップ■)。
次に第7図(b)のフレーム受信のときの動作フローを
説明する。伝送路140が回線監視部130を介して接
続されるフレーム受信部151はフラグパターンを識別
し、シラグシークンス(F部)K挾まれたアドレス部(
A部)1制師部(0部)・情報部(INF部)及びフレ
ーム検査シーケンス(F’C8部)を情報識別部152
に転送する(動作ステップ■)。転送されたフレーム情
報はフレーム検査シーケンスによシ符号誤シが検査され
、正しく受信された情報が受信情報識別部152に一時
記憶されると共に受信情報識別部152は一時記憶した
フレーム情報を解読する(動作ステップ0)。異常がな
いときは送信した送信順序番号N(S)及び°゛受信順
序番号N(R)を通信制御部160に転送し、通信制御
部160は転送された送信順序番号N (S)を記憶し
ている受信状態変数V(R)と比較して一致を検査した
後、受信状態変数■(6)に”N(S)+1′ヲおくと
共に、転送された受信順序番号N(6)を最旧未確認状
態変数LK置き(動作ステップ0)次のフレーム送出の
準備をする。一方、フレーム情報を解読し、通算の受信
情報を含む■フレームのときは、その情報部(INF部
)を送出線170ヲ介して上位レベルに送出する(動作
ステップQ)。
他方、 8ABMコマンド・DISCコマンド等を受信
情報識別部152で識別し、通信制御11s160がこ
の通知を受けたときは、受信順序番号NCR)を最旧未
確認状態変数りにおくと共にこの最旧未確認状態変数L
K対する送信情報記憶部121の循環記憶回路1210
0番号位置に°“0パをおき循環番号をおき換える。こ
の循環番号のおき換えにより受信状態変数■(9)・送
信状態変数V (S)・最旧未確認状態変数りはすべて
6零″に設定される(IIillI作ステップ0)。次
いで、受信コマンドに対する所定のレスポンスが送信側
へ返信される(動作ステップ[相])。又、符号・情報
等の誤シ・異常は所定のコマンド/レスポンスによル送
信側に返信される(動作ステップ0)。
上記実施例では回線終端装置(DCE)から通信端末装
置(DTE)にデータを転送するデータ転送手順により
情報の送受信を説明したが、伝送路を情報転送リンクと
して接続する二つの装置間又は二つの通信局間でのデー
タの授受に同一効果があシ、さらにデータに限定されず
メツセージ通信争テレックス・ビデオテックス等の情報
授受において送出に際し順序番号を付与し、着信確認が
得られる通信方式について同一の効果がある。又第3図
及び第5図において、RRコマンド及び8ABMコマン
ドの例によシ機能動作を説明したが、すべての情報ブロ
ック毎に順序番号を含ませることにより同一効果を発揮
することができる。
以上説明したよう尾、装置間で情報を転送するとき転送
単位である情報ブロックのすべてに受信順序番号の複数
ビットを含ませて構成することによ如情報の二重転送が
避けられると共に情報が転送される伝送路の使用効率が
改善されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はパケットa信におけるフレームの一構成例を示
すフレーム構成図、第2図は従来の情報転送方式による
制御部のフォーマット図、第3図は第2図によるシーケ
ンス例を示すシーケンスチャート、第4図(a)は本発
明の情報転送方式の一実施例による制御部のビット割付
図、第4図(b)は第4図(a)の・U形式部分のフォ
ーマット図、第5図は♀ 第4図伸)のビットシーケンス例を示すシケンスチャー
ト、第6図は第4図(a)及び第5図による一実施例を
示す機能ブロック図、第7図(a) 、 <1))は第
6図の機能ブロックの主要動作手順を示すフローチャー
トである。 51.52・・・・・・装置、122・・・・・・符号
A−C作成部(制御部作成手段)、6部・・・・・・制
御部、N (R)・・“・°°受信順序査号(受信情報
の順序番号)。 筑1図 Z ? 図 筋 4 冴Cθ) 萬 4 図(b) 冥 5 図 ′≧t; ノ/ 0≧J (θ) i7図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御部を有する情報ブロックを装置間送受信情報の転送
    単位とする情報転送方式において、送信側に備えられ前
    記情報ブロックの制御部を作成する制御部作成手段がす
    べての前記制御部の所定の複数ビット位置に次に受信す
    べき受信情報の順序番号を割付けることを特徴とする情
    報転送方式。
JP58131433A 1983-07-19 1983-07-19 情報転送方式 Pending JPS6022852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131433A JPS6022852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 情報転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131433A JPS6022852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 情報転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022852A true JPS6022852A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15057843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131433A Pending JPS6022852A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 情報転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215408U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215408U (ja) * 1988-07-15 1990-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100555926C (zh) 多媒体数据的防错方法和防错设备
KR960000153B1 (ko) 디지탈 데이타를 무선통신채널을 통해 전송하는 장치 및 방법
US4358825A (en) Control circuitry for data transfer in an advanced data link controller
EP0188271A2 (en) Error correction encoding system
CN102761391B (zh) 一种油田物联网系统通信方法
JPS59144243A (ja) 可変時分割通信システム用ステ−シヨン装置
JPS5845866B2 (ja) 可変速度デ−タ伝送方式
EP0158645B1 (en) Data communication method and circuitry
JPH10224328A (ja) データ通信方法及びデータ通信機
US8320262B2 (en) Bus system and method and device for transmitting communications on a bus system
JPH0473906B2 (ja)
JPS6022852A (ja) 情報転送方式
JPH0621923A (ja) 無線通信方法
CN100385887C (zh) 数字数据的编码、传输和解码的方法和装置
US11943068B2 (en) User station for a serial bus system and method for error signaling for a message received in a serial bus system
JPH07336364A (ja) デジタル無線通信システム
JPH0241050A (ja) 通信装置
US5394438A (en) Data transmitting method
JPH0548017B2 (ja)
JPH07336367A (ja) 無線通信装置
JPS62206942A (ja) デ−タ伝送方式
JPS59134943A (ja) デ−タ通信システム
KR100830448B1 (ko) 통신 시스템에서 패킷 데이터 제어 정보의 전송 방법과전송 체인
EP0494036A2 (en) Data frames transmission with erroneous frames retransmission in HDLC protocol
JPH0621924A (ja) 無線通信方法