JPS6020382Y2 - ミシン - Google Patents

ミシン

Info

Publication number
JPS6020382Y2
JPS6020382Y2 JP15386082U JP15386082U JPS6020382Y2 JP S6020382 Y2 JPS6020382 Y2 JP S6020382Y2 JP 15386082 U JP15386082 U JP 15386082U JP 15386082 U JP15386082 U JP 15386082U JP S6020382 Y2 JPS6020382 Y2 JP S6020382Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
fabric
ruler
sewing
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15386082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5959986U (ja
Inventor
英二 辰巳
Original Assignee
ペガサスミシン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペガサスミシン株式会社 filed Critical ペガサスミシン株式会社
Priority to JP15386082U priority Critical patent/JPS6020382Y2/ja
Publication of JPS5959986U publication Critical patent/JPS5959986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020382Y2 publication Critical patent/JPS6020382Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はまつい縫いを行ない、かつ空環の自動゛縫込み
を実施するミシンにおいて、特にミシンに対する布地の
セット位置を規制する当定規を備えたミシンに関する。
通常、オーバーロックミシンで空環の自動縫込みを行な
う場合、縫製開始時にミシンにセットする布地のセット
位置は極めて重要であって、布地の先端部を適正位置よ
り手前にセットすれば、実際に布地の縫製が開始される
までの間に針板爪にからまった状態で形成される空環が
必要以上に出来てしまい、空環の自動縫込みを実施して
も、余分に形成された空環が縫目中に完全に引込まれず
に布地の先端部に突出した状態で残存する結果となる。
また布地の先端部を適正位置より後方にセットすれば、
布地の先端部に於ける縫目のループが不完全になって、
縫合部が開いてしまう虞れがある。
そのため、この種のミシンで空環の自動縫込みを行なう
場合、従来は布地の縫合せ部を切揃える目的で針落部の
直前に配設されるメス機構の可動刃に布地の先端部を当
接させて、布地のセツティングを行なう方法が1部で実
施されてきた。
ところが、このようなメス機構を使用せずに縫製する、
つまり布地の縫合せ端部を切揃えずに縫製する、例えば
長袖アンダーシャツ等の手首部に相当するゴメ生地部に
まつい縫いを実施する場合、布地がメス機構に関係なく
、つまりメス機構と非接触で送り込まれるため、前述の
ように布地の先端部をメス機構の可動刃に当接させて布
地のセツティングを行なうというような方法は採れず、
このようなまつい縫いに於いて空環の自動縫込みを行な
う場合、布地のセツティングは作業者の勘に頼らざるを
得ないのが実情であった。
そのため、前述のように布地のセット位置のばらつきに
よって、布地の先端部に空環が突出した状態で残存した
り、布地の先端部に於ける縫目のループが不完全になっ
て縫合部が開いてしまう等、縫製品としての商品価値を
著しく損う問題があった。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは縫製開始時の布地のセツティングが
正確に行え、特にまつい縫いを行ないながら空環の自動
縫込みを実施する場合に、布地の縫始め部に空環が突出
した状態で残留したり、縫合部が開いてしまう虞れのな
いミシンを提供することにある。
上記目的を遠戚すべく本考案は以下の如く構成したこと
を特徴とする。
すなわち、布地の端部を当接させて縫製開始時の布地の
セット位置を規制する当定規を針板もしくはクロスプレ
ートの上方に昇降動作可能に設けるとともに、この当定
規を布押えを昇降駆動する布押え昇降機構に連動させた
ものであって、ミシンに対する布地のセツティング作業
が容易に、かつ正確に行なえるのは勿論、当定規を昇降
動作するための格別な操作も不要であり、作業者の負担
も著しく軽減されるものである。
以下、本考案の1実施例を図面を参照しながら具体的に
説明する。
第1図はオーバーロックミシンの縫製部周辺を示す要部
拡大図である。
1はミシン本体、2は針板、3はクロスプレート、4は
針板上を送給される布地に一定の押圧力を作用せしめる
布押えであって、この布押え4の下部に配設される送り
歯(図示せず)と共に布地を針落部側に送給する作用を
なす。
また上記布押え4は布押え昇降機構によって昇降駆動さ
れる。
つまり、この布押え昇降機構布押え4を布押え腕5の側
端部に揺動自在に取着するとともに該布押え腕5の後端
部をミシン本体1の後方部に軸支されるパイプ状の押え
腕ヒンジ6の一端にピン7を介して垂直方向及び水平方
向に回動可能に取着している。
そしてこの押え腕ヒンジ6の中心を貫通し、上記押え腕
5を上下方向に回動せしめる機能を持った図示しない押
え腕軸の他端をミシン本体1の背面部にピン8を回動自
在に枢支される布押え揚げレバー9の中間部にリンク1
0等を介して取着している。
そして、上記布押え揚げレバー9の先端部をミシン本体
1の下方部に配設される、例えば足踏ペダルにチェーン
11等を介して連結し、該足踏ペダルの踏込み操作によ
って上記布押え4を昇降駆動できるようにしている。
尚、上記布押え揚げレバー9は図示しないバネ部材によ
って、常時反時計方向に弾性偏倚を受け、ミシン本体1
に突設したストッパ12に当接する位置で停止している
ところで、図中13は針板2の上方に昇降動作可能に設
けられ、下降時にミシンにセットする布地の先端部を当
接させて該布地のセット位置を規制する当定規である。
この当定規13は前記布押え昇降機構との間に介在する
当定規昇降機構によって昇降動作するもので、本実施例
ではL字形に屈曲させた板状の当定規13を布押え腕5
の中間部に段付ねじ14を介して回動自在に枢着した支
持腕15の一端部にねじ16.16を介して取着し、該
支持腕15の他端部をワイヤケーブル17を介して前記
布押え昇降機構を構成している布押え揚げレバー9の先
端部に連結させている。
また上記段付ねじ14には捩りコイルバネ18が巻装さ
れ、その一端部を上記布押え腕5の中間部上端に係止さ
せるとともに、他端部を支持腕15に螺着したねじ19
に係止させて該支持腕15を反時計方向に、つまり当定
規13を上方に回動偏倚させている。
また上記当定規13のねじ16,16を挿通する孔20
を長孔状にして、該当定規13を布送り方向(図中矢印
αで示す方向)に沿って進退調節可能とし、布地のセッ
ト位置を任意に調節できるようにしている。
また上記ワイヤケーブル17はミシン本体1に支持金具
21.22を介して支持されるガイドチューブ23内に
挿通されるもので、該ワイヤケーブル17の一端部を支
持腕15の他端部に設けた折曲片15aの切欠溝24内
に挿入して、ワイヤケーブル17の端部に固着した係止
体25を上記折曲片15aに係止させるようにしている
また上記ワイヤケーブル17の他端部を連結金具26に
係着するとともに該連結金具26を布押え揚げレバー9
にねじ27を介して固着している。
また上記ねじ27を挿通する布押え揚げレバー9の孔(
図示せず)を長孔状にして連結金具26の布押え揚げレ
バー9に対する取付位置を調節できるようにし、当定規
13の下死点位置を調節できるようにしている。
尚、上記当定規13はその下死点位置で針板2との間に
一定の間隙(通常約1.5mm)が確保されるようにし
て、縫製終了後に布地と共に布地に連なって形成される
空環を作業者側に運んできて空環保持兼切断器28で切
断、保持させる際の空環の通過を可能にしている。
−また図中29はLED等からなる投光器とフォトトラ
ンジスタ等からなる受光器とを一体に組込んだ布地セン
サであって、投光器からの光を布押え4の切欠部4aに
投射して、針板2から反射した光を受光器で受光するよ
うにし、上記切欠部4aを通過する布地を検出して、そ
の検出信号を縫製途中に於いて縫目形式を切換えるため
のタイミング信号に供せられる。
つまり、この検出信号によって一定時間後に針糸及びル
ーパ糸の糸調子等を切換えて、例えばアンダーシャツ等
の袖縫いをする際に、ゴム生地部のまつい縫いから袖生
地部の縁かがり縫いに自動的に切換えるものであるが、
この考案の要旨とは直接関係しないため詳細な説明は省
略する。
このような構成によれば、足踏ペダルの踏込み操作によ
って布押え揚げレバー9が時計方向に回動するため、リ
ンク10、押え腕軸、押え腕ヒンジ6及び布押え腕5を
介して布押え4が上昇し、同時にワイヤケーブル17を
介して支持腕15が捩りコイルバネ18の弾性偏倚力に
抗して時計方向に回動するため(−当定規13が予め設
定された位置(針板2との間に約1.5mmの間隙が形
成される位置)まで下降する。
また足踏ペダルの踏込み操作を解除すると、布押え揚げ
レバー9がストッパ12に当接する位置まで反時計方向
に回動するため、布押え4が下降し、当定規13が上昇
する。
つまり、布押え4と当定規13は足踏ペダルのペダル操
作によって互いに同期して作動するが、両者はシーソ一
式に一方が上昇すれば他方が下降するという互いに逆方
向をなす動作をする。
また足踏ペダルの手操作位置では布押え4と当定規13
が共に上昇した位置にあって、布地の手操作による移動
を可能にしている。
尚、この調整については布押え揚げレバー9に対する連
結金具26の取付位置を変更することによって、ワイヤ
ケーブル17の一端部に固着した係止体25と折曲片1
5aとの間に形成される遊び量が変更されるため、この
遊び量を適宜調整することによって上記操作状態が容易
に得られるものである。
次に実際の縫製作業に即して説明すると、まず、前回の
布地の縫製が終了すると、布地に連なって空環が形成さ
れる。
そこで足踏ペダルを操作して布押え4を上昇させて布地
に対する押圧力を解除し、布地と共に空環を手前側、つ
まり作業者側に持ってきて、上記空環保持兼切断器28
に係止させるとともにこれを切断する。
かくして前回の布地の縫製終了後に形成された空環の1
部がミシン本体1側に残されて、針落部から上記空環保
持兼切断器28との間に保持される。
そこで、今回の布地の縫製を開始する訳であるが、足踏
ペダルの踏込み操作によって当定規13が下降した位置
にあるため、今回の縫製に供する布地の先端部を上記当
定規13の規制面13aに当接させて布地のセツティン
グを行なう。
次に足踏ペダルの踏込み操作を解除すると、当定規13
が上昇して布押え4が下降し、縫製に先だつ準備作業が
完了する。
そこで、ミシンの運転を再開すると、空環保持兼切断器
28に保持されている前回の空環が今回の縫製によって
布地の縫合せ部に形成される縫目中に自動的に縫込まれ
、空環の自動縫込−みとまつい縫いとが同時に進行する
以上のように本装置によれば、布地の先端部を当定規1
3の規制面13aに当接させるだけで、布地を適正な位
置にミシンすることができるものであり、特にアンダー
シャツ等の袖縫いで、ゴム生地部の縫合せ部をまつい縫
いしなから空環の自動縫込みを実施する場合に、布地の
セット位置のばらつきに起因して生じる縫製不良、つま
り空環−が縫始め部に突出した状態で残留したり、縫始
め部の縫目のループが不安定となって縫合部が開いてし
まうといつだ縫製不良が効果的に解消される。
しかも、当定規13の昇降駆動を布押え4を昇降駆動す
る布押え昇降機構に連動させているため、当定規13を
昇降駆動するための格別な操作は不要であり、布地のセ
ツティング作業が極めて簡素化される。
尚、当定規1−3を昇降駆動する当定規昇降機構につい
ては、本実施例に示されるものに限定されないのは云う
までもなく、例えば当定規をエアーシリンダ等によって
昇降駆動するようにし、該工アーシリンダを針板2もし
くはクロスプレート3の上方でブラケットを介してミシ
ン本体に固設するようにしてもよい。
なお、この場合はエアーシリンダの空圧制御を行なう電
磁弁等を布押え昇降機構に連動させればよい。
また布押え4及び当定規13の昇降駆動を足踏ペダルに
よらず、例えばミシン本体下部に配設される膝スイッチ
等に付勢されて昇降駆動するようにしてもよい。
また以上の説明は、例えば特公昭56−22551号公
報、特公昭56−51792号公報に示されるように、
アンダーシャツ等の袖縫いをまつい縫いと縁かがりとに
縫製中に自動的に切換えることによって連続的に縫製で
きるようにした縫目を変更できるミシンに適用した場合
について説明したものであるが、まつい縫い専用ミシン
で空環の自動縫込みを実施する場合についても適用でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の1実施例を示すもので、第
1図は縫製部周辺を示す斜視図、第2図は布押え昇降機
構及び当定規昇降機構を示す斜視図である。 1・・・・・・ミシン本体、2・・・・・・針板、3・
・・・・・クロスプレート、4・・・・・・布押え、1
3・・・・・・当定規、5゜6、9. 10. 11・
・・・・・布押え昇降機構、15゜17.26・・・・
・・当定規昇降機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. まつい縫いを行ない、かつ空環の自動縫込みを実施する
    ミシンにおいて、針板もしくはクロスプレートの上方に
    昇降動作可能に設けられ下降時にミシンにセットする布
    地の先端部を当接させて該布地のセット位置を規制する
    当定規と、布押えを昇降動作せしめる布押え昇降機構と
    、この布押え昇降機構と上記当定規との間に介在し布押
    えの上昇時に上記当定規を下降せしめ、かつ布押えの下
    降時に上記当定規を上昇せしめる高定昇降機構とを具備
    してなることを特徴とするミシン。
JP15386082U 1982-10-08 1982-10-08 ミシン Expired JPS6020382Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386082U JPS6020382Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15386082U JPS6020382Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959986U JPS5959986U (ja) 1984-04-19
JPS6020382Y2 true JPS6020382Y2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=30340276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15386082U Expired JPS6020382Y2 (ja) 1982-10-08 1982-10-08 ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020382Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5959986U (ja) 1984-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4453481A (en) Method and apparatus for cutting and tacking stitches
US4594953A (en) Button sewing machine
JP4530526B2 (ja) 糸切り装置
US4037547A (en) Clamshell guide to apply annular elastic bands on clothes
JPS6020382Y2 (ja) ミシン
US6196148B1 (en) Sewing method and sewing machine for releasing a tension thread from a passage formed by a stitch
US3358631A (en) Projectable and retractable stitch tongue equipped, zig-zag sewing machine
US4607583A (en) Cutting device in a sewing machine for cutting at least one thread chain or a sewn-on tape
US5513588A (en) Overlock sewing machine and thread chain back-tacker therefor
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
US4432294A (en) Garment forming method and apparatus
US3089441A (en) Automatic sewing machines
US6725792B2 (en) Lock-stitch needle chuck for a placket sewing machine
US2952227A (en) Hem folder and edge guide attachment for sewing machines
US5154129A (en) Automatic sewing machine for sewing chain stitch seams
US2437976A (en) Hemmed material and method of making the same
US5868090A (en) Placket sewing machine
US4228748A (en) Thread control for buttonhole sewing machine
US6415726B1 (en) Lock-stitch needle chuck for a placket sewing machine
JP3354186B2 (ja) 縁かがり縫いミシンの空環返し縫い装置
JPS6231102Y2 (ja)
JP3671664B2 (ja) サイクルミシンの上糸張力調整装置
JPH02133Y2 (ja)
JPS633667Y2 (ja)
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え