JPS6021482Y2 - 気化器の始動装置 - Google Patents

気化器の始動装置

Info

Publication number
JPS6021482Y2
JPS6021482Y2 JP3317179U JP3317179U JPS6021482Y2 JP S6021482 Y2 JPS6021482 Y2 JP S6021482Y2 JP 3317179 U JP3317179 U JP 3317179U JP 3317179 U JP3317179 U JP 3317179U JP S6021482 Y2 JPS6021482 Y2 JP S6021482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve
temperature
engine
starting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3317179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135137U (ja
Inventor
長俊 三好
文夫 四方
Original Assignee
三国工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三国工業株式会社 filed Critical 三国工業株式会社
Priority to JP3317179U priority Critical patent/JPS6021482Y2/ja
Publication of JPS55135137U publication Critical patent/JPS55135137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021482Y2 publication Critical patent/JPS6021482Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機関温度に応じて気化器始動弁を自動開閉させ
る如き気化器の始動装置に関する。
従来機関温度に応じて気化器始動弁を開閉させる自動始
動装置は種々発明・考案がなされているが、本考案は従
来の機関温度によって始動弁を自動開閉させる自動始動
装置よりも、その機関温度に応じての始動弁の自動開閉
作動を更に正確・確実に行わせ機関温度に更に適応する
混合気供給を可能にする気化器の始動装置を提供するこ
とを目的とするものである。
本考案は異る機関温度により吸入管負圧を遮断・連通す
る複数個の感温開閉弁を介して、始動弁を段階的に開閉
作動させる如き複数個の負圧室を備えた負圧作動器を設
け、更に機関始動後機関温度が一定温度(暖機運転温度
)にならないうちに吸入管負圧(絶対値)が大となった
場合、例えば始動直後機関温度の上昇をまたずに潤滑油
粘度が小になった時とか、機関の暖機完了前に負荷運転
をしていてアイドリング運転に戻した時等には、始動弁
が戻されていないのに機関回転数が上昇して過濃混合気
が供給される不具合を発生するので、このような現象を
防止し得るように、上記負圧作動器と吸入管並に負圧作
動器の負圧室間に負圧遅延弁を設けて、感温開閉弁が一
定温度に達して吸入管負圧を負圧作動器の負圧室に作用
させる前に、若干の負圧を作用させておいて、機関回転
数の異常上昇時には、機関の一定温度上昇による感温開
閉弁の作動がなくとも負圧作動器を作動させて始動弁の
戻し作動を行わせて、供給混合気の過濃現象の惹起を防
止するものである。
即ち機関温度により吸入管負圧の導通を制御する感温開
閉弁を介して、気化器始動弁の開閉作動を行わせる負圧
作動器を設け、上記感温開閉弁への吸入管負圧導通路と
上記負圧作動器との間に負圧導通を制御するオリフィス
を備えた負圧遅延弁を備え、更に上記負圧作動器の負圧
室間に負圧導通を制御するオリフィスを備えた負圧遅延
弁を備えることにより、機関温度に応じて気化器始動弁
の開閉を行わせ、そして機関の暖機運転中に機関回転の
異常上昇の発生した場合には、感温開閉弁が開かれなく
とも負圧作動器が働いて始動弁を戻し、供給混合気の過
濃を防ぐ。
又上記負圧遅延弁に負圧遅延のオリフィスと同時にチェ
ック・バルブを備えることによって、上記機関回転の異
常上昇が脈動回転の場合は、負圧作動器を作動させるこ
とがなく従って始動弁を戻す迄に到らずに、混合気を薄
める迄もない要求にも応じさせるものとする如き気化器
の始動装置とするものである。
本考案に係る装置について図面を参照して説明すれば、
添付図はその一実施例の機構を示すもので(気化器始動
弁は省略しである)、気化器始動弁の作動ロッド1は軸
11に枢着されるレバー12と摺動可能に係合して、負
圧作動器2の作動ロッド20と連結される。
即ち該作動ロッド20の上下作動により、上記レバー1
2が軸11を支点として回動され、該レバー12の下部
長孔13と係合する始動弁作動ロッド1に植設されたピ
ン14を左右に作動し、該始動弁作動ロッド1を摺動す
る。
始動弁がチョーク弁式始動弁に於ては、作動ロッド1の
左方摺動(作動ロッド20の上昇)によって開かれ、プ
ランジャ一式始動弁に於ては作動ロッド1の左方摺動に
よって閉じられるものである。
図示の状態は負圧作動器2の作動ロッド20が一杯に下
げられた位置で、始動弁作動ロッド1が右端に位置して
始動弁を始動装置にする状態を示している。
作動口゛どド20が上昇させられると始動弁作動ロッド
1は左方に摺動し、始動弁は通常位置に戻されて行く。
上記負圧作動器2は吸入管負圧により作動されるダイヤ
フラム21を備えた第一負圧室22と、その上部に同様
に吸入管負圧により作動されるダイヤフラム23を備え
た第二負圧室24を具え、夫々の負圧室22,24に吸
入管負圧が作用しない時は、夫々のダイヤフラム21,
23を夫々負圧室底部に押圧する押圧ばね25,26を
備える。
そして上記作動ロッド20は上記第一負圧室22のダイ
ヤフラム21に附設され、該ダイヤフラム21が上昇し
た時作動ロッド20の頭部がその下面と係合する係合ロ
ッド27が上記第二負圧室24のダイヤフラム23に附
設されている。
負圧作動器2の各負圧室22,24は機関温度を感知す
る感温開閉弁3に接続される。
該感温開閉弁3はばね31の両端に圧設される2個の反
転バイメタル32.33を内蔵する。
該バイメタル32は上記ばね31によりOリング34に
圧接されて、上記負圧作動器2の第一負圧室22からの
負圧路28と連通する負圧開口35を閉鎖する。
バイメタル33は同様にOリング36に圧接して第二負
圧室24からの負圧路29と連通する負圧開口37を閉
鎖する。
そして該感温開閉弁3は機関冷却水とか排気管又は気筒
蓋等から機関温度が導かれて、バイメタル32は機開始
動後成る温度(暖機運転温度)になると反転して負圧開
口35を開き、バイメタル33は機関の暖機完了温度に
なると反転して負圧開口37を開くようにされる。
上記感温開閉弁3は負圧路38により機関吸入管(図示
しない)と連通している。
該負圧路38は同時に上記負圧作動器2の第一負圧室2
2と負圧遅延弁4を介して連通している。
該負圧遅延弁4はオリフィス41とチェック・バルブ4
2を備え、該チェック・バルブ42が吸入管負圧により
閉じる側に連通される。
又上記負圧路28と29間にも負圧遅延弁5が設けられ
る。
該負圧遅延弁5も上記負圧遅延弁4と同様にオリフィス
51とチェック・バルブ52とを備え、該チェック・バ
ルブ52は負圧路28側の負圧により閉じるものである
以上のように構成されるので、機関の停止時は負圧作動
器2のダイヤフラム21,23は夫々ばね25,26に
押圧されて(図示の状態)、作動ロッド20は最下位に
位置し、始動弁作動ロッド1を一杯に図の右方に押して
気化器始動弁を始動位置に位置させている。
そして冷間始動時には感温開閉弁3の両バイメタル32
.33は閉じられているので、機関完爆後も始動弁は始
動位置にある。
そして機関が暖機されである温度に達するとバイメタル
32が反転し開口35を開くので、吸入管負圧が負圧作
動器2の第一負圧室22に作用し、ダイヤフラム21を
ダイヤフラム23の係合ロッド27に当接する迄引上げ
、始動弁作動ロッド1を若干左方に摺動させて始動弁と
いくらか戻す。
従って混合気を若干弱める。そして機関が暖機完了すれ
ば感温開閉弁、3のバイメタル33が反転して開口37
を開く。
従って吸入管負圧は負圧作動器2の第二負圧室24に及
び、ダイヤフラム23を引上げるので係合ロッド27も
上昇し、ダイヤフラム21も更に引上げられて、始動弁
を通常位置迄戻す。
上記のように作用し機関温度に応じて始動弁を戻して行
くものであるが、上記の如く負圧遅延弁4が吸入管と第
一負圧室22との間に、負圧遅延弁5が第一負圧室22
と第二負圧室24との間に設けられているので、上記の
冷間始動後感温開閉弁3の低温負圧開口側バイメタル3
2が開かれる前に、負圧遅延弁4のオリフィス41を経
て、少量宛第一負圧室22に負圧が作用している。
従って機関が成る温度に達して低温側バイメタル32を
反転させる前に、回転が上昇し吸入管負圧を大にするよ
うなことがあると、上記オリフィス41からの負圧によ
り、負圧作動器2の第一負圧室22のダイヤフラム21
を引上げ、始動弁を若干戻す作用をする。
上記の機関の回転上昇が若し脈動回転の場合は、一時的
に第一負圧室22内の負圧が大となるが、次の回転下降
によって吸入管負圧は小となるので、この時は負圧遅延
弁4の負圧作動器2側の負圧が高くなり、チェック・バ
ルブ42が開かれ第一負圧室22の負圧はダイヤフラム
21を引上げる程大にはならない。
従って低温時の機関回転数の異常上昇の場合は感温開閉
弁3に関係なく始動弁の若干戻し作用が行われて供給混
合気の過濃を防止し、又その回転上昇が脈動上昇の場合
には混合気を薄める必要もないものであって、この場合
にはその要求通りに始動弁戻し作動が行われないもので
ある。
又同様に負圧遅延弁5が負圧路28と29との間に備え
られるので、感温開閉弁3の高温側開口37が開かれる
前に、即ち機関が暖機完了温度になる前に、負圧作動器
2の第二負圧室24に少量宛の負圧が作用しているので
、機関の暖機運転中に機関回転が異常に高くなるような
ことがあれば、感温開閉弁3の高温側バイメタル33が
反転する前に、負圧遅延弁5のオリフィスを介しての負
圧により負圧作動器2の第二負圧室24の負圧が大とな
り、ダイヤフラム23を引上げて始動弁を通常位置に戻
し供給混合気を弱める。
又上記機関回転数上昇が脈動上昇であって、供給混合気
を弱める迄もない程度の場合には、その脈動回転による
吸入管の脈動負圧は負圧路29内の負圧が大となった時
は負圧遅延弁5のチェック・バルブ52を開きその負圧
を小とするので、第二負圧室24内の負圧もダイヤフラ
ム23を上昇させる程大とならず始動弁の戻し作動を行
わせるようなことはない。
以上のように機関温度により吸入管負圧の導通を制御す
る感温開閉弁を介して、気化器始動弁の開閉作動を行わ
せる負圧作動器を設け、上記感温開閉弁への吸入管負圧
導通路と上記負圧作動器との間に負圧導通を制御するオ
リフィスを備えた負圧遅延弁を具え、更に上記負圧作動
器の負圧室間に負圧導通を制御するオリフィスを備えた
負圧遅延弁を具えることにより、機関温度に応じて気化
器始動弁の開閉を行わせ、そして機関の暖機運転中に機
関回転の異常上昇の発生した場合には、感温開閉弁が開
かれなくとも負圧作動器が働いて始動弁を戻し、供給混
合気の過濃を防ぐ。
又上記負圧遅延弁に負圧遅延のオリフィスと同時にチェ
ック・バルブを具えることによって、上記機関回転の異
常上昇が脈動回転の場合は、負圧作動器を作動させるこ
とがなく従って始動弁を戻す迄に到らずに、混合気を薄
める迄もない要求にも応じさせるものである。
【図面の簡単な説明】
添付図は本考案に係る気化器の始動装置の一実施例の機
構を示すもので、 1・・・・・・始動弁作動ロッド、2・・・・・・負圧
作動器、3・・・・・・感温開閉弁、4・・・・・・負
圧遅延弁、5・曲・負圧遅延弁、21・・・・・・ダイ
ヤフラム、22・曲・第一負圧室、23・・・・・・ダ
イヤフラム、24・・・・・・第二負圧室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化器始動弁と係合し負圧作動ダイヤフラム21を納め
    る第一負圧室22と負圧作動ダイヤフラム23を納める
    第二負圧室24を設ける負圧作動器2を備え、該負圧作
    動器2の両数圧室、22゜24の負圧の大なる程気化器
    始動弁を濃混合気供給側に位置させ、上記第一負圧室2
    2は機関の暖機初期温度の温度で開く感温開閉弁32及
    び吸入管負圧が第一負圧室22に作用する負圧遅延弁4
    を介して機関吸入管と連通し、第二負圧室24は機関の
    暖機完了温度において開く感温開閉弁33を介して吸入
    管と連通し、上記第一負圧室22と第二負圧室24とは
    負圧遅延弁5を介して連通されることを特徴とする気化
    器の始動装置。
JP3317179U 1979-03-16 1979-03-16 気化器の始動装置 Expired JPS6021482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317179U JPS6021482Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 気化器の始動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3317179U JPS6021482Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 気化器の始動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135137U JPS55135137U (ja) 1980-09-25
JPS6021482Y2 true JPS6021482Y2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=28888120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3317179U Expired JPS6021482Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 気化器の始動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021482Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135137U (ja) 1980-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2998233A (en) Automatic choke
DE2259529C3 (de) Gemischzufuhrsystem für Brennkraftmaschinen
JPH0368217B2 (ja)
US4244343A (en) Thermostatic valve for compensating air fuel mixture for air temperature change
US3272486A (en) Carburetor having an automatic choke
US3886241A (en) Carburetor cold enrichment control
US4181107A (en) Carburetor choke valve controlling device
JPS6021482Y2 (ja) 気化器の始動装置
US3744470A (en) Engine anti-diesel control
US2533551A (en) Engine starting device
US2946577A (en) Choke lock-out
US4016852A (en) Apparatus for preventing after-burning in internal combustion engine
US4202302A (en) Automatic choke arrangement
JPS6032028B2 (ja) 気化器の自動始動装置
US2597606A (en) Engine starting device
US3907944A (en) Choke control system for internal combustion engines
JPS6021273B2 (ja) 熱応動流体制御弁
JPS621098B2 (ja)
JPS5920862B2 (ja) オ−トチヨ−ク式気化器
JPS6021481Y2 (ja) 気化器の自動始動装置
US3278119A (en) Automatic choke auxiliary thermostat
US2086023A (en) Automatic carburetor choke control
US2278871A (en) Control mechanism for internal combustion engines
US1993925A (en) Automatic primer for internal combustion engines
JPS6039468Y2 (ja) 気化器のプランジャ−型自動始動装置