JPS60217932A - 包装方法 - Google Patents
包装方法Info
- Publication number
- JPS60217932A JPS60217932A JP6397584A JP6397584A JPS60217932A JP S60217932 A JPS60217932 A JP S60217932A JP 6397584 A JP6397584 A JP 6397584A JP 6397584 A JP6397584 A JP 6397584A JP S60217932 A JPS60217932 A JP S60217932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging
- ear
- packaging bag
- seal
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は包装方法に関するものであって、更に詳細に
は、品物のサイズ(例えば品物の長さ)に対してタイト
な包装を行なうことのできる包装方法に関するものであ
る。
は、品物のサイズ(例えば品物の長さ)に対してタイト
な包装を行なうことのできる包装方法に関するものであ
る。
従来より、包装材を連続的に移送しつつ、その両端縁を
折り曲げて筒状体を形成し、その内部に品物を一定間隔
で挿入した後、品物と品物との間に位置する包装材を移
送方向に対し直角方向にシールおよび切断することによ
り、個々の包装品を連続的に製造する包装方法が知られ
ている。しかしこの包装方法によれば、シール作業に際
して包装材へのシールを品物に近接して行うと、該品物
が加熱シール体の側面に接触して円滑なシール作業が不
可能となる。従ってシールタイミングは品物から比較的
離れた位置に設定しなければならないが、その結果とし
て各品物(被包装体)の両側に包装材の余剰部分が存在
することになり、包装材の無駄な消費を招く欠点があっ
た。また形成された袋体の内部に空間的なだぶつきを生
じて、外観その他の体裁が悪く、商品価値をも低下させ
るものであった。更に、例えば箱詰めしたり、所定数集
合させて上包み包装等をする場合、前述した余剰の部分
に対応して箱サイズその他色装材の寸法を大きくしなけ
ればならず、包装コストが上昇する等の欠点も指摘され
る。
折り曲げて筒状体を形成し、その内部に品物を一定間隔
で挿入した後、品物と品物との間に位置する包装材を移
送方向に対し直角方向にシールおよび切断することによ
り、個々の包装品を連続的に製造する包装方法が知られ
ている。しかしこの包装方法によれば、シール作業に際
して包装材へのシールを品物に近接して行うと、該品物
が加熱シール体の側面に接触して円滑なシール作業が不
可能となる。従ってシールタイミングは品物から比較的
離れた位置に設定しなければならないが、その結果とし
て各品物(被包装体)の両側に包装材の余剰部分が存在
することになり、包装材の無駄な消費を招く欠点があっ
た。また形成された袋体の内部に空間的なだぶつきを生
じて、外観その他の体裁が悪く、商品価値をも低下させ
るものであった。更に、例えば箱詰めしたり、所定数集
合させて上包み包装等をする場合、前述した余剰の部分
に対応して箱サイズその他色装材の寸法を大きくしなけ
ればならず、包装コストが上昇する等の欠点も指摘され
る。
本発明は上述した如き各種問題点を解決すべく案出され
たものであって、品物のサイズに対応したタイトな包装
を行ない、従来化じていた包装材のロスを大幅に減少さ
せることにより、スペースの節減および包装コストの低
減を有効に実現し得る包装方法を提供することを目的と
する。
たものであって、品物のサイズに対応したタイトな包装
を行ない、従来化じていた包装材のロスを大幅に減少さ
せることにより、スペースの節減および包装コストの低
減を有効に実現し得る包装方法を提供することを目的と
する。
前記目的を達成するため本発明に係る包装方法は、品物
を充填した筒状体を該品物の前後方向においてシール切
断して袋体を成形するに際し、充填された品物と品物と
の間において筒状体の両側面にガゼツト折り込みを施す
と共に各シール部の所定位置を部分シールして耳部とな
し、次いで前記耳部を全面シールして耳状シール部を形
成し、更に前記耳状シール部を前記袋端面に貼合わせす
ることを特徴とする。
を充填した筒状体を該品物の前後方向においてシール切
断して袋体を成形するに際し、充填された品物と品物と
の間において筒状体の両側面にガゼツト折り込みを施す
と共に各シール部の所定位置を部分シールして耳部とな
し、次いで前記耳部を全面シールして耳状シール部を形
成し、更に前記耳状シール部を前記袋端面に貼合わせす
ることを特徴とする。
次に本発明に係る包装方法につき、好適な一実施例を挙
げて、添付図面に基いて以下詳細に説明する。
げて、添付図面に基いて以下詳細に説明する。
第1図は本発明に係る包装方法を実施するための一実施
例に係る装置の概略構成を示す斜視図、第2図は本装置
に使用される加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜(
f)は、第1図に示す装置により本発明方法を実施する
場合の包装工程を経時的に示した説明図、第4図は本発
明に係る方法によって得られる包装体の斜視図、第5図
は第4@のA−A線断面図を示す。
例に係る装置の概略構成を示す斜視図、第2図は本装置
に使用される加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜(
f)は、第1図に示す装置により本発明方法を実施する
場合の包装工程を経時的に示した説明図、第4図は本発
明に係る方法によって得られる包装体の斜視図、第5図
は第4@のA−A線断面図を示す。
本発明に係る方法を実施する装置の一例につき構成を説
明すると、第1図に好適実施例として示す装置は、品物
Wを所定間隔で充填した筒状体Fの両側面を略中央部内
方に向けてガゼツト折り込みを施すガゼツト装置2と、
この筒状体Fの品物Wと品物Wとの間に位置する部分を
部分的にシール(16)すると共に切断を行って個々の
包装袋P。
明すると、第1図に好適実施例として示す装置は、品物
Wを所定間隔で充填した筒状体Fの両側面を略中央部内
方に向けてガゼツト折り込みを施すガゼツト装置2と、
この筒状体Fの品物Wと品物Wとの間に位置する部分を
部分的にシール(16)すると共に切断を行って個々の
包装袋P。
を形成するエンドシール装置8と、得られた包装袋F、
の両端部を夫々全面シール(23)する封緘シール装置
!20と、当該包装袋F1の両端面に接着剤(29)を
塗布する接着剤塗布装置26と、包装袋F、の両端面に
おいて前記全面シール部23を品物Wの形状に沿わせて
折り曲げ(および貼合わせ)を行う折り曲げ成形装置3
2と、搬送装置36とから基本的に構成される。なお本
実施例では品物Wは角形とし、この品物Wの長手方向の
長さに対してタイトな包装を行なう場合について主とし
て説明する。
の両端部を夫々全面シール(23)する封緘シール装置
!20と、当該包装袋F1の両端面に接着剤(29)を
塗布する接着剤塗布装置26と、包装袋F、の両端面に
おいて前記全面シール部23を品物Wの形状に沿わせて
折り曲げ(および貼合わせ)を行う折り曲げ成形装置3
2と、搬送装置36とから基本的に構成される。なお本
実施例では品物Wは角形とし、この品物Wの長手方向の
長さに対してタイトな包装を行なう場合について主とし
て説明する。
先ずガゼツト装置2は、前記筒状体Fの給送方向に対し
直交する方向に近接および離間移動する一対のコ字状を
なすガゼツト爪4,4からなり、品物Wを充填した筒状
体F1の両端部側面、すなわち品物Wと品物Wとの間に
おける両側面を外方より前記ガゼツト爪4,4で内方に
折り込むことにより筒状体F1の両端部側面に夫々ガゼ
ツト6が形成されるようになっている。
直交する方向に近接および離間移動する一対のコ字状を
なすガゼツト爪4,4からなり、品物Wを充填した筒状
体F1の両端部側面、すなわち品物Wと品物Wとの間に
おける両側面を外方より前記ガゼツト爪4,4で内方に
折り込むことにより筒状体F1の両端部側面に夫々ガゼ
ツト6が形成されるようになっている。
前記エンドシール装置8は、筒状体Fの給送方向に対し
直角に上下に配設した一対の回転加熱シール体10.1
0からなり、このシール体loは加熱用ヒータを内蔵す
ると共に切断手段が組み込まれている。なお各加熱シー
ル体10のシール面12には、第2図に示すように適宜
間隔で所定数の凹溝14が凹設されている。このように
構成したシール面12を有する加熱シール体10.10
により、包装袋Fにおける品物Wと品物Wとの中間部位
をシールおよび切断すると、包装袋の両端部に部分シー
ル16が施され、かつ上下の包装材の重合部分からなる
耳部18の形成された包装袋F1が得られる。
直角に上下に配設した一対の回転加熱シール体10.1
0からなり、このシール体loは加熱用ヒータを内蔵す
ると共に切断手段が組み込まれている。なお各加熱シー
ル体10のシール面12には、第2図に示すように適宜
間隔で所定数の凹溝14が凹設されている。このように
構成したシール面12を有する加熱シール体10.10
により、包装袋Fにおける品物Wと品物Wとの中間部位
をシールおよび切断すると、包装袋の両端部に部分シー
ル16が施され、かつ上下の包装材の重合部分からなる
耳部18の形成された包装袋F1が得られる。
前記封緘シール装置20は、包装袋F1の移送方向に沿
った両側に夫々上下の関係で配設された一対の加熱シー
ル体2.2.22がらなり、この加熱シール体22,2
2は加熱用ヒータを内蔵している。
った両側に夫々上下の関係で配設された一対の加熱シー
ル体2.2.22がらなり、この加熱シール体22,2
2は加熱用ヒータを内蔵している。
そして各加熱シール体22を上下対向移動させて、その
対向し合う両シール面を当接係合させることにより、前
記包装袋F、の両端部における品物W(被包装物)の近
傍を、前記部分シールされた部分I6を含めて全面シー
ル(23)L、これにより耳状シール部24を形成する
ようになっている。
対向し合う両シール面を当接係合させることにより、前
記包装袋F、の両端部における品物W(被包装物)の近
傍を、前記部分シールされた部分I6を含めて全面シー
ル(23)L、これにより耳状シール部24を形成する
ようになっている。
前記封緘シール装置20の下流側には、接着剤塗布装置
26が配設されている。この接着剤塗布装置26は、包
装袋F、の移送方向に沿って両側に配設した一対のノズ
ル28.28を有し、このノズル28により包装袋F8
の両端面に接着剤29を塗布(第3図C参照)するよう
になっている。
26が配設されている。この接着剤塗布装置26は、包
装袋F、の移送方向に沿って両側に配設した一対のノズ
ル28.28を有し、このノズル28により包装袋F8
の両端面に接着剤29を塗布(第3図C参照)するよう
になっている。
また包装袋F、の移送方向の上下位置には、一対の発光
素子30aおよび受光素子30bからなる検知用センサ
30が配設されていて、前記包装袋F。
素子30aおよび受光素子30bからなる検知用センサ
30が配設されていて、前記包装袋F。
の到来を検知するようになっている。なお包装袋F1の
到来検知によりセンサ30から出力される検知信号は、
図示しない適宜の電気制御回路において処理される。
到来検知によりセンサ30から出力される検知信号は、
図示しない適宜の電気制御回路において処理される。
前記接着剤塗布装置26の下流側には、包装袋F・の移
送方向に沿って両側に配設した一対の折り曲げ体34.
34により構成される折り曲げ成形装置32が配設され
ている。この折り曲げ体34゜34も加熱用ヒータを内
蔵しており、一方の折り曲げ体34は上方より下方へ移
動し、他方の折り曲げ体34は下方から上方へ移動する
同期運動を行うようになっている。そしてこの同期運動
により、前記耳状シール部24を接着剤29の塗布され
ている包装袋端面側に夫々折り合わせて、対応する各端
面への一体的な貼合わせを行うものである。
送方向に沿って両側に配設した一対の折り曲げ体34.
34により構成される折り曲げ成形装置32が配設され
ている。この折り曲げ体34゜34も加熱用ヒータを内
蔵しており、一方の折り曲げ体34は上方より下方へ移
動し、他方の折り曲げ体34は下方から上方へ移動する
同期運動を行うようになっている。そしてこの同期運動
により、前記耳状シール部24を接着剤29の塗布され
ている包装袋端面側に夫々折り合わせて、対応する各端
面への一体的な貼合わせを行うものである。
更に前記折り曲げ装置32の下流側には、搬送装置36
が配設されている。この搬送装置36は、縦軸の周りに
回転する一対の離間配置したプーリ38.38に走行自
在に張架したベルト40からなり、前記ベルト40.4
0は包装袋Rの移送方向両側に沿って対向的に一対配設
され、第1図に示す如く、前記貼合わせの完了した包装
袋F1の両端面を挾持しながら該包装袋F、の搬送を行
うようになっている。
が配設されている。この搬送装置36は、縦軸の周りに
回転する一対の離間配置したプーリ38.38に走行自
在に張架したベルト40からなり、前記ベルト40.4
0は包装袋Rの移送方向両側に沿って対向的に一対配設
され、第1図に示す如く、前記貼合わせの完了した包装
袋F1の両端面を挾持しながら該包装袋F、の搬送を行
うようになっている。
次にこのように構成した装置を使用して、本発明に係る
包装方法を実施する場合につき説明する。
包装方法を実施する場合につき説明する。
第1図において、筒状体Fがエンドシール装置8に到来
すると、ガゼツト装置2のガゼツト爪4,4が相互に近
接する方向に前進して、前記筒状体Fの品物Wと品物W
との中間空間部における両側面を内方に折り込み、所定
のガゼツト6.6を形成する。またエンドシール装置8
が作動してシール体10.10により筒状体Fを完全に
挾持した時(シールする状態)において折り込みを完了
する。そしてガゼツト爪4,4が元の位置に離間後退す
ることにより、ガゼツト6.6が形成されかつ部分シー
ル16の施された包装袋F1が得られる(第3図(a)
参照)。
すると、ガゼツト装置2のガゼツト爪4,4が相互に近
接する方向に前進して、前記筒状体Fの品物Wと品物W
との中間空間部における両側面を内方に折り込み、所定
のガゼツト6.6を形成する。またエンドシール装置8
が作動してシール体10.10により筒状体Fを完全に
挾持した時(シールする状態)において折り込みを完了
する。そしてガゼツト爪4,4が元の位置に離間後退す
ることにより、ガゼツト6.6が形成されかつ部分シー
ル16の施された包装袋F1が得られる(第3図(a)
参照)。
その後、品物Wを個別に収納した前記包装袋F1を、第
1図に示す如く移送方向に対し90度方向を変換させて
、下流側に配置した封緘シール装置20へ移送する。こ
の封緘シール装置では、移送されてきた包装袋F1の両
端耳部18,18を、品物Wの近くにおいて夫々上下一
対の加熱シール体22.22により挟圧して、前記部分
シール16゜16を含めて全面シール(23)を施し、
これにより耳状シール部24を形成する(第3図(b’
)参照)。
1図に示す如く移送方向に対し90度方向を変換させて
、下流側に配置した封緘シール装置20へ移送する。こ
の封緘シール装置では、移送されてきた包装袋F1の両
端耳部18,18を、品物Wの近くにおいて夫々上下一
対の加熱シール体22.22により挟圧して、前記部分
シール16゜16を含めて全面シール(23)を施し、
これにより耳状シール部24を形成する(第3図(b’
)参照)。
次いで前記センサ30における発光素子30aおよび受
光素子3Ob間に形成される光軸を、包装袋F、が遮る
ことにより、該包装袋F1の到来が検出され、この検知
信号に基づいて接着剤塗布装置26が作動して、包装袋
F1の両端面にノズル28を介して接着剤29が塗布さ
れる(第3図(C))。また折り曲げ成形装置32にお
ける加熱用ヒータを内蔵した折り曲げ体34.34が夫
々昇降作動して、包装袋F、の一方の耳状シール部24
を上方に折り曲げると共に、他方の耳状シール部24を
下方に折り曲げる。この結果として各耳状シール部24
は。
光素子3Ob間に形成される光軸を、包装袋F、が遮る
ことにより、該包装袋F1の到来が検出され、この検知
信号に基づいて接着剤塗布装置26が作動して、包装袋
F1の両端面にノズル28を介して接着剤29が塗布さ
れる(第3図(C))。また折り曲げ成形装置32にお
ける加熱用ヒータを内蔵した折り曲げ体34.34が夫
々昇降作動して、包装袋F、の一方の耳状シール部24
を上方に折り曲げると共に、他方の耳状シール部24を
下方に折り曲げる。この結果として各耳状シール部24
は。
既に塗布済みの接着剤29により包装袋F、の端面に確
実に貼合わされる(第3図(d))。
実に貼合わされる(第3図(d))。
次いで一対の搬送ベルト4.0,40により包装袋P、
の両端面を挟圧保持しての搬送が行われ、この搬送途次
において前記耳状シール部24.24は品物Wの両端面
に密着すると共に品物Wの外形に沿った方形に仕上げ整
形される(第3図(e)参照)。これによって、第4図
および第5図に示すように包装袋F、の両端面に耳状シ
ール部24が貼合され、がつ内部に品物Wをタイトに封
入した包装体Pが得られる。またこのようにして得られ
た包装体Pは。
の両端面を挟圧保持しての搬送が行われ、この搬送途次
において前記耳状シール部24.24は品物Wの両端面
に密着すると共に品物Wの外形に沿った方形に仕上げ整
形される(第3図(e)参照)。これによって、第4図
および第5図に示すように包装袋F、の両端面に耳状シ
ール部24が貼合され、がつ内部に品物Wをタイトに封
入した包装体Pが得られる。またこのようにして得られ
た包装体Pは。
例えば箱詰め工程あるいは上包み工程等の所定の処理個
所へ搬出される(第3図(f))。
所へ搬出される(第3図(f))。
前記包装体Pを所定数集積して、箱詰めその他上包み包
装する場合の集合状態の一例を、第6図に示す。包装体
Pに品物Wがタイトに封入されることになった結果とし
て、該包装体Pの集合物も極めてコンパクトになり、荷
姿がスッキリして安定することが諒解されよう。
装する場合の集合状態の一例を、第6図に示す。包装体
Pに品物Wがタイトに封入されることになった結果とし
て、該包装体Pの集合物も極めてコンパクトになり、荷
姿がスッキリして安定することが諒解されよう。
なお接着剤塗布手段として、本実施例ではノズル吐出方
式について説明したが、ローラ方式、スプレー方式等が
適宜利用できる。
式について説明したが、ローラ方式、スプレー方式等が
適宜利用できる。
また接着方式としては、ホットヌル1〜接着方法、コー
ルドグル一方法およびこれら各方式の併用等が好適に利
用できる。なお接着剤の塗布パターンとしては、点状、
線状等が適宜利用できる。
ルドグル一方法およびこれら各方式の併用等が好適に利
用できる。なお接着剤の塗布パターンとしては、点状、
線状等が適宜利用できる。
また本実施例において、エンドシール装置は回転方式に
より駆動される型式のものについて説明したが、その地
上下動方式、ボックスモーション方式等のものを利用す
ることもできる。
より駆動される型式のものについて説明したが、その地
上下動方式、ボックスモーション方式等のものを利用す
ることもできる。
更に切断手段を組み込んだエンドシール装置について説
明したが、シール装置と切断装置とを別々に配設しても
よい。
明したが、シール装置と切断装置とを別々に配設しても
よい。
また封緘シール装置あるいは/または折り曲げ成形装置
についても、上下動方式により駆動される型式のものに
ついて説明したが、ボックスモーション方式、上下揺動
開閉方式等のものを利用することもできる。
についても、上下動方式により駆動される型式のものに
ついて説明したが、ボックスモーション方式、上下揺動
開閉方式等のものを利用することもできる。
更に本実施例では、筒状体Fの給送方向に対して並列に
封緘シール装置20.接着剤塗布装置26、折り曲げ成
形装置32、搬送装置36を順次配設した例について説
明したが、上記各装置20.26,32.36を前記筒
状体F、の給送方向に対し直角になるよう順次配設して
もよい。
封緘シール装置20.接着剤塗布装置26、折り曲げ成
形装置32、搬送装置36を順次配設した例について説
明したが、上記各装置20.26,32.36を前記筒
状体F、の給送方向に対し直角になるよう順次配設して
もよい。
本発明に係る包装方法によれば、品物の長さ寸法に比し
てタイトな包装を行なうことができ、従って包装材の損
失を大幅に減少させて包装コストの低減を図り得るもの
である。また包装の途次において、品物の形状に沿った
整形がなされるので、見栄えのよい包装品とすることが
でき、商品価値が格段に向上する。またこれに伴って、
後工程での箱詰めや上包み等の外装を円滑に実施するこ
とができる。
てタイトな包装を行なうことができ、従って包装材の損
失を大幅に減少させて包装コストの低減を図り得るもの
である。また包装の途次において、品物の形状に沿った
整形がなされるので、見栄えのよい包装品とすることが
でき、商品価値が格段に向上する。またこれに伴って、
後工程での箱詰めや上包み等の外装を円滑に実施するこ
とができる。
第1図は本発明に係る包装方法を実施するための一実施
例と°しての包装装置の概略構成を示す斜視図、第2図
は加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜第3図(f)
は第1図に係る方法を実施する場合における経時的な各
工程を示した説明図、第4図は本発明に係る方法によっ
て得られる包装体の斜視図、第5図は第4図のA−A線
断面図、第6図は本発明に係る方法によって得られた包
装体の集合状態を示す斜視図である。
例と°しての包装装置の概略構成を示す斜視図、第2図
は加熱シール体の斜視図、第3図(a)〜第3図(f)
は第1図に係る方法を実施する場合における経時的な各
工程を示した説明図、第4図は本発明に係る方法によっ
て得られる包装体の斜視図、第5図は第4図のA−A線
断面図、第6図は本発明に係る方法によって得られた包
装体の集合状態を示す斜視図である。
Claims (1)
- 品物を充填した筒状体を該品物の前後方向においてシー
ル切断して袋体を成形するに際し、充填された品物と品
物との間において筒状体の両側面にガゼツト折り込みを
施すと共に各シール部の所定位置を部分シールして耳部
となし、次いで前記耳部を全面シールして耳状シール部
を形成し、更に前記耳状シール部を前記袋端面に貼合わ
せすることを特徴とする包装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59063975A JPH06537B2 (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 包装方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59063975A JPH06537B2 (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 包装方法およびその装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3201370A Division JP2593755B2 (ja) | 1991-07-15 | 1991-07-15 | 集合包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60217932A true JPS60217932A (ja) | 1985-10-31 |
JPH06537B2 JPH06537B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=13244789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59063975A Expired - Lifetime JPH06537B2 (ja) | 1984-03-31 | 1984-03-31 | 包装方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06537B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011162217A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Omori Mach Co Ltd | ピロー包装体の耳折り方法及び耳折り装置 |
JP2013086805A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Oshio Sangyo Kk | 包装袋の製造装置 |
JP2014162496A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Kawashima Packaging Machinery Ltd | 袋包装体の耳折り装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5728730A (en) * | 1980-07-29 | 1982-02-16 | Fuji Machine Mfg | Bag manufacturing packing method |
JPS5855001U (ja) * | 1981-10-08 | 1983-04-14 | 大日本印刷株式会社 | 包装装置 |
-
1984
- 1984-03-31 JP JP59063975A patent/JPH06537B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5728730A (en) * | 1980-07-29 | 1982-02-16 | Fuji Machine Mfg | Bag manufacturing packing method |
JPS5855001U (ja) * | 1981-10-08 | 1983-04-14 | 大日本印刷株式会社 | 包装装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011162217A (ja) * | 2010-02-08 | 2011-08-25 | Omori Mach Co Ltd | ピロー包装体の耳折り方法及び耳折り装置 |
JP2013086805A (ja) * | 2011-10-13 | 2013-05-13 | Oshio Sangyo Kk | 包装袋の製造装置 |
JP2014162496A (ja) * | 2013-02-21 | 2014-09-08 | Kawashima Packaging Machinery Ltd | 袋包装体の耳折り装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06537B2 (ja) | 1994-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0939034B1 (en) | Horizontal form-fill-and-seal machine | |
US8327611B2 (en) | Methods for the joint wrapping of bags with their contents, applying machine and packet of bags containing “snack” thus obtained | |
KR930004155A (ko) | 포장 필름을 연속적으로 밀폐시키는 방법 및 장치 | |
EP2128037A1 (en) | Pleated free-standing packing bag, pleated free-standing package, master roll for pleated free-standing package, and method for producing pleated free-standing package | |
EP0160347A2 (en) | A method and an arrangement for the application of film wrappings | |
KR20040098512A (ko) | 식료품 제품을 위한 시일된 포장, 그에 대응하는 방법 및,설비 | |
JP2003020004A (ja) | 水平成形・充填・シール装置及びパッケージを形成する方法 | |
US5642599A (en) | Automatic packaging machine for boxes with paper end liners | |
JP5174426B2 (ja) | ヒダ付き自立性包装袋、ヒダ付き自立性包装体、ヒダ付き自立性包装体用原反ロール及びヒダ付き自立性包装体の製造方法 | |
JPH08301239A (ja) | 弁当箱用包装体の包装方法及び装置 | |
JPS60217932A (ja) | 包装方法 | |
CA2060389C (en) | Package with utensil | |
JP4421014B2 (ja) | 包装方法及び包装機 | |
US4670279A (en) | Method for wrapping essentially flat products of the luxury-item or foodstuffs industry, especially squares or bars of chocolate, in packaging foil | |
EP0408387B1 (en) | Method and apparatus for applying freshness keeping agent to a food packaging body | |
JPH0948406A (ja) | 物品を充填した袋の外包装方法及びこの装置並びに外包装体 | |
US3388526A (en) | Sealing jaws | |
EP0058652B1 (en) | A method and an apparatus for packaging ice cream articles in individual wrappings | |
JP3901524B2 (ja) | エンドシール装置、包装機及び包装体 | |
KR19980042606U (ko) | 액체식품 포장기 | |
JP2002128008A (ja) | 袋詰め包装方法及び包装装置 | |
DK0426228T3 (da) | Apparat til indpakning af varer | |
JPS62220411A (ja) | 商品特に棒チヨコレ−トの包装方法とそのチユ−ブ包装 | |
JP2593755B2 (ja) | 集合包装体 | |
JP2004238065A (ja) | ピロー包装体を折上げてなる包装体 |