JPS60219590A - 燃料チヤンネルボツクス測定装置 - Google Patents

燃料チヤンネルボツクス測定装置

Info

Publication number
JPS60219590A
JPS60219590A JP59075584A JP7558484A JPS60219590A JP S60219590 A JPS60219590 A JP S60219590A JP 59075584 A JP59075584 A JP 59075584A JP 7558484 A JP7558484 A JP 7558484A JP S60219590 A JPS60219590 A JP S60219590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
measuring device
channel box
fuel channel
device frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59075584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554635B2 (ja
Inventor
年廣 安田
服部 靖弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59075584A priority Critical patent/JPS60219590A/ja
Publication of JPS60219590A publication Critical patent/JPS60219590A/ja
Publication of JPH0554635B2 publication Critical patent/JPH0554635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は既に運転を開始している原子力発電所の燃料プ
ール内に据付けて燃料チャンネルボックスのふくらみ、
曲りまたは捩れ等を測定する燃料チャンネルボックス測
定装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
原子炉例えば沸騰水型原子炉(BWR)の炉心は複数の
燃料集合体および制御棒等から構成されている。上記燃
料集合体は燃料棒を格子状(例えば8行×8列)に配列
したものを燃料チャンネルボックス内に収容した構成で
ある。上記燃料チャンネルボックスは炉心の高速中性子
束および材料特性の不均一性に起因するふくらみ、曲り
または捩れ等の経時変化を示す。この燃料チャンネルボ
ックスの変形量が大きくなると、制御棒の通路がせばめ
られ、制御棒の挿入、引抜きが妨げられるおそれがある
。このように燃料チャンネルボックスの変形は原子炉の
安全性を考えた場合きわめて重要な問題であり、変形状
態を正確に把握しておく必要がある。
このような状況の下に、燃料チャンネルボックスの変形
を検出して、再使用可能か否かを判別すること、また燃
料チャンネルボックスの材質を向上させて再使用に供す
ること等が強く望まれ、燃料チャンネルボックスの変形
を正確に検出する測定手段が要望されている。
一方、使用中の燃料チャンネルボックスを燃料棒の集合
体である燃料バンドルから取外さずに測定するには、放
射能の被曝を避けるため原子炉内の燃料プール水中で遠
隔操作することが必要となる。
従来、このように燃料プール水中で燃料チャンネルボッ
クスの測定を行なう装置は種々考えられているが、この
ような測定装置を専用架台によって燃料プール中に据付
ける場合、プール周辺の既設設備との干渉により所定の
設置状態を得るのが困難で、据付は誤差により測定精度
が低下するなどの問題がある。一方、据付けられた測定
装置に燃料チャンネルボックスを取付ける場合、把持ア
ーム等によって複数個所を把持するような従来の手段で
は、燃料チャンネルボックスの炉心への取付は状態と測
定状態が異なり、実際的な変形が測定できず、したがっ
て信頼性の高い測定精度を得難いという問題もある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、燃料
チャンネルボックスの変形を高精度で測定することがで
き、しかも燃料プールへの据付は誤差による測定精度へ
の影響も生じない燃料チャンネルボックス測定装置を提
供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明に係る燃料チャンネルボックス測定装置では、燃
料プール内底部に設けられた破損燃料または制御棒等の
貯蔵ラックに略垂直に取付けられる筒状の測定装置フレ
ームを設け、この測定装置フレームの上端部に燃料チャ
ンネルボックスの上端部を水平方向で支持する模擬上部
格子を設けるとともに、前記測定装置フレームの下端部
に燃料チャンネルボックス下部のタイプレートを嵌合支
持する燃料支持部を設け、前記測定装置フレームの前記
模擬上部格子と燃料支持部との間に燃料チャンネルボッ
クスの外周面形状を検出する複数のセンサを設けている
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例をat図〜第5図を参照して説
明する。
燃料チャンネルボックス1を挿通し得る矩形筒状の測定
装置フレーム2tl−設けている。この測定装置フレー
ム2の上端部には、炉心の上部格子lセル分の大きさを
模擬した模擬上部格子3を連設している。この模擬上部
格子3の上端部に燃料チャンネルボックス1の下端を導
入するチー・ソ状の挿入ガイド4を設けるとともに、吊
金具5を介して吊下げ用ローゾロtl−取付けている。
模擬上部格子3の二面は原子炉の上部格子板と同一軸方
向長さを有する模擬格子板フレーム3mとし、この模擬
格子板フレーム3aの格子対角コーナ部には、燃料チャ
ンネルボックス1を固定するチャンネルファスナ7を、
後述するチャンネルファスナプレート8と保合可能に取
付けている。模擬上部格子3の下端には、燃料チャンネ
ルボックス1を位置決めする矩形筒状のり動フレーム9
を複数本の針金lOヲ介して吊下している。即ち、この
可動フレーム9の隣接する二つの内面に抑圧はね11を
設け、異なる二つの内面に位置決め用ガイドブロック1
2を設けている。なお、押圧ばね11の下側部に接触型
または非接触型のセンサ13を設け、挿入した燃料チャ
ンネルボックス1の位置を検出するようにしている。
測定装置フレーム2の下端部には、燃料チャンネルボッ
クスl下部のタイプレート1aを嵌「支持する燃料支持
部14を設けている。この燃料支持部14は、測定装置
フレーム2の下端を塞ぐシートブロック15の上面に筒
状の支持体16を突設したもので、この支持体16の上
端縁内側をチー・に面16aにしてタイゾレート1aを
嵌合し易くしている。
なお、シートブロック15の下面には、後述するラック
ベースに嵌合するための測定装置位置決め用の柱状の挿
入ブロック17t−突設している。
測定装置フレーム2の模擬上部格子3と燃料支持部14
との間には、燃料チャンネルボックス1の外周面形状を
検出する複数の非接触型センサ18をセンサ取付ブロッ
ク18aを介して内方に突設している。各センサ18は
、センサケーブル19ヲ介してプール外方の制御器筒に
接続している。
また、測定装置フレーム2各而の中間部外周には、この
測定装置フレーム2を後述するラックに保持させるため
の保持装置21を設けている。この保持装置21は第3
図に示すように、測定装置フレーム2外面に設けたガイ
ドレール乙に沿って上下動可能なくさび23ヲ、ブラケ
ットUを介して取付けた調整ボルトδによって昇降操作
するようにしたものである。このくさびおの外部保合面
23aがラックのパイプ上縁に当接し得るようになって
いる。
このように構成した燃料チャンネルボックスを燃料プー
ル内に既設の破損燃料または制岬俸貯蔵用のラックIに
据付ける場合は、第2図に示すように、吊下げ用のロー
ゾロを図ボしない天井クレーンまたは第4図の燃料交換
機27を使用しで、燃料チャンネルボックス測定装置全
体?燃料ゾールあ内に吊降ろし、ラックあのパイプ3内
に挿入する。そして、測定装置フレーム2の下部の挿入
ブロック17をラックベース刃にあけられた孔に挿入し
、7−トノロック15ヲラツクベース(2)上に着座さ
せる。次に測定装置フレーム2を中間部の保持装置21
によりパイプ四に固定する。即ち、燃料プール路に上方
から挿入したボルト調整ポール31によって調整ボルト
2!5を回転させ、くさび23ヲ丁降させて/eイゾ四
の上端縁に接触させる。くさび乙は測定装置フレーム2
の各面に取付けであるので、各くさび乙の下降度合を調
整することにより測定装置フレーム2の水平度を出すこ
とができる。
次に燃料チャンネルボックスlの測定子J@を第4図お
よび第5図によって説明する。
燃料チャンネルボックス1を燃料プール田土の燃料交換
機nによって、プール内に設置した燃料チャンネルボッ
クス測定装置の模擬上部格子3内に挿入ガイド4を介し
て吊降す。燃料チャンネルボックス1は、可動フレーム
9内を通過する際、押圧ばね11に押されてガイドグロ
ック12側に位置決めされる。
この時、可動フレーム9は針金lOの回転によシ、挿入
された燃料チャンネルボックス1の中心位置の変化に水
平方向に追従する。押圧ばね11と同一面に設けたセン
サ13によって、燃料チャンネルボックス1の挿入時に
燃料チャンネルボックス1の各断面の対辺距離を検出す
ることができる。
燃料チャンネルボックス1の下端の下部タイシレー)1
mが燃料支持部14に着座すると、燃料チャンネルボッ
クス1の上部に設けたチャンネルファスナ8がチャンネ
ルファスナプレート7を押動し、その反力によってこれ
と反対側の燃料チャンネルボックス1の二面が模擬上部
格子3の模擬格子板プレー)3mに支持され、燃料チャ
ンネルボックス1は炉心装荷状態を模擬した状態で自立
する。この段階で測定装置フレーム2内のセンサ18に
より、燃料チャンネルボックス1の外面に対するギャッ
プ計測を行なう。得られたデータは、制御器筒において
信号変換、演算処理され、記憶回路に記録される。
測定に際しては、正確な寸法で作られた較正面を有する
燃料チャンネルボックスと同一形状の較正用模擬燃料体
(図示しない)を、予め燃料チャンネル測定装置内に装
荷して、夫々各センサ18の基準とゲインを較正してお
けばよい。この作業を行なうことによって、燃料チャン
ネルボックス1が常に模擬上部格子3と燃料支持部14
で定まる絶対位置に装荷されている限り、即ち炉心での
燃料集合体の保持状態を常に再現していれば、測定精度
は燃料チャンネルボックス測定装置の据付は精度には何
ら影響されない。
なお、燃料チャンネルボックス装置の重量は、燃料支持
部14の下方のシートブロック15によって支持される
。この時、ラック渓への据付は精度は例えば燃料チャン
ネルボックス測定装置が極端な倒れにより燃料チャンネ
ルボックス1の模擬炉心装荷状態を維持できないような
場合を除き、燃料チャンネルボックス1の変形量の測足
棺度には影響を及ぼさない。このように、プール内での
厳しい据付は精度を要求されない構成としたことにより
、プール内既存設備である破損燃料または制御棒等の貯
蔵ラック局を装置架台として使用することが可能となる
ものである。
なお、前記実施例では、測定装置フレーム2の水平保持
を他の外部機構に依存しない構成としているが、例えば
第6図に示すように、破損燃料または制御棒等の貯蔵ラ
ック渓近傍に配置する稠密燃料集合体貯蔵ラック32を
介して水平保持するようにしてもよい。例えば模擬上部
格子3にアーム謁を水平に突設し、このアームおの先端
下部に垂下した保持グロック34を稠密燃料集合体貯蔵
ラックあ内に挿入することにより、水平保持を行なうよ
うにしてもよい。また、同様に、燃料ゾール路内に底部
から約3m程度上方位置に水平に配設されるラック支持
ビームあに図示しないが所定のフックを掛止して測定装
置フレーム2を保持することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発男に係る燃料チャンネルボックス測
定装置によれば、筒状の測定装置フレーム内で、燃料チ
ャンネルボックスの上端部を模擬上部格子により、また
下端部のタイプレートを燃料支持部に嵌合することによ
り、実際の炉心装荷状態を再現した状態で支持し、この
状態で燃料チャンネルボックスの外形をセンサで検出す
るようにしたので、特別の把持手段で燃料チャンネルボ
ックスを把持するようなものと異なり、実際の使用時と
殆ど同一据付は状態下でふくらみ、曲り、捩れ等を測定
することができ、測定精度の向上が図れるものである。
また、以上のことから測定装置自体の据付は誤差が測定
精度に反映することもないので、スペース上の制約が多
い燃料プール内に特殊な測定装置専用架台を据付ける必
要もなく、既存の設備を利用した比較的簡単な据付けが
可能となる。そして、本発明では燃料プール内に既設の
破損燃料または制御棒等の貯蔵ラックを架台として据付
けるようにしたので、据付は誤差による測定精度への影
響もなく、簡単な据付は構成が実現できる。したがって
、専用架台やスペース確保の困難性もなく、容易に、か
つ経済的に水中測定できるようになり、燃料チャンネル
ボックスのメンテナンス等について大きい効果が奏され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は燃料チャンネルボックス測定装置の構成を示す断面
図、第2図は装置据付は状態を示す断面図、第3図はラ
ックへの保持装置部を示す拡大断面図、第4図は使用状
態を示す概略説明図、第5図は測定状態を示す断面図、
第6図は本発明の他の実施例を示す概略構成図である。 1・・・燃料チャンネルボックス、1a・・・F部タイ
ゾレート、2・・・測定装置フレーム、3・・・模擬上
部格子、9・・・可動フレーム、14・・・燃料支持部
、18・・・センサ、21・・・保持装置。 出願人代理人 波 多桁 久 第1図 第2図 () 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料プール内底部に設けられた破損燃料または制御
    棒等の貯蔵ラックに略垂直に取付けられる筒状の測定装
    置フレームを設け、この測定装置フレームの上端部に燃
    料チャンネルボックスの上端部を水平方向で支持する模
    擬上部格子を設けるとともに、前記測定装置フレームの
    下端部に燃料チャンネルボックス下部のタイプレートを
    嵌合支持する燃料支持部を設け、前記測定装置フレーム
    の前記模擬上部格子と燃料支持部との間に燃料チャンネ
    ルボックスの外周面形状を検出する複数のセンサを設け
    たことを特徴とする燃料チャンネルボックス測定装置。 2、測定装置フレームは、模擬上部格子下方に燃料チャ
    ンネルボックス位置決め用の可動フレームを有する特許
    請求の範囲第1項記載の燃料チャンネルボックス測定装
    置。 3、測定装置フレームは、その中間部外面にラック上端
    と係合する水平保持用の保持装置を有する特許請求の範
    囲第1項記載の燃料チャンネルボックス測定装置。
JP59075584A 1984-04-14 1984-04-14 燃料チヤンネルボツクス測定装置 Granted JPS60219590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075584A JPS60219590A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 燃料チヤンネルボツクス測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59075584A JPS60219590A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 燃料チヤンネルボツクス測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219590A true JPS60219590A (ja) 1985-11-02
JPH0554635B2 JPH0554635B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=13580384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59075584A Granted JPS60219590A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 燃料チヤンネルボツクス測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223590A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 株式会社日立製作所 燃料チヤンネルボツクスの形状寸法検査方法
JP2012068203A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toshiba Corp 使用済燃料貯蔵ラックの耐震補強構造及び耐震補強方法
JP2020527714A (ja) * 2017-07-25 2020-09-10 ケプコ ニュークリア フューエル カンパニー リミテッド 移動型核燃料集合体構造変形測定装備のスタンダード

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223590A (ja) * 1985-03-28 1986-10-04 株式会社日立製作所 燃料チヤンネルボツクスの形状寸法検査方法
JP2012068203A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Toshiba Corp 使用済燃料貯蔵ラックの耐震補強構造及び耐震補強方法
JP2020527714A (ja) * 2017-07-25 2020-09-10 ケプコ ニュークリア フューエル カンパニー リミテッド 移動型核燃料集合体構造変形測定装備のスタンダード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554635B2 (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6400786B1 (en) Process and device for monitoring at least one operating parameter of the core of a nuclear reactor
US3936348A (en) Method and apparatus for detection of nuclear fuel rod failures
JPS60219590A (ja) 燃料チヤンネルボツクス測定装置
JP3113739B2 (ja) 核燃料棒の超音波検査方法と装置
EP0251822B1 (en) Apparatus and method for customizing replacement upper core plate inserts of a nuclear reactor
US3929570A (en) Failed fuel detection for PWR
CN112697045A (zh) 安全壳三向位移测量装置
JP3616448B2 (ja) 燃料集合体の曲がり・ねじれ測定装置
JP3469029B2 (ja) 原子炉用燃料集合体の制御棒案内管変形計測装置
JP3274904B2 (ja) 原子炉出力測定装置
JPH0476596B2 (ja)
JP3174625B2 (ja) シンブルチューブ炉内接触状況の確認方法
JP2561197B2 (ja) チャンネルボックスの寸法測定装置
EP1067559B1 (en) Radiation induced growth indication apparatus for pressurized water reactor nuclear fuel assemblies
CN104200855A (zh) 在役核电厂乏燃料水池测量仪表安装装置
US20020121143A1 (en) Process and device for checking forces applied on a fuel assembly in a transport container
US5098643A (en) Method for detecting leaky rods in a nuclear fuel assembly
JPS5949522B2 (ja) 燃料チヤンネルボツクスの歪み測定装置
JPH0546516B2 (ja)
JP3917323B2 (ja) 原子力発電所内圧力抑制室温度計測装置及びその交換方法
JPS6022695A (ja) 原子炉炉心の出力状態の監視法
JPS61223590A (ja) 燃料チヤンネルボツクスの形状寸法検査方法
Langdon et al. Radiation effects on piezoresistive accelerometers
JPS6373118A (ja) 浮子式液面計
JPH07209461A (ja) 沸騰水型原子炉および燃料集合体