JPS60220184A - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JPS60220184A
JPS60220184A JP59077211A JP7721184A JPS60220184A JP S60220184 A JPS60220184 A JP S60220184A JP 59077211 A JP59077211 A JP 59077211A JP 7721184 A JP7721184 A JP 7721184A JP S60220184 A JPS60220184 A JP S60220184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
filter
raw water
rising passage
rising
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59077211A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Iwasaki
岩崎 省二
Fumio Nakagawa
文雄 中川
Kazuaki Fusayasu
房安 一明
Teruo Okuda
奥田 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59077211A priority Critical patent/JPS60220184A/ja
Publication of JPS60220184A publication Critical patent/JPS60220184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は活性炭を有する浄化フィルターにて水道からの
原水を浄化する浄水器に関する。
初 従来技術 6202号にも開示されている様に、浄水器本体の上面
部から外部へ露呈した吐出管の表示筒内に70−トを内
蔵した構成であるため、使用時にこの吐出管が邪魔にな
るとともに外力にてこの吐出管が移動したシガタ付いた
りしたときにフロートの動作が確実に行なわれず、よっ
て濾過体の目詰ま夛が正確に表示されないといった欠点
がある。
(ハ)発明の目的 本発明の目的は、浄化フィルターへの原水怖供給用の上
昇通路と、この浄化フィルターの目詰まシによる浄化能
力表示用の通路とを兼用して正確な表示を外部へ行なえ
るようにすることを目的とする。
に)発明の構成 本発明の構成は、容器本体内に活性炭より成る濾過フィ
ルターを内装したカートリッジを配設し。
該カートリッジの側面部の上下方向に亘って一端を水道
からの原水流入口へ他端を前記カートリッジの上部へ連
通する上昇通路を形成し、該上昇通路を透明体にて形成
するとともにその内部に水圧にて上下動する表示体を設
けるとともに前記上昇通路と相対向する前記容器本体を
透明体にて形成する屯のである。 − − (ホ)実施例 (11は浄水器本体で、水道からの酔水を案内する種々
の路を形成した合成樹脂で成る案内部材(2)と。
該案内部材(2)を下面から覆う下部材(3)と、同じ
く上面から覆う上部相(4)と、内部にカートリッジ(
5)を配設した下面開口の筒状収容部材(6)と、から
全体を構成している。
前記下部材(3)社外W4囲にフランジ())を形成し
た皿形状を成し、その下面に金属網フイルタ−(8)を
内装した排出口(9)を突出形成するとともに安全弁α
〔の動作範囲を調節するための一節穴αυを形成してい
る。
前記案内部材(2)は、上mt−開口した大小の大円筒
部aりと小円筒部a3とを形成し、この同円筒部11S
!a3は中9状の連結部a41で連結されている。前記
小円筒部0の上面には水道からの原水を受け入れる受入
OQSを穿設するとと4にその周囲に低い環状の内側リ
ブ恒Oと高くて外周囲にねじaηを成形した環状の外側
リプ錦とを形成している。そして、前記受入0住Sと対
向する下面には吐出口0日を形成している。前記大円筒
部a7Jの上部外周囲に前記筒状収容部材(6)を螺合
するためのねじ圓を成形し且つ前記カートリッジ(5)
へ原水を案内する流入案内口−と浄化水を前記排出口(
9)に案内する流出案内口(2)を形成し、更に前記調
節穴(111に合致する安全弁収納筒@を下方へ突出形
成している。この安全弁収納筒口内には前記案内部材(
2)の底面に形成した安全穴(ハ)を開閉する前記安全
弁翰と、所定水圧で収縮するスプリング(至)と、この
スプリングWt支持しスプリング(至)の収縮力を可変
する支持兼可変部(ハ)とを内蔵している。前記受入口
a9と吐出口α9及び排出口(9)とは直接水道からの
原水を外部へ案内するI81原水路(4)を形成し、前
記受入口(15と流入案内口(2υとは′@2原水路の
3tl−形成し、前記流出案内口のと排出口(9)とは
浄化路(0)を夫々形成している。鴫は外部からツマミ
圓にて操作可能な切換弁で、前記小円筒部a3内で回転
するもので、前記第2原水路(ロ)に連通する182通
路(ロ)と前記第1N水路囚に連通ずる第1通路(6)
とを夫々が交わらない様に形成している。前記切換弁■
の外周囲には水洩れ防止用のシールパツキン03を巻装
している。
前記上部材(4)は前記大円筒部aりと小円筒部a3と
を覆う大穴(至)と小穴0祷とを形成している。
前記案内部材(2)と下部材(3)とは締付ネジG9に
て固定している。
前記筒状収容部材(6)は−側部に上下方向に亘ってガ
ラス等の透明体(至)を配設している。
前記カートリッジ(5)は9円筒形状で全体を透明の合
成樹脂にて成形し、その側面部の上下方向に亘って上昇
通路87)を一体形成して上部を前記カートリッジ(5
)の上部に連通し下部を仕切部材c効を介して前記流入
案内口(211へ連通してφる。この上昇通路C1ηは
前記カートリツv<5)が大円筒部fi3f:介して案
内部材(2)の上面に立設されたときに、前記透明体(
至)と相対向するようにしたものである。前記上昇通路
07)の内部上方は拡開する様に下部よりも大径と成し
てテーパーを有し且つ内部下方には停止部G(Gを形成
し、その内部に水圧にて上下する表示体(41)を設け
ている。この表示体りは長尺状で下部を合成樹脂で上部
をステンレス等の金属で形成して5ん0前記、カートリ
ッジ(5)の底部にはiij ll己流方には円筒形の
ガイド部材93を段部面を利用して固定し、その上面開
口を流入口(ハ)としている。
&因は前記カートリッジ(5)の内壁と前記ガイド部材
卿とで形成されるガイ1ド溝αD内に圧入される断面略
n字形状の合成樹階製多孔質フィルターで。
前記流入口(ハ)を閉塞する閉塞部(468)と前記ガ
イド溝0η内に圧入される周側部(46t))とを一体
形成し、水道からの原水の濁りを除去するものである。
艶は前記多孔質フィルター〇Qを上面か゛ら抑圧して前
記カートリツv (5)の上面開Dk施蓋する蓋体であ
る。(51)は前記カートリッジ(5)の内部底面に配
設された不織布フィルターで、後述する活性炭の落下を
支持するものである。(52)は前記カートリツty 
(51内に充填される活性炭よp成る浄化フィルI−で
、原水内に含まれるカルキ、カビ、塩素等を除去するも
のである。
(53)は蛇口に)の先端外周に止めネジ(54)にて
着脱されるリング状の取付金具で、その下端に係止部(
55)を形成し且つ外周に引掛部(56)を形成してい
る。(57)は前記引掛部(56)に着脱されるリング
状の締付金具で、前記外側リプ(Isのねじ171に螺
合する締付ねじ(58)を内周に成形している。(59
)は前記係止部(55)K係止されるリング状のパツキ
ンである。
を丸薬2図に示す様に、カートリッジ(5)を支持する
大円筒部fiaは前記切換弁−のツマミGDと蛇口(ロ
)に固定される小円筒部a3との並びよシも位置づれす
る様に形成され、浄水器本体(1)を蛇口(ロ)に固定
したときに前記カートリッジ(5)が後方に位置するも
のである。
斯る構成によると、第2通路りそして第2原水路(ロ)
及び上昇通路の?)を通じて流入してくる原水は断面を
略 字形状として通過表面積を大とした多孔質フィルタ
ー禰を通過するため、その原水の濁りを除去する能力が
大幅に増大し且つその多孔質フィルター■の目詰まりが
従来のものと比較して遅くなシ、その結果カートリッジ
(5)のを換時期を遅らに、長期間に亘って使用するこ
とができる。
尚、多孔質フィルター禰あるいは浄化フィルター(52
)の目詰tb時においては、カートリッジ(5)全体を
交換しなければならない。
また、上昇通路0ηを原水が流れるとその水圧によって
表示体0υは上昇し、この表示体0υの自重と水圧とが
つシ合った位置で停止する。この時浄化フィルター(5
2)が新しくて目詰ま#)をしていないときには水の流
れはよく、よって表示体0υは上昇通路(ロ)の上方に
位置し、一方浄化フイルター(52)が古くなって目詰
まりをしているときには水の流れは悪くなシ、よって表
示体0υは下方に位置するものである。
そして1表示体(40を配設せる前記上昇通路I3ηは
本体(1)内に内設されているため、この上昇通路07
)へ直接外力が加わらず、よって上昇通路0ηのガタ付
きがなくなって表示体0υの正確な表示ができるもので
ある。
その上、前記表示体(4Dは前記浄化フィルター(52
)に対して上流となる上昇通路Cη内に配設されている
ため、原水がこの表示体Oυにて多少汚れたとしても前
記浄化フィルター(52)にて浄化されるため問題はな
いが、もしも浄化フィルタ(52)に対して下流側に表
示体を設けていると、浄化された浄化水は再び表示体に
て汚れるという欠点を有している。
また、上昇通路Cηの上方部は拡開する様にテーパーを
形成しているために、原水の流入時に表示体Qυは急上
昇するものの上方部で水圧が低下し、その結果表示体0
υは上昇しきらずに9許降下して均衡位置で静止表示す
るものである。
(へ)発明の効果 本発明は以上の如く構成したものであるから。
原水を供給する上昇通路を利用して原水の流れを外部か
ら確認できるとともに表示体の動作にて浄化フィルター
の変換時期を容易に知ることができるものである。そし
て、表示体は本体内部の上昇通路内に配置されているた
め外力による誤動作がなく、シかも原水の表示体での汚
れも浄化フィルターにて浄化されるという効果も有して
いる。
【図面の簡単な説明】
i81図は本発明浄水器の概略断面図、182図は同平
面図である。 (5)・・・カー) IJツジ、C3E9・・・透明体
、C1η・・・上昇通路、←υ・・・表示体。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器本体内に活性炭よ構成る浄化フィルターを内
    装したカートリッジを配設し、該カートリッジの側面部
    の上下方向に亘って一端を水道からの流入案内口へ他端
    を前記カー)+1ツジの上部へ連通する上昇通路を形成
    し、該上昇通路を透明体にて形成するとともにその内部
    に水圧にて上下動する表示体を設けるとともに前記上昇
    通路と相対向する前記容器本体を透明体にて形成したこ
    とを特徴とする浄水器。
JP59077211A 1984-04-16 1984-04-16 浄水器 Pending JPS60220184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077211A JPS60220184A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59077211A JPS60220184A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60220184A true JPS60220184A (ja) 1985-11-02

Family

ID=13627492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59077211A Pending JPS60220184A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154742A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Zojirushi Corp 浄水器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06154742A (ja) * 1992-11-18 1994-06-03 Zojirushi Corp 浄水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE34031E (en) Filtering system
US4515692A (en) Water filter
US5082557A (en) Control head for water purifier
US3822018A (en) Water filter device
US4548227A (en) Chemical feeder device
US5256287A (en) Cartridge filter for faucet attachment
RU2007143559A (ru) Фильтрующее устройство для фильтрования воды и вообще жидкостей
US5248417A (en) Double flow-through filtration apparatus
CA1087994A (en) Dirt filter for water pipes
US6287456B1 (en) Filtration system with filtrate volume indicator
JPS60220184A (ja) 浄水器
US4363728A (en) Automatic chlorinator for swimming pools
UA97472C2 (uk) Фільтрувальний картридж для джбанів
CN210125225U (zh) 一种滤芯、净水装置及热水器
CN209411831U (zh) 排气结构、龙头、水处理系统及净水设备
US4789003A (en) Water treatment apparatus
CN217377488U (zh) 储水滤芯及应用其的净水系统
JP2886559B2 (ja) 浄水器
JP3657804B2 (ja) 水利用装置
CN211799293U (zh) 过滤插件和出水配件
JPH0331437Y2 (ja)
JPH0353755Y2 (ja)
JPS59183881A (ja) 浄水器
JP2549044B2 (ja) 浄水器
JPS60206482A (ja) 浄水器