JPS60205457A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60205457A
JPS60205457A JP6189784A JP6189784A JPS60205457A JP S60205457 A JPS60205457 A JP S60205457A JP 6189784 A JP6189784 A JP 6189784A JP 6189784 A JP6189784 A JP 6189784A JP S60205457 A JPS60205457 A JP S60205457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
charge
substrate
potential
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6189784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Sadamatsu
和美 貞松
Etsuya Takeda
悦矢 武田
Eiichiro Tanaka
栄一郎 田中
Shinji Fujiwara
慎司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6189784A priority Critical patent/JPS60205457A/ja
Publication of JPS60205457A publication Critical patent/JPS60205457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は赤色光および近赤外光領域に感度を有する電子
写真感光体、特に半導体レーザーを使用するレーザープ
リンター用に使用しつる電子写真感光体に関する。
従来例の構成とその問題点 最近高速かつ高解像力を有するプリンターとしてレー・
ザープリンターが使用され、かかるレーザープリンター
の光源として半導体レーザーが使用されている。このた
めかかるレーザープリンターに用いられる写真感光体の
開発も盛んに行なわれている。その理由は上記半導体レ
ーザーの発振波長は800 n+n前後の近赤外光領域
にあり、これらのレーザーに高感度を有する感光体がめ
られているからである。しかしながら現在まで上述した
近赤外光領域で満足できる感光体がないのが現状である
従来よりs o o nm前後の近赤外光に高感度を有
する感光体を得るため幾つかの改良提案がなされている
。例えばセレン糸感光体の場合にはテルルを導入するこ
とにより、また非晶質水素化ケイ素系感光体の場合には
ゲルマニウムを導入することによって長波長の光に対す
る感度上昇を計っているが、かかる感光体において赤外
光に対する感度を上昇させると、帯電電位を低下する問
題が発生し好ましくない。また近赤外光に高感度を有す
る感光体として、近赤外光にも高感度を有する光導電材
料である式%式%) (式中XはO≦X≦1の値を有し、yは0≦y≦01の
値を有する)の組成を有する材料を電荷発生層に用い、
電荷輸送層に絶縁物を用いた機能分離型の電子写真感光
体が提案されている(特公昭56−46589号公報参
照)。上記電荷輸送層に用いられる絶縁物材料としては
ポリエチレンフタレート(マイラ、米国デュポン社製商
標名)またはポリビニルカルバゾールが使用されている
。しかしながら電荷輸送層にマイラを用いた場合には帯
電電位は高くなるが、光感度がないという欠点を有する
。また電荷輸送層にポリビニルカルバゾールを用いた場
合には帯電電位が高く、光感度も有するが残留電位も高
くなる欠点がある。このため上記感光体は電子写真感光
体としては実用上なお問題があった。
発明の目的 本発明の目的は帯電電位が高く、残留電位が低く、かつ
近赤外光領域においても高感度を有する電子写真感光体
、特に半導体レーザーを使用したレーザープリンターに
用いるのに適した電子写真感光体を提供することにある
発明の構成 本発明は少なくとも表面が導電性である基体と、上記式
(1)の組成を有する電荷発生層と、非晶質水素化ケイ
素を主成分とする電荷輸送層とを有する電子写真感光体
にある。
また本発明は上記電子写真感光体において、上記基体と
電荷発生層との間に電子または正孔注入阻止層を設け、
上記電荷輸送層の表面に正札または電子注入IQI止層
を設けた電子写真感光体にある。
実施例の説明 本発明で使用する上記の少なくとも表面が導電性である
基体としては、例えばガラス、ケイ素単結晶ウェハー、
アルミナ等従来より電子写真11G光体基体材料として
使用されている任意の基体とに、導電性を4える材料例
えば工no、、SnO,、ITO、Mo等従来より使用
されている任意の導電性材料の層を受けたものが使用で
きる。
また基体自体が導電性材料、例えばアルミニウム、不銹
鋼等従来から使用されている任はの材料からなっていて
もよい。
また本発明で使用する式(1)の組成を有する電荷発生
層は可視光、特に赤色光から近赤外光領域までの感度を
有する光導電体であり、これらの材料および上述した少
なくとも表面が導電性である基体上への蒸着法について
は特公昭51−20241号公報、特公昭51−202
42号・公報、特公昭55−21473号公報、および
前記特公昭56−46589号公報を参照できる。
本発明で使用する電荷輸送層としての非晶質水素化ケイ
素は高周波マグネトロンスパッタリング法、プラズマ化
学蒸着法等公知の方法で形成できる。例えば高周波マグ
ネトロンスパッタリング法を使用するときには、例えば
その装置4内を通常予めl X 10”’ mHf4以
下に排気しておき、その中にアルゴンを分圧7.3 X
 10−” llllHg、水素を分圧0.7X10−
”嘔Hgとなるように導入し、純度99.999%の多
結晶ケイ素をターゲットして、放電電力300Wでスパ
ッタリングする。なお上記水素分圧は適宜変えることが
できる。またプラズマ化学蒸着法を使用するときには例
えばSiHいH3、B2H6を適宜選択し、全圧力を0
.5〜0.8■Hgとし0.3W/c+Jの放電電力密
度で蒸着させることができる。これらの水素化ケイ素蒸
着法については当業者に知られている任意の方法を使用
できる。
以下図面を参照して本発明を説明する。第1図は本発明
による電子写真感光体の断面図である。第1図において
1は導電性基体であり、2は式(1)の組成を有する電
荷発生層であり、3は非晶質水素化ケイ素からなる電荷
輸送−である。
かかる感光体を正に帯電させこれに波長780nmの光
を照射した場合、光は非晶′U水素化ケイ素からなる電
荷輸送層3を透過して、式(1)の組成を有する電荷発
生層2で吸収され、そこで電子正孔対が発生する。発生
した正孔は導電性基体1へ走行し、電子は電荷輸送層3
へ走行し、表面の正の電荷を中和し、表面電位を低下さ
せる。第1図の感光体では正孔および電子の注入阻止層
を特に設けていないが、電子写真感光体の帯電電位を上
昇させるためには、上記正孔および電子の注入阻止層を
設けるとよい、このため番ζはg2図に示す如く、導電
性基体1と式(1)の組成を有する電荷発生層2の間に
基体への電子の注入を阻止する層4を設け、また非晶質
水素化ケイ素階3の表面に正孔の注入を阻止する層5を
設ける。かくすると感光体の初期帯電電位、暗減衰特性
の改良が得られる。
第1図および第2図には正帯電させた電子写真感光体の
例を示したが、本発明の電子写7Rte光体は負帯電と
しても使用できる。負帯電させた場合、同じ波長780
nmの光を照射すると、第1図に示した電子写真感光体
において、光は水素化ケイ素電荷輸送層3を透過して式
(1)の組成を有する電荷発生層2で吸収され正孔1ピ
子対を発生する。発生した電子は導電性基体1へ走行し
、正孔は非晶質水素化ケイ素電荷輸送層3へと走行し、
表面の値の電荷を中和して表面電位を低下させる。この
場合にも電子写真感光体の帯?!電位を上昇させるため
、第3図に示す如く、導電性基体1と電荷発生層2の間
に、この場合には正孔の注入阻止層5を設け、非晶質水
素化ケイ素電荷輸送層3の表面に電子注入素子層4を設
けるとよい。かくすると初期帯! t’tt位、暗減衰
特性の改善が得られる。なおこれらの電子写真感光体の
電荷発生層を構成する材料の代(1)において、y >
 0.1であると暗抵抗が増加して良好な光導電特性を
示さなくなる。
上述した電子注入阻止層4としては、ZnTe。
窒化ケイ素で窒素含有率の多いもの、あるいはp型非晶
質水素化ケイ素等を使用できる。
また正孔注入阻止層5としては0dSe 、 (!dS
Zn5a、 ZnS、 Zn1OdS、 Zn0dSe
、 Zn5Se10dSSs、S、 、 GdN、窒化
ケイ素で窒素含有率の少ないもの、あるいはn型非晶質
水素化ケイ素等を使用できる。
以上の説明においては、780 nmの波長の光を入射
した例をもって示したが、本発明による機能分離型の電
子写真感光体の感度波長領域としては電荷輸送層である
非晶質水素化ケイ素を透過する波長から電荷発生層であ
る式(1)の組成を有する層を透過する波長、即ち60
0 nmから900 nmまでに高感度を有する。60
0 nmより短い波長の光は、照射しても非晶質水素化
ケイ素により吸収されて電荷発生層まで到達しないので
感度がない。[Jち非晶質水素化ケイ素で600nmよ
り短い波長の光が吸収された場合、非晶質水素化ケイ素
で電子正孔対が発生する。しかしながらこの場合発生す
る電子および正孔に対しては、非晶質水素化ケイ素の方
が式(1)の組成の電荷発生層の材料より電子親和力が
大きく、また光学的仕事関数が小さいため、電荷発生層
の方へ正孔または電子の注入が生ぜず電流が流れなくな
るので光感度がない。
以下実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例 1 第4図に本実施例の電子写真感光体の断面図を示す。光
学研咽したガラス基板上にIn、O,層を、公知の蒸着
法で厚さ0.1 /’となるように形成し、導電性基体
11を作った。この導電性基体11を真空蒸着装置中に
設置し、基体温度を200°Cとし、公知の蒸着法で電
子注入阻止層14としてZnTeの厚さ2/Imの層を
形成した。次に特公昭55−21473号公報に記載さ
れた方法で、(z”o、y Odo、s Te )o、
es (工” 2Tθm ) 11.08の組成を有す
る層を厚さ3戸mに形成し、次いで真空中で550℃で
15分熱処理して1!荷発生層12を形成した。次にこ
の電荷発生層を設けた基体を高周波マグネトロンスパッ
タリング装置に設置し、装置をI X 10− ’m)
(g以下に排気した後アルゴン分圧7.3X10−3鵡
Hg、水素分圧0.7X 10−”wa Hg中で、純
度99.999%の多結晶質ケイ素をターゲットして放
電電力30QWて上記電荷発生層12上に非晶質水素化
ケイ素を厚さ5 fimに形成して電荷輸送層13を作
った。
上述した如くして作った電子写真感光体をコロナ侶1ヒ
器を用い初期帯tffi位400vに正帯11Lさせ、
分光感度特性を測定した。その結果を第5図に曲線Aで
示す。比較のため非晶質水素化ケイ素の分光感度特性を
曲線Bで、また非晶質セレンの分光感度特性を曲線0で
示す。第5図から明らかな如く、本発明によれば600
〜900 nnnの光波長領域で高感度を有し、初期帯
電電位400vで残留電位50Vの電子写真感光体が得
られた。
実施例 2 本実施例の電子写真感光体の断面図を第6図に示す。ケ
イ素単結晶ウエハー−ヒにモリブデンを電子ビーム蒸着
法により蒸着して厚さ800スの導電層を形成して導電
性基体21を作った。
この基体21をスパッタリング装置中で基体温度250
℃に加熱し、アルゴン分圧2X10−”関HgS窒素分
圧4X10−”ヨHgで放電電力500Wを用い!9i
NxのT11子注入阻止層24を厚さ600Aに形成し
た。次に実施例1と同様にして、組成(”0.70d1
1.3Te)0,95 (””2 Te3 )0.05
を有する厚さ3μmの電荷発生層22を形成した。この
電荷発生層22上に実施例1と同様にして非晶質セレン
ケイ素の電荷輸送層23をJに成した。この電荷輸送層
23上に実施例1と同じ装置で、水素分圧1.4 X 
10−3.Hg、アルゴン分圧6.7×10−” m 
Hgを用いた外は実施例1と同じ条件で電荷輸送層23
より水素含有量の多いn型非晶質水素化ケイ素からなる
正孔注入阻止層25を厚さ0.27mに設けた。
上述した如く作った電子感光体を実施例1と同様に正帯
1uさせて測定した分光感度特性は実施例1の場合と同
じであり、初期帯電電位400v1残留1「位70Vの
電子写真感光体が得られた。
実施例 3 本実施例の電子写真感光体の断面図を第7図に示す。表
面を鏡面研摩したアルミニウム円15基体31を高周波
マグネトロンスパッタリング装置内に設置し、実施例2
と同一条件でSiNxの電子注入阻止層34を厚さ60
0Aに形成した。この電子注入阻止層34上に実施例1
と同様にして厚さ3μmの電荷発生層32を形成した。
次にこの基体を回転式プラズマ化学蒸着袋:五中に設置
し、基体温度を200〜220 ”Cに保ち、50 r
pmで回転させた、装置中にB、)1./ 5il(。
/H,=14〜28X10−”/14X10−” /1
の割合の混合物を導入し、金田力を0.5 y 0.8
m+Hgとして放電電力密度0.3 W/dでりSlの
非晶′6水素化ケイ素の電荷輸送層33を厚さ207m
に形成した。次いで同じ装置で、PH,/ siH。
/)!、=70X10−’/14X10−’ /1の割
合の混合物を使用し、全圧力0.5〜0.8 m Hg
で放電電力密度0.3W/a4として上記電荷輸送層3
3上にn型非晶質水素化ケイ素の厚さ0.2/Imの正
孔注入阻止層35を形成した。
上述した如くして作った電子写真感光体を実施例1と同
様に正帯電させて分光感度特性を測定したところ、分光
感度特性は実施例1の場合と同じで、初期帯iI!電位
400V、残留電位70Vの電子写真感光体が得られた
実施例 4 本実施例の電子写真感光体の断面図を第8図に示す。光
学研摩したガラス基体上に実施例1と同様にして厚さ1
00OAの工n、0.導?IL性層を形成して導電性基
体41を作った。この導電性基体41を真空蒸着装置中
に設置し、基体温度200°Cにして厚さ0.3 pm
のZn5eの正札注入阻止層45を形成し、次いで実施
例1と同様にして厚さ3.#mの電荷発生層42を形成
し、その後真空中で550℃で60分熱処理し、次に2
00〜220”Cに41を下げ120分熱処理した。こ
の低温処理を行なうことにより電荷発生1i145の分
光’+iF、 nlが炎波長側に半値波長で50〜10
0 n+r1シフトした。この′電荷発生層45を没け
た几体をプラズマ化学蒸着装置1″を内に設置i?? 
L、実施例3の第1の非晶・gf水素化ケイ素と同じ′
!E荷輸送層43を厚さ20,4mに形成した。次にこ
の第1の非晶質水素化ケイ素43上に第2のp型非晶質
水素化ケイ素の電子注入阻II:、層44を形成した。
この電子注入阻止層44は上記電鋳輸送層43を形成し
た装置を用い、E、H,/′SニドI 、/H2= 1
5〜30X10−5 /1 5X10−”/1 の ′
、1川合用混合物を装:な内に導入し、全圧力を05〜
0.8叫Hgとして放N、71−1力密度0.3W/c
dとして形成した。
上述した如くして作った電子写真感光体は負帯電で使用
される。この電子写真感光体をコロナ帯電器を用い初期
帯電電位4.00 Vに負帯電し、分光感度特性を測定
したところ分光感度は実施例1の電子写真感光体の場合
より長波長側に50〜100 nmシフトし、600〜
950nmまで高感度を有し、初期帯IM ili位4
00V。
残留1位50Vの電子写真感光体が得られた。
実施例 5 本実施例の7毬子写真感光体の断面図を第9図に示す。
表面を鏡面研摩したステンレスw4袈円筒である導電性
基板51上に実施例4と同様にして、ただしcaseの
厚さ0.3μmの1lEJL注入阻止層55を形成し、
次いで実施例1と同様にして厚さ3irmの電荷発生層
52を形成し、真空中で550”Cで60分熱処理した
。次いで実施例3と同様にして厚さ20zmの非晶質水
素化ケイ素電荷輸送層53を形成した。次にL記電荷輸
送層53上に次の如くして電子注入阻止層54を形成し
た。基体湿度を300”Cにし、sxH,/ N2= 
0.2 / 1の割合の混合物を反応室に導入し、全圧
力を03〜0.4履Hgとし、放m電力密度0.5W/
cdで厚さQ、05/’mに形成した。
上述した如く作った電子写(°忌感光体は負−’、il
 ’、itt可能な感光体であり、分光感度は実施例1
の電子写真感光体の分光感度と同じであり、初期帯電電
位4.00 Vで残留電位70Vの電子写真感光体が得
られた。
なお比較のため、従来の導電性基体上にZn5q 4の
@1層、式(1)の組成を有する第2層およびポリビニ
ルカルバゾールの第3Rで構成した電子写真感光体は負
帯電であり、初期帯電電位5゜Vで残留電位400■、
感度波長600〜900t1mであり、またポリビニル
カルバゾールN(7)ftりにマイラ層を用いたものは
初期帯電電位50QVで残留電位5oovであった。
上述したことから明らかな如く、本発明による電子写真
感光体は600〜900nmの波長領域で残留電位の少
ない電子写真感光体が得られ、また電荷発生層を低温熱
処理すると感度波長領域を長波長側にシフトすることが
できる。
発明の効果 本発明は従来の電子写真感光体に比し、600〜900
 nmの波長領域において高感度を有し、残留電位の少
ない電子写真感光体、特に半導体レーザーを用いたレー
ザープリンター用の感光体に適しており、レーザープリ
ンターの高速化に大きく寄与できる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の電子写真感光体を説
明するための断面図であり、第4図は実施例1の電子写
真感光体の断面図であり、第5図は実施例1の電子写真
感光体の分光感度性を示す図、第6図〜第9図は実施例
2〜5のそれぞれの電子写真感光体の断面図である。 1.11,21,31,41.51は導電性基体、2,
12,22,32,42.52は電荷発生層、3,13
,23,33,43.53は電荷輸送層、4,14,2
4,34,44゜54は電子注入阻止層、5.25.3
5.45゜55は正孔注入阻止層。 特許出願人 松下電器産業株式会社 ′V丸土 第1図 第2図 第3z 第5図 浪 長 (nm)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも表面が導電性である基体と、式%式%) (式中XはO≦X≦1の値を有し、yはO≦y≦0.1
    の値を有する)の組成を有する電荷発生層と、非晶質水
    素化ケ1素を主成分とする電荷輸送層とを有することを
    特徴とする1′IL子写真心)光体。 2、 少なくとも表面が導電性である基体と、式%式%
    ) (式中Xは0≦X≦1の値を有し、yは0≦y≦0.1
    の値を有する)の組成を有する電荷発生層と、非晶質水
    素化ケイ素を主成分とする電荷輸送層とを有する電子写
    真感光体において、上記導電性である基体と上記?1を
    荷発生層との間に電子または正孔注入阻止層を設け、上
    記電荷輸送層の表面に正孔または電子注入阻止層を設け
    たことを特徴とする電子写真感光体。
JP6189784A 1984-03-29 1984-03-29 電子写真感光体 Pending JPS60205457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189784A JPS60205457A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6189784A JPS60205457A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205457A true JPS60205457A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13184389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189784A Pending JPS60205457A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181154A (ja) * 1989-01-04 1990-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587155A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS5646589A (en) * 1979-09-26 1981-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device
JPS57105745A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Canon Inc Photoconductive member
JPS6033561A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587155A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS5646589A (en) * 1979-09-26 1981-04-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device
JPS57105745A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Canon Inc Photoconductive member
JPS6033561A (ja) * 1983-08-04 1985-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02181154A (ja) * 1989-01-04 1990-07-13 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495262A (en) Photosensitive member for electrophotography comprises inorganic layers
US4377628A (en) Electrophotographic member with α-Si and H
US4489149A (en) Electrophotographic amorphous silicon member
JPS6248217B2 (ja)
US5098736A (en) Method for preparing electrophotographic photoreceptor
US4882252A (en) Electrophotographic sensitive member with amorphous silicon carbide
JPS60205457A (ja) 電子写真感光体
JPH06266139A (ja) 電子写真用光受容部材
JPH0782240B2 (ja) 電子写真感光体
US4992348A (en) Electrophotographic photosensitive member comprising amorphous silicon
KR910006737B1 (ko) 전자사진 광수용기 제조방법
JPS5984254A (ja) 感光体
JP2720448B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JP2595575B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6194049A (ja) 電子写真感光体
JPS6194048A (ja) 感光体
EP0348843B1 (en) Photosensitive member for electrophotography
JPS62151857A (ja) 光導電部材
KR910003982B1 (ko) 전자 사진 광수용체
JPH0544666B2 (ja)
JPH02146054A (ja) 電子写真感光体
JPS6161386B2 (ja)
JPH0310304B2 (ja)
JPH065390B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6273275A (ja) 光導電体