JPS60225700A - 有機汚泥の処理方法 - Google Patents

有機汚泥の処理方法

Info

Publication number
JPS60225700A
JPS60225700A JP59082061A JP8206184A JPS60225700A JP S60225700 A JPS60225700 A JP S60225700A JP 59082061 A JP59082061 A JP 59082061A JP 8206184 A JP8206184 A JP 8206184A JP S60225700 A JPS60225700 A JP S60225700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
drying
ozone
tank
flotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59082061A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hagiwara
萩原 弘之
Kazuo Endo
遠藤 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP59082061A priority Critical patent/JPS60225700A/ja
Publication of JPS60225700A publication Critical patent/JPS60225700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、廃水処理設備(製紙・食品加工等)、下水処
理設備又はし尿処理設備等より発生する有機汚泥の処理
方法に係り、特に衛生的でかつ効率的な有機汚泥の処理
方法を提供しようとするものである。
従来、有機汚泥の脱水処理方法としては、主として■鉄
系の金属塩又は石灰等の無[集剤、あるいは高分子電解
質等の有機凝集剤の添加による調質と機械脱水処理法、
■天日乾燥床による自然脱水処理法、が採用されている
しかるに、凝集剤による調質と機械脱水処理は、無機又
は有機薬剤を添加するため余剰薬剤投与による二次公害
を誘引する恐れがあり、高価な薬剤使用による処理コス
Fの増大、大量の凝集剤添加(無機凝集剤を30〜50
%添加)による処理汚泥量の増大をまねき、さらに、薬
注設備や脱水設備等の機械設備を必要とする等種々の欠
点を有する。
天日乾燥による自然脱水法は、汚泥を砂床上にのせて太
陽光で乾燥し同時に水分の一部を砂でろ過して除去する
もので、全て自然エネルギーで行なわれるので処理のた
めに人為的に加えられるエネルギーは極めて小さい。し
かし、下廃水処理設備より発生する有機汚泥はその90
%以上が水分であり、乾燥速度が着しく低いので、これ
を天日乾燥床で処理しようとすると広い面積の乾燥床を
必要とするため、国土の狭い我が国では殆ど普及してい
ないのが現状である。又、該汚泥は多量の有機質と雑菌
を含有するため、乾燥中に腐敗し悪臭を発生することか
ら臭気対策がが必要となることも普及を遅らせる原因と
なっている。
本発明は上記従来技術の欠点にeみ、簡便かつ低コスト
の繰作により極めて低含水率でかつ衛生的な乾燥汚泥を
得ることを可能とする有機汚泥の処理方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、廃水処理設備、下水処理設備及びし尿処理設
備等より発生する有機汚泥を処理する方法に係り、第1
図に示すように汚泥槽1より供給された汚泥を3〜5k
g/cm2の加圧雰囲気下において、接触器4にてオゾ
ンを最大4u+t%含有する気体と10〜120分間接
触混合する。なお上記オゾンは、酸素を乾燥酸素源供給
装置2からオゾン発生機3へ導いて発生させ接触器4へ
導入するのである。そして、該汚泥を大気圧下の浮上濃
縮槽5に導いて浮上濃縮し、濃縮した汚泥を回収して天
日乾燥することにより有機汚泥を処理しようとするもの
である。
一方、オゾンは77索に次ぐ強い酸化力を有す゛る気体
で殺菌、脱臭、脱色作用を有することか知られており、
上水の殺菌、下水臭気の脱臭、廃水の処理等に広く用い
られている。
本発明では、オゾンの保有する強い酸化力を利用し、有
機汚泥に含有されるコロイド状物質を破壊除去して乾燥
特性を飛躍的に改善することに成功したもので、以下に
その作用について説明する。
下廃水処理過程で発生する有機汚泥は活性汚泥を主成分
とするもので、その周囲には多量の水分を保持するコロ
イド状物質が付着していると考えられている。
一方本発明者等による実験により、海藻から抽出された
コロイド状物質であるアルギン酸ソーダや甲虫類から抽
出されたコロイド状物質のキトサンがオゾンの作用によ
り、分子量及び粘度が1/100以下に低下する現象が
明らかにされた。
従って、オゾンを有機汚泥に作用させると、同様に活性
汚泥に付着したコロイド状物質がオゾンの酸化力により
低分子化し、その結果コロイド状物質が破壊されて中に
保持された水分が放出され°−3= 易くなり、その乾燥特性が着しく改善されるのである。
汚泥を3〜5kl?/cm2の加圧雰囲気下で処理する
のは、汚泥中に溶解しコロイド状物質を破壊する有効オ
ゾンを増加させると共に、該汚泥を接触混合後火気圧下
に開放した時に発生する気泡と共に汚泥粒子は浮上濃縮
され、容積が115程度に減少する効果が得られるから
である。
なお、オゾンの汚泥(水)に対する溶解量はHenry
の法則に従うため、溶解オゾン量は圧力を商めた方が有
利となる。しかし、汚泥の性状(a1度等)により上記
3〜5kFI/c+n2で処理すれば所期の効果が得ら
れる。
さらに汚泥をオゾンが現在得られる最大濃度である4u
+t%含有する気体と接触混合すると、オゾンの殺菌作
用により10〜120分間の処理により大腸菌は完全に
死滅すると同時に、有機汚泥の有する腐敗臭が除去され
、天日乾燥時の悪臭の発散が防止される。10分間以下
の処理では接触時間が短く充分な効果が得られない。し
かし、あま−−4−′−。
り長時間処理すると汚泥自体が細かく破壊されて乾燥性
を悪化するので、オゾンの残留時間をもとに120分間
を限度とする。
下水混合濃縮汚泥を本発明により処理して得られた処理
汚泥の乾燥特性曲線を第2図に示す。図中赤外線乾燥器
によった汚泥の乾燥特性曲線のAは本発明方法により処
理したものであり、Bは未処理のものである。また第2
図A−Bに対応した■は予熱期間、■は恒率乾燥期間、
■は減率乾燥期間であり、汚泥は下水混合濃縮汚泥であ
る。しかしてこれによれば、本発明による処理汚泥Aの
恒率乾燥期間■が未処理汚泥Bの約3倍となり、者しく
乾燥特性の優れた処理汚泥が得られることが分かる。又
、第3図に天日乾燥床における乾燥経過を示すごとく、
実際の天日乾燥床で実施した乾燥テストの結果によれば
、汚泥の含水率が60%になるまでに要する日数が未処
理の汚泥(従来法)Bでは約20日であるのに対し、本
発明により処理された汚泥Aの乾燥日数は約7日となり
、約1/3に乾燥日数が短縮された。
本発明により得られる効果を以下に列記する。
1.有機汚泥の乾燥特性が改善されるため、天日乾燥日
数が従来の約1/3となり、乾燥床面積が低減される。
2、オゾンにより汚泥中の雑菌が死滅するため、乾燥期
間中の腐敗が防止される。
3、オゾンにより汚泥中の悪臭成分が分解されるため、
乾燥床に散布しても悪臭が発生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の処理フローチャート図、第2図は本発
明方法と従来方法とにより処理した汚泥の乾燥特性曲線
図、第3図は本発明方法と従来方法とにより処理した汚
泥の乾燥経過を示す図である。 1:汚泥槽、2:乾燥酸素源供給装置、3ニオシン発生
機、4:接触器、5:濃縮槽、6:天日乾燥床 代理人 弁理士 本 開 崇 °−7− 4贅葦榔 ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下廃水処理設備又はし尿処理設備等により発生する有機
    汚泥を処理する方法において、汚泥槽より供給された有
    機汚泥を3〜5kg/am2の加圧雰囲気下においてオ
    ゾンを最大4wt%含有する気体と10〜120分間接
    触混合し、該有機汚泥を大気圧下の浮上濃縮槽に導き、
    浮上濃縮した有機汚泥を回収して天日乾燥することを特
    徴とする有機汚泥の処理方法。
JP59082061A 1984-04-25 1984-04-25 有機汚泥の処理方法 Pending JPS60225700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082061A JPS60225700A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 有機汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59082061A JPS60225700A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 有機汚泥の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60225700A true JPS60225700A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13763987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082061A Pending JPS60225700A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 有機汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60225700A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320196A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Power Fuiirudo:Kk オゾンによる汚物処理方法及び汚物処理装置
WO2004035490A1 (fr) * 2002-10-16 2004-04-29 Solvay (Société Anonyme) Procede de traitement de boues

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320196A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Power Fuiirudo:Kk オゾンによる汚物処理方法及び汚物処理装置
WO2004035490A1 (fr) * 2002-10-16 2004-04-29 Solvay (Société Anonyme) Procede de traitement de boues
CN100355676C (zh) * 2002-10-16 2007-12-19 索尔维公司 处理淤泥的方法
US7344489B2 (en) 2002-10-16 2008-03-18 Rene Derie Sludge treatment method
JP2011025245A (ja) * 2002-10-16 2011-02-10 Solvay (Sa) スラッジの処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5667637B2 (ja) 廃棄物、特に廃水浄化を由来とするスラッジの処理方法
GB2035113A (en) Fillering aid
JPH04317785A (ja) 吸水性製品からのパルプ回収方法
CN111138052A (zh) 一种医疗污泥的处理方法
ATE302169T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur behandlung von hydrophylen schlämmen mittels hydraulischen turbulenzen sowie eine oxidation und chemische reaktionen mit zuführung von zusatzstoffen
JPS60225700A (ja) 有機汚泥の処理方法
JP2009513336A (ja) 殺菌有機汚泥の製造方法
US4191549A (en) Solar chemical process for sludge treatment
JPH04317784A (ja) 吸水性ポリマーの廃棄方法
JPS54156341A (en) Treatment of waste water
JPS63175689A (ja) アミン化合物を含む排水の処理方法
JPS5271381A (en) Method of deodorizing exhaust gas containing malodorous components
JPH08243594A (ja) オゾンによる汚泥脱臭方法及び汚泥脱臭装置
JPS60126207A (ja) 飲料水等の防腐剤
JP2001300505A (ja) クラゲ処理方法
JPS58112098A (ja) 汚泥脱水ケ−キの脱臭方法
JPH02139083A (ja) 水の脱臭方法
JP3023208U (ja) 汚物浄化用吊りカゴ
JPS5518273A (en) Treatment of concentrated liquid from reverse osmosis apparatus
JPS59186696A (ja) 排水の処理方法
JPH0459099A (ja) 汚泥の脱臭方法
JPS5648298A (en) Treatment of waste liquid from alkali washing
JPH0428401B2 (ja)
JP2000005738A (ja) クラゲ及び海藻等の処理方法
ITMI930890A1 (it) Procedimento per lo smaltimento dei rifiuti, in particolare dei rifiuti solidi urbani