JPS6021803A - 精製濃硫酸からno3を除去する方法 - Google Patents

精製濃硫酸からno3を除去する方法

Info

Publication number
JPS6021803A
JPS6021803A JP12789883A JP12789883A JPS6021803A JP S6021803 A JPS6021803 A JP S6021803A JP 12789883 A JP12789883 A JP 12789883A JP 12789883 A JP12789883 A JP 12789883A JP S6021803 A JPS6021803 A JP S6021803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfuric acid
ethylene
concd
gas
refined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12789883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361602B2 (ja
Inventor
Mineo Ishikawa
石川 峯生
Mitsuteru Kaneda
兼田 光輝
Izuru Nasu
那須 出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP12789883A priority Critical patent/JPS6021803A/ja
Publication of JPS6021803A publication Critical patent/JPS6021803A/ja
Publication of JPH0361602B2 publication Critical patent/JPH0361602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、精製濃硫酸中に含まれるNo、 、80゜そ
の他の不純物を除去する方法に関するものである。
一般に、硫酸製造工場においてはその工程中でNO8が
発生し、そのまま製品濃硫酸中に混入する。
通常の精製処理を受けた精製濃硫酸中にはNo、がα5
〜t Oppm程度残留しているo JIS K 13
04−1966の精製濃硫酸中号ではNO,は’L O
ppm以下と規定されているが近時電子工業用途向けに
NO3が(1,2ppm以下のきわめて高純度の精製濃
硫酸がめられている。NO8以外にもSO!含量を数p
pm以下(JIS K 1504−19t56では20
ppm以下)に低減することも併せて要求されている。
従来、硫酸中のNOsを代表とする窒素酸化物を除去す
る方法として、硫酸に1%程度の尿素を加えて加熱する
ことにより窒素酸化物を分解除去する方法が知られてい
る。しかしこの方法では残留窒素酸化物を2 ppm以
下に落すことができない。
この他、硫酸ヒドラジンを硫酸に添加混合する方法も提
唱されているが、−貫して0.2 ppm以下のNO,
含斌を精製濃硫酸を得ることは困難である。
又米国特許第2971819号でアセチレンガスを用い
NO3を除去する方法も提唱されているが未反応のアセ
チレンガス等により硫酸が着色するという問題点があっ
た= 本出願人は先に硫酸にエチレンを添加混合することによ
りNO,を除去する方法を提唱した。エチレンの添加は
、硫酸fiti造原料たる80.ガス中にエチレンをよ
く拡散させるか或いは硫酸中にエチレンを吹込むことに
より為された。この方法により硫酸中に含まれるNO,
を1 ppm以下0.5 ppm程度までなら確実に落
すことができるが、現在の目標水準である0、 2 p
pm以下にまでは一員した信頼性を持ってNO3を除去
しえなかった。エチレン添加法は、生成硫酸に着色や白
濁を生ぜしめない点でも秀れた方法であり1、従ってエ
チレン7奈朋法に基いて工業的規模において一貫して精
製硫酸からNO8を0.2 ppm以下にまで除去する
方法の確立が望まれている。併せてSO宜その他の不純
物をも除去しうることが望ましい。これらの点について
鋭意研究した結果、エチレンガスによる脱NO3反応は
下記+1)〜(3)式で表わされ、精製濃硫酸中のNO
8を連続的かつ確実にa 2 ppm以下にする為には
反応生成物であるNo又はN、 Oを硫酸に対する′f
fj解度の大きいNO2等に再酸化されないよう雰囲気
ガス中に酸素を含まない様にする必要があることが判っ
た。
6NO,+C,H4=tSNO+2CO!+2H,O・
・・・ (1)4 HNOm□ + C* IIa =
4 NO+ 2 COt + 4 Ht O・・・(2
112NO+C,H,==6N、0+2CO,+2H,
0・・・ (3)この結果、本発明者はN03、SO!
等の不鈍物を含イ了する精製i硫酸とエチレンガス及び
窒素ガスの混合ガス(エチレンガス単独でも良いがコス
ト而を考えると窒素ガスと混合使用するのが好ましい。
)とを充填塔において向流式に気液接触することにより
No、をα2 ppm以下の水準に確実に除去すること
が出来、併せて80.その他の不純物をも低減しうるこ
とを見出した。エチレンガスの代りにエチレンを使用で
きるし、またエチレンガスとエチレンとの混合物を使用
できる。
本発明においては、精製濃硫1浚製造設備の吸収塔から
流出する精製濃硫酸が処理の対象とされる。
精製濃硫酸は前述した通りl 2 ppmを越える水準
の、一般には(15〜t Oppm程度のNo、を含有
している。また、sOl及びN114が製造工程条件に
応じて極微置台まれている。
精IJI+#硫酸は充填塔(m却塔)においてその頂部
に導入される。充填塔は、周知のように、垂直円塔内に
充填物を填めたもので、液は上部で分散され・充填物の
袋面を伝オ〕って膜状に流下する。
流下中、下方から上昇するガスと接触する。充填物とし
ては、単位充填容積当りの有効気液接触界面積が大きく
またガス圧力損失を小さくする為様々の#即のものが知
られており、ラシとリング、サドルリング、ボールリン
グ等が代表例である。
充填塔の下方からエチレンガスと窒素ガストノ混合ガス
が通人される。窒素ガスは雰囲気を非酸化性にすると共
に、エチレンガスを拡散させる媒体としての希釈ガスと
して作用し、エチレンガスと硫酸との接触効果を改善す
る。窒素ガスはエチレンガスの1〜20倍、好ましくは
10〜15倍程度の童において使用される。
被処理硫酸とエチレンガスとの流量(77分)比は、1
:1〜1:8の範囲をとりつるが、充填塔の効率及び窒
素ガス使用量に依存して最適の比率を選定すべきである
精製濃硫酸の温度は特に制約はなく、室温から200°
Cまで可能であるが、塔入口温度において50〜80℃
の温度を使用するのが通常である。
充填塔を使用しての効率的気液接触によってエチレンと
No、との接触反応が進行する。反応生成物としてNI
I、が生成するとすれば、精製濃硫酸中のNO,を除去
できても逆にNH,が増加するので問題となるが、分析
の結果その心配はないことがわかった。NO,の外、精
製濃硫酸中に含まれうるSO,は2〜5 ppm程度ま
で低減され、またNlI4は0.01〜0.08 pp
m程度まで低減される。いずれにせよ、生成する高純度
の精製濃硫酸は電子工業用途においての使用を許容され
る品質のものである。
塔頂から排出される使用ずみガスは、燃僚処分或いは浄
化後反覆使用される。被処理精製濃硫酸は充填塔に一回
通すのみで充分に浄化されるが、必要なら循環方式を採
用してもよい。
上述した通り、精製濃硫酸とエチレン十窒素混合ガスと
の接触を通して、N01と併せてSOl及びNH,分も
除失しつるが、本発明者はNO8除去後別個の脱却基に
おいて空気との接触によりSO2を再度除去することに
より更に高純度の精製濃硫酸を得た。
斯様に、本発明は充填塔を使用して精製濃硫酸から要求
水準以下へのNo、 、80.及びNH,除去を実現し
たものである。
実施例1 ボールリングを充填した0、4m直径X 2.5 m高
さの充填塔を使用して精製濃硫酸の浄化を実施した。表
1に示す条件を使用して、充填塔の塔頂入口及び塔底出
口において20分毎にサンプルを抽出して分析を行った
。NO,については出口分析値の結果かられかるように
、α07〜0.08 ppmという非常に低い水準に落
ちていることがわかる。
20分のサンプルすべてにおいても最大No、値はα1
2 ppmであり、高い信頼性を持ってNo、の除去が
為されることがわかる。So、及びNH4についても、
良好な除去効果が得られている。
実施例2 窒素ガス対エチレンガス混合比を実施例1の場合より高
めて、同様の試験を行った。硫酸入口温度も若干液ヂし
た。試験条件及び結果は表2の通りである。(この時の
処理酸量は151 、/分であった。)表2かられかる
ように、窒素希釈量を15倍近くに増加してもNO3及
び80.は充分有効に除去される。従って、本発明に従
えばエチレンガス使用蹴を節約することができる。除去
効果への温度の影響は少ないように思われる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)精@沸硫酸を、エチレンガス及び(又は)エチレン
    と窒素ガスとの混合物と充填塔において接触させること
    により精製濃硫酸中に含まれるNO3・SO3等の不純
    物を除去する方法。
JP12789883A 1983-07-15 1983-07-15 精製濃硫酸からno3を除去する方法 Granted JPS6021803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12789883A JPS6021803A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 精製濃硫酸からno3を除去する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12789883A JPS6021803A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 精製濃硫酸からno3を除去する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021803A true JPS6021803A (ja) 1985-02-04
JPH0361602B2 JPH0361602B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=14971389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12789883A Granted JPS6021803A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 精製濃硫酸からno3を除去する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021803A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340601A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Kobe Steel Ltd 条鋼圧延機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090594A (ja) * 1973-12-14 1975-07-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5090594A (ja) * 1973-12-14 1975-07-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6340601A (ja) * 1986-08-05 1988-02-22 Kobe Steel Ltd 条鋼圧延機
JPH0677763B2 (ja) * 1986-08-05 1994-10-05 株式会社神戸製鋼所 条鋼圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361602B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3565575A (en) Removal of nitrogen oxides from a gas stream
KR910003124B1 (ko) 수소 또는 다른 환원기체를 사용하지 않는 벌크질소용 불활성 가스정화기
EP0384565B1 (en) Treatment of nitrogen oxides
KR20000052536A (ko) 질산의 제조 방법
CA2845760A1 (en) Improved nitric acid production
JPH0280310A (ja) 三弗化窒素ガスの精製方法
US4419333A (en) Process for removal of nitrogen oxides
JPS6348568B2 (ja)
US4151265A (en) Method and apparatus for removing nitrogen oxides from a gas stream
US3949057A (en) Air pollution control of oxides of nitrogen
US3716625A (en) Process for the production of nitric acid with a concentration of over 70 percent by weight
US3849541A (en) Process for purifying fumes
GB1578230A (en) Process for removal of hydrogen sulphide and hydrogen polysulphide from liquid sulphur
US4131437A (en) Process for the continuous multistage degasification of liquid sulfur
US5167935A (en) Apparatus for treatment of nitrogen oxides
JPS6021803A (ja) 精製濃硫酸からno3を除去する方法
US20240182302A1 (en) Process for recycling nitrogen oxides from nitrosyl sulfuric acid to produce concentrated or highly concentrated nitric acid and sulfuric acid
US3947546A (en) Process for the purification of gaseous effluents
JPH0154282B2 (ja)
US5082645A (en) Waste acid recovery process
US6432375B1 (en) Method for removing hydrogen sulfide from gas streams
US3472620A (en) Process for the manufacture of nitric acid
US4219534A (en) Method for removing nitrogen oxides from a gas stream
US3927183A (en) Method for oxidizing nitrogen oxides
US3809744A (en) Process for the removal of nitric oxides from exhaust gases