JPS60206887A - 粘性シ−ル材料 - Google Patents

粘性シ−ル材料

Info

Publication number
JPS60206887A
JPS60206887A JP6483584A JP6483584A JPS60206887A JP S60206887 A JPS60206887 A JP S60206887A JP 6483584 A JP6483584 A JP 6483584A JP 6483584 A JP6483584 A JP 6483584A JP S60206887 A JPS60206887 A JP S60206887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing material
surface layer
pipe
threaded part
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6483584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0717898B2 (ja
Inventor
Koji Noda
耕司 野田
Akihiko Ishii
明彦 石井
Masanori Sano
正典 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59064835A priority Critical patent/JPH0717898B2/ja
Publication of JPS60206887A publication Critical patent/JPS60206887A/ja
Publication of JPH0717898B2 publication Critical patent/JPH0717898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粘性シール材料に関するものであって、更に詳
しくは例えば管体と継手管とから構成される継目部の如
く、一方の適用体の表面に切削油の如き油状物が付着し
ている二つの適用体面から構成される継目部の間隙を確
実に充填封止する粘性シール材料を提供するものである
。。
従来、ガス、水、油などの流体を輸送する管体と、該管
体を接続する継手管とから構成される継目部の防食或い
は防水は、粘稠な未加硫グチルゴムの如き粘性物質を支
持体上に塗設したテープ状物をスパイフル状に巻き付け
たり、加熱収縮性チューブを被覆して加熱収縮させたり
して行われている。
しかして、近時、継手管と管体とは、継手管が鋼管の表
面に該鋼管端より突出するライニング層を有するように
構成され、管体は前記鋼管の内面に形成されたネジ部に
螺着されるネジ部を先端部分に有し且つネジ部の終端近
傍からテーパーを付してライニング層が形成されている
ために、継手管と管体とを接続すると、継手管の突出す
るライニング層部分と管体との間に比較的大きな間隙を
生じるものであり、かかる間隙は前記のテープ状物或い
は加熱収縮性チューブなどでは充填できず、そのために
目的とする防食或いは防水効果を得ることができないも
のである。
かかる間隙を充填するために、ゴム成分を主体とする粘
性シール材料を管体の金属ネジ部に巻き付け、これを継
手管の金属ネジ部に螺着させることによってシール材料
を間隙方向に移動させ、間隙部分を充填する方法も試み
られているが、一般に管体のネジ部には金属体の切削時
に使用された切削油が付着しているために1シール材料
とネジ部とがスリップし、そのためにシール材料が間隙
部分に充填されず、食み出して空洞部が形成されたり、
充填したシール材料に亀裂が発生したりし、充分な防食
或いは防水効果が得られないものである 本発明はこのような適用体面間に良好に充填しうる粘性
シール材料に関するものであって、その要旨とするとこ
ろは、ゴムを主成分とするテープ又は片状の粘性シール
材料であって、該シール材の一方の表面は油状物付着面
に対して接着性を有し、他方の表面は金属又は合成樹脂
面に対して接着性を有する構成とされていることである
本発明の粘性シール材料によれば、油状物付着面に対し
て接着性を有する第一表面と、金属又は合成樹脂面に対
して接着性を有する第二表面を有するように構成され、
且つ第−及び第二表面は表裏の位置関係に配設されてい
るので、1述の如く切削油の付着しているネジ部に第一
表面を接着させて捲き付け、これを継手管のネジ部に螺
着させることによって、シール材料はスリップすること
なく間隙を確実に充填することができるという特徴を有
するものである。
本発明の粘性シール材料は、ゴム成分、軟化成分、充填
剤成分及び樹脂成分を主成分として構成されるものであ
り、第一表面層はこれらの成分が約8〜40 : 20
〜90:0〜50:】〜50(重量比)の割合とされ、
且つ1×102〜lXl0’ボイズ(at 20°C)
の粘度と10〜1009/am の接着力を有するよう
に調整されて油状物との親和性が高められてお抄、第二
表面層は前記各成分が約5〜50:θ〜30 : 20
〜90:0〜10重量比の割合とされ、且つ3X10’
〜lXl0’ ボイズ(at2σC)の粘度と1009
/am 以上の接着力を有するように調整されて金属及
び合成樹脂°面への接着性が高められているものである
第一表面層が1×102〜lXl0’ポイズ(at20
℃)の粘度と10〜100 g/cmの接着力との範囲
を外れると、第一表面層を油状物付着面に接着させて捲
き付け、これに継手管の金属ネジ部を螺着したとき、応
力によって第一表面層と該付着面とが剥離して、間隙を
完全に充填できないので好ましくないものである。また
第二表面層が3X10’〜l×10ポイズ(at20℃
)の粘度と10 Of /am以下の接着力であると、
金属及び合成樹脂面への接着性に劣るので好ましくない
ものである。
第一表面層と第二表面層とを有する粘性シール材料は、
例えば第一表面層と同−組成及び特性を有する油状物親
和性粘性シール配合層としたものと、第二表面層と同−
組成及び特性を有する粘性シール配合層としたものとを
複合させることによって得られるが、予め全体を第二表
面層と同−組成及び特性を有する粘性シー/L’配合層
としておき、その一方の表面に液状のゴム成分又は軟化
成分の如き可塑成分を配合層面から吸着膨潤させて表層
部分を前記粘度及び粘着力を有する第−表−面層に変換
させて作ることもできる。
第一表面層を構成する粘性シール配合層の厚みは、油状
物付着面との親和性が得られる範囲であれば殊に制限さ
れないが、実用的には少なくとも0、1 mm 、好ま
しくは0.3〜5 mvnの範囲が望ましく、粘性シー
ル材料の半分以下の厚みであることが取り扱い上好まし
いものであ′る。
本発明の実施に当って用いられるゴム成分としては、ポ
リイソブチレンゴム、ブチルゴム、再生グチルゴム、変
性ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロ
ピレンターポリマーゴム、ニトリルブタジェンゴムなど
が、軟化成分としては、ポリブテン、石油系プロセルオ
イル、流動バフフィン、潤滑油、コールタール類、ロウ
類、多価アルコール類、低分子量可塑剤などが、充填剤
成分としては、酸化チタン、炭酸カルシウム、タルク、
クレー、アスフ7IL/ト、ガフス繊維、コルク粉末な
どが、樹脂成分としては、ロジン、口がン誘導体、テル
ペン系樹l旨、石油系樹脂、フェノール系樹脂などが挙
げられる。
前記シール材料には、必要に応じて顔料、老化防止剤、
安定剤、紫外線吸収剤の如き公知の配合剤を、第−表面
層及び第二表面層の特性を阻害しない範囲で適量配合す
ることができる。
本発明の粘性シール材料は以上のように、油状物付着面
に対して良好な接着性を有する第一表面層と、金属又は
合成樹脂面に対して良好な接着性を有する第二表面層を
有するめで、前記した如き、管体と継手管とから構成さ
れる間隙部を確実に充填し、良好な防水及び防食効果を
有する継目部を提供するという特徴を有する。
以下本発明の実施例を示す。文中部とあるのは重量部を
意味する。
実施例 二Jl押出機の一方のホッパーに、ブチルゴム25部、
ポリイソブチレンゴム50部、タルク175部、酸化チ
タン10部、ジブチルオクチ〃フタレート20部及びプ
ロセスオイ1v20部からなる配合物(A)を投入し、
他方のホッパーにブチルゴム5部、エチレン−プロピレ
ン−ターポリマーゴム1o部、ポリイソブチレンゴム6
0部、りμり175 部、酸化チタン10部、グロセス
オイ/L/80部及びポリブテン30部から々る配合物
(B)を投入し、配合物(A)からなる厚さ0.8mm
の第二表面形成用粘性シール配合層と、配合物(B)か
らなる0、2の第一表面形成用粘性シール配合層とから
なる粘性シール材料を得た。
この粘性シール材料の第一表面層の接着力は50g/l
で、粘度は5.3X103ポイズ(at20’c)であ
り、第二表面層の接着力は14611’ / crnで
、粘度は2.70X10 ボイズ(at20’c)であ
った。
次にこの粘性シール材料の施工性を評価するために、図
示する管体1の切削油が付着しているネジ部11に約2
回巻きつけ、これを継手管2のネジ部21に螺着したと
ころ、シール材料はスリップすることなくネジ部11に
よく接着し、螺着が進行するに従って余剰分が後退し良
好に間隙3を充填した。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の粘性シール材料を適用する管体と継手管
とから構成される継目部の部分断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴムを主成分とするテープ又は片状の粘性シール材料で
    あって、該シール材料の一方の表面は油状物付着面に対
    して接着性を有し、他方の表面は金属又は合成樹脂面に
    対して接着性を有する構成とされていることを特徴とす
    る粘性シール材料。
JP59064835A 1984-03-30 1984-03-30 粘性シ−ル材料 Expired - Fee Related JPH0717898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064835A JPH0717898B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 粘性シ−ル材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064835A JPH0717898B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 粘性シ−ル材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206887A true JPS60206887A (ja) 1985-10-18
JPH0717898B2 JPH0717898B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=13269698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064835A Expired - Fee Related JPH0717898B2 (ja) 1984-03-30 1984-03-30 粘性シ−ル材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717898B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095411A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau d'obturation pour element electrochimique et element electrochimique contenant ce materiau

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580562U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS5761077A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Bridgestone Corp Composite sealing material
JPS5775261U (ja) * 1980-10-27 1982-05-10
JPS58149495A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 日東電工株式会社 防食鋼管用シ−ル材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5580562U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03
JPS5761077A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Bridgestone Corp Composite sealing material
JPS5775261U (ja) * 1980-10-27 1982-05-10
JPS58149495A (ja) * 1982-02-26 1983-09-05 日東電工株式会社 防食鋼管用シ−ル材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001095411A1 (fr) * 2000-06-05 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau d'obturation pour element electrochimique et element electrochimique contenant ce materiau

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0717898B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786053A (en) Superimposed coverings having increased stability
US6841212B2 (en) Heat-recoverable composition and article
US4558875A (en) Aqueously-swelling water stopper and a process for stopping water thereby
US4192697A (en) Hot applied coatings
US6065781A (en) Method and apparatus for protecting the weld area of polyolefin coated pipe
HU182513B (en) Duct provided with coating and method for producing same
NO793223L (no) Fremgangsmaate ved belegging av et roer.
KR101739883B1 (ko) 부틸고무 조성물 및 이를 이용한 방수 및 방식시트, 방수 및 방식시트를 이용한 강관 부식방지공법
CA2823251A1 (en) Mechanical and anticorrosive protection vinyl tape
CA1187779A (en) Process for adhering a rubber layer to a substrate
RU2287001C1 (ru) Термоклей для склеивания и герметизации
CN85108171A (zh) 底物的涂层保护
JPS60206887A (ja) 粘性シ−ル材料
JPS6261411B2 (ja)
FR2838143A1 (fr) Procede de fixation d'une couche d'isolation et enduit mis en oeuvre dans ce procede
JPS58149495A (ja) 防食鋼管用シ−ル材料
US4933235A (en) Protective pipewrap system containing a rubber-based coating composition
Akhmedgoraeva et al. The influence of thickness and reinforcement on the properties of sealing tapes of incongealable type on the basis of butyl rubber depending on the nature of the glued substrate
JPH02217684A (ja) 環状成形シール材
Papavinasam et al. Evolution of external pipeline coatings for corrosion protection–a review
ITMI962519A1 (it) Procedimento per la riparazione dei rivestimenti in materiali plastici di tubi metallici
FR2517797A1 (fr) Tuyau en beton arme et son procede de fabrication
JPS6157746A (ja) 防食鉄筋
JPH05157192A (ja) 新規なテープ被覆
FR2497150A1 (fr) Feuilles isolantes contenant du bitume

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees