JPS60220572A - 液体燃料電池 - Google Patents
液体燃料電池Info
- Publication number
- JPS60220572A JPS60220572A JP59076364A JP7636484A JPS60220572A JP S60220572 A JPS60220572 A JP S60220572A JP 59076364 A JP59076364 A JP 59076364A JP 7636484 A JP7636484 A JP 7636484A JP S60220572 A JPS60220572 A JP S60220572A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell body
- passage
- fuel
- liquid
- fuel electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04186—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04276—Arrangements for managing the electrolyte stream, e.g. heat exchange
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液体燃料電池に関し、特に燃料極の長寿命化と
液体燃料電池の高出力化に関するものである。
液体燃料電池の高出力化に関するものである。
従来、液体燃料電池は、電解液と燃料の混合溶液を循環
させながら各単位電池に燃料を供給し、非発電時には・
上1己循環液をタンクに戻して燃料極には燃料極生成ガ
ス排出孔から外気が侵入した状態で保存さ九る構造とな
っていた。この場合、非運転時には燃料極は侵入外気に
よる空気極反応と残留燃料による局部電池を形成するが
、残留燃料の消費に伴い燃料極電位は酸素還元反応電位
に近づく方向にずf1触媒貴金属の電解酸化溶出が生じ
易くなり、燃料極特性を低下させるという問題があった
。また発電時においては、循環液通路を通じての液短絡
により、出力の一部を無駄にするという欠点があった。
させながら各単位電池に燃料を供給し、非発電時には・
上1己循環液をタンクに戻して燃料極には燃料極生成ガ
ス排出孔から外気が侵入した状態で保存さ九る構造とな
っていた。この場合、非運転時には燃料極は侵入外気に
よる空気極反応と残留燃料による局部電池を形成するが
、残留燃料の消費に伴い燃料極電位は酸素還元反応電位
に近づく方向にずf1触媒貴金属の電解酸化溶出が生じ
易くなり、燃料極特性を低下させるという問題があった
。また発電時においては、循環液通路を通じての液短絡
により、出力の一部を無駄にするという欠点があった。
本発明は上記の欠点を解消し、燃料極の長寿命化と液短
絡による出力損失の低減を達成することにある。
絡による出力損失の低減を達成することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、電極とその間に
介在する電解液によって構成さnる電池本体を、該電池
本体への循環液を電池本体より高い位置でオーバーフロ
ーするようなラップ内に収納することによシ、液短絡経
路の抵抗を増加させ、また非発電時には、電池本体にお
ける燃料極を循環液で浸漬し、侵入外気による局部電池
形成を防止したものである。
介在する電解液によって構成さnる電池本体を、該電池
本体への循環液を電池本体より高い位置でオーバーフロ
ーするようなラップ内に収納することによシ、液短絡経
路の抵抗を増加させ、また非発電時には、電池本体にお
ける燃料極を循環液で浸漬し、侵入外気による局部電池
形成を防止したものである。
次に本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明になる液体燃料電池の概略図である。電
極とその間に介在する電解液よシなる電池本体1は絶縁
体で作ら几た電池枠2の内部に収めら扛てお9、電池枠
2は上部に供給側循環液通路3、下部に排出側循環液通
路4含有している。循環液は供給側循環液通路3の端部
に設けらf’L ft 順5を越えてオーバーフローし
、側部循環液供給路6を通って電池本体1の下方から供
給さnる。電池本体1において燃料の一部が消費さf1
生成ガスが混入した循環液は、電池本体1の上方側部に
設けら几たJ[−7を越えてオーバーフローシ2、側部
循環液排出路8を通って排出側循環液通路4に落下する
。また燃料極生成ガスは側部循環液排出路8の上方に設
けらj、た生成ガス排出孔9を通って外部に排出さ几る
。供給側循環液通路3と排出側循環液通路4はそnぞn
図面垂直方向に連通しており、同じく図面垂直方向に積
層さnた電池本体1の個々の単位電池に循環液を均一に
供給排出する。
極とその間に介在する電解液よシなる電池本体1は絶縁
体で作ら几た電池枠2の内部に収めら扛てお9、電池枠
2は上部に供給側循環液通路3、下部に排出側循環液通
路4含有している。循環液は供給側循環液通路3の端部
に設けらf’L ft 順5を越えてオーバーフローし
、側部循環液供給路6を通って電池本体1の下方から供
給さnる。電池本体1において燃料の一部が消費さf1
生成ガスが混入した循環液は、電池本体1の上方側部に
設けら几たJ[−7を越えてオーバーフローシ2、側部
循環液排出路8を通って排出側循環液通路4に落下する
。また燃料極生成ガスは側部循環液排出路8の上方に設
けらj、た生成ガス排出孔9を通って外部に排出さ几る
。供給側循環液通路3と排出側循環液通路4はそnぞn
図面垂直方向に連通しており、同じく図面垂直方向に積
層さnた電池本体1の個々の単位電池に循環液を均一に
供給排出する。
しかし、側部循環液供給路6と側部循環液排出路8は絶
縁体で作ら1.た電池枠2によって各単単位電池毎に分
けらnておシ、隣接単位電池間の液短絡は側部循環液供
給路6の側壁10と側部循環液排出路8の側壁11を伝
う循環液によるものだけとなシ、はとんど無視し得る程
度まで低減できる。また非発電時には循環液のオーバー
フローはなく、液短絡は全くないとともに、電池本体l
の上方に設けらnた粟7の上端まで循環液が満たさfる
ため、すなわち側部循環液供給路6、プ[lL7、側壁
10.11、排出側循環液通路4上面の壁12によって
作らnたトラップ内に満ださnた循環液中に電池本体1
が埋没した状態となるため燃料極への外気の侵入はなく
、また非発電時に燃料極に接している燃料の量が多いた
め、燃料極電位は長時間に渡って燃料の酸化電位に保た
れ、触媒貴金属の電解溶出が生じにくくなり燃料極の長
寿命化が達成される。
縁体で作ら1.た電池枠2によって各単単位電池毎に分
けらnておシ、隣接単位電池間の液短絡は側部循環液供
給路6の側壁10と側部循環液排出路8の側壁11を伝
う循環液によるものだけとなシ、はとんど無視し得る程
度まで低減できる。また非発電時には循環液のオーバー
フローはなく、液短絡は全くないとともに、電池本体l
の上方に設けらnた粟7の上端まで循環液が満たさfる
ため、すなわち側部循環液供給路6、プ[lL7、側壁
10.11、排出側循環液通路4上面の壁12によって
作らnたトラップ内に満ださnた循環液中に電池本体1
が埋没した状態となるため燃料極への外気の侵入はなく
、また非発電時に燃料極に接している燃料の量が多いた
め、燃料極電位は長時間に渡って燃料の酸化電位に保た
れ、触媒貴金属の電解溶出が生じにくくなり燃料極の長
寿命化が達成される。
上述のように本発明によnば、液短絡による出力損失が
大幅に低減さnるとともに、燃料極の長寿命化が達成さ
nる点、工業的価値大である0
大幅に低減さnるとともに、燃料極の長寿命化が達成さ
nる点、工業的価値大である0
図面は本発明になる液体燃料電池の概略図である。
1は電池本体、6は側部循環液供給路、7Fi眼、1O
111は側壁、12は壁 特許出願人
111は側壁、12は壁 特許出願人
Claims (1)
- 電極とその間に介在する電解液よシ構成さ九る電池本体
を、該電池本体に循環させる電解液または燃料または両
者の混合溶液が電池本体よシ高い位置でオーバーフロー
する・ようなトラップ内に収納せしめることを特徴とす
る液体燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59076364A JPS60220572A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | 液体燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59076364A JPS60220572A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | 液体燃料電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60220572A true JPS60220572A (ja) | 1985-11-05 |
Family
ID=13603297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59076364A Pending JPS60220572A (ja) | 1984-04-16 | 1984-04-16 | 液体燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60220572A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079731A (ja) * | 1973-11-20 | 1975-06-28 | ||
JPS5131843A (ja) * | 1974-09-11 | 1976-03-18 | Kogyo Gijutsuin |
-
1984
- 1984-04-16 JP JP59076364A patent/JPS60220572A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5079731A (ja) * | 1973-11-20 | 1975-06-28 | ||
JPS5131843A (ja) * | 1974-09-11 | 1976-03-18 | Kogyo Gijutsuin |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5462816A (en) | Air cell | |
JP2939978B2 (ja) | アルコール燃料電池及びその作動方法 | |
GB2023918A (en) | Galvanic cell | |
CA1150347A (en) | Shunt current protection for circulating electrolyte in monopolar battery systems | |
US4567120A (en) | Flow-through porous electrodes | |
CN112534629A (zh) | 金属空气电池及其使用方法 | |
JPH0338704B2 (ja) | ||
JPS60220572A (ja) | 液体燃料電池 | |
CN1269237C (zh) | 催化剂在备用阀调节的铅酸电池中的应用 | |
CN109638309A (zh) | 一种气相逆流的无隔膜金属-含氧气体液流电池 | |
US9871277B2 (en) | Magnesium-air fuel cell and power supply device using the same | |
JP2612781B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP3283825B2 (ja) | レドックスフロー電池およびその製造方法 | |
US3362852A (en) | Fuel cell with consumable ferrous metal anode | |
US6436579B1 (en) | Electrical energy generation | |
KR100531817B1 (ko) | 연료전지용 스택의 연료공급구조 | |
US5976730A (en) | Electrical energy generation | |
US3496019A (en) | Lead-acid batteries with magnesium metal for activating at low temperatures | |
JPS6158172A (ja) | 液体燃料電池 | |
CN109698388B (zh) | 一种多阴极片电池 | |
EP0162996A1 (en) | Lead-acid battery construction including improved means for oxygen recombination | |
JPS61248367A (ja) | 燃料電池と二次電池を組み合せたハイブリツド電源の運転方法 | |
JPS60202673A (ja) | 液体燃料電池 | |
JP2020119791A (ja) | 非常用マグネシウム発電機 | |
JP2978955B2 (ja) | 浸漬式電池 |