JPS6021829Y2 - タイマ− - Google Patents

タイマ−

Info

Publication number
JPS6021829Y2
JPS6021829Y2 JP13459680U JP13459680U JPS6021829Y2 JP S6021829 Y2 JPS6021829 Y2 JP S6021829Y2 JP 13459680 U JP13459680 U JP 13459680U JP 13459680 U JP13459680 U JP 13459680U JP S6021829 Y2 JPS6021829 Y2 JP S6021829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
reference point
timer
case
minute scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13459680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5764689U (ja
Inventor
泰成 中山
Original Assignee
ニツスイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニツスイ工業株式会社 filed Critical ニツスイ工業株式会社
Priority to JP13459680U priority Critical patent/JPS6021829Y2/ja
Publication of JPS5764689U publication Critical patent/JPS5764689U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021829Y2 publication Critical patent/JPS6021829Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタイマーに係り、特に所望の1時ヨの箇所に所
望の1メモヨや1印ヨを書込み表示できるタイマーに関
するものである。
しかして本考案は両端を開放した円筒形ケース1を備え
、前記開放端面に夫々表示板2,3を嵌込んで、1本の
作動軸4に、より両表示板2及び3を回転可能に固着し
、前記作動軸4を円筒形ケース1内に組込んだタイマー
機構5に連けいし、かつ円筒形ケース1又は表示板2の
何れか一方に基準点6を、他方に分目盛7を形成し、円
筒形ケース或いは他の表示板3の何れか一方に基準点8
を、他方には基準点8に合せる分目盛9を形成したタイ
マーの構造を要旨とするものである。
同第1図乃至第4図に示す第1実施例においては、ケー
ス1が接地し、該ケース1の内側に上下の表示板2,3
を内装した例を示し、又分目盛7および同目盛7と等間
隔の放射状の分目盛溝9′を表示板2,3に表わしたも
のであるが、この分目盛7及び分目盛9は第5図に示す
第2実施例のようににケースの上下両端縁に形成し表示
板2,3に基準点6,8を設けても良い。
図中10はタイマー機構5の固定片でケース1の内面に
3箇所突設し、タイマー機構5の支承鈑11をねじ12
により固定片10に固着する。
14.15は表示板2.3の裏面に突設した作動軸4の
挿込部を示す。
次に第6図の第3実施例においては、ケース1の外側に
表示板2がかぶさり、表示板3はケース1と同径に成形
したものを示し、第7図の第4実施例ではケース1の外
側に表示板2,3がかぶさるように形成したもので、こ
の場合分目盛7及び分目盛9はケース1の周面に設け、
基準点6,8を表示板2,3の周縁2’、3’に形成し
たものである。
更に第8図の第5実施例では円筒を横にした形状にして
転ろがりを防止するために表示板2の外周一部を多角形
状16としたものである。
又文字13は第4図に示すように直接書込んでも良けれ
ば第5図乃至第8図のようにシール1に書込み、シール
17を所定位置に貼っても差支えない。
本考案は以上記述した構造から戒り立っているため、表
示板2を回わして基準点6に所要の分目盛7を合せるこ
とで通常のタイマーとして使用することができると共に
、他の表示板3には第1実施例の場合には分目盛9を猛
威する溝9′の所望の箇所にインキを塗り込み、又文字
13を直接書き込むことにより或いは第2乃至第5実施
例の如く文字13を書込んだシール17を貼付すること
により自身で設定した時間を自由に報知できる。
例えば第4図に示す如く浴槽への給水時間は5分として
その箇所の分目盛9の溝9′にインキを塗り、文字13
を書込みその溝9′を基準点8に合せれば良く、従来の
タイマーに比べその実用上の価値は増進する。
又表示板2,3は1本の作動軸4によって回転するため
、表示板2側を右回りとした場合、表示板3側は逆回り
になるが、時計の針の逆回りと異なり、何ら支障なく、
タイマー機構5を2基装備する必要が全くなく安価にで
きる効果がある。
尚操作する際は画表示板2,3を片手で持ち、他方の手
でケース1を囲わすか、或いは逆にケース1を固定して
画表示板2,3を回わす動作で時間の設定ができ、使い
勝手も良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るタイマーの一実施例を示したもので
、第1図は第1実施例の裏側斜視図、第2図は縦断側面
図、第3図は平面図、第4図は裏面図、第5図は第2実
施例の斜視図、第6図は第3実施例の一部縦断正面図、
第7図は第4実施例の斜視図、第8図は第5実施例の斜
視図である。 1・・・・・・ケース、2,3・・・・・・表示板、4
・・・・・・作動軸、5・・・・・・タイマー機構、6
・・・・・・基準点、7・・・・・・分目盛、8・・・
・・・基準点、9・・・・・・分目盛。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端を開放した円筒形ケース1を備え、前記開放端面に
    夫々表示板2,3を嵌込んで、1本の作動軸4により両
    表示板2及び3を回転可能に固着し、前記作動軸4を円
    筒形ケース1内に組込んだタイマー機構5に連けいし、
    かつ円筒形ケース1又は表示板2の何れか一方番と基準
    点6を、他方に分目盛7を形成し、円筒形ケース或いは
    他の表示板3の何れか一方に基準点8・を、他方には基
    準点8に合せる分目盛9を形成したタイマー。
JP13459680U 1980-09-19 1980-09-19 タイマ− Expired JPS6021829Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13459680U JPS6021829Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 タイマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13459680U JPS6021829Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 タイマ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5764689U JPS5764689U (ja) 1982-04-17
JPS6021829Y2 true JPS6021829Y2 (ja) 1985-06-28

Family

ID=29494786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13459680U Expired JPS6021829Y2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 タイマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021829Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0233193Y2 (ja) * 1984-12-27 1990-09-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5764689U (ja) 1982-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021829Y2 (ja) タイマ−
JPS5961943U (ja) インクジエツト記録装置のインク供給機構
JPH0522508Y2 (ja)
JPH0234959Y2 (ja)
JPH0220706Y2 (ja)
JPS6132430Y2 (ja)
JPS5980948U (ja) タイマ
JPS5883349U (ja) ロ−ル紙の支持装置
JPS6275520U (ja)
JPS58154521U (ja) ロ−タリ−表示板付スイツチ
JPH03109006U (ja)
JPH02105186U (ja)
JPS60148661U (ja) カウンタ
JPS6270993U (ja)
JPS63178166U (ja)
JPS6265583U (ja)
JPS5857896U (ja) 鍵盤楽器
JPH01138190U (ja)
JPS6124689U (ja) 時計
JPS5838187U (ja) デイスプレイ
JPS60144254U (ja) 太陽電池
JPS60172187U (ja) 回転表示装置
JPS58190630U (ja) フイルムデイスクプリント装置
JPS6026078U (ja) 日付指針盤
JPS597466U (ja) 回転表示体