JPS60206720A - リヤドアガラスの取付構造 - Google Patents

リヤドアガラスの取付構造

Info

Publication number
JPS60206720A
JPS60206720A JP59061959A JP6195984A JPS60206720A JP S60206720 A JPS60206720 A JP S60206720A JP 59061959 A JP59061959 A JP 59061959A JP 6195984 A JP6195984 A JP 6195984A JP S60206720 A JPS60206720 A JP S60206720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door glass
rear door
glass
regulator
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061959A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Tsuchiya
土屋 喜政
Takeshi Mikami
三上 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP59061959A priority Critical patent/JPS60206720A/ja
Publication of JPS60206720A publication Critical patent/JPS60206720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/08Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at vehicle sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ノ・−トドツブ型車におけるリヤドアガラス
の取付構造Vこ関する。
従来技術 一般に、ハードトップ型車Qておけるリヤドアガラスの
取付構造としては、例えば第1図に示すように、車両1
の後部の左右側部に昇降可能に設けられたリヤドアガラ
ス2の車両前方側部位に、第2図及び第3図に示すよう
に、リテーナ3を接着剤72どにより接層固定し、この
リテーナ3の溝部3a内iC%フロントドアガラス4と
弾接されるセンターシール部材5を嵌入する一万、第2
図及び第4図に示すように、ウィンドレギュレータガイ
ド機構6と接続される部位に、板状のラバー7゜7を介
して取付プレート8を止め具9vcて取付け。
この取付プレート8に、前記ウィンドレギュレータガイ
ドra 槽6を一体的に接続するようにしている。
しかしながら、このような構成の従来のリヤドアがラス
の取付(8゛・7Jlfjでよると、リヤドアガラス2
の幅内r’iil ′j5側部位に、リテーナ3をブr
し’cセンター7−ル1・部4才5を取付ける一方e1
ウィンドレギュレータガイド醗樒6と接続される部位に
、取付プレート8を介してiMJ記ウイつドレギニレー
タガイド+m 4’M fiを取1・1けなければなら
pい7ζめ、取f寸作業カ月頁薙であるばかりCなく、
センター7−ル(4’J AA’ 5\う取付プレート
8をリヤドアガラス2に取11けろ1cめに、リテーナ
3やラバー7.7を心安とするため、その分、部品点破
が聖人する欠点があった。マタ、ウィンドレギュレータ
ガイド機構6が接続される部位には、取付プレート8を
固着するための止めねじ9aが押面されるねじ孔9b。
9bを1設しなければならないため、リヤドアガラス2
が映質制料で形成されていることと相まって、穿孔作業
が煩雑なものとなる欠点があった。
発明の目的 一本発明は、このような従来の欠点に鑑みてなされたも
のであり、フロントドアガラスと弾接されるセンタ−7
−ル部材及びウィンドレギュレータガイド機構と接続さ
れるレギュレータ接続部月をリヤドアガラスまたはリヤ
クォーターウィンドウガラスVc簡単かつ強力に一体接
着でき、しかも部品点数の削減を図ることができるリヤ
ドアガラスの取4月構造をイ4することを目的とする。
発明の構成 本発明は、このような目的を達成するためK。
ハードトップ型車のリヤドアガラスまZcはリヤクォー
ターウィンドウガラスの車両前方(Ili 部4n v
C、フロントドアガラスと弾接されるセンターノール賛
1(;に(・許ニュークレル樹脂等の熱可塑性樹脂で一
体成形するとともに、前れピリーヤドアガラスまたはリ
ヤクォーターウィンドガラスのウィンドレギュレータガ
イドN 4’iriと(Z続される部位に、レギュレー
タ接、1.l+′置η1;月をニュークレル位1 i1
’tt等の熱可塑性1L11償−C−1;l:成)杉し
7で構IJ父としである。
2基、!!01′1;1 以−F、木元明の実b1(レリを図面に基づいて説明す
る。7Aお、従来例と同一構成部分には、同一指示イ・
」二対をf・↑してそのik傾する説1力は省略する。
97、’ 51dは木ッC明VtL保るリヤドアガラス
の取(’j’ 4#造の一実施例を示す正面図、第6図
及び第7図は第5図におけるMl−Ml線及びVll−
νI緋の各10IIn図である。
第5図ないし第7図に示すように、リヤドアガラス20
車両前方11111部位に設けられ、フロントドアガラ
ス4と弾接されるセンター/−ル部4J’ 5 Aは4
、例えば接層強度が高く、かつ、機械的強度が高いニュ
ー゛クレル樹脂等の熱EI塑性、バ屈で一木IjQ形さ
れている、また、ウィンドレギュレータガイド機構6と
)ガ絖される部位に設けら1またレギュレータ接続f+
B利10も、前を己センタτンール郵相5Aと同僚、ニ
ュークレル41tl脂等の熱町塑性樹哨で一体成形され
ている。1114記センタ一ンール部425Aは、第6
図に示すように、リヤドアガラス2との一体化を図るた
め、リヤドアガラス20卓両前方側f& 2 a VC
沿ってガラス保持部5aが形成されており、また、フロ
ントドアガラス4との間の7−ル性の向上を図るため、
/−ルリツブ5bが形成されている。また、前記レギュ
レータ接続部材10は、・17図に示すように、リヤド
アガラス2との一体化を図るため、リヤドアガラス2の
下端縁21)TiC沿ってガラス挾持j41110 a
が形成されており、また、そのガラス挾持部10aの下
端には、取付部10bが一体成形され、その取付部ta
 bには、ウィンドレギュレータガイド機構6を、取付
プレート8を弁して止め具9にて一体的に取付けるため
、止めねじ9aが螺合または挿入されるための孔9bが
穿設されている。
このような構成の本発明のリヤドアガラスの取付構造に
よれば、センタ−7−ル部材5八及びレギュレータ接続
部制御Oを%接着強度が高く、かつ、機械的強度が高い
ニュークレル樹脂等の熱可塑性樹脂にて、リヤドアガラ
ス2の所定部位に一体成形しているので、従来のように
、υテーナやラバーなどを省略することができ、したが
って、部品点数の削減を図ることができるとともに、リ
ヤドアガラス2に、ウィンドレギュレータガイド4a構
を固沼するためのねじ孔を穿設する心安がないので、そ
の分、取付作業を1艙素化でき、したがって、それに伴
って安価に製造することができる。
なお、この実施例にあっては、センタ−7−ル部材5A
及びレギュレータ接続部利10をリヤドアガラス2に一
体成形した場合を例に挙げて説明しているが、リヤクォ
ーターウィンドウガラスにも ′適用できるものである
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、ハードトッ
プ型車のリヤドアガラスまたはリヤクォーターウィンド
ウガラスの車両前方側部位に、フロントドアガラスと弾
接されるセンタ−7−ル部材をニュークレル樹脂等の熱
可塑性樹脂で一体成形するとともに、前記リヤドアガラ
スまたはリヤクォーターウィンドガラスのウィンドレギ
ュレータガイド機構と接続される88位に、レギュレー
タ接続部拐をニュークレル樹脂等の熱可塑性樹脂で一体
成形したものであるから、フロントドアガラスと弾接さ
れるセンタ−7−ル部材及びウィンドレギュレータガイ
ド機構と接続されるレギュレータ接続部制をリヤドアガ
ラスまたはリヤクォーターウィンドウガラスに簡単かっ
強力に一体接着でき、しかも部品点数の削7或を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハードトップ型止を示す斜視図、第2図は従来
のリヤドアガラスの取付構造を示す平面図、第3図及び
第4図は第2図におけるIll −Ill線及び■−■
線の各断面図、第5図は本発明に係るリヤドアガラスの
取付構造の一夾施例を示す平面図、第6図及び第7図は
第5図におけるVl −■線1 ・車両、2・・リヤド
アガラス、4・・フロント及びVll −Vll線の各
断面図である。 ガラス、5A・センタ−7−ル部相、6・・ウィンドレ
ギュレータガイド機構、[0,レギュレータ接続部材。 代理人 志 賀 富 士 弥ン′心 第1図 1 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハードトップ型車のリヤドアガラスまたはリヤク
    ォーターウィンドウガラスの車両前方側部位に、フロン
    トドアガラスと弾接されるセンタ−7−ル部材をニュー
    クレル樹脂等の熱用塑性樹脂で一体成形するとともに、
    前記リヤドアガラスまたはリヤクォーターウィンドガラ
    スのウィンドレギュレータガイド機構と接続される部位
    に、レギュレータ接続部材をニュークレル制膚等の熱O
    J塑性耐Iaで一体成形したことを特徴とするリヤドア
    ガラスの取付構造。
JP59061959A 1984-03-29 1984-03-29 リヤドアガラスの取付構造 Pending JPS60206720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061959A JPS60206720A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 リヤドアガラスの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061959A JPS60206720A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 リヤドアガラスの取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206720A true JPS60206720A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13186231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061959A Pending JPS60206720A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 リヤドアガラスの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206720A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561354B2 (en) 2011-09-08 2013-10-22 Ford Global Technologies, Llc Lower door structure for flush glass system
US8572898B2 (en) 2011-09-08 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Method for assembling flush glass assembly
US8646215B2 (en) 2011-09-08 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Flush glass assembly interfaces
US8650802B2 (en) 2011-09-08 2014-02-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle (automobile) flush glass appearance assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8561354B2 (en) 2011-09-08 2013-10-22 Ford Global Technologies, Llc Lower door structure for flush glass system
US8572898B2 (en) 2011-09-08 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Method for assembling flush glass assembly
US8646215B2 (en) 2011-09-08 2014-02-11 Ford Global Technologies, Llc Flush glass assembly interfaces
US8650802B2 (en) 2011-09-08 2014-02-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle (automobile) flush glass appearance assembly
US8793938B2 (en) 2011-09-08 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Flush glass assembly interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5398452A (en) Screwed fixing of a retaining or fixing member to a laminated glazing
JPH01209116A (ja) モールまたはホルダー付板状体の製造方法
WO2004020770A3 (de) Bahngesteuerter fensterheber, sowie mitnehmer des bahngesteuerten fensterhebers
JPS60206720A (ja) リヤドアガラスの取付構造
DE102021122986A1 (de) Fahrzeugscheibe mit einer Beleuchtungseinrichtung
ATE323596T1 (de) Verbundglas mit hohem crashtest wiederstand
JPS5825722U (ja) 自動車ル−フの窓用サンシエ−ド
CN1541882A (zh) 用于车辆外部构件的塑料薄板的安装结构
DE4019007A1 (de) Armaturenbrett fuer kraftfahrzeuge
ATE20944T1 (de) Vorrichtung zum befestigen und zum ausrichten von tuerverkleidungsplatten und einbaukuehlmoebeltueren versehen mit durch diese vorrichtung befestigten platten.
US11261641B2 (en) Retaining element for a vehicle side window that can be raised and lowered
US5421130A (en) Holding element for a glass pane in the frame of a motor vehicle
DE102021201693A1 (de) Feststehende fensterscheibe mit steg
US6497025B1 (en) Apparatus for attaching window hardware
DE29703561U1 (de) Glasverbundelement, insbesondere Glasschiebedach für Kraftfahrzeuge
DE102019209996A1 (de) Montagebasis und Fahrzeugscheibe mit Montagebasis
DE3862782D1 (de) Beschlagsystem fuer die befestigung bzw. lagerung von rahmenlosen glasplatten.
DE102022108689A1 (de) Fahrzeugscheibe mit einer Beleuchtungseinrichtung
BR0313500B1 (pt) " processo para a fabricação de uma vidraça deslocável em altura para veículo, e, vidraça deslocável em altura para veículo ".
DE102022105542A1 (de) Glasanordnung mit harzrahmen für fahrzeugfenster
CN212506906U (zh) 一种全景玻璃隔断墙
DE102022108786B4 (de) Fahrzeugscheibe mit Beleuchtungseinrichtung und Koppelelement
DE10217420B4 (de) Vorrichtung zur Verbindung eines Scheinwerfers mit einer Fahrzeugkarosserie
JPH027696Y2 (ja)
JPH0139210Y2 (ja)