JPS60204806A - 複合材料焼結体の製造方法 - Google Patents

複合材料焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS60204806A
JPS60204806A JP5945484A JP5945484A JPS60204806A JP S60204806 A JPS60204806 A JP S60204806A JP 5945484 A JP5945484 A JP 5945484A JP 5945484 A JP5945484 A JP 5945484A JP S60204806 A JPS60204806 A JP S60204806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sintered body
composite material
mixture
coefft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5945484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Matsumoto
修二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5945484A priority Critical patent/JPS60204806A/ja
Publication of JPS60204806A publication Critical patent/JPS60204806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は金属粉末右よび非金属粉末を用いて製造する複
合材料焼結体の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
金属粉末とセラミックス等の非金属粉末を用いた複合材
料焼結体は寸法精度が高く製造でき、原材料の配合−こ
より任意の組成が得られ耐摩耗性等の強度に優れている
ため種々の機械部品等に広く使用することが可能である
この金属粉末と非金属粉末等を用いた複合材料焼結体は
、金属粉末、非金属粉末、少量添加物粉末等を混合し、
粉末成形体を成形しこの粉末成形体を加熱炉にて焼結を
行ない焼結体を得るものであり、その後この焼結体lこ
所望の機械加工を施こしている。
この場合緻密で寸法精度の高い複合材料焼結体を製造す
るためには金属粉末、非金属粉末の粒度は小さいことが
精密性、緻密性から好ましいが、粒度の小さな粉末を用
いた場合特に混合に長時間を要すると共に、長時間混合
しても金属粉末、非金属粉末等の各粉末の比重差等によ
り均一な混合物を製造することが困難であり、混合物中
に各粉末が偏在し易力)つた。
このようにして不均一な混合物を成形、焼結すると耐摩
耗性、耐熱性、熱膨張係数等の物理的性質が部分的に異
なる焼結体が製造されこの複合材料焼結体で構成される
機械部品の品質を著しく低下させていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点を除去するためになされたもので、均
一な混合物を成形、焼結することにより品質の優れた複
合材料焼結体を製造することを目的とする。
〔発明の概要〕
即ち本発明は上記目的を達成するためになされたもので
、金属粉末右よぴ非金属粉末にバインダを添加し、加熱
混合してせん断速度を102/秒〜104/秒でかつ粘
性係数を104ポアズ以下に混合し、射出成形後焼結す
ることを特徴とする複合材料焼結体の製造方法である。
本発明における金属粉末はFe粉・Fe−Or粉、ステ
ンレス粉等の鉄系合金粉末をはじめ、Aノr T i 
r Ou * Mo等の非鉄金属粉等が使用されるがこ
れらに限定されるものではない、また、非鉄金属粉末は
Fe2O3゜AlzOs等の金属酸化物・81sNi・
810等の硅素化合物等が使用されるがこれらに限定さ
れるものではない。
次に本発明に用いられるバインダは100℃以上の温度
で十分加熱混合した際せん断速度が102/秒〜104
/秒でかつ粘性係数が104以下になるものを用いる。
例えば、パラフィン系のもの等が適用できる。
以上の金属粉末、非金属粉末、バインダを100℃以上
の温度に加熱混合することにより、各粉末が溶融状態の
バインダ中で均一に分散保持されて均一な混合物を得る
ことができる。
このようにして保持された均一な混合物を放冷固化した
後、粉砕し必要があれば造粒する。得られたものを射出
成形、焼結を行なうことにより耐摩耗性、耐熱性、熱膨
張係数等の物理的性質が均一な焼結体を製造することが
できる。
〔発明の実施例〕
F e −Or系粉末30重量部、Fe−Ni−Ou 
−M o系粉末50重量部、黒鉛粉末2〜3重量部、A
JzOs粉末30重量部。
81sN4粉末30重量部にパラフィンとカルナウバワ
ックスの混合粉末(混合比1:1)を15重量部添加し
、ミキサーで150℃の温度で90分間加加熱台した。
この際の100この混合物を放冷同化し粉砕した後射出
成形により金型内部圧力約350kg/dで機械部品を
成形した。
次にこれを200℃にて5時間脱脂し、アルゴン雰囲気
中1200℃の温度にて焼結し複合材料焼結体を製造し
た。
このようにして製造し得られた複合材料焼結体は耐摩耗
性、耐熱性、熱膨張係数等の物理的性質の部分的あるい
は個々の部品の偏よりかなく均一なものが得られた。
〔発明の効果〕
本発明の製造方法によれば、製造工程中の混合物を均一
なものにして成形、焼結することにより均一な品質の機
械部品を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属粉末および非金属粉末にバインダを添加し、加熱混
    合してせん断速度を102/秒〜104/秒かつ粘性係
    数を10’ポアズ以下にした後、射出成形し焼結するこ
    とを特徴とする複合材料焼結体の製造方法。
JP5945484A 1984-03-29 1984-03-29 複合材料焼結体の製造方法 Pending JPS60204806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5945484A JPS60204806A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 複合材料焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5945484A JPS60204806A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 複合材料焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60204806A true JPS60204806A (ja) 1985-10-16

Family

ID=13113760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5945484A Pending JPS60204806A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 複合材料焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109680220A (zh) * 2018-12-07 2019-04-26 东莞市华研新材料科技有限公司 一种手机卡托的生产工艺及其手机卡托
CN113831896A (zh) * 2020-09-08 2021-12-24 湖南大学 一种用于选择性激光烧结的复合相变粉末材料及其制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109680220A (zh) * 2018-12-07 2019-04-26 东莞市华研新材料科技有限公司 一种手机卡托的生产工艺及其手机卡托
CN113831896A (zh) * 2020-09-08 2021-12-24 湖南大学 一种用于选择性激光烧结的复合相变粉末材料及其制备方法和应用
CN113831896B (zh) * 2020-09-08 2024-02-23 湖南大学 一种用于选择性激光烧结的复合相变粉末材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4464192A (en) Molding process for fiber reinforced glass matrix composite articles
US4595663A (en) Sintered ceramic shaped article wholly or predominantly of eutectic microstructure constituents
US4299629A (en) Metal powder mixtures, sintered article produced therefrom and process for producing same
US4989664A (en) Core molding composition
US3954479A (en) High-temperature and wear-resistant antifriction material having low thermal expansions
EP1165459A1 (en) Metal/ceramic composite molding material
KR101673821B1 (ko) 분말성형용 왁스계 열가소성 유기결합제 조성물 및 이를 이용한 피드스탁 조성물
JPS60204806A (ja) 複合材料焼結体の製造方法
CA1125447A (en) Ceramic cement and method of making composite ceramic articles
US2124020A (en) Metal alloy
FI81283C (fi) Saett vid framstaellning av en formkropp av en jaernlegering.
US3277222A (en) Composition and method for the preparation of products of molybdenum carbide
JPS61101465A (ja) 秩化珪素結合炭化珪素焼結体の製造方法
US3199993A (en) Sintered bodies being resistant to heat, oxidation and wear
JP2511078B2 (ja) 射出成形法
JPS5895658A (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JPS61201662A (ja) 複合セラミツクスの製造法
US2253476A (en) Metal alloys and method of making composite alloys of definite compositions therefrom
JPS62113765A (ja) 炭化珪素成形体の製造方法
JPS61158403A (ja) セラミツク成形方法
JPS6340771A (ja) 六方晶窒化硼素の常圧高密度複合焼結体およびその製造方法
JPS63274746A (ja) セラミックス強化アルミニウム複合材料の製造方法
JPS62182151A (ja) セラミツクスの製造方法
SU998433A1 (ru) Способ изготовлени огнеупорных изделий
GB2184133A (en) Metal matrix composites