JPS60216056A - 気化器のオ−トスタ−タ機構 - Google Patents

気化器のオ−トスタ−タ機構

Info

Publication number
JPS60216056A
JPS60216056A JP7188484A JP7188484A JPS60216056A JP S60216056 A JPS60216056 A JP S60216056A JP 7188484 A JP7188484 A JP 7188484A JP 7188484 A JP7188484 A JP 7188484A JP S60216056 A JPS60216056 A JP S60216056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
carburetor
reservoir
pressure
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7188484A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Eto
江藤 元昭
Yoshimatsu Hashiba
羽柴 義松
Keikichi Ishii
石井 敬吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Subaru Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp, Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP7188484A priority Critical patent/JPS60216056A/ja
Publication of JPS60216056A publication Critical patent/JPS60216056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • F02M1/18Enriching fuel-air mixture by depressing float to flood carburettor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、気化器のオートスタータ機構に関するもので
ある。
従来技術 従来、気化器のオートスタータ機構としては、例えば特
開昭57−198350号公報によるものが知られてお
シ、この構成によれば、始動時にはフロート室内部の液
面上方の空間にクランク室内の圧力が導入されるように
なっているが、該空間には通気孔が開口しているため、
導入したクランク室内の圧力がリークしてしまい、エン
ジンのりコイル時におけるパルス的圧力上昇を利用する
には適しておらず、またクランク室の圧力の取出口が必
要となるためにコストが高くなシ、さらにスタータとし
ての機能には不必要な負圧も導入されてしまう等の欠点
があった。
目 的 本発明は、以上の点に鑑み、4サイクルエンジンのりコ
イル時にクランク室に生ずる高い圧力のうち正圧のみを
利用して効果的に燃料供給量を増加させ得るようにした
構造が簡単で而もコストの低い気化器のオートスタータ
機構を提供することを目的としている。
概要 この目的は、4サイクルエンジンの気化器において、気
化器のフロート室と絞シまたは逆止弁を介して連通して
いる燃料貯留器と、クランク室のプリーザからの圧力を
燃料貯留器内の燃料に作用せしめるだめの空気通路と、
該燃料貯留器の液面下と気化器の吸気胴またはメインジ
ェットとを連通ずる燃料通路とを含んでいることを特徴
とする、気化器のオートスタータ機構によシ解決される
さらに本発明によれば、好ましくはエンジンの高温時に
前記空気通路を介して燃料に圧力が作用しないようにす
る手段が備えられている。
実施例 以下図面に示した実施例によシ本発明の詳細な説明すれ
ば、第1図において、1は気化器本体の吸気胴、2はフ
ロート室、3はフロート室2から吸気胴lのベンチュリ
部付近に開口しているメインノズルで、以上の構成は公
知の気化器と同様である。4はフロート室2と液面下で
管5を介して連通している燃料貯留器で、管5には絞シ
5aが備えられている。6は燃料貯留器4から吸気胴1
内に延びている燃料通路で、その先端6aは始動燃料吐
出ノズルを形成している。7は燃料貯留器4の液面上と
エンジンのクランク室の正圧のみを取出すチェックバル
ブ機構を有するプリーザ(図示せず)とを連通せしめる
空気通路で、該クランク室内に生じる正圧のみを該燃料
貯留器4の液面上に導入せしめる。
本実施例は以上のように構成されているから、エンジン
を始動させると、先ずエンジンのりコイル時に低回転の
ためクランク室内の圧力パルスの周期が大きく変動し、
そのうちチェックパルプ機構を介した正圧のみがプリー
ザから空気通路7を介して燃料貯留器4の液面上に導入
され、かくして加圧された燃料貯留器4内の燃料は、管
5に絞p5aがあるためフロート室2内には戻らずに燃
料通路6を通って始動燃料吐出ノズル6aから吸気胴l
内に進む。一方、メインノズル3も公知の如く作用して
吸気胴l内に燃料を供給するので、始動に適した量の燃
料が供給されることになる。
エンジンが完爆すると、回転数が上昇してクランク室内
の圧力パルスの周期変動は小さくなシ加圧量が減少し、
従って始動燃料ノズル6aから燃料は供給されなくなる
。尚、クランク室のプリーザはエンジンの完爆後は大気
に開放されるようになっている。
第2図は本発明の他の実施例であり、燃料貯留器8がダ
イアフラム9によ如上下に二分されていて、上方のダイ
アフラム室8aに管5及び燃料通路6がまた下方のダイ
アフラム室8bには空気通路7がそれぞれ連結されてお
シ、他の構成は第1図に示されている実施例と同様であ
って、その作用はダイアフラム9の使用によシさらに確
実に行なわれ得る。
第3図はさらに別の実施例を示しており、11は気化器
本体の吸気胴、12は隔壁13及びダイアフラム14に
よシ上からフロート室1−2a、第一のダイアスラム室
12b、第二のダイアフラム室12cに三分割されてい
るハウジングで、第一のダイアフラム室12bと第二の
ダイアフラム室12cとによシ第2図の燃料貯留器8に
相当する燃料貯留器を構成していて、隔壁13には絞シ
を有する絞り管15と逆止弁16とが備えられている。
17は第一のダイアフラム室12bから隔壁13を貫通
して吸気胴11のベンチュリ部付近に開口しているメイ
ンノズル、18は第二のダイアフラム室12cとエンジ
ンのクランク室のプリーザ(図示せず)とを連通せしめ
る空気通路である。
このように構成された実施例によれば、エンジンを始動
させると、先ずエンジンのりコイルによシフランク室内
の圧力が大きく変動し、そのうちの正圧のみがプリーザ
から空気通路18を介して燃料貯留器の第二のダイアフ
ラム室12c内に導入され、ダイアフラム14が上方に
移動して、第一のダイアフラム室12b内の燃料は、絞
シ管15及び逆止弁16によシフロート室り2a内に戻
ることを阻止されるので、メインノズル17を通って吸
気胴ll内に供給される。尚、ダイアフラム14が移動
しない状態ではメインノズル17からはフロート室12
aから絞シ管15及び逆止弁16を介して第一のダイア
フラム室12b内に導入された燃料が公知の如く供給さ
れるようになっているので、ダイアフラム14が上方に
移動した場合には始動に適するように増量された燃料が
供給されることになる。エンジンが完爆すると、クラン
ク室内の圧力の変動は小さくなり、空気通路18を介し
てダイアフラム室12c内に導入される圧力が低下し、
従ってダイアフラム14は(第3図に示された)最初の
位置に戻υ、メインノズル17からは通常の量の燃料が
供給されるようになる。
第4図は本発明による他の実施形態を示しておシ、20
はクランク室のブリーザからの空気通路の途中に設けら
れたB V S V (Bimetal Vacuum
Switching Valve )であッテ、反転バ
’rメタkt利用した二つの弁部即ち燃料貯留器4への
空気通路7に再び通じる弁部20aと大気に連通してい
る弁部20bとを備えていて、エンジンが低温であると
きには第4図に示されているように弁部20aが開状態
に弁部20bが閉状態に各々なっているがエンジンが所
定温度以上の高温であるときには各反転バイメタルが反
転することにより第5図に示されているように弁部20
aが閉じ且つ弁部20bが開くように作動する。その他
の構成は第1図に示されている実施例と同様である。こ
の構成によれば、エンジンが低温であるときにはBVS
V20は第4図の如く弁部20aが開き且つ弁部20b
が閉じているので、クランク室のブリーザからの圧力が
燃料貯留器4に導入され、かくして第1図の実施例と同
様に作動が行なわれるが、エンジンが所定温度以上の高
温であるときにはBVSV20は第5図の如く弁部20
aが閉じ且つ弁部20bが開いているので、該BVSV
20は圧力リーク弁として作用し、クランク室のブリー
ザからの圧力は大気に開放され、かくしてこの圧力は燃
料貯留器4内には導入されない。従ってエンジン高温時
の始動の際に混合気が不必要に過濃になることがない。
尚、第1図、第2図及び第4図の実施例において管5に
絞psaが備えられているが、これは逆止弁であっても
よい。また第3図の実施例における逆止弁16は省略し
てもよい。さらに第4図に示したBVSV20は第2図
及び第3図の実施例における空気通路7及び18に設け
るととも可能であシ、またBVSV20の代シに一定温
度以上で燃料貯留器内の燃料にブリーザからの圧力が作
用しないようにする圧力リーク弁等の他の手段を使用し
てもよい。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、気化器のフロート室
と絞りまたは逆止弁を介して連通している燃料貯留器を
設けて、この中にある燃料にエンジンのクランク室のブ
リーザからの圧力を作用せしめるようにして、該燃料貯
留器内の燃料を吸気胴内に供給せしめるようにしたから
、エンジンのりコイル時におけるクランク室内の高い圧
力をブリーザを介して取出すために特別の圧力取出口が
不必要であυ、構造が簡単で而もコストが低いオートス
タータ機構が達成されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による気化器のオートスタータである。 1.11・・・・吸気胴、2・・・・フロート室、3゜
17・・・・メインノズル、4,8・・・・燃料貯留器
、5・・・・管、6・・・・燃料通路、7.18・・・
・空気通路、9.14・・・・ダイアフラム、12・・
・・ノーウジング、13・・・・隔壁、15・・・・絞
シ管、16・・・・逆止弁、20・・−・BVSV。 11図 5Q ′A−2図 b 7 第3図 1 牙4図 才5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4サイクルエンジンの気化器において、気化器の
    フロート室と絞シまたは逆止弁を介して連通している燃
    料貯留器と、クランク室のプリーザからの圧力を燃料貯
    留器内の燃料に作用せしめるための空気通路と、該燃料
    貯留器の液面下と気化器の吸気胴またはメインジェット
    とを連通ずる燃料通路とを含んでいることを特徴とする
    、気化器のオートスタータ機構。
  2. (2)エンジンの高温時には前記空気通路を介して燃料
    貯留器内の燃料に圧力が作用しないようにする手段が備
    えられていることを特徴とする特許請求の範囲(1)に
    記載の気化器のオートスタータ機構。
JP7188484A 1984-04-12 1984-04-12 気化器のオ−トスタ−タ機構 Pending JPS60216056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188484A JPS60216056A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 気化器のオ−トスタ−タ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7188484A JPS60216056A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 気化器のオ−トスタ−タ機構

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63305770A Division JPH01195955A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 気化器のオートスタータ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60216056A true JPS60216056A (ja) 1985-10-29

Family

ID=13473398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7188484A Pending JPS60216056A (ja) 1984-04-12 1984-04-12 気化器のオ−トスタ−タ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60216056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211364A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Walbro Far East Inc 気化器の始動燃料供給装置
JPH02215958A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Walbro Far East Inc 内燃機関の始動燃料供給装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183937A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Walbro Corp
JPS56151241A (en) * 1980-03-27 1981-11-24 Outboard Marine Corp Engine with fuel thickener
JPS57198350A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Keihin Seiki Mfg Co Ltd Starting system of carburetor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5183937A (ja) * 1974-12-16 1976-07-22 Walbro Corp
JPS56151241A (en) * 1980-03-27 1981-11-24 Outboard Marine Corp Engine with fuel thickener
JPS57198350A (en) * 1981-05-30 1982-12-04 Keihin Seiki Mfg Co Ltd Starting system of carburetor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211364A (ja) * 1989-02-08 1990-08-22 Walbro Far East Inc 気化器の始動燃料供給装置
JPH02215958A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Walbro Far East Inc 内燃機関の始動燃料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373479A (en) Fuel system providing priming and automatic warm up
US4375206A (en) Fuel primer and enrichment system for an internal combustion engine
JPS58192963A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
EP0021295B1 (en) An auxiliary fuel supply device for internal combustion engines
US4499887A (en) Dual fuel supply system
JPH041456A (ja) 船舶推進機の燃料供給装置
US4437448A (en) Dual fuel supply system
US3843338A (en) Gaseous fuel carburetor including improved metering and distribution systems
US4205641A (en) Start control means for internal combustion engine
US4660516A (en) Fuel primer and enrichment system for an internal combustion engine
GB2191243A (en) Carburettor priming system for internal combustion engines
US4076770A (en) Carburetor with auxiliary accelerator-pump system
US3190622A (en) Carburetor cold start and warm-up mechanism
US4043310A (en) Auxiliary apparatus for hot-starting internal combustion engine
JPS60216056A (ja) 気化器のオ−トスタ−タ機構
US2943849A (en) Carburetor attachment for motor vehicles
JPS58128453A (ja) 多種燃料気化器
US2689115A (en) Carburetor
US2552056A (en) Carburetor priming means
US2182580A (en) Carburetor
JPS5852348Y2 (ja) 車両減速時の空燃比制御装置
US4367181A (en) Carburetor float chamber emergency fuel reservoir apparatus
JPS61255256A (ja) 膜式気化器
JPH02104959A (ja) クランク軸縦置き型の船外機の燃料供給装置
US3049111A (en) Fuel distribution system for internal combustion engines