JPS6021386Y2 - 鍛造物品の熱処理装置 - Google Patents

鍛造物品の熱処理装置

Info

Publication number
JPS6021386Y2
JPS6021386Y2 JP2488281U JP2488281U JPS6021386Y2 JP S6021386 Y2 JPS6021386 Y2 JP S6021386Y2 JP 2488281 U JP2488281 U JP 2488281U JP 2488281 U JP2488281 U JP 2488281U JP S6021386 Y2 JPS6021386 Y2 JP S6021386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace body
heat treatment
furnace
forged article
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2488281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57138969U (ja
Inventor
初男 尾畑
公一 松村
道宏 浜村
輝幸 福垣内
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP2488281U priority Critical patent/JPS6021386Y2/ja
Publication of JPS57138969U publication Critical patent/JPS57138969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021386Y2 publication Critical patent/JPS6021386Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、熱間鍛造した鍛造物品を焼鈍または統率する
熱処理装置の炉体構造の改良に関するものである。
従来のこの種の熱処理装置では、一般に横型の炉体が採
用されているため、多量の鍛造物品を連続的に焼鈍また
は統率するためには、不可避的に炉体長が長くなるうえ
、その構造上、鍛造物品自体が有する熱に有効に使用で
きない問題があった。
本考案は、かかる問題を解消すべくなされたものであっ
て、炉体を第1炉体と第2炉体とに分割し、高熱に鍛造
物品が最初に搬入される第1炉体は縦型として鍛造物品
の熱気を第1炉体の上部に連続する横型の第2炉体に導
くとともに、第2炉体の前半ゾーンを仕切壁で上下に仕
切って、上下の空間で空気を循環させるようにし、第2
炉体に導いた熱気を有効に利用することにより、熱効率
の向上を図った鍛造物品の熱処理装置を提供することを
基本的な目的としている。
以下、図示の実施例に基づいて本考案をより具体的に説
明する。
第1図において、1は斜め上向きに大きな傾斜角で立上
って、冷却ゾーンIを形成する第1炉体、2は第1炉体
1の上部に前端部が連結され、斜め下向きに小さい傾斜
角で傾斜し保温ゾーン■を形成する前半ゾーン3と、前
半ゾーン3の後端に連続して水平に伸び徐冷ゾーン■を
形成する後半ゾーン4とからなる第2炉体、5は基礎床
面FL上に設置された鍛造物品投入部6に投入された鍛
造物品を第1炉体1から第2炉体2へ搬送するエプロン
コンベア等の物品搬送コンベアで、物品を保持する突起
5aを゛多数備えている。
7は熱処理を完了した鍛造物品を搬出するフックコンベ
ア等の物品搬出コンベア、8,9は夫々物品投入部6及
び物品排出部10に設けた物品搬送コンベア5の従動ド
ラム、−11及び12は複数の支柱によって第2炉体2
を支持する高床デツキHDに配置された一対の駆動ドラ
ムで、物品コンベア5の中間部を、第1炉体1及び第2
炉体2に沿うように“へ°゛の字形状に折曲させた状態
で、両ドラム11.12の回転軸間に懸張した同期ベル
ト13による同期回転で物品搬送コンベア5を低速で駆
動する。
第1図に示すように、第1炉体1の土壁には、複数のブ
ロア14,14を支持して、その送風管14a、14a
を第1炉体1の内部空間に臨ませ、物品搬送コンベア5
により第1炉体1内を上昇する鍛造物品に空気を吹き付
けて鍛造物品を急冷する。
一方、第2炉体2の前半ゾーン3の内部空間は第2図に
も示すように、仕切壁15によって上、下に2分してゾ
ーンに沿った上部空間3aと下部空間3bとに仕切ると
ともに、駆動ドラム11に近接した仕切壁15の端部下
方には、上部、下部空間3a、3b内において内部の空
間を強制循環させる温風循環ファン16を設置し、この
強制循環流により、第1炉体1内を上昇してくる鍛造物
品の熱気を第2炉体2の保温ゾーン■内に送り込む。
また、第2炉体2の前半ゾーン3の上部空間3a側の両
側壁内面には、ヒータコイン又はバーナ等の加熱手段1
7を物品搬送コンベア5に沿って配設し、この加熱手段
17による加熱で、第2炉体2の前半ゾーン3の内部温
度を所定の温度に加熱保温する。
この場合、上記したように、第2炉体2の前半ゾーン3
には、鍛造物品の熱気がそのまま送り込まれるので、加
熱手段17による加熱量はそれだけ少なくすることがで
き、省エネルギ化を図ることができる。
なお、第1図中、18は第1炉体1と第2炉体2との結
合部の頂部から内向き斜めに挿し込んだ矩形板状の温風
制御弁、19は温風制御弁18の上部に連結したプラン
ジャ19aを出し入れすることにより該制御弁18を作
動して温風量を制御する流体圧作動シリンダである。
また、徐冷ゾーン■を形成する第2炉体2の後半ゾーン
4には、ブロア20を複数設け、強制空冷を行なえるよ
うにしており、焼鈍処理にあっては単なる放冷ゾーンと
して使えるようになっている。
以上の説明から明らかなように、本考案は、高温の鍛造
物品が最初に通過する部分を縦型の第1炉体として、第
1炉体内を上昇する熱気を第1炉体の上部に連続した第
2炉体に導びくようにする一方、第2炉体の前半ゾーン
は内部を搬送コンベアに沿って仕切壁により上下に2分
し、ファンで第2炉体内の温風を循環させることにより
、鍛造物品自体の熱を第2炉体側に有効に取込んで、加
熱に要するエネルギの減少を図った鍛造物品の熱処理装
置を提供するものである。
本考案によれば、第1炉体を縦型としたことによって鍛
造物品の有する熱をそっくり第2炉体内に送り込むこと
ができ、第2炉体の前半ゾーンでは、仕切壁とファンと
で内部の温風を強制循環させることができるので、省エ
ネルギ化を図ることができ、しかも第2炉体の前半ゾー
ンにおける内部温度の均一化を図ることができる利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例にかかる熱処理装置の側面説
明図、第2図は第1図のA−A線方向拡大断面図である
。 1・・・・・・第1炉体、2・・・・・・第2炉体、5
・・・・・・物品搬送コンベア、15・・・・・・仕切
壁、16・・・・・・ファン、17・・・・・・加熱手
段。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 鍛造物品を炉内で移動させて焼鈍または統率を行なう熱
    処理装置において、 縦型の第1炉体と第1炉体の上部につながる横型の第2
    炉体とで炉を構威し、該炉内には鍛造物品を第1炉体か
    ら第2炉体に移送するための突起付きのコンベアを貫通
    して配置し、第2炉体の前半ゾーンには内部空間を上下
    に仕切る壁を設けるとともに、上下の空間で空気を循環
    させるファンを設け、さらに第2炉体の前半ゾーンには
    内部温度を所定温度にまで加熱する加熱手段を配設して
    なり、第1炉体に搬入した鍛造物品による熱気を第2炉
    体に導き保温熱として利用するようにしたことを特徴と
    する鍛造物品の熱処理装置。
JP2488281U 1981-02-23 1981-02-23 鍛造物品の熱処理装置 Expired JPS6021386Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488281U JPS6021386Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 鍛造物品の熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2488281U JPS6021386Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 鍛造物品の熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57138969U JPS57138969U (ja) 1982-08-31
JPS6021386Y2 true JPS6021386Y2 (ja) 1985-06-26

Family

ID=29822594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2488281U Expired JPS6021386Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23 鍛造物品の熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021386Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57138969U (ja) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340033B2 (ja) ガラスを加熱する方法と装置
CN106170568B (zh) 用于在环底平炉中对细长扁平的金属物料、尤其是轧制铝锭进行热处理的方法和设备
JP5451702B2 (ja) パン屋、ペストリーショップ、ケーキ屋の製品、または類似する製品の加熱調理オーブン
JP4378090B2 (ja) 熱風循環炉
CN102029707B (zh) 枕芯热定形装置
US4481025A (en) Glass annealing lehr
CA2548786C (en) Hot-air circulation furnace
CN208475936U (zh) 自动隧道式烘烤装置
CN101892360A (zh) 一种新型热风循环回火炉
CN113847799A (zh) 循环升降式烘烤箱
CN202359158U (zh) 一种加热炉
JPS6021386Y2 (ja) 鍛造物品の熱処理装置
US4664359A (en) Furnace for heat treating light alloy ingots
CN105671465B (zh) 挤压铝型材的在线连续淬火工艺及其连续淬火装置
CN205741128U (zh) 一种立式连续式回火炉
CN206433644U (zh) 一种阶梯式输送烤炉结构
NL9401427A (nl) Oven en werkwijze voor het met behulp van luchtverwarming bakken van vormstukken.
US4556385A (en) Furnace with refractory beams
CN210176919U (zh) 辊面离合装置
US2255617A (en) Annealing apparatus and method
CN100436635C (zh) 吹胀式铝板的连续退火方法
CN207432832U (zh) 一种立式连续式回火炉
CN201872330U (zh) 枕芯热定形装置
CN104259358A (zh) 一种铝合金坯料的加热机构
JPS6023306Y2 (ja) 鍛造物品の熱処理装置