JPS6021438A - 赤外線ガス分析計 - Google Patents

赤外線ガス分析計

Info

Publication number
JPS6021438A
JPS6021438A JP58128800A JP12880083A JPS6021438A JP S6021438 A JPS6021438 A JP S6021438A JP 58128800 A JP58128800 A JP 58128800A JP 12880083 A JP12880083 A JP 12880083A JP S6021438 A JPS6021438 A JP S6021438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
light source
pulse
gas analyzer
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58128800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113051B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kotaka
小鷹 光雄
Masato Maeda
前田 真人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP58128800A priority Critical patent/JPS6021438A/ja
Publication of JPS6021438A publication Critical patent/JPS6021438A/ja
Publication of JPH0113051B2 publication Critical patent/JPH0113051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/37Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using pneumatic detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、赤外線の吸収量から測定セル内に導入される
被測定ガスの定量′分析を連続的に行なう分 す4形赤外線ガス分析計に関するQ。
第1図は、このような赤外線ガス分析計の従来例構成説
明図でsb、図中、1は内部に例えば赤外線ランプ11
2を有する光源部、2は導入口2αから内部に導入され
る被測定ガスを排出口2bから排出する測定セル、3は
光源部1の出射窓1bと測定セル2の入射窓2Cの間の
光路を断続的に遮断するセクタ、3Qは回転軸3bを介
してセクタ3を所定の周期で回転させるモータ、4は例
えばマイクロフォンコンデンサでなる赤外光量検出器、
5は検出器4からの検出信号を増幅する増幅器である。
第1図において、被測定ガスは、導入口2αから導入さ
れ排出口2bから排出される間に測定セル2の内部を満
たす。また、光源部10ランプ1αから出射窓1bを透
過して投射される赤外線は、回転するセクタ3によって
断続光にされる。該断続光は、入射窓2Cを透過して測
定セル2内に入シ、該セル2内の被測定ガスの濃度に対
応して光量が減衰される。
その後、該断続光は、測定セル2の出射窓2dおよび検
出器40入射窓4o、を透過して検出器4内に入り、光
量が検出される。また、検出器4の出力信号は増幅器5
によって信号増幅され、上記被測定ガスの成分濃度等を
示す信号Sを与えるようになる。
然し乍ら、上述のような従来例においては、セクタ3や
モータ3a等が可動部であるため、他の非可動部に比べ
て故障し易いうえ、回転軸3.bの横ぶれ等によって上
記信号Sの値が誤差を含むようになる欠点があった。ま
た、これらの可動部を有するため、赤外線ガス分析計が
全体的に大形且つ複雑な構造になり易いという欠点があ
った。更に、セクタ3が通る上記出射窓1bと入射窓2
cの間に(d空気の層が大きく生じ易く、上記信号Sの
値が該空気の環境濃度の影響を受け易いという欠点もち
4った。
本発明は、かかる欠点に鑑みてなされたものでアシ、そ
の目的は、上述の欠点が全て除去され且つ立上υの速い
パルス点灯光源を有する赤外線ガス分析計を提供するこ
とにある。
以下、本発明について図′を用いて詳細に説明する。第
2図は本発明実施例の構成説明図であシ、図中、第1図
と同一記号は同一意味をもたせて使用しここでの重複説
明は省略する。また、6は測定セル2に断続的な赤外光
線を供給するパルス点灯光源、7は所定の直流電圧を出
力する定電圧源、8は定電圧源7からの出力を受けパル
ス変調した電圧を光源乙に供給するパルス変調器である
。また、第3図は、上記パルス点灯光源の詳細説明図で
あシ、図中、0)は構成断面図、(ロ)は平面図である
。第3図において、61は例えば升状の金属容器でなる
ブロック、62は例えばCaF材でなり、赤外透過可能
な例えば円形の出射窓、63はブロック61に一体的に
結合されブロック61の内部64に赤外不活性ガス(例
えばN2+ Hen Ar等)封入後一端が閉塞させら
れるガス封入パイプ、65は例えば線径20.8pm 
であシー亜目および二亜目の巻径が夫々例えば601.
1mおよび200 pmとなるように二重巻きされ抵抗
値が大きくされてなるタングステンコイル、66cL、
 66’αは該コイル65の端部がスポット溶接され該
コイル65を支える例えばコバール等の材料でなるハー
メチック端子リード、661)、 661bは該リード
66α、66′αを所定の電気回路に接続するハーメチ
ック端子である。尚、上記不活性ガスとしては、高速動
作を優先する場合には熱伝導度の大きなII8やN2が
用いられ、消費電力の節約を優先する場合には熱伝導度
の小さいArやXeが用いられる。また、上記ブロック
61周辺の各部品のシールは、接着などによって完全密
着シールされ、ブロック61が完全密閉構造となってい
る。第4図は、上記タングステンコイル65の温度と抵
抗率変化の関係を示す特性図であり、横軸Wは給体温度
(°K)を示し縦軸は抵抗率変化(RT/R2□3但し
、RT。
R2□3は夫々温度T0に、2736Kにおける抵抗率
)を示している。このグラフは、図示しない常用ニクロ
ム線の温度−抵抗率変化特性に比し、タングステンコイ
ルの抵抗温度係数が大きいことを示している。また、第
5図は、赤外線ガス分析計の測定対象成分についての主
要な吸収波長帯(λ=3.3νm。
4.3pm 、5.3pm 、および7.3pm)に関
し、光源の色温度を変えた時の光源出力エネルギー変化
を示す特性図であシ、図中、横軸は光源色温度(°K)
を示し縦軸は相対出力値(f9)を示している。第5図
において、例えば波長λがa、3pmの場合、光源の色
温度が1500°にのときの光源出力エネルギーは光源
色温度が1000 ’K のときの光源出力エネルギー
の約4.3@になっている。
以下、上記構成からなる本発明実施例の動作について説
明する。第6図は、上記定電圧源7.パルス変調器8.
およびパルス点灯光源6からの夫々の出力を示す出力波
形図である。第2図において、定電圧源7から第6図(
イ)に示すような直流電圧VDが出力されると、パルス
変調器8でパルス変調され、パルス点灯光源乙に第6図
(ロ)に示すようなパルス電圧が供給される。このパル
ス電圧は、第3図のハーメチック端子66b、 661
b等を通ってタングステンコイル65に供給され、該コ
イル65から第6図(ハ)に示すような光量の赤外線を
発光させるようになる。該赤外線は、第3図の出射窓6
2および第2図の入射窓2cを透過して第2図の測定セ
ル2内に入り、該セル2内の被測定ガスによる光量減衰
をうける。その後、該赤外線は測定セル2の出射窓2d
および検出器40入射窓4aを透過して検出器4内に入
り、光量が検出される。また、検出器4の出力信号は増
幅器5によって信号増幅され、上記被測定ガスの成分濃
度等を示す信号Sを与えるようになる。
以上詳しく説明したような本発明の実施例によれば、上
記タングステンコイル65の抵抗温度係数が太きいうえ
定電圧源7からパルス変調器8を介して入力電圧が供給
されるよう々構成であるため、該コイル65の温度が低
いときは抵抗値が小さくて多くの電流が流れ、立ち上が
υパルスの応答が速くなるという利点がある。まだ、タ
ングステンコイル65を用いているため、ニクロム線等
をコイルすることができ、光源6から測定セル2に供給
する赤外線光量を前記従来例の場合よりも大きくするこ
とができる利点もある。更に、タングステンは通常約3
000 ’Kまで使用可能であるが、寿命等を考慮し第
5図に示した1500〜2000°K ぐらいで使用し
ても十分な光量増加が得られる。このため、前記従来例
のランプ1cLのような連続点灯の発光面積よりも少な
い発光面積で、前記従来例と同じ光量を光源6から測定
セル2に供給できる利点もある。また、コイルの線径を
細くして熱容量を小さくすることによって、光源6の発
光立ち上がシスピードを速くすることもできる。更に、
前記従来例のようなセクターやモータ等の可動部がない
ため、信頼性の向上が図れるうえ、構造もコンパクトに
できる利点がある。以上、上記コイル65がタングステ
ンである場合について詳述してきたが、レニウムタング
ステンなどのタングステン金属であ砂場台も同様のこと
がいえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は赤外線ガス分析計の従来例構成説明図、第2図
は本発明実施例の構成説明図、第3図はパルス点灯光源
の詳細説明図、第4図はタングステンコイルの温度と抵
抗率変化の関係を示す特性図、第5図は光源の色温度と
出力エネルギー変化の関係を示す特性図、第6図は定電
圧源等からの出力を示す出力波形図、?l′ある。 1.6・・・光源、2・・・測定セル、3・・・セクタ
、4・・・検出器、5・・・増幅器、7・・・定電圧源
、8・・・パルス変調8g、61・・プロ、り、62・
・・出射窓、63・・・ガス封入パイフ、65・・・タ
ングステンコイル、66a 、 66’Q・・ハーメチ
ック端子リード、66b、66’b・・・ハーメチック
端子。 第 l 図 第 4 図 −W(逼戻’K) 第 一 1 (時開) z 区 −Z (開閉) □t(時開)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 測定セル内に導入される被測定ガスを赤外線吸
    収量から連続的に定量分析する赤外線ガス分析計におい
    て、−側聞口部に赤外線透過窓を有し内部に赤外線不活
    性ガスが封入されてなる完全密閉構造の容器および該容
    器の内部に配置されたコイル状の発熱体を有する光源ブ
    ロックと、定電圧電源と、該電源からの出力をパルス変
    調して前記発熱体に供給する変調器とを具備し、前記光
    源ブロックから前記測定セルにパルス点灯された赤外線
    を照射することを特徴とする赤外線ガス分析計。 (2) 前記発熱体は、二重巻きされてなる特許請求範
    囲第(1)項記載の赤外線ガス分析計。 (5ン 前記発熱体は、タングステンフィラメントでな
    る特許請求範囲第(1)項若しくは第(2)項記載の赤
    外線ガス分析計。 (4) 前記発熱体は、レニウム−タングステンフィラ
    メントでなる特許請求範囲第(1)項若しくは第(2)
    項記載の赤外線ガス分析計。
JP58128800A 1983-07-15 1983-07-15 赤外線ガス分析計 Granted JPS6021438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128800A JPS6021438A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 赤外線ガス分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128800A JPS6021438A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 赤外線ガス分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6021438A true JPS6021438A (ja) 1985-02-02
JPH0113051B2 JPH0113051B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=14993741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128800A Granted JPS6021438A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 赤外線ガス分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021438A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619110A (en) * 1993-06-04 1997-04-08 Kao Corporation Safety ensuring apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101601211B1 (ko) * 2014-08-25 2016-03-08 현대자동차주식회사 배기가스 후처리 장치 및 이의 제어 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911277A (en) * 1974-07-25 1975-10-07 Beckman Instruments Inc Dual lighthouse detector
JPS53148676U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3911277A (en) * 1974-07-25 1975-10-07 Beckman Instruments Inc Dual lighthouse detector
JPS53148676U (ja) * 1977-04-27 1978-11-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619110A (en) * 1993-06-04 1997-04-08 Kao Corporation Safety ensuring apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113051B2 (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114700A (en) NDIR instrument
US4730112A (en) Oxygen measurement using visible radiation
US4668635A (en) Method of detecting reative gases in a gas mixture
US4755675A (en) Gas analyzer and a source of IR radiation therefor
CA1261167A (en) Oxygen analysis employing absorption spectroscopy
JPS6021438A (ja) 赤外線ガス分析計
US4429999A (en) Method for calorimetric absorption spectroscopy and device for working the method
JP2006313164A (ja) ガスセンサ装置及びガス計測方法
US20040182847A1 (en) Radiation source for gas sensor
US4128336A (en) Spectroscopic apparatus and method
JPH09236539A (ja) 赤外線ガス分析計
US2844032A (en) Radiant energy measurement system
JP2015041545A (ja) 赤外光源、および、それを用いたガス検出装置
Allegrini et al. Rosonant laser excitation of potassium vapour: Experimental investigation of energy-pooling collisions and plasma production
JP2008298452A (ja) 赤外線ガス分析計
JP2003083889A (ja) 赤外分析装置
JP2003177093A (ja) 赤外分析装置
JP2003157807A (ja) ガスのセンサー・濃度検知器などに用いる赤外線放射ランプ
JPS60217679A (ja) レ−ザ出力制御装置
JP3347264B2 (ja) 濃度分析計
JPS647307Y2 (ja)
US3517188A (en) Electric discharge spectral lamp with means in addition to the discharge electrodes for vaporizing solid samples
JP2813896B2 (ja) プラズマ放電管
EP0599541A2 (en) Infrared gas analyzer
JPH0921855A (ja) 電子スピン共鳴用試料加熱方法および装置