JPS602266B2 - セメント組成物 - Google Patents

セメント組成物

Info

Publication number
JPS602266B2
JPS602266B2 JP56119479A JP11947981A JPS602266B2 JP S602266 B2 JPS602266 B2 JP S602266B2 JP 56119479 A JP56119479 A JP 56119479A JP 11947981 A JP11947981 A JP 11947981A JP S602266 B2 JPS602266 B2 JP S602266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
cement composition
parts
aggregate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56119479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5820760A (ja
Inventor
琢郎 森本
紀八郎 西内
憲一 和田
講二 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Original Assignee
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho filed Critical Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority to JP56119479A priority Critical patent/JPS602266B2/ja
Publication of JPS5820760A publication Critical patent/JPS5820760A/ja
Publication of JPS602266B2 publication Critical patent/JPS602266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/38Fibrous materials; Whiskers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機質セメントにチタン酸アルカリを配合した
セメント組成物およびこのセメント組成物に更に骨材を
配合してなるセメント組成物に関するもので、更に詳し
くは、無機質セメント100重量部に対し一般式M20
・nTi021mH20(但しMはLi、Na、K、n
は8以下の正の実数、mは4以下の負でない実数を意味
する。
以下同符号は同じものを意味する。)で示されるチタン
酸アルカリを0.2重量部〜20の重量部配合するか、
あるいは、これに加えて骨材50〜40の室量部配合し
たことを特徴とするセメント組成物に関するものであり
、軽量、繊密で、強度及び耐火断熱性の優れたセメント
質のモルタル及びコンクリートを提供することを目的と
するものである。従来、セメントの強度増強のためには
、古くから石綿や岩綿等の無機質繊維の使用が試みられ
てはいたが、口腔ガンの問題等労働安全衛生の面から取
り扱いには充分な配慮をしなければならなかった。
そこで近年繊維状物質を用いる試みがなされているが、
代表的なものの一つであるガラス繊維は耐アルカリ性が
不充分なため、モルタルやコンクリート中で劣化し、強
度低下の原因となり、また、耐熱性にも乏しいという問
題を有していた。そして最近では、高層建築、水中及び
地下構築物に対するニーズの高度化に伴い、軽量、繊密
で、強度及び耐火断熱性の優れたセメント質のモルタル
及びコンクリートの開発が望まれていた。
かかる目的物を得る方法として、骨材の粒度の調整、セ
メントと骨材比、セメントと骨材を混和する時使用する
水の量、界面活性剤等の有機質混和剤の活用等によるモ
ルタル及びコンクリートの凝結、硬化過程における改良
技術、更には合成樹脂を併用してセメント質の結合力を
合成樹脂の結合力で補強するプラスチックコンクリート
に係る技術等の開発がなされてはいるが、前者のモルタ
ル及びコンクリートの凝結、硬化過程における改良技術
については、製造及び作業環境が一定せず、施工目的も
多種多様であり厳密な配合設計、施工仕様の管理に多大
の努力が必要であり、かかる条件を満たしても異常気象
により収縮や亀裂等の品質劣化の事故が発生しやすいと
いう問題があつた。また、後者のプラスチックコンクリ
ートに係る技術については、適合した合成樹脂の種類、
配合法の選定が複雑であり、さらに、セメント質中で長
期間品質劣化を示さない合成樹脂の開発が困難であった
本発明者はかかる現状に鑑み鋭意研究の結果本発明に到
達したものである。
本発明は、無機質セメント、100重量部に対し一般式
M20・nTi021mH20で示されるチタン酸アル
カリ0.2〜20の重量部を配合したセメント組成物お
よび、このセメント組成物に更に骨材50〜400重量
部を配合してなるセメント組成物に係るものであり、そ
の構成について以下に詳述する。
本発明に用いる無機質セメントとしては「ボルトランド
セメント、アルミナセメント、水硬セメント、高炉セメ
ント、混合セメント等を挙げることが出来、それらの単
独または混合物が用いられる。無機質セメントと配合さ
れるチタン酸アルカリとは一般式M20・nTi02・
mH20で示される無機質化合物で、Li4Ti04、
Li2Ti03(0<n<1、m:0)で表わされる食
塩型構造のチタン酸アルカリ類及びその水和物、K2T
i409、Na2Ti307(2三mく5、m=○)で
表わされる層状構造のチタン酸アルカリ類及びその水和
物、Na2Ti?○,5、K2Ti8017、K2Ti
○,3(n<6、m=○)で表わされるトンネル構造の
チタン酸アルカリ類及びその水和物等を挙げることが出
来、それらの単独または混合物が用いられる。
尚、本発明のセメント組成物において、特に耐火、断熱
性の向上に好適なチタン酸アルカリとしては、一般式M
20・的i02・mH20で表わされる6チタン酸アル
カリ及びその水和物であり、この6チタン酸カリウム繊
維や6チタン酸カリウム水和物繊維はいずれも経口毒性
(ラツト)に於てLD5o:5000mg/k9以上と
極めて安全性の高いものである。
本発明におけるチタン酸アルカリは、一般に微細結晶体
で提供されており、その微細結晶体の形状は粉末又は短
繊維であって、特に好適なものとしてK20・6Ti0
2で示される6チタン酸カリウム繊維及びK20・6T
i02・1/2は○で示される6チタン酸カリウム水和
物繊維が挙げられる。
これらチタン酸アルカリ繊維の形状は平均繊維長0.5
〜50仏肌、平均繊維径0.1〜0.3山肌の短繊維の
内繊維長5仏爪以上アスペクト比10の前後のものが特
に好適である。尚、本発明におけるこれらのチタン酸ア
ルカリにあっては、不定型微粉末または繊維長5仏の以
下のものでも耐火、断熱性には何ら悪影響を及ぼさない
が、繊維長があまり短かすぎたり、アスペクト比があま
り小さすぎるとセメントモルタルやセメントコンクリー
トの強度の増大効果があまり期待出来ない。
本発明におけるチタン酸アルカリの使用量は、使用目的
、セメント組成物の素材の組み合せ等により異るため一
概に特定出釆ないが、使用量があまり少なすぎると繊密
化はするが補強効果に乏しく、セメント10の重量部(
以下重量部を単に部と示す)に対しチタン酸アルカリを
少くとも0.2部以上用いるべきであり、逆に多すぎる
と結合剤としてのセメント質が不足し強度低下を起しや
すくセメント10碇鋼こ対しチタン酸アルカリの量は多
くとも20碇部以下にすべきであり、5〜10碇部の範
囲で用いた場合が特に好適であった。
尚、チタン酸アルカリの使用量の目安としては、モルタ
ル及びコンクリートの繊密化、強度の増大にはセメント
10の都‘こ対し5部以下でも充分効果を発揮し、耐火
、断熱材として適合させたものとするにはセメント10
碇織こ対し2〜50部、更に軽量耐火、断熱材に適合さ
せたものとするにはセメント10の部もこ対し2戊部以
上使用した場合が好適であった。
本発明のセメント組成物はセメントとチタン酸アルカリ
だけでも得られるが、一般に常用されている各種の骨材
、即ち、シリカを主成分とする蓮砂、砕石類等を併用す
ることができる。
本発明において、耐火、断熱性の優れたセメント組成物
を提供するには比重3以上、屈折率1.6以上の骨村が
好適であり、その例としては珪灰石(ウオラストナイト
、CaSi03)、ジルコン砂(ZrSi03)等の珪
酸塩や燐灰石〔アパタィト、Ca(FCI)Ca4(P
04)3 〕等の燐酸塩が工業的に安価に入手出来る。
尚、本発明における骨村は天然に産する鉱物の砕石、砂
粒等の単独又は混合物をそのまま用いるだけでもよいが
、特に肥料工業に於て熔燐として生産されている蛇紋岩
と燐灰石の岡溶体は比重3.5以上、屈援率1.64以
上であって任意の形状に加工出来、アルカリ性にも強く
、耐火断熱用セメント組成物の骨材として好適である。
この固溶体は、蛇紋岩と燐灰石の砕粉を混合し平炉等で
1300qoに加熱、溶融後急袷することにより、ガラ
ス状の固溶体粉末として得られ、肥料工業に於て燐肥料
(熔燐と略す)として用いられているものであるが、本
発明者はかかる熔燐の特性に注目し、急冷前の固熔体を
熔融下そのまままたは発泡剤を加え高圧気流で噴射急冷
して球状又は中空状の粒状体としたものを本発明の骨村
として用いるとセメントに対し水比が低減出来た。特に
その粒子径が0.3〜3肌のものが本発明のセメント組
成物として好適で、この骨材を用いたところ繊密、強靭
で、耐火「断熱性の優れたセメント組成物が得られた。
本発明のセメント組成物は無機質セメント100部、チ
タン酸アルカリ0.2〜20戊織こ対し任意の割合で骨
材を混合出来るが、骨材が多すぎるとセメント質の結合
力が低下しモルタル及びコンクリートの強度が低下する
為、骨材の使用量を40碇都以下で配合するのが好まし
い。又、本発明の骨材において、ジルコンサンドを用い
る時、あるいは蛇紋岩と燐灰石の固溶体を骨材として用
いると耐火性に優れたセメント組成物が得られるが、こ
の時の骨材の使用量はセメント10$熱こ対し50〜3
0の部が好適であった。
本発明のセメント組成物には従来用いられている減水剤
、空気連行剤、硬化促進剤、硬化遅延剤、膨張剤、着色
剤又は各種界面剤、粘土質更には高分子樹脂ェマルジョ
ン、その他水溶性あるいは水膨潤性の高分子粉末等を添
加併用することも出来る。次に本発明の使用態様につい
て説明すると、本発明のセメント組成物に適量の水を添
加し、よく混練して適度のフロー値又はスランプ値とし
、これをモルタル組材としてコテ塗り、刷毛塗り、又は
スプレー吹き付け等によって対象とする下地、コンクリ
ート面等に塗装するか、無筋又は鉄筋、鉄骨を用いて洋
型枠内にそのまま、または遠心洋型するか、あるいは、
鉄筋にストレスを負荷したプレストレス状態で注型すれ
ば良い。
尚、養生条件は常温で自然養生するだけでも良いが、養
生期間を短縮して早期に強度を発現させるためには10
0℃以下の蒸気養生、更には注型2日後から水中養生す
ると良い。
次に本発明の効果について列挙する。
01 本発明のセメント組成物は軽量且つ繊密なセメン
ト凝結物を得ることが出来る。
(2} 本発明のセメント組成物は強度の優れたセメン
ト凝結物を得ることが出来る。
脚 本発明のセメント組成物は、耐火、断熱性の優れた
セメント凝結物を得ることが出来る。
‘4’本発明のセメント組成物は、セメント、チタン酸
アルカリ及び骨材の種類、及びこれらの使用量を適当に
選択することにより軽量断熱材、耐火断熱材、強化セメ
ント凝結物を得ることが出来る。従って、本発明は極め
て高度の産業利用性を有するセメント組成物である。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例 1 普通ボルトランドセメント10碇部、チタン酸カリ短繊
維(大塚化学薬品■)、ティスモD、K20・紅i02
、繊維長25〃肌、アスペクト比100)25部のセメ
ント組成物に水10碇都を加え混練後、JISAIl3
2コンクリートの強度試験用供謙体の作り方に準拠して
試験片を作成、同じくJISAIl06に規定する試験
方法により試験した結果比重1.02曲げ強度50kg
/地の成型品が得られた。
比較の為上記方法においてチタン酸カリをペントナィト
に変えて行ったところ、曲げ強度は10k9/めであっ
た。実施例 2 実施例1で用いたのと同じセメント組成物を用い、水1
00部を加え混練後、鋼板(厚さ1.2肋、SPCC−
B)上に厚さ25伽に塗布、20午0湿度75%で4週
間養生後JISAI304の耐火試験に準拠した試験に
おいて2時間耐火に合格する試験結果を得た。
比較のため上記方法においてチタン酸カリをペントナィ
トに変えて行ったところ1時間耐火に不合格であった。
実施例 3普通ボルトランドセメント10礎都、チタン
酸カリ(大塚化学薬品■ティスモL、K204のi02
11′2日20、繊維長20r机、アスペクト比150
)10部、熔燐1(注1)(日之出化学工業■、粒径0
.3〜3.仇肋)20峠都のセメント組成物に水50部
を加え混練後「実施例1と同様の方法で試験片を作成し
た結果、比重0.94曲げ強度100k9/嫌の成型品
が得られた。
実施例 4 実施例3で用いたのと同じセメント組成物を用い、水5
礎邦を加え濠練後、実施例2と同法で耐火試験を行った
ところ、耐火試験2時間合格の試験結果を得た。
実施例 5〜15 各種の条件を変えて実施例1、2又は実施例3、4と同
法にて行った実施例群を表1に示した。
略 鰹 姿藁 電卓鰹 ふる錘 〇 皿室 ) 鮒 ′ 」 署鰹葉 」 )S 鰻gぶ 出 四 一躍溝 @ 奪 灘 参壷露溝 霊 誓 旨等亀辱 処(母 戦票 ー2日 鞍 母) ) 【 N の 出 処 世

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機質セメント100重量部に対し、一般式M_2
    O・nTiO_2・mH_2O(式中MはLi、Na、
    K、nは8以下の正の実数、mは4以下の負でない実数
    を表わす)で示されるチタン酸アルカリを0.2〜20
    0重量部配合したことを特徴とするセメント組成物。 2 チタン酸アルカリがチタン酸カリである特許請求の
    範囲第1項記載のセメント組成物。 3 チタン酸アルカリが長さ5μm以上、アスベクト比
    20以上の繊維状チタン酸カリである特許請求の範囲第
    1項記載のセメント組成物。 4 無機質セメント100重量部に対し、50〜400
    重量部の骨材と一般式M_2O・nTiO_2・mH_
    2O(式中MはLi、Na、K、nは8以下の正の実数
    、mは4以下の負でない実数を表わす)で示されるチタ
    ン酸アルカリ0.2〜200重量部とを配合したことを
    特徴とするセメント組成物。 5 骨材がジルコンサイドである特許請求の範囲第4項
    記載のセメント組成物。 6 骨材が蛇紋岩と燐鉱石との固溶体の粉末である特許
    請求の範囲第4項記載のセメント組成物。 7 骨材が珪砂である特許請求の範囲第4項記載のセメ
    ント組成物。
JP56119479A 1981-07-28 1981-07-28 セメント組成物 Expired JPS602266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119479A JPS602266B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56119479A JPS602266B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5820760A JPS5820760A (ja) 1983-02-07
JPS602266B2 true JPS602266B2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=14762308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56119479A Expired JPS602266B2 (ja) 1981-07-28 1981-07-28 セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602266B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577906B2 (ja) * 1987-04-09 1997-02-05 大塚化学 株式会社 導電性セメント組成物及び電気抵抗発熱体
JP2502105Y2 (ja) * 1991-12-13 1996-06-19 ハマダ印刷機械株式会社 ロ―タリダイカッタにおける打抜き屑の除去装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419240A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Takasago Thermal Eng Co Lts Heating method of heat source water in heat accumulating water tank

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419240A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Takasago Thermal Eng Co Lts Heating method of heat source water in heat accumulating water tank

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5820760A (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7537655B2 (en) Slag concrete manufactured aggregate
US7294193B2 (en) Cementitious materials including slag and geopolymers
US6869473B2 (en) Cementicious materials including stainless steel slag and geopolymer
ES2938733T3 (es) Hormigón reforzado con grafeno
JP2007537966A (ja) セメントモルタル組成物及びコンクリート組成物
Hosseini et al. Use of nano-SiO 2 to improve microstructure and compressive strength of recycled aggregate concretes
KR101700017B1 (ko) 황 제강-슬래그 골재 콘크리트
CA1248976A (en) Concrete composition for roller compacted placing method
KR100613902B1 (ko) 강도 및 내구성이 개선된 모르타르 조성물
JP7193437B2 (ja) ジオポリマー組成物
JP5278265B2 (ja) 自己修復コンクリート混和材、その製造方法及び該混和材を用いた自己修復コンクリート材料
CN112930329A (zh) 具低收缩率的碱活化干混修补砂浆
Ambrose et al. Compressive strength and resistance to sodium sulphate attack of concrete incorporated with fine aggregate recycled ceramic tiles
DE4228500A1 (de) Mineralstoffmischung zur Herstellung geschäumter Baustoffe, Dämmstoffe und Bauteile
US20220267212A1 (en) Inorganic polymers and use thereof in composite materials
JPH10291852A (ja) 常温硬化セラミック組成物
Ushaa et al. Flexural Behavior of self compacting geopolymer concrete using GGBFS with various replacements of R-Sand and M-Sand
JP4963190B2 (ja) 水硬性材料およびそれを用いた補修方法
AU730990B2 (en) Method of improving shotcrete technology
JPS602266B2 (ja) セメント組成物
KR100787379B1 (ko) 시멘트 몰탈 조성물 및 콘크리트 조성물
KR100859776B1 (ko) 점성증가 숏크리트용 급결제 조성물
KR101922806B1 (ko) 고강도 콘크리트 폭렬방지용 내화패널 구조물 및 이의 제조방법
KR100857510B1 (ko) 내화성을 확보한 고강도 콘크리트용 인공 골재 및 그 제조방법
Öksüzer et al. Mechanical Characteristics of Self-Healing, Deflection-Hardening, High-Performance Fiber-Reinforced Cementitious Composites Using Coarse Aggregates