JPS602108A - 移植機の植付深さ調節装置 - Google Patents
移植機の植付深さ調節装置Info
- Publication number
- JPS602108A JPS602108A JP11073683A JP11073683A JPS602108A JP S602108 A JPS602108 A JP S602108A JP 11073683 A JP11073683 A JP 11073683A JP 11073683 A JP11073683 A JP 11073683A JP S602108 A JPS602108 A JP S602108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transplanter
- planting
- groove
- seedlings
- planting depth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、移植機の植付深さ調節装置に関するもので
ある。
ある。
圃場に苗植付は用の溝を成形する作溝装置、上記作溝装
置が成形した溝に所定間隔で適量ずつ苗を供給する移植
装置、および苗移植後の溝を埋める鎮圧輪をそなえ、牽
引車輌に連結され使用される移植機が知られているが、
従来の移植機は鎮圧輪で機体の重量を支えていたので、
土質によって鎮圧輪が埋没し、植付深さが変化すること
が多かった。この発明は、土質による植付深さの変化が
なく、一定の植付条件を持続できる移植機の植伺深さ調
節装置を提供することを目的としている。
置が成形した溝に所定間隔で適量ずつ苗を供給する移植
装置、および苗移植後の溝を埋める鎮圧輪をそなえ、牽
引車輌に連結され使用される移植機が知られているが、
従来の移植機は鎮圧輪で機体の重量を支えていたので、
土質によって鎮圧輪が埋没し、植付深さが変化すること
が多かった。この発明は、土質による植付深さの変化が
なく、一定の植付条件を持続できる移植機の植伺深さ調
節装置を提供することを目的としている。
すなわち、本発明にかかる移植機の植付深さ調節装置は
、移植機の機体を牽引車輌に昇降可能に連結し、前記作
溝装置によって形成される溝の深さを感知するセンサと
、該センサからの信号によって溝深さを一定に保つよう
昇降装置を作動させる制御装置を設けるとともに、前記
昇降装置に対し移植機が所定量だけ上下に遊動すること
のできる遊動手段を設けたことを特徴としている。
、移植機の機体を牽引車輌に昇降可能に連結し、前記作
溝装置によって形成される溝の深さを感知するセンサと
、該センサからの信号によって溝深さを一定に保つよう
昇降装置を作動させる制御装置を設けるとともに、前記
昇降装置に対し移植機が所定量だけ上下に遊動すること
のできる遊動手段を設けたことを特徴としている。
以下、図面にあられされた本発明の実施例について説明
する。第1図は本発明にかかる植付深さ調節装置をそな
えた玉葱等の移植機の使用状態を示す図、第2図〜第4
図はこの移植機の側面図、平面図、および背面図である
。移植機1は、作溝装置2、苗供給装置3、鎮圧輪4お
よび植付深さ調節装置5からなり、フレーム6の前端部
でトラクタ8のロアリンク9に連結され牽引使用される
。また、フレーム6の前端間隔部に設けたパー10の中
央からは縦フレーム11が上方に突設され、ターンバッ
クル装M13をそなえたトラクタ8のトップリンク14
がこの縦フレーム11の上端部に連結されている。図示
例では縦フレーム11の、L部に前後方向の長穴12が
設けられ、この長穴12に遊嵌したピン12aよってト
ップリンクI4が連結されているので、移植機1のフレ
ーム6はロアリンク9枢着点(Q)を中心として若干上
下に回動することができる。このため鎮圧輪4が地面か
ら浮き上がったり埋没しすぎたりして正常な植付けが行
なわれなくなるような事故が防止されるのである。
する。第1図は本発明にかかる植付深さ調節装置をそな
えた玉葱等の移植機の使用状態を示す図、第2図〜第4
図はこの移植機の側面図、平面図、および背面図である
。移植機1は、作溝装置2、苗供給装置3、鎮圧輪4お
よび植付深さ調節装置5からなり、フレーム6の前端部
でトラクタ8のロアリンク9に連結され牽引使用される
。また、フレーム6の前端間隔部に設けたパー10の中
央からは縦フレーム11が上方に突設され、ターンバッ
クル装M13をそなえたトラクタ8のトップリンク14
がこの縦フレーム11の上端部に連結されている。図示
例では縦フレーム11の、L部に前後方向の長穴12が
設けられ、この長穴12に遊嵌したピン12aよってト
ップリンクI4が連結されているので、移植機1のフレ
ーム6はロアリンク9枢着点(Q)を中心として若干上
下に回動することができる。このため鎮圧輪4が地面か
ら浮き上がったり埋没しすぎたりして正常な植付けが行
なわれなくなるような事故が防止されるのである。
移植機1を上下方向に遊動させる遊動手段Fとしては、
図示例のものに限らず他の適当な手段を採用することが
できる。前記ロアリンク9はトラクタ8が具備する油圧
装置によって−り下に回動するリフトアーム15にロッ
ド16を介して連結されており、リフトアーム15の上
下回動によって移植機lを昇降できるように構成されて
いる。
図示例のものに限らず他の適当な手段を採用することが
できる。前記ロアリンク9はトラクタ8が具備する油圧
装置によって−り下に回動するリフトアーム15にロッ
ド16を介して連結されており、リフトアーム15の上
下回動によって移植機lを昇降できるように構成されて
いる。
圃面18に垂直な板状体として形成された作溝装置2は
、支持板18によってフレーム6に支持され後方に延設
されている。その後部は左右2枚に枝分れして所定の幅
をそなえた溝形成部2aになっている。使用時には作溝
装置下部が圃面18下を潜行し、溝形成部2aが土を左
右にかき分けて苗植付は用の溝20を形成する。
、支持板18によってフレーム6に支持され後方に延設
されている。その後部は左右2枚に枝分れして所定の幅
をそなえた溝形成部2aになっている。使用時には作溝
装置下部が圃面18下を潜行し、溝形成部2aが土を左
右にかき分けて苗植付は用の溝20を形成する。
図示例の苗供給装置3で用いられる苗23は、2枚のテ
ープ22a、22bによって所定間隔をおいて挟持され
たもので、この苗ベルト22が苗保持ロール24に巻き
取られた状態で保持される。醒保持ロール24はロール
軸24aによって回転自在に支持されており、植付けと
ともに回転して順次苗ベルト22を繰り出してゆく。苗
ベルト22の繰出し部付近は、ばね25で付勢された押
圧ロール26によって押さえられており、醒ベルト22
が緩まないようになっている。H4保持ロール24から
繰り出された菌ベルトのテープ22a 、 22bは、
ガイドロール27a、27bによって左右に進路が分け
られて互いに引離され、同速度で逆方向に回転している
1対の巻取りロール28a 、 28bにそれぞれ巻き
取られてゆく。テープ22a 、 22bから開放され
たm23は下方に落下して、植付ディスク30に受け取
られる。
ープ22a、22bによって所定間隔をおいて挟持され
たもので、この苗ベルト22が苗保持ロール24に巻き
取られた状態で保持される。醒保持ロール24はロール
軸24aによって回転自在に支持されており、植付けと
ともに回転して順次苗ベルト22を繰り出してゆく。苗
ベルト22の繰出し部付近は、ばね25で付勢された押
圧ロール26によって押さえられており、醒ベルト22
が緩まないようになっている。H4保持ロール24から
繰り出された菌ベルトのテープ22a 、 22bは、
ガイドロール27a、27bによって左右に進路が分け
られて互いに引離され、同速度で逆方向に回転している
1対の巻取りロール28a 、 28bにそれぞれ巻き
取られてゆく。テープ22a 、 22bから開放され
たm23は下方に落下して、植付ディスク30に受け取
られる。
植付ディスク30はゴム材からなる2枚の円盤を重ね合
わせたもので、その上部はローラ31によって左右に押
し拡げられており、また中央部から下部の植付は点Pに
至るまではプレート32に放射状に植え付けられたスプ
リングフィンガ33によって互いに密着する方向に押圧
されている。植付ディスク30は一定速度で回転して、
上部で受け取った苗23を挟圧して植付は点Pまで運ぶ
。なお、ロール軸24aおよび各ロール2B 、 27
、28は、フレーム6中央部から上方に突設した支柱
34に取り付けられ、ローラ34およびプレート32は
フレーム6後部に取り付けられている。苗供給装置とし
ては、図示例のものに限らず、苗23を所定の間隔で適
量ずつ確実に圃場に植え伺けることのできるものであれ
ばいかなるものであってもよい。
わせたもので、その上部はローラ31によって左右に押
し拡げられており、また中央部から下部の植付は点Pに
至るまではプレート32に放射状に植え付けられたスプ
リングフィンガ33によって互いに密着する方向に押圧
されている。植付ディスク30は一定速度で回転して、
上部で受け取った苗23を挟圧して植付は点Pまで運ぶ
。なお、ロール軸24aおよび各ロール2B 、 27
、28は、フレーム6中央部から上方に突設した支柱
34に取り付けられ、ローラ34およびプレート32は
フレーム6後部に取り付けられている。苗供給装置とし
ては、図示例のものに限らず、苗23を所定の間隔で適
量ずつ確実に圃場に植え伺けることのできるものであれ
ばいかなるものであってもよい。
鎮圧輪4は金属製の車輪であって、フレーム6の後端部
に下方が内側に位置するように傾斜して軸支されている
。これら左右の鎮圧輪4,4が植伺けを終えた溝20の
両側から土を内側へ寄せ集めて萌23の根部を覆土する
とともに、苗23が倒れないようにしっかりと鎮圧する
。鎮圧輪4は移植機1が牽引されるときに土壌の抵抗に
よって回転するが、その車軸35にはベベルケース36
が取り付けられており、鎮圧輪4の回転がこのベベルケ
ース36内の傘歯車装置37によって伝動軸38aに伝
えられる。伝動軸3Efaに伝えられた回転動力は、ス
プロケットS、チェーンC等を介してテープ巻取りロー
ル28a 、 28bに伝えられる′とともに、傘歯車
装置38を介してディスク30に伝達され、・これらを
回転させる。
に下方が内側に位置するように傾斜して軸支されている
。これら左右の鎮圧輪4,4が植伺けを終えた溝20の
両側から土を内側へ寄せ集めて萌23の根部を覆土する
とともに、苗23が倒れないようにしっかりと鎮圧する
。鎮圧輪4は移植機1が牽引されるときに土壌の抵抗に
よって回転するが、その車軸35にはベベルケース36
が取り付けられており、鎮圧輪4の回転がこのベベルケ
ース36内の傘歯車装置37によって伝動軸38aに伝
えられる。伝動軸3Efaに伝えられた回転動力は、ス
プロケットS、チェーンC等を介してテープ巻取りロー
ル28a 、 28bに伝えられる′とともに、傘歯車
装置38を介してディスク30に伝達され、・これらを
回転させる。
次に、植付深さ調節装置5は、圃場に接触してその高さ
を感知するセンサ40とこのセンサ40を支持する揺動
杆43、センサ40の検出信号をトラクタ8の作業機昇
降用油圧装置に伝えるワイヤ41、および油圧パルプ4
7を切換操作する回動アーム42等から構成されている
。センサ40は、側面視において上部から下部にかけて
後方ヘカーブした板体として形成され、フレーム6に回
動自在に枢着(R)されている揺動杆43の下端部に取
り付けられている。センサ40の自由端部は、作溝装置
2付近の圃面18に接して設けられており、圃面18の
高さの変化を敏感に検出するようになっている。すなわ
ち、圃面18が高くなるとセンサ40の後部が上方に持
ち上げられて揺動杆43を左周り(六方向)に回動させ
、逆に画面18が低くなると揺動杆43の上部とフレー
ム6との間に張設されたばね45の働きで揺動杆43が
右周り(反A方向)に回動させられる。回動アーム42
はトラクタ8の機枠に回動自在に取り付けられており、
その一端は揺動杆43の上端部にワイヤ41によって接
続され、他端は連結棒46によって油圧パルプ47を操
作する操作杆48に連結されている。圃面1Bの高低に
よる揺動杆43上端部の前後動はワイヤ41等によって
昇降制御装置qの油圧パルプ47に伝えられ、リフトシ
リンダ50への作動油供給が切り換えられる。例えば、
フレーム6に対し圃面18が高いときには、リフトアー
ム15を上向きに回動させる方向に作動油が供給され、
移植機1が持ち上げられる。逆に圃面18が低いときに
は、シリンダ50内のピストン後方の作動油が排出され
、リフトアーム15が下向きに回動する。このようにし
て、作溝装置2の下端から画面18までの距離、すなわ
ち、溝20の深さDがほぼ一定に保たれるのである。ま
た作業終了時や走行時等にはリフトレバー51を引いて
移植機lを持ち上げておくことができる。
を感知するセンサ40とこのセンサ40を支持する揺動
杆43、センサ40の検出信号をトラクタ8の作業機昇
降用油圧装置に伝えるワイヤ41、および油圧パルプ4
7を切換操作する回動アーム42等から構成されている
。センサ40は、側面視において上部から下部にかけて
後方ヘカーブした板体として形成され、フレーム6に回
動自在に枢着(R)されている揺動杆43の下端部に取
り付けられている。センサ40の自由端部は、作溝装置
2付近の圃面18に接して設けられており、圃面18の
高さの変化を敏感に検出するようになっている。すなわ
ち、圃面18が高くなるとセンサ40の後部が上方に持
ち上げられて揺動杆43を左周り(六方向)に回動させ
、逆に画面18が低くなると揺動杆43の上部とフレー
ム6との間に張設されたばね45の働きで揺動杆43が
右周り(反A方向)に回動させられる。回動アーム42
はトラクタ8の機枠に回動自在に取り付けられており、
その一端は揺動杆43の上端部にワイヤ41によって接
続され、他端は連結棒46によって油圧パルプ47を操
作する操作杆48に連結されている。圃面1Bの高低に
よる揺動杆43上端部の前後動はワイヤ41等によって
昇降制御装置qの油圧パルプ47に伝えられ、リフトシ
リンダ50への作動油供給が切り換えられる。例えば、
フレーム6に対し圃面18が高いときには、リフトアー
ム15を上向きに回動させる方向に作動油が供給され、
移植機1が持ち上げられる。逆に圃面18が低いときに
は、シリンダ50内のピストン後方の作動油が排出され
、リフトアーム15が下向きに回動する。このようにし
て、作溝装置2の下端から画面18までの距離、すなわ
ち、溝20の深さDがほぼ一定に保たれるのである。ま
た作業終了時や走行時等にはリフトレバー51を引いて
移植機lを持ち上げておくことができる。
以上に説明したように、本発明にかかる植付深さ調節装
置は、牽引車輌の昇降装置を作動させる溝深さ感知用セ
ンサをそなえているので、このセンサの働きによって溝
深さが常にほぼ一定に保たれるとともに、移植機の機体
が牽引車輌に対し上下に若干遊動することのできる遊動
手段が設けられているので鎮圧輪が常に地面に好ましい
状態で接触し、正常な植付作業を維持することができる
のである。したがってこの移植機によって土質にかかわ
りなく常に一定の深さで苗を植え付けることができるよ
うになった。なお、この調節装置は播種機等にも採用す
ることができる。
置は、牽引車輌の昇降装置を作動させる溝深さ感知用セ
ンサをそなえているので、このセンサの働きによって溝
深さが常にほぼ一定に保たれるとともに、移植機の機体
が牽引車輌に対し上下に若干遊動することのできる遊動
手段が設けられているので鎮圧輪が常に地面に好ましい
状態で接触し、正常な植付作業を維持することができる
のである。したがってこの移植機によって土質にかかわ
りなく常に一定の深さで苗を植え付けることができるよ
うになった。なお、この調節装置は播種機等にも採用す
ることができる。
第1図は本発明にかかる植付深さ調節装置をそなえた移
植機の使用状態を示す図、第2図、第3図、および第4
図はこの移植機の側面図、上面図、および背面図である
。 ■・・・移植機、2・・・作溝装置、3・・・市供給装
置、4・・・鎮圧輪、5・・・植付深さ調節装置、6・
・・フレーム、8・・・トラクタ、9・・・ロアリンク
、11・・・縦フレーム、12・・・長穴、14・・・
トップリンク、15・・・リフトアーム、16・・・ロ
ッド、 18・・・圃面、2o・・・溝、22a、22
b川テープ、23・・・苗、3o・・・植付ディスク、
40・・・センサ、41・・・ワイヤ、42・・・回動
アーム、43・・・揺動杆、47・・・油圧パルプ、5
o・・・リフトシリンダ。 特許出願人 井関、S*株式会社
植機の使用状態を示す図、第2図、第3図、および第4
図はこの移植機の側面図、上面図、および背面図である
。 ■・・・移植機、2・・・作溝装置、3・・・市供給装
置、4・・・鎮圧輪、5・・・植付深さ調節装置、6・
・・フレーム、8・・・トラクタ、9・・・ロアリンク
、11・・・縦フレーム、12・・・長穴、14・・・
トップリンク、15・・・リフトアーム、16・・・ロ
ッド、 18・・・圃面、2o・・・溝、22a、22
b川テープ、23・・・苗、3o・・・植付ディスク、
40・・・センサ、41・・・ワイヤ、42・・・回動
アーム、43・・・揺動杆、47・・・油圧パルプ、5
o・・・リフトシリンダ。 特許出願人 井関、S*株式会社
Claims (1)
- (1)圃場に苗植付は用の溝を成形する作溝装置、」二
記作溝装置が成形した溝に所定間隔で適量ずつ醒を供給
する移植装置、および苗移植後の溝を埋める鎮圧輪をそ
なえ牽引車輌に昇降可能に連結され使用される移植機の
植付深さ調節装置であって、前記作溝装置によって形成
される溝の深さを感知するセンサと、該センサからの信
号によって溝深さを一定に保つように昇降装置を作動さ
せる制御装置を設けるとともに、前記昇降装置に対し移
植機が所定量だけ上下に遊動することのできる遊動手段
を設けたことを特徴とする移植機の植付深さ調節装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11073683A JPS602108A (ja) | 1983-06-19 | 1983-06-19 | 移植機の植付深さ調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11073683A JPS602108A (ja) | 1983-06-19 | 1983-06-19 | 移植機の植付深さ調節装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS602108A true JPS602108A (ja) | 1985-01-08 |
Family
ID=14543212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11073683A Pending JPS602108A (ja) | 1983-06-19 | 1983-06-19 | 移植機の植付深さ調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS602108A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0391409A (ja) * | 1989-09-01 | 1991-04-17 | Saakuru Tekko:Kk | 多畝型苗自動移植機 |
JPH04103414U (ja) * | 1991-02-06 | 1992-09-07 | ヤンマー農機株式会社 | 移植機における植付深さ調節装置 |
-
1983
- 1983-06-19 JP JP11073683A patent/JPS602108A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0391409A (ja) * | 1989-09-01 | 1991-04-17 | Saakuru Tekko:Kk | 多畝型苗自動移植機 |
JPH0832204B2 (ja) * | 1989-09-01 | 1996-03-29 | 株式会社サークル鉄工 | 多畝型苗自動移植機 |
JPH04103414U (ja) * | 1991-02-06 | 1992-09-07 | ヤンマー農機株式会社 | 移植機における植付深さ調節装置 |
JP2529914Y2 (ja) * | 1991-02-06 | 1997-03-26 | ヤンマー農機株式会社 | 移植機における植付深さ調節装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3362361A (en) | Planting method and apparatus | |
GB1580487A (en) | Planting machines | |
JPS602108A (ja) | 移植機の植付深さ調節装置 | |
US3939785A (en) | Sprig planting apparatus | |
JPH10178821A (ja) | 移植機 | |
JPS6341849Y2 (ja) | ||
JPS6219135Y2 (ja) | ||
JPH02138908A (ja) | 乗用田植機用深浅2段施肥機 | |
JP2572911Y2 (ja) | マルチ移植機のローラフロート装置 | |
JPH0642415Y2 (ja) | ポテトプランターを組込んだ畝整形マルチ作業機におけるポテト搬送構造 | |
US2579988A (en) | Tractor mounted planter | |
CN118542129A (zh) | 一种麦冬苗纸带链式密植满栽装置 | |
JP3204882B2 (ja) | 移植機の機体高さ調整装置 | |
JPH066010B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
GB696941A (en) | A new or improved agricultural machine | |
JP2002084822A (ja) | 播種装置と該播種装置を装備した播種作業機 | |
JPS611301A (ja) | 移動農作業機のロ−リング,ピツチング装置 | |
JPH0675139U (ja) | マルチ移植機の油圧感度調整装置 | |
JPS646018Y2 (ja) | ||
JP2514236Y2 (ja) | 苗移植機 | |
SU119388A1 (ru) | Машина дл посадки виноградных и т.п. саженцев | |
JPH0433734Y2 (ja) | ||
JP3873419B2 (ja) | 苗移植機 | |
JP2939568B2 (ja) | 移植機 | |
JPH07106086B2 (ja) | マルチ穴空け播種装置 |