JPS60220071A - 液体分配装置 - Google Patents

液体分配装置

Info

Publication number
JPS60220071A
JPS60220071A JP59076226A JP7622684A JPS60220071A JP S60220071 A JPS60220071 A JP S60220071A JP 59076226 A JP59076226 A JP 59076226A JP 7622684 A JP7622684 A JP 7622684A JP S60220071 A JPS60220071 A JP S60220071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding member
compartment
bag
liquid
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59076226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151900B2 (ja
Inventor
アンドリユー シールフオン
カール ユーデイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REPUROOMEDO SYSTEMS Inc
Original Assignee
REPUROOMEDO SYSTEMS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REPUROOMEDO SYSTEMS Inc filed Critical REPUROOMEDO SYSTEMS Inc
Priority to JP59076226A priority Critical patent/JPS60220071A/ja
Publication of JPS60220071A publication Critical patent/JPS60220071A/ja
Publication of JPS6151900B2 publication Critical patent/JPS6151900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般に、一定トルクを有するばねの一定、又
は一様な弾性力によって動作する液体分配装置の改良に
関係し、ここに前記のばねは、その固有の性質に従って
うす巻き状に設定されたものである。更に詳細には、本
発明は、装置の作動中にばねが回転方向の力を与えると
いう従来の欠点を除去し、かつ、装置の簡単な構造、携
帯性の良さや他の多くの特徴を与えるものである。
本発明による装置は、米国特許第4,253,464号
に記載された装置におけるように揮発性液体の静脈内供
給又は分配などの医学的応用を特に意図して設計された
ものではあるが、かかる最終用途に必らずしも限定され
るものではなく、従来公知の動作モードを持つ一定トル
クのばねによる付勢力を利用する場合に広く応用可能で
ある。一定トルクのばねは直線的な動きを与えるが、こ
れは、押しつぶせるバッグを押し縮めて液体を分配する
のに適しており、例えば、ばねの端部をうす巻き状にし
て可動部材を液体の満ちたバッグに対して押しつけ、液
体をそこから押し出すような場合に有効である。しかし
ながら、従来は、ばねのりす巻き部の力によってバッグ
を絞り出す可動部材に不可避的に回転傾向が生じ、かく
して可動部材が壁などに拘束されるか又は、コイルの直
線滑シ運動に悪影響が惹起された。
そこで、2個のばねを利用し、互いに反対向きに回転癖
を与えることによシ前記の回転癖を緩和することが出来
るが、その場合には構成が複雑になり、又重量が増し、
更に他の繁雑な問題が発生する。
本発明は、概して、先行技術の上記の欠点、及び他の欠
点を克服する一定トルクのばねによシ効率的に付勢され
る医療用液体分配装置を与えることを特徴とする特に、
本発明による装置は、一定トルクのばねを利用して一様
な圧力を加え、液体を分配し、又、ここに更に詳述する
ように、本装置において具体化される顕著な軌道追従構
造を用いることにより、ばねにおけるうす巻き部の力の
影響を受けない直線状の追従を可能にし、且つ便利な取
扱いを可能にするものである。
本発明の医療用、又は類似の目的を達成するばね動作さ
れる液体分配装置は上蓋によって覆われる内部区分室を
画成する長方形状のハウジングを有する。前記の上蓋は
、区分室内部に通じ前記上蓋の中央に縦方向に延びる溝
を有し、該区分室内部には押しつぶし可能なバッグに充
てんされた液体源が配置される。
又、区分室内には滑シ部材が液体光てんバッグに対して
抑圧接触するように配置され、中で移動する。
うす巻きばね形状の一定トルクのばねはその一端におい
て滑り部材に作用的に接続され、又その他端においてハ
ウジングの端部に接続されている。これにより前記滑り
部材は、該滑り部材に接続されたばね端部のうす巻き部
の状態に応じて区分室を通り滑シ運動するようになる。
滑9部材の直立した脚部分は本装置の重要な構造的特徴
を与えるものでろり、前記の上蓋の溝内部に突出、配置
され、これによシ滑り部材の滑り運動中に前記の溝に沿
って追従するように成っている。滑り部材の脚部分の上
蓋の中央に沿っての前記の追従によって、ばねのうす巻
き部からの力の戻しによる滑り部材の回転癖が除去され
、又、これに対応して滑シ部材が、ばねによシ滑り運動
する時、前記滑り部材が区分室壁に干渉防害されること
はない。
添付図面、特に第】図に示すように、本発明による装置
10は、主に静脈内液体供給に用いられる。
すなわち、以下に更に詳細に説明するように、装置10
は、ばねにより動作され、液体の分配に有効であると言
う%徴がある。又、第1図の最終用途においてその液体
はチューブ12を通シ靜脈サイト14へ向う適当な静脈
用の医薬品である。装置10は、医療目的又は他の類似
の目的を達成する場合と同様に、1981年3月3日発
行の「男性不妊症処置のための方法と装置」と題する米
国特許第4.253,464号に記載の装置10の液体
源38として適していることも理解されるであろう。装
置10の顕著な動作要件を強調する特定の最終用途につ
いて言及すると前記の装置は、液体を一様に分配するこ
とが出来、又、ばねで動作するため携帯可能であり、従
って静脈内供給用途の場合は第1図に示したように患者
の腕などに便利に装着出来、米国特許第4,253,4
64号に記載される医療目的に使用する時は患者の体部
に装着可能である。
好ましい実施例における装置10の構成材料は適当な透
明プラスチック材料で与えられる。この構成材料を用い
た本発明による装置は長方形のハウジング16を備え、
該ハウジングは、通常の側壁と、端部壁と、下部壁、及
び特に上面パネル又は上蓋18とからなシ、該上蓋はハ
ウジング16.18により仕切られる内部区分室20を
被うように適切に配置される。上蓋18は中央に配置さ
れ、縦方向に延びる溝22をその主な構造上の特徴とし
ている。該溝は、区分室20に通じ、又第5図及び第6
図の断面図に示したように1その断面において2つの壁
24及び26を対向する側面に沿って有し共に後述する
追従機能に供される肩部分として作用する。
区分室20内部には参照番号30で示される液体源が配
置され、該液体源は、本実施例においては医療用途に適
したものであり、図示の最終用途において静脈用チュー
ブ及び針12に連通する出口34を有する押しつぶし自
在のバッグ32内に収容されている。
装置10の次の重要な構成要素は滑り部材40からなシ
、該滑シ部材は、区分室20内部で滑り運動し、特に、
押しつぶし自在バッグに対して抑圧接触を維持しっつ滑
シ運動を行うように配置される。バッグ32と滑り部材
40の前面との間に実際の相互接続関係を得るために1
バツグと滑シ部材の接触面の境界にヴエルクロ(Vel
cro ) パッチ43が使用される。
第2図の上面に示した滑シ部材の初期開始位置から、そ
の最終位置、すなわち、第4図の底面へと滑シ部材を滑
らせ、液体30を出口34を通してバッグ32から押出
すために、一定トルクのばね部材50が用いられる。該
一定トルクのばね部材50は公知のものであシ、市販さ
れているため、その詳細な説明は本発明の理解には不要
と思われる。ただ、ばね部材50は一定、又は一様な弾
性力を与え、52に示したように通常はうす巻きばねの
形状を取るものである。更に滑り部材40は回動自在に
装着されたコア54を有し、該コア54にはばね部材5
0の一端がうす巻きはね52の形状をなして巻回され、
又、56に示したようにばねの他端部はハウジング16
の端部に隣接してねじやクランプ58のような適当な方
法で固定される。すなわち、一定トルクばね50の良く
知られた動作モードに従って、ハウジング16に固定さ
れない端部はばね付勢された状態下にありコア54の周
囲にうす巻きばね52を形成し、これにょシばね50の
長さが短縮される。端部56はハウジング16に58に
おいて接続されているので、ばね50の短縮により続い
て滑り部材40が、区分室20を通しての滑り運動する
ようになる。ib部材40はバッグ32に対して抑圧接
触状態にあるので、ばね5oの一定又は一様な弾性力の
下で前記バッグから所望量の液体分配がなされる。
一定トルクばねによ多動作する液体分配装置10の使用
を、これまで妨げて来た本装置10の構成において克服
されるべき主要な問題点は、前記のばねが取るうず巻き
ばね52がこれを装着する部材、すなわち、この場合は
滑り部材40をコア540回転軸を中心として回転運動
させる性癖を有することにある。
この問題点を緩和するために先行技術においては、2つ
のばねの各々を滑り部材の各側面に沿わせたものが用い
られ、これKよシ装置を対称的に構成する工夫がなされ
た。すなわち、2本のばねを用いることにより性質の異
なる2糧類の回転運動が与えられることになり、又これ
らのばねを互いに対向して配列動作させることが出来る
ため、上記の回転運動を互いに緩和させることが可能と
なる。この構成は、区分室20を通して滑夛部材が滑り
運動を行う際に該滑り部材に惹起される回転運動に起因
して発生する滑り部材の拘束を防止するが、これは、必
要以上にばねの偏位を惹起したり、又装置10に対する
2本のばねの重量が過大となり、更に、容易に想像され
るように1患者に直接装着するために不快感を与えるな
どの理由から望ましいものではない。更に、2本のばね
を用いた場合、それ等の平衡を取らねばならず、又、2
本以上のトルクばねを使用する際避は難い他の動作パラ
メータの検討が必要になる。
従ってこれ等の問題点を克服する本発明による改良装置
をここに詳述する。本装置においては、ただ1本の一部
トルクのばね50が用いられ、清シ部材40の中心より
はずれた選択された側面に装着される。更に、滑り部材
40に一体化された直立脚部分60を設は該脚部分60
の上部部分は上蓋18のみそ22の下部壁内部に向い突
出し接触する。前記の脚部分60の突出端部には軌道追
従部材42が結合されている。該結合はねじ64のよう
な簡単な手段によって実施される、第2図及び5.6図
に示すように軌道追従部材42は、溝22に沿って滑動
するように溝の底部コーナに保持され、上蓋18の溝を
構成する一部分としての壁24及び26により形成され
る肩部分に沿って案内される。
ここで、前記の軌道追従部材42は、弾性材よシ成るば
ねクリップ68の未固定端部を受け入れる横方向溝66
を備え、前記のばねクリップの反対端部はねじ10によ
りハウジング16の後部壁に固定される。その結果、第
3図に示すように、クリップばね68は軌道追従部材4
2に有効に係合し、この様にして装置10上部の予定の
位置に滑り部材40を保持することが出来る。しかしな
がら、装置10の液体分配機能の始動に際しては、クリ
ップばね68のつまみγ2がつかまれ、溝66から引き
出され、これによって滑り部材40を開放し、液体光て
んバッグ32に向けて単一ばね50のばね付勢力下に滑
り部材40を移動させる。
ある使用例では、分配される液体を無菌状態に維持する
条件は同じプラスチックバッグ32を利用することであ
る。この場合は適当な真空チューブを延長チューブ34
に接続し、滑り部材40をその始動位置に引き戻す際、
新たな液体が当然バッグ32内に供給されることになる
。この間に滑シ部材40けその始動位置に静かに戻され
、弾性クリップ68により元の場所に保持される。同一
のバッグ32の反復使用は関連米国特許第4,253,
464 号で考えられている最終用途として特に適用可
能である。新しいバッグ32が必要な場合は、下部取付
板74をスクリュ76で外して行われる。
以上の開示において何等かの修正、変更、代替が可能で
あり、又、ある場合には本発明の一部の特徴のみ利用き
れ、他の特徴を用いなくても済む場合もある。従って、
添付した特許請求の範囲は広義に且つ本発明の精神と範
囲に従って構成されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置を静脈内液体供給用に用いた場合の一実
施例を示す斜視図、 第2〜6図は本装置の構造上の特徴を更に詳細に図示し
たもので第2図は装置の透明上蓋を通して内部構造の詳
細を観察出来る平面図、 第3図は、第2図の矢印3−3方向から見た装置の構造
を更に詳細に図示した側面図、第4図は、第3図の線4
−4に沿って見た内部構造の池の特徴を示す平断面図、 第5図は、第2図の線5−5に沿って見た本装置の滑り
部材の直立脚部分の詳細を図示した断面図、 第6図は、第2図の線6−6に沿って見た前記滑り部材
の直立脚部分の構造を更に詳細に図示した部分断面図で
ある。 10・・・・・・・・・・・・液体分配装置12・・・
・・・・・・・・・チューブ14・ ・・・・静脈液体
供給サイト 16・・・・・・・・・ハウジング 18・・・・・・・・・・・・上蓋 2G・・・・・・・・・・・・内部区分室22・・・・
・・・・・・・溝 30・・・・・・・・・・・液体源 32・・・・・・・・・・・押しつぶし自在バッグ34
 ・・・・・・・・液体出口 40・・・・・・・・・・・滑り部材 42 ・・・・・・・・軌道追従部材 43・・・・・・・・・・・・・・ゲエルクロパツチ5
0・・・・・・・・・・・・一定トルクのばね54・・
・・・・・・・・・・・・コア60・・・・・・・・・
・・直立脚 66・・・・・・・・・・・・・横溝 64.70・・・ねじ 68・・・・・・・・・ばねクリップ 72・・・・・・・・・・・・つまみ 74・・・・・・・・・・・下部取付板手続補正書 昭和59年5 月23日 特許虜若杉和夫殿 l事件の表示昭和59年特許 願第 76226号液体
分配装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏 名 レプローメド システムズ、インコーボレーテ
ツド(名称) +1代理人 手続補正書 昭和60年3月5日 特許庁長官志賀 学殿 l。事件の表示昭和59年 特許願第76226 号3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 アメリカ合衆国、10940ニユーヨー久 ミ
ドルタウン。 ピー、オー、ボックス 21ビー、ロード 6八へ レ
プローメド システムズ、インコーボレーテッド4代理
人 5 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄+
11明細書第7頁第4〜5行目の 「液体源68」を 「液体源60」に訂正する。 (2)同上第8頁第12〜16行目の 「静脈用チューブ及び針12」を [静脈用チューブ12及び針」に訂正する。 (3)同上第10頁第6行目の 「58」を 「クランプ58」に訂正する。 (4)同上第16頁第2行目及び第6〜7行目の「クリ
ップはね」を 「ばねクリップ」に訂正する。 (5)同上第13頁第15行目の 「延長チューブ64」を 「出口54」に訂正する。 (6)同上第14頁第4行目の 「スクリュ76」を 「ねじ76」に訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)医用又は類似の目的を達成するだめのはね作動さ
    れる液体分配装置において、長方形状のハウジングは上
    蓋が覆う内部の区分室を有し、 該上蓋は該区分室に開口し上蓋の縦方向に延び中央に位
    置する溝を有し、押しつぶし自在のバッグ内の液体源が
    該区分室内に配置され、滑シ部材が該液体光てん用バッ
    グに接触押圧するように前記区分室内部に配置され、う
    す巻き形状を取るよう予め形状づけられた一定トルクば
    ねが、その一端で該滑り部材に又他端で該ハウジングの
    端部に作動的に接続され、これによって該ばねか手該滑
    り部材に接続された一端側でうす巻き形状に巻かれるに
    従い、該滑り部材が該区分室内を通り滑り移動するよう
    になっておシ、直立した脚部材が該滑り部材上に上蓋の
    溝内に延びるように設けられ該滑り部材が滑り移動する
    際、該溝に沿って追従するようにし、それによってうず
    巻き状ばねによ多発生する滑り部材の回動傾向を排除し
    、又、滑り部材の区分室への拘束も排除されることを特
    徴とする液体分配装置。
  2. (2)前記上蓋の前記溝内を追従移動する追従部材が滑
    シ部材の直立脚部材の突出端部に装着され、且つ、 液体分配装置が液体分配動作を開始する前に該追従部材
    を選択的に係合するため、クリップ手段がハウジングに
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の液体分配装置。
  3. (3)液体光てんバッグと滑り部材との接触面を着脱自
    在に結合し、これにより前記バッグの代替、又は連続的
    な再使用の選択が可能となっていることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載の液体分配装置。
JP59076226A 1984-04-16 1984-04-16 液体分配装置 Granted JPS60220071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076226A JPS60220071A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 液体分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076226A JPS60220071A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 液体分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60220071A true JPS60220071A (ja) 1985-11-02
JPS6151900B2 JPS6151900B2 (ja) 1986-11-11

Family

ID=13599257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076226A Granted JPS60220071A (ja) 1984-04-16 1984-04-16 液体分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220071A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6151900B2 (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557728A (en) Spring-operated liquid-dispensing device
US4447232A (en) Spring-operated liquid-dispensing device
US4381006A (en) Continuous low flow rate fluid dispenser
USRE35249E (en) Negator spring-powered syringe
CA2439896C (en) Improvements in and relating to an injection device
AU2002247843B2 (en) Drive mechanism for an injection device
MXPA03008682A (es) Mejoras en y con relacion a dispositivo de inyeccion.
GB0015034D0 (en) Inhalation device
CA2293484A1 (en) Dispenser with doses counter
NO931964A (no) Dispenser for utlevering av minst to fluider
LV5817B4 (lv) Medikamenta inhalacijas ierice un ta sastavs
ITTO920293V0 (it) Confezione di un gruppo monouso per l'infusione di un liquido medicalenel corpo di un paziente
US4781689A (en) Spring-operated liquid-dispensing device
HU226879B1 (en) Platen pump
CA2156695A1 (en) Dose Setting Knob Adapter for Medication Delivery Pen
JPS60220071A (ja) 液体分配装置
JP3745797B2 (ja) 中間押圧面を備える注射器用プランジャ
GB0107607D0 (en) Improvements in and relating to an injection device
TWI226264B (en) Dispensing apparatus and method for liquid products, particularly medicinal products
ATE172374T1 (de) Infusionsbeutel mit zwei kammern
WO1999030770A1 (en) A flow controller of ringer's solution
EP0551416A1 (en) DEVICE FOR DISPENSING A CONTROLLED PRESSURE FLUID.
CA1248831A (en) Spring-operated liquid dispensing device
US2580947A (en) Tooth powder dispenser
JPH0226989B2 (ja)