JPS60206474A - 堅形選別装置の給穀装置 - Google Patents

堅形選別装置の給穀装置

Info

Publication number
JPS60206474A
JPS60206474A JP6382584A JP6382584A JPS60206474A JP S60206474 A JPS60206474 A JP S60206474A JP 6382584 A JP6382584 A JP 6382584A JP 6382584 A JP6382584 A JP 6382584A JP S60206474 A JPS60206474 A JP S60206474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
sorting
cylinder
grains
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6382584A
Other languages
English (en)
Inventor
佐竹 利彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP6382584A priority Critical patent/JPS60206474A/ja
Publication of JPS60206474A publication Critical patent/JPS60206474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は竪形選別装置の給穀装置の改良に関する。
従来の、この種の選別装置は、(第3図参照)袋詰容器
を上載した台秤1の一側に昇降機2を立設すると共に、
その吐出口部に穀物タンク3を吊設し、また昇降機2の
下部の供給口部に多孔壁選別筒4を回転自在に横架した
横形回転選別機5の整粒流下路6を連絡し、回転選別1
ffi5によって粒大選別した粒径の大きい整粒を昇降
機2によって上部の穀物タンク3に貯留すると共に、そ
の排出口部から台秤1上の包装用袋7内に計量排出して
袋詰する構成であるので、前記穀物タンクの安定性を計
るため、基台となる昇降機を必要以上に大型化し、また
昇降機を選別機から切離して別体に形成していたから、
装置構造は複雑化してその製作費を高価にすると共に、
その運搬・組立等に多大の手数を要し、また、その設置
面積が拡大して一般農家での据付、および運転作業に不
便である等の欠点を有していた。
本発明は上記の諸欠点に鑑み、整粒用タンク部と回転選
別筒体部を上下関係に配して一体化すると共に、多孔壁
選別筒の上部に設けた給穀部を機部側壁部に設けた特有
構造の供給口に連絡することにより、装置構造を簡潔か
つ安定堅牢化して従来装置の欠点を完全に排除すると共
に、多孔壁選別筒の給穀部の高さを適宜に保つてその給
穀作業を機械的な揚穀作用により円滑に実施すると共に
、原料に混入した粉塵・軽量夾雑物の飛散を防止して作
業環境を良好に保持し、また装置構造を一体的に簡潔化
してその製作費を廉価にすると共に、据付・運搬等を容
易にして一般農家での利用を便益にし、コンパクトな装
置の清潔な環境において良質の精選穀粒を確実に量産す
る竪形選別装置の給穀装置を開発して提供せんとするも
のである。
本発明を実施例図について説明する。第1図は、竪形機
部8の内部に多孔壁選別筒9を回転自在に立設すると共
に、該選別筒9の内部に螺旋状翼片10を周囲に捲回し
た回転筒体11を嵌装し、回転筒体11は、上部側壁板
12に固着した電動機13によって回転する整粒掻出用
翼車14に一体的に連結されて正転し、また多孔壁選別
筒9は、上部側壁板15に固着した可逆電動11116
によって回転する回転輪17に一体的に連結されて逆転
するようにし、可逆電動機16室の上部に穀粒を選別筒
9内に供給する給穀部18を設けて流路19によって連
絡し、また、多孔壁選別筒9の周囲に細粒室20を設け
ると共に、選別筒9の下端部の外周に複数個の細粒掻出
用翼片21・・・を固着し、細粒室20の下部−側に細
粒排出口22を設けると共に、前記上部側壁板12の選
別筒9内に整粒排出口23を設けて一体的に回転選別筒
体部を形成し、また前記整粒排出口23と前記機部8の
上端部 ゛に設けた整粒用タンク部24をパケットコン
ペアから成る揚穀125によって連結し、26は整粒排
出口23と揚穀機25の下部供給口とを連絡する整粒流
下路、27は整粒用タンク部24内に設けた整粒拡散案
内板である。
そして、給穀装置は、前記多孔壁選別筒9の上部に設け
た給穀部18を、前記機部8の側壁部28に設けた供給
口29に連絡し、該供給口29にスロワ−用開窓30を
備えた開閉板31を設け、該開閉板31は、前記機部側
壁部28に装着した一対の開閉用案内帯板32.32に
 ゝ嵌挿して上下に移動するようにし、また前記開窓3
0には、スロワ−の送穀管用止金具33を設け、34は
前行程に設けた原料加工機、例えば籾摺選別装置に設け
た玄米排出用スロワ−(その一部を図示する)の送穀管
、なお、第1図に示す35は前記整粒用タンク部24に
設けた整粒排出筒、36は排出筒35に設けた自動排出
弁、37は秤量装置である。
上述の構成にしたから、前行程に設けた原料加工機(例
えば、前述した籾摺選別装置に設けた玄米排出用スロワ
−)の送穀管34を、前記供給口29を閉成する開閉板
31に設けたスロワ−用開窓30に嵌挿して安定的に固
定し、前記玄米排出用スロワ−と共に本装置を起動する
と、籾摺選別装置で比重選別した穀粒(玄米)は、揚穀
されてスロワ−用開窓30を介して密閉された給穀部1
8に供給されると共に、回転筒体11の正回転により給
穀部18内の穀粒は、螺旋状翼片14の上端開口部から
流入すると共に、その穀粒は回転する翼片面との接触に
より遠心力を受け、外周に設けた多孔壁選別筒9面側に
偏流し筒内を頭上状に旋回しながら下方の排出側に流動
する。この穀粒の旋回流動行程において、多孔壁選別筒
9面に接触する穀粒に混入した粒径の小さい細粒(未熟
粒、砕粒等)は、選別筒9に設けた多孔壁の通孔から遠
心力によって抜は出して細粒室20に流出し、また粒径
の大きい整粒は、逆回転する多孔壁選別筒9との接触に
よる摩擦力により筒体11側に押返されて点線矢印のよ
うに翼片面上を公転状に流動し、この公転作用によって
選別筒9面に入替った顆粒に一混入した細粒は、遠心力
によって前記同様に通孔から細粒室20に流出し、この
選別作用を継続的に繰返して選別された整粒は下降して
選別筒9底部に集積すると共に、該底部で回転する整粒
掻出用翼車14によって整粒排出口23から排出され、
また前記細粒室20の底部に集積した細粒は選別筒9と
共に回転する細粒掻出用翼片21によって細粒排出口2
2から機外に排出されることになる。前記整粒排出口2
3から流出する整粒は、整粒流下路28を流れて揚穀@
25下部の供給部に流入すると共に、パケットコンベア
の回転によってIa118上部に設けた整粒用タンク部
24に揚穀供給して貯留される。そして整粒を袋詰する
場合は、前述した従来装置と同様にタンク部24に設け
た整粒排出筒35の自動排出弁36を下部に設けた秤量
装置37の重量検出部の信号によって開閉上、整粒を適
宜に排出して包装用袋に袋詰されることになる。
前記給穀部に対する原料穀粒の投入は、スロワ−以外の
場合は、前記開閉板を開成して投入作業を実施し、また
開閉板の構造は図面に限定されることなく、一般開閉手
段によって形成される。
このように本発明の竪形選別装置の給穀装置は、竪形製
筒の内部に多孔壁選別筒を回転自在に立設すると共に、
前記選別筒の内部に螺旋状翼片を周囲に捲回した回転筒
体を嵌装し、前記選別筒の下部に設けた整粒排出口と前
記機部の上端部に設けた整粒用タンク部とを揚穀機によ
って連絡したので、装置構造を簡潔かつ安定堅牢化して
従来装置の欠点を完全に排除でき、前記選別筒の上部に
設けた給鞍部を前記機部の側壁部に設けた供給口に連絡
し、該供給口にスロワ−用開窓を備えた開閉板を設【プ
たので、多孔壁選別筒の給穀部の高さを適宜に保ってそ
の給穀作業を機械的な揚穀作用によって円滑かつ安全に
実施できると共に、原料に混入した粉塵・軽量夾雑物の
飛散を防止して作業環境を良好に保持でき、また一体向
な装置構造により、その製作費を廉価にできると共に、
据付・運搬等を容易にして一般農家での利用を便益にし
、コンパクトな装置で、しかも清潔な環境において良質
の精選穀粒を確実に量産できる等の効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図である。第1図は本装置の側断
面図、第2図はその要部の斜視図、第3図は従来装置の
側面図である。 1・・・台秤 2・・・昇降機 3・・・穀物タンク 4・・・多孔壁選別筒5・・・横
形選別wit 6・・・整粒流下路7・・・包装用袋 
8・・・竪形製筒 9・・・多孔壁選別筒 10・・・螺旋状翼片11・・
・回転筒体 12・・・下部側壁板13・・・電動1f
i 14・・・整粒掻出用翼車15・・・上部側壁板 
16・・・可逆電動機17・・・回転輪 18・・・給
穀部 19・・・流路 20・・・細粒室 21・・・細粒掻出用翼片 22・・・細粒排出口23
・・・整粒排出口 24・・・整粒用タンク部25・・
・揚穀機 26・・・整粒流下路27・・・整粒拡散案
内板 28・・・側壁部29・・・供給口 30・・・
スロワ−用開窓31・・・開閉板 32川開閉用案内帯
板33・・・送穀管用止金具 34・・・送穀管35・
・・整粒排出a 36・・・自動排出弁37・・・秤量
装置 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 竪形機部の内部に多孔壁選別筒を回転自在に立設すると
    共に、前記選別筒の内部に螺旋状翼片を周囲に捲回した
    回転筒体を嵌装し、前記選別筒の下部に設けた整粒排出
    口と前記機部の上端部に設けた整粒用タンク部とを揚穀
    機によって連絡し、前記選別筒の上部に設けた給穀部を
    前記機部の側壁部に設けた供給口に連絡し、該供給口に
    スロワ−用同窓を備えた開閉板を設けたことを特徴とす
    る竪形選別装置の給穀装置。
JP6382584A 1984-03-30 1984-03-30 堅形選別装置の給穀装置 Pending JPS60206474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382584A JPS60206474A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 堅形選別装置の給穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382584A JPS60206474A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 堅形選別装置の給穀装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60206474A true JPS60206474A (ja) 1985-10-18

Family

ID=13240524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6382584A Pending JPS60206474A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 堅形選別装置の給穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60206474A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195287U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
US20110064877A1 (en) * 2008-12-26 2011-03-17 Canon Anelva Corporation Gas supply device, vacuum processing apparatus and method of producing electronic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195287U (ja) * 1987-12-17 1989-06-23
US20110064877A1 (en) * 2008-12-26 2011-03-17 Canon Anelva Corporation Gas supply device, vacuum processing apparatus and method of producing electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951347A (en) Apparatus for crushing material containing particles that are hard to pulverize
KR101381488B1 (ko) 수직 그라인딩 밀의 연속 건식 밀링 가공 방법 및 수직 그라인딩 밀
US3164548A (en) Tower type pneumatic separator
GB1095234A (en) Apparatus for separating mixtures of substances
KR890002073B1 (ko) 입상물질 분리기
JPS60206474A (ja) 堅形選別装置の給穀装置
JP2000202364A (ja) 穀粒等の三段選別機
US1985772A (en) Grain separator
US4561572A (en) Apparatus for dispensing bulk goods
JP3845812B2 (ja) 穀類選別計量機
US4076614A (en) Inclined, vibrated, sifter and stratifier with gates
JPS6135887A (ja) 穀類の竪形選別装置
CN220924573U (zh) 一种灌装机进料导流机构
JPH0475069B2 (ja)
JPS60206473A (ja) 竪形選別装置の排穀装置
CN218049015U (zh) 一种采用离心物料的新式风选机
US946759A (en) Combined ore feeder, sampler, classifier, and separator.
JPS6164374A (ja) 穀粒の竪型選別秤量装置
JPH0536546Y2 (ja)
CA1065925A (en) Metering surge bin airlock
JP2521475B2 (ja) 穀物の試料粉砕装置
US236544A (en) Separator for ores
JPH11300283A (ja) 縦型穀類選別計量機
JP3530816B2 (ja) 削り節用風力選別機
JP2005334807A (ja) 縦形穀粒選別機の細粒取出装置