JPS60203919A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS60203919A
JPS60203919A JP59064142A JP6414284A JPS60203919A JP S60203919 A JPS60203919 A JP S60203919A JP 59064142 A JP59064142 A JP 59064142A JP 6414284 A JP6414284 A JP 6414284A JP S60203919 A JPS60203919 A JP S60203919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
plate
circuit
side transparent
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064142A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Wadokoro
和所 純一
Takefumi Sato
武文 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59064142A priority Critical patent/JPS60203919A/ja
Publication of JPS60203919A publication Critical patent/JPS60203919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は反射型の液晶表示装置に関するものである。
〈従来技術〉 従来、ポケット電卓や時計等で使用されてきた液晶表示
装置は、さらにコンピュータの端末ディスプレイ等とし
ての利用がはかられるようになり、液晶の駆動回路たけ
でなく、演算・メモリ等の雑多な回路構成となり、それ
によって電磁波の発生が問題にされるようになってきた
。すなわち、他の機器に対して影響を与えるか、或いは
他の機器からの影響を受ける等のものである。従来、該
問題の解消のため、機器内をシールドして使用すること
が考えられたが、液晶表示m[からの電磁波の透過は防
ぎ難いものであった。
〈発明の目的〉 本発明は上述の問題点を解決することを目的とするもの
である。更に、それと共に静電気対策も行うものである
〈発明の構成〉 上記目的を達成した本発明の液晶表示装置の構成は以下
の通りである。
すなわち、本発明の液晶表示装置は、反射型の液晶表示
装置に於いて、その反射板を金属によって構成すると共
に、該金属反射板を回路のGND又は金属筐体に接続す
る構成としたことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面に従い詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である反射型TN−FEM液
晶表示装置の構成を示す断面図である。
図に於いて、1は表示側偏光板、2は表示側透明基板、
3は表示側透明電極、4は液晶組成物、5はシール材、
6は対向側透明電極、7は対向側透明基板、8は対向側
偏光板、9は反射板である。
一般に導体表面の振動している電磁界は、その導体内部
へ向って減衰しながら侵入するが、通常の金属の侵入長
は著しく小さいから電磁界は金属を通り抜けることがで
きず電磁遮蔽が行なわれる。
本発明に於いては上記の原理を利用して反射板の材質を
金属とすることで、反射効率を上げ、且つ有害な電磁波
の遮蔽を行なうものである。
反射板9としては、アルミ、銅等の展延性の金属を箔に
したものに、反射効率を上げるためヘアライン加工ある
いは凹凸加工等を施したものを使用し、これを偏光板に
接着する。
更に、この反射板9は回路のGND又は金属製の筐体に
接続される。図に於いて、lOはバネ材、11は導電性
ベイン)1.+2はビスであり、バネ材、、、、、10
をビス12によって回路のGND端子またはミ2イ1吃 金属製筐体に固定接続する。これにより静電気対策を行
なうものである。
第2図は反射板9として、ポリエステル、アクリル等の
樹脂基板91上に、上記ヘアライン加工あるいは凹凸加
工が施されたアルミ、銅等の展延性金属箔92を貼り付
けたものを用い、これを偏光板に接着した実施例の構成
を示す断面図である。
本実施例に於いては、図に示すように、樹脂基板9■の
一部を、薬品、加熱、摩耗等の方法により取り除き、金
属箔92の一部を露出させて、バネ材10、導電性ペイ
ント111ビス12にヨリ回路のGND又は金属製筐体
に接続しているものである。
〈発明の効果〉 以上詳細に説明したように、本発明の反射型液晶表示装
置は、その反射板を金属によって構成すると共に、該金
属反射板を回路のGND或いは金属筐体に接続する構成
としたことを特徴とするものであり、本発明によれば、
コンピュータ、ワードプロセッサ等の装置本体から発生
する電磁波の遮断によって、他の機器への影響を軽減す
ることができると共に、他の機器から発生する電磁波に
よる本体への影響も遮断することができるものである。
さらに、外来の静電気による内部回路の破壊等も有効に
防止されるものである。
本発明は、コンピュータ端末用ディスプレイ或いは事務
機器等のディスプレイ等に於いて有効に利用することが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は断面図である。 符号の説明 1:表示側偏光板、2:表示側透明基板、3:表示側透
明電極、4.液晶組成物、5.シール材、6:対向側透
明電極、7二対向側透明基板、8:対向側偏光板、9:
反射板、91:樹脂基板、92:金属箔、10:バネ材
、ll:導電性ペイント、12.ビス。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第 11 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、反射型の液晶表示装置に於いて、反射板を金属によ
    って構成し、この金属反射板を回路のGND又は金属筐
    体に接続したことを特徴とする液晶表示装置。
JP59064142A 1984-03-28 1984-03-28 液晶表示装置 Pending JPS60203919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064142A JPS60203919A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064142A JPS60203919A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60203919A true JPS60203919A (ja) 1985-10-15

Family

ID=13249528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064142A Pending JPS60203919A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60203919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445427B1 (en) 1998-12-30 2002-09-03 Hyundai Display Technology Inc. Liquid crystal display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814338U (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 藤井 睦彦 重合包装袋
JPS5821118B2 (ja) * 1977-12-27 1983-04-27 極東開発工業株式会社 絞り出し式コンクリ−トポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821118B2 (ja) * 1977-12-27 1983-04-27 極東開発工業株式会社 絞り出し式コンクリ−トポンプ
JPS5814338U (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 藤井 睦彦 重合包装袋

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6445427B1 (en) 1998-12-30 2002-09-03 Hyundai Display Technology Inc. Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11860490B2 (en) Electro optical device having a frame including an insulation member
EP0949648A4 (en) PLASMA SCREEN PROTECTION PLATE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
CN110703477A (zh) 一种显示面板及显示装置
JPS60203919A (ja) 液晶表示装置
CN110827694A (zh) 一种显示面板及显示装置
KR970001779Y1 (ko) 전자파 시일드(shield)형 회로 유니트
JPH1187977A (ja) ケーシング内に配列された電気回路構成
JPS583413B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS612126A (ja) 液晶表示装置
JPH11109395A (ja) 液晶モジュール
JP3488790B2 (ja) 表示装置
JP2638427B2 (ja) 液晶表示装置
JPS62204228A (ja) 液晶表示装置
JP2923999B2 (ja) フラットディスプレイ装置
CN212135329U (zh) 一种低辐射一体机
JPH05304387A (ja) フレキシブルシールドシート
CN111107204B (zh) 一种触摸屏组件和移动终端
JPH04115600A (ja) 液晶表示モジュール
CN109917577B (zh) 一种抗电磁干扰的便携式显示器
JPH0321923A (ja) 液晶表示装置
JPH1173117A (ja) 電磁波シールドを施した表示装置
JPH08271863A (ja) 回路基板及び表示装置
JPS60262127A (ja) 液晶表示装置
JPH06102492A (ja) 液晶表示装置
JPH05273547A (ja) 液晶表示装置および電子機器