JPS60228267A - 重ねシ−ト束の包装 - Google Patents

重ねシ−ト束の包装

Info

Publication number
JPS60228267A
JPS60228267A JP60013679A JP1367985A JPS60228267A JP S60228267 A JPS60228267 A JP S60228267A JP 60013679 A JP60013679 A JP 60013679A JP 1367985 A JP1367985 A JP 1367985A JP S60228267 A JPS60228267 A JP S60228267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
piece
package according
packaging
envelope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60013679A
Other languages
English (en)
Inventor
ロベルト・フイツシヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFU
NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFUABURIKACHION
Original Assignee
NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFU
NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFUABURIKACHION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFU, NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFUABURIKACHION filed Critical NOIJIIDORAA AG FUYUA PAPIERUFU
Publication of JPS60228267A publication Critical patent/JPS60228267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5827Tear-lines provided in a wall portion
    • B65D75/5833Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
    • B65D75/5844Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall the portion of the wall being a narrow strip, e.g. between lines of weakness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/04Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
    • B65D75/06Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
    • B65D75/08Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes with the ends of the tube closed by folding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紙、プラスチック材料その他類似のもののよ
うな材料を造りれ皮包板状の紙シートのよりlNねシー
ト束用の包装に関し、包板は重ね束の両端に垂れ部及び
重ね朱の広い面上に包被ケ形成゛rる材料の縁部区域の
重ね部をもつ。
重ね紙シート束は通常、100シートから5007−t
f含んだ包みとして用意され、この包みは紙、プラスチ
ック材料またはこれと類似の材料で造られた包被内に包
Iれ、この包被は重ね束の両端面において垂れ部によっ
て閉じられる。包被をつくるシート材料の縁部は重ね束
の二つの広い面の一つの区域内で重なり、これりの縁部
は包被を閉じるために接着されることが好適である。プ
ラスチック被覆材料は包被用材料として用いられるので
、この包被は通常極めて大きい空気不滲透性をもつ。
このような包装から内容物を取出すために、二つの垂れ
部の一つの区域においてかつ重ね部に沿って包被を切開
くことが必1iL1%、これに次いf包被内の重ね束を
取り出すことが可能となる。この方法は、プラスチック
被覆紙はその切開きが容易↑なくかつ縁部においては開
くための手がかりがほとんど得られないの1.Lばしば
不便かつ困難なことが知られている。これらの理由から
、このような包装はしばしば労力のかかる困難な作業と
なる。
本発明は、内容物金取出丁のに簡単な方法f開包fきる
特に紙シートのようなホねシート束用の包装をつくるこ
とを目的とする。
本発明によnば1紙、プラスチックその他類似の材料の
ようなシート材料から造しgた包被状の紙シートのよう
な改オスシート束用の包装が提供され、この包被は重ね
束まわりに折たたまれかつ重ね束の両端面において垂れ
部によって閉じられ、包被を形成するシートの縁部は重
ねて重ね束の広い面の一方の面上で両縁部の重ね部を形
成し、かつ包被は少くとも二列のミシン目tもち、ミシ
ン目間に、包被の材料の切開き片?形成し、包被の開1
コを容易にする。
本発明の包被は、ミシン目に沿って切開き片の分離によ
って部分的に開被され、簡単に重ねソート束からの取出
しkoTN@にさせる。包被は切開き片を除去すると二
つの部分に分離され、それらの画部分は重ね束から引き
はがすことができる。切開般片を形成するミシン目は平
行な列で並ぶように配設することが好ましい。
一実施例において、切開き片の一端は垂れ部の一つに位
置しかつ重ね束の縦方向、恐らく重ね束の他端における
垂れ部と垂直にも延びる。別の好適実施例においてVま
、切開き片の一端鳴・よ重ね部に設けられかつ切開き片
自身は重ね束の長さを横切る方向に延び、この切開き片
は重ね束を完全に巻いて延びる。
切開き片をその末端↑容易に把むことができるように、
一方の垂れ部の区域!切開き片の一端に穴あけ部が設け
られ、これにより垂れ部が形成されるときに引き手部分
がつくられる。この引き手部分は、垂れ部金形成するた
めに包被を折たたむ際に、引き手部分は、包被が造られ
た材料の剛さのために折たたみによって形成された垂れ
部の境界を越えて突出するようにつくしノ″L/)。従
って引き手部分は包被の広い面の一つに沿って配向され
た切開き片と連続して垂れ部に対して傾斜しあるいはほ
ぼ垂直に包装から起こしはがすことができる。切開き片
に引張りカを与えることにより、切開き片は重ね束から
げ111!?き1次いで重ね束から包被を除去1きる。
上記作業は、t!!fにもし切開き片が重ね束の長手縁
部と平行に向きしかもこの縁部に接近して配設されれば
極めて簡単に実施できる。
切開き片の引き平部分子形成するために、重ね束の長さ
を横切る方向に向けられた切開き片の場合に2重ね部の
区域に、包被を形成する材料の一縁部に穴あけ部が設け
られる。この場合、切開き片は重ね束のほぼ中央区域か
、塩ね束の一端に近い場所に設けることができる。この
ような切開き片を除去したのちに、包被は同一もしくは
不等の部分に分離され、これらの部分は簡単に重ね束の
両端から取外すことがtきる。
包被は市ね部の区域において接Nすることが好適↑ある
が1重ね束の長さを横切る方向に延びる実施例における
切開き片の区域の接着は省略することが好適である。
附図を参照しつつ、例として、本発明の実施例を以下に
詳細に説明する。
附図、特に第1図において、包被2によって包まれた重
ね紙シート束を示す。この包被2は水不滲透性であり従
って包装の中味全大気湿度による品質低下から保&jる
プラスチック被覆紙1造ることが理想的fある。重ね束
の末端において、包被2の端面は垂れ部6t−形成する
ように折たたんf閉じられる。包被2が形gされる材料
の縁部は重ね束の下側において互いに重なり、これはs
1図受け見られず、これら縁部に隣接する区域は合わせ
接着される。簡単に重ね紙束を取出丁ために包被2t−
開くには、包被の材料は二つの垂れ部6の一方の区域に
連続もしくは部分断続穴あけが施され、これによって引
き手部分5が形成される。
この穴あけ部から二列の平行なミシン目6が延びて切開
き片7を形成しこれは引き手部分5の延長部上構成する
。ミシン目6は包被内の重ね束の一方の縦縁部に近づけ
て配置し、各ミシン目はミシン目の列の長さに対して一
つの角度で傾斜した短い直線状の溝穴の形状τもつ。
包装?開きたいときは、引き手部分5を、例えば指先き
または爪先き1r:i!#穴の一つに挿入して垂れ部か
ら分離してもち上げ、切取り片を引き手部分上で引張り
力rかけて引きはがす。
第1a図に示す変更態様において、引き手部分5は、垂
れ部のシート材料に穴あけされた半円形溝穴によって形
成される、従って、垂れ部3が折たたまれるとき、半円
形穴あけによって形成された引き手部分5は、包被2が
造られた紙の剛さのゆえに、包装の広い面と平行な垂れ
部6から起きはがれることが明らかである。重ね東から
包被2を除去することがめられるときは、引き手部分5
を把み、引張り力を作用丁れば、切開き片7は第1図に
ついて述べたようにミシン目6に沿って包被2から分離
される。次に、この包被け、その幅狭の横方向部分ケ回
しはがして残余の部分を重ね束から取除くことによって
簡単に開くことができる。
第2図に示す第2実施例が第1図及び第1a図の実施例
と異なるところは、切開き片7の末端において引き手部
分5が垂れ部6の横方向縁部を形成する折たたみ機を越
えて突出することだけ賛。
それにより、垂れ部が折たたまれるときは引き手部分5
は垂れ部の縁全越えて突出して容易に把むことか1きる
第6図に示す第6実施例が他の二つの実施例と異なると
ころは、二つの平行なミシン目の列が包装の下側に設け
られた重ね部4から始まり、かっ重ね束の長さと直角方
向に横方向へ向いた切開き片7t−形成すること’t’
ある。この切開欠片7は全車ね束を回って延びる。重ね
部40区域において。
二つの切込み9が外側縁部に設けられ、これによって引
き手部分5aが形成される。重ね部4に分って施された
接着は切開き片7の区域では中断されることが好適であ
る。引き手部分5aが把まれ、引張り力を加えると、切
開き片7が除去されて包被金工つの部分2a及び2bに
分離し、これらはその端面によって重ね束から除去でき
る。
切取り片を構成するばシン目ば、包被が造られた紙がプ
ラスチック材料1(例えばその内1111k)被覆さル
る前に形成することもできる。これにより、包被は切開
き片を形成するミシン目にもかかわらず新漬程度に気密
性を保つことが保証される。
しかし、実際には、ミシン目を通る進入空気は極めて僅
かであるので、プラスチック被覆を施した後にこのよう
なミシン目を設けることも同様に可能なことが知りれて
いる。ミシン目は、所要のマーク付け?実施するために
包被の印刷中fも、またはこの印刷作業後でも、あるい
はプラスチック材料での被覆の前または後でも、または
例えば包装機械自身内での製造工程の後tさえも形成す
ることができる。
都合がよいことが判れば、複数の平行な切開き片を設け
ることも′11%きる。同様に1本発明の範囲内で、相
互に交差する切開き片を設けることもできる。最後に、
ばシン目の形状は図示のものと異なっても良い。例えば
5図示のように鋭角受膜ける代りに互いに平行に向いた
溝穴形状でも良く、あるいは穴形状または曲線形状!も
よく、かつ同様にばシン目自身の列は図示のように平行
〒ある必要はなく互いvCfli斜することもでき、か
つ、また直線状である必要もなく湾曲することもできる
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の第1実施例の不等角投影斜視図、第
1a図は、第1図の実施例の変更態様図、5@2図は1
本発明の第2実施例の不4!角投影斜視図、第6図は、
本発明の第6実施例の別の不等角投影斜視図である。 図中の符号 2.2a+ 2b・・・包被、6・・・垂れ、4・・・
重ね部、5.5a・・・引き手部分、6・・・ミシン目
、7・・・切開き片、9°・°切込み を示す。 代理人弁理士(8107)佐々木 清 隆(はか6名) 二Mζノ ニlグjクツ、 ニ”ii=:z ニh3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙、プラスチックその他類似のもののようなシート
    材料から造られた包被状の紙シートなどの重ねシート束
    用の包装置あって、該包被は厘ねシート束まわりに折た
    たまれかつ束の端面において垂れ部を用いて閉じりれ、
    包板全形成−rるシート材料の縁部は、厘12束の広い
    向の一つの上で両縁部の嵐なりを形成するよりに卓ねし
    れ、該包被は少くとも二列のばシ/大金設け、該ミシン
    穴列間に包被を開くのに便利なように包板材料の切開式
    片を形成Tる淑ねシート束の包装。 λ ミシ7八列が互いに平行に延びる特許請求の範囲第
    1項記載の包装。 6、 切開き片の一端が垂れ部の区域に位置し。 かつ切開き片自身が厘−1束の縦方向に延びる特許請求
    の範囲第1項またl′j、第2填記載の包装。 4、切開き片が点ね束の一端の垂れ部から重ね束の他端
    の垂れ部に延びる特許請求の範囲第6項記載の包装。 5、垂れ部の形成中に引き手部分を構成丁ゐtめの穴あ
    けが切開破片の一端において垂れ部の区域に設けられる
    特許請求(・)範囲第1項から第4項までのいrれか一
    項記載の包装。 6、切開欠片が市ね東の長手峡部に隣接して配設される
    特許請求の範囲第1項かり第5項1でのいずれか一項記
    載の包装− L 切開−片の一端が嵐ね部に配設され、かつ切開き片
    目身が嵐ね束の長さで横切る方向に延びる特許請求の範
    v5第1項または第2項記載の包装・8、切開き片が点
    ね束の完全に取巻いて延びる特許請求の範囲第7項記載
    の包装、 9 切開き片の一端において引き手部分を形成す6ため
    の切込みが包被の区域に設けしれる特許請求の範囲第7
    項fたは第8項記載の包装。 10、切開き片が車ね束の端面の近くに配設される特許
    請求の範囲第7項かり第9項までのいずれか一項記載の
    包装。 11、包被を形成する材料の重ね縁部が切開き片(ハの
    区域を除き合わせ接着される特許請求の範囲第7項かL
    :)第10項までのいずれか一項記載の包装。 12、附図の41図または第2図ま之は第6図に関して
    既述されたものと実質的に同一の重ねシート束用の包装
JP60013679A 1984-03-27 1985-01-29 重ねシ−ト束の包装 Pending JPS60228267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1028/84 1984-03-27
AT0102884A AT384410B (de) 1984-03-27 1984-03-27 Verpackung fuer einen stapel von papierblaettern sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60228267A true JPS60228267A (ja) 1985-11-13

Family

ID=3505121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013679A Pending JPS60228267A (ja) 1984-03-27 1985-01-29 重ねシ−ト束の包装

Country Status (17)

Country Link
JP (1) JPS60228267A (ja)
AT (1) AT384410B (ja)
AU (1) AU568912B2 (ja)
BE (1) BE901853A (ja)
CH (1) CH667061A5 (ja)
DE (1) DE3500545A1 (ja)
DK (1) DK161957C (ja)
EG (1) EG17336A (ja)
FI (1) FI80650C (ja)
FR (1) FR2562040B1 (ja)
GB (1) GB2156303B (ja)
IL (1) IL74038A (ja)
IT (1) IT1181761B (ja)
NL (1) NL8500111A (ja)
NO (1) NO163809C (ja)
NZ (1) NZ211007A (ja)
SE (1) SE462482B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208348A (ja) * 1986-03-04 1987-09-12 アクチ−ボラグ テトラ パツク パック容器および容器を形成するための素材
JPH06183481A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 包装体

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2167376B (en) * 1984-09-13 1989-06-21 Castrol Ltd "packaging"
US4746257A (en) * 1985-06-03 1988-05-24 Barry Leonard D Road-rail trailer and container transfer system
GB2206555B (en) * 1987-07-10 1991-11-20 Xerox Corp Wrapper with tear strip
DE8715168U1 (ja) * 1987-11-14 1988-01-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De
DE3836227A1 (de) * 1988-10-25 1990-04-26 Unilever Nv Verpackung aus flachfolie
DE3911779A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Focke & Co Folien-verpackung fuer papier-taschentuecher
DE3918325A1 (de) * 1989-06-05 1990-12-06 Focke & Co Weichpackung, insbesondere papiertaschentuch-verpackung
IT224720Z2 (it) * 1991-04-23 1996-06-27 Ecobags Sas Congegno a strappo per l'apertura automatica di film termoretraente diimballaggio.
FR2686572B1 (fr) * 1991-05-29 1994-11-18 Pruvost Bernadette Sachet refermable a ouverture facilitee ou bien sachet d'emballage refermable a ouverture facilitee.
US5193971A (en) * 1992-02-28 1993-03-16 Pettijohn Michael J Mobile hydraulic conveyor
US5443351A (en) * 1992-02-28 1995-08-22 Pettijohn; Michael J. Mobile hydraulic conveyor
GB2268723A (en) * 1992-07-14 1994-01-19 Nestle Sa Easy opening package
US6006907A (en) * 1993-04-01 1999-12-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Wrapped article
DE4310675A1 (de) * 1993-04-01 1994-10-06 Roland Man Druckmasch Papierrolle, Papierrollenauspackstation zum Auspacken der Papierrolle und Verfahren zum Auspacken der Papierrolle
GB2307466B (en) * 1995-11-23 1999-08-04 Bell Packaging Plc Plastics packaging with tear-off strip and method of manufacturing such packaging
DE19736730A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Focke & Co Gebindepackung für Zigaretten sowie Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen derselben
US5988882A (en) * 1997-09-08 1999-11-23 Bagcraft Packaging, L.L.C. Openable bag construction
US6033114A (en) * 1998-01-20 2000-03-07 Bagcraft Packaging, L.L.C. Window bag with polyester lining and method of forming same
NL1016359C2 (nl) * 2000-10-09 2002-04-10 Pharmalabel Bv Vel voorzien van een verzwakkingslijn.
NL1016357C2 (nl) * 2000-10-09 2002-04-16 Pharmalabel Bv Label met speciale onderlaag.
GB0127175D0 (en) * 2001-11-12 2002-01-02 D S Smith Uk Ltd Packaging cartons and blanks therefor
ATE556940T1 (de) * 2004-02-10 2012-05-15 Sarong Spa Behälter und verfahren zur herstellung von behältern
US7849904B2 (en) 2004-03-10 2010-12-14 Coating Excellence International, Inc. Tear tape applicator for ream wrap and other packaging materials
US20050202191A1 (en) 2004-03-10 2005-09-15 Nowak Michael R. Ream wrap packaging with tear tapes
US7938348B2 (en) 2004-07-27 2011-05-10 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Loosefill blowing machine with a chute
US7971813B2 (en) 2004-07-27 2011-07-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Blowing machine for loosefill insulation material
BRPI0519394A2 (pt) * 2004-12-22 2009-01-20 Unilever Nv embalagem externa contendo uma pluralidade de artigos de consumo disposta em um arranjo, e, mÉtodo para abrir a mesma
GB0515335D0 (en) * 2005-07-26 2005-08-31 Innovia Films Ltd Easy open ream wrap
DE602005025778D1 (de) * 2005-11-09 2011-02-17 Sealed Air Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von leicht zu öffnenden Schrumpf-Verpackungen
US7331153B1 (en) * 2006-08-31 2008-02-19 Sealed Air Corporation (Us) Apparatus and method for creating easy to open packages
US7731115B2 (en) 2006-10-16 2010-06-08 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Agitation system for blowing insulation machine
US7882947B2 (en) 2006-10-16 2011-02-08 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Partially cut loosefill package
US7819349B2 (en) 2006-10-16 2010-10-26 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Entrance chute for blowing insulation machine
US7845585B2 (en) 2006-10-16 2010-12-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Blowing wool machine outlet plate assembly
US7913842B2 (en) 2006-10-16 2011-03-29 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Loosefill package for blowing wool machine
US7712690B2 (en) 2006-10-16 2010-05-11 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Exit valve for blowing insulation machine
FI20065712L (fi) * 2006-11-10 2008-05-11 Upm Kymmene Corp Paperiarkkien pakkaus
FI20065711L (fi) * 2006-11-10 2008-05-11 Upm Kymmene Corp Arkkimateriaalin, kuten paperin pakkaus
US7762484B2 (en) 2008-04-14 2010-07-27 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Blowing wool machine flow control
US7971814B2 (en) 2008-12-17 2011-07-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Non-symmetrical airlock for blowing wool machine
US7886904B1 (en) 2009-07-30 2011-02-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Loosefill package for blowing wool machine
CA2788953C (en) 2011-09-16 2017-03-28 G.B.D. Corp. Apparatus for converting bales of insulation to loose fill

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545354U (ja) * 1977-06-15 1979-01-13
JPS5695864A (en) * 1979-12-08 1981-08-03 Senning Christian Verpackung Soft package consisting of plastic film

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1329056A (en) * 1919-08-08 1920-01-27 Robert H Mester Wrapper
GB244241A (en) * 1924-11-08 1925-12-17 Frank Weston Griffith Improvements in paper wrappers for cartons or boxes
CH164704A (de) * 1932-08-09 1933-10-15 Kindschi Martin Als Verpackung von würfelförmigen Produkten, wie Zucker usw. dienende Hülle.
US2256638A (en) * 1939-06-26 1941-09-23 Deane A Blakeney Container
US2322594A (en) * 1940-01-02 1943-06-22 Du Pont Dispensing package
DE841258C (de) * 1949-08-30 1952-06-13 Alfons Miller Reissoeffner
GB731847A (en) * 1952-09-25 1955-06-15 William Gibson Thomlinson Improvements in or relating to paper wrappers
GB732032A (en) * 1952-10-29 1955-06-15 Algida Ind Alimenti Gelati Soc Improvements in or relating to wrappings for articles
GB760399A (en) * 1953-08-05 1956-10-31 Viotcr Edmund Jonas Improvements in and relating to packages for transit and storage
US3001644A (en) * 1959-10-01 1961-09-26 Kimberly Clark Co Cellulosic product
AU6612865A (en) * 1965-11-04 1967-05-04 Lawley & Housego Pty. Limited Improvements in and relating to packing with closing lid provided with a tear-off guarantee strip
US3379364A (en) * 1966-07-07 1968-04-23 Reynolds Metals Co Package means
GB1145885A (en) * 1966-11-19 1969-03-19 Bibby & Baron Holdings Ltd Bags with opening devices
DE1929243A1 (de) * 1969-06-10 1970-12-17 Lorenz Hupfauf Verfahren zum Verpacken von Zuschnitten aus Zellstoff,Papier od.dgl.
GB1328353A (en) * 1969-09-16 1973-08-30 Kao Corp Wrapper
AU4094272A (en) * 1971-04-14 1973-10-18 Nestles Products Limited Tearable package
US4406364A (en) * 1981-09-03 1983-09-27 Scandia Packaging Machinery Company Wrapped combination of soap and receptacle for the soap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545354U (ja) * 1977-06-15 1979-01-13
JPS5695864A (en) * 1979-12-08 1981-08-03 Senning Christian Verpackung Soft package consisting of plastic film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62208348A (ja) * 1986-03-04 1987-09-12 アクチ−ボラグ テトラ パツク パック容器および容器を形成するための素材
JPH06183481A (ja) * 1992-12-17 1994-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 包装体

Also Published As

Publication number Publication date
DK87685A (da) 1985-09-28
AU568912B2 (en) 1988-01-14
AU3880085A (en) 1985-10-03
CH667061A5 (de) 1988-09-15
FR2562040B1 (fr) 1990-03-02
DE3500545C2 (ja) 1990-05-10
NO163809C (no) 1990-07-25
IT8547755A1 (it) 1986-08-28
SE8500146L (sv) 1985-09-28
EG17336A (en) 1990-12-30
DK87685D0 (da) 1985-02-26
IL74038A (en) 1988-09-30
NL8500111A (nl) 1985-10-16
SE462482B (sv) 1990-07-02
GB2156303B (en) 1988-08-17
NZ211007A (en) 1988-03-30
IL74038A0 (en) 1985-04-30
BE901853A (fr) 1985-06-17
DE3500545A1 (de) 1985-10-10
FI850471A0 (fi) 1985-02-05
FR2562040A1 (fr) 1985-10-04
FI850471L (fi) 1985-09-28
AT384410B (de) 1987-11-10
IT8547755A0 (it) 1985-02-28
SE8500146D0 (sv) 1985-01-11
GB8500529D0 (en) 1985-02-13
DK161957B (da) 1991-09-02
FI80650B (fi) 1990-03-30
DK161957C (da) 1992-02-03
ATA102884A (de) 1987-04-15
IT1181761B (it) 1987-09-30
NO163809B (no) 1990-04-17
NO850962L (no) 1985-09-30
GB2156303A (en) 1985-10-09
FI80650C (fi) 1990-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60228267A (ja) 重ねシ−ト束の包装
US5489060A (en) Reclosable packet
JP2672239B2 (ja) ティッシュペーパー用ソフトパック
JP2918753B2 (ja) ティッシュペーパーのパック、特に紙ハンカチのパック
EP0276964B1 (en) A package containing a suture
JP2708379B2 (ja) 紙巻き煙草用のソフトパック
US5797494A (en) Food packet and method for forming a packet for a food product
JPH05213340A (ja) シガレットパッケージ
US9725207B2 (en) Easy open carton
US2789752A (en) Perforated tear sheet for cigarette and the like packages
EP0957043A1 (en) A package for one or more candy bars
US1032026A (en) Wrapper or sealing-strip for cans, packages, and the like.
US2006786A (en) Adhesive band for closing paper wrappers of packages
RU1816280C (ru) Коробка параллелепипедной формы дл упаковки рулонного материала
JPH0128051Y2 (ja)
US2047625A (en) Wrapped package and means for forming the same
JP3422856B2 (ja) ティシュペーパー収納箱
JP2581133Y2 (ja) おにぎり用包装体
JP2005333944A (ja) 米飯加工食品の包装体および米飯加工食品の包装具
JP3610098B2 (ja) ティシュカートンの包装袋
US1901356A (en) Roll roofing package
JPH021272Y2 (ja)
US1019525A (en) Wrapper for newspapers, periodicals, and the like.
JPS6383186A (ja) 接着テ−プ
US1927408A (en) Cigarette package