JPS60202860A - ピペリジン基を含有する新規な化合物及び該化合物からなる合成ポリマー用安定剤 - Google Patents

ピペリジン基を含有する新規な化合物及び該化合物からなる合成ポリマー用安定剤

Info

Publication number
JPS60202860A
JPS60202860A JP60040274A JP4027485A JPS60202860A JP S60202860 A JPS60202860 A JP S60202860A JP 60040274 A JP60040274 A JP 60040274A JP 4027485 A JP4027485 A JP 4027485A JP S60202860 A JPS60202860 A JP S60202860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
following formula
formula
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60040274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582384B2 (ja
Inventor
ジユゼツペ カンタトーレ
バレリオ ボルツアツタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ciba Geigy SpA
Original Assignee
Ciba Geigy SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy SpA filed Critical Ciba Geigy SpA
Publication of JPS60202860A publication Critical patent/JPS60202860A/ja
Publication of JPH0582384B2 publication Critical patent/JPH0582384B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成ポリマーの光安定剤、熱安定剤及び酸化安
定剤として使用し祷る、ピペリジン基を含有する新規な
鴇拳の化合物に関する。
合成ポリマーを日光もしくは他の紫外線源に暴露するこ
とにより機械的強度の低下及び変色の様な物理的性質の
経時的な変化が進行することは公知である。日光の合成
ポリマーに対する有害作用を遅らせる為の光安定性を有
する種々の添加剤の使用が提案されてきた。しかしなが
ら公知の安定剤に関して僧られた結果は全てのタイプの
製品について光分満足され侍るものではなく、さらに進
んだ改良が望まれている。本発明のピペリジルオキシア
ルキルアミドと構造は非常に姻似しているが化学的には
比較するに及ばないピペリジルカルバメートが合衆国特
許第4369321号に記載されている。本発明は合成
ポリマーの光安定剤として優れた有効性を示すピペリジ
ルオキシアルキルアミドに−する。
新規な化合物は特にポリオレフィンをベースとしたタイ
プの製品の光安定性の改良に適している。
躯に本礒明は戻蜜1: 〔式中、R3は水素原子、υ参、シアンメチル基、炭素
原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数3ないし
12のアルケニル基もしくはアルキニル基、炭素原子数
7ないし12のアルアルキル基または炭素原子数1ない
し12のアシル基を表わし、 mは1ないし120贅数を懺わし、 nは1ないし3の整数を表わし、 nが1を表わすとき、Aは次式ニーN−R。
■ s (式中、R8及びR5は同一もしくは異なって水素原子
、炭素原子数1ない、し18のアルキル基、炭素原子数
1ないし18のアルコキシもしくは炭素原子数2ないし
18のジアルキルアミノ基で置換されたR素原子数1な
いし180アルキル基、炭素原子l!!!3ないし18
0アルケニル基、炭素原子数5ないし18のシクロアル
キル基、炭素原子数6ないし18のアリール基、炭素原
子数7ないし18のアルアルキル基才たは次式I:(式
中、R1は上記式lで定義した意味を表わす)で表わさ
れる基、または少なくとも1個の窒素原子を有し、窒素
原子上に遊離価がある5員ないし15員の複素塊化合物
の1価の基を表わし、 nが2を表わすとき、Aは次式1.IVもしくはV: CB、CHs CH,CH。
もしくは (■ (式中、R4,R11及びRI、は同一または異なって
R1及びR8として定義された意味を表わし、R1は炭
素原子Wi12ないし18のアルキレン基、1ないし5
個の酸素原子で置換された炭素原子数4ないし180ア
ルキレン基、炭素原子数5ないし12のシクロアルキレ
ン基、炭素原子数6ないし12のアリーレン基才たは炭
素原子数7ないし12のアルアルキレン基を表わし、置
換基R1ないしR8゜は同一もしくは異って水素原子も
しくはメチル基を表わし、R,とR5゜及びR1,とR
14は一緒になって酸素原子を表わしても良く、p及び
lは各々独立に0才たは1を衣わす)で表わされる基を
表わし、 nが3を表わすとき、Aは次式■: (式中、R6及び鳥は上記式で定義した意味を衣わし、
q及びrは同一または異なって2ないし6の振数を表わ
す)で表わされる基、またはへキサヒドロ−j、3.5
− )リアジン−1j、5−トリイル基を表わす〕で表
わされる新規化合物に関する。
珈々の基の評細な例を下記に示す。
RI:水素原子、シアノメチル基、メチル基、エチル基
、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デ
シル基、ドデシル基、アリル基。
メタリル基、2−ブテニル基、2−へキセニル基、10
−ウンデセニル基、プロパルギル基、ベンジル基、メチ
ルベンジル基、第三ブチルベンジル基、ヒドロキシベン
ジル基、アセチル基、グロピオニル基、ブチル基、カプ
ロイル基、ベンゾイル基、アクリロイル基、メタクリロ
イル基及びクロトニル基; Rs−Rs−R4,Rs疎びR,、:水素原子、メチル
基。
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イ
ソブチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、2
−エチルヘキシル基、1,1,3,5−テトラメチルブ
チル基、デシル基、ドデシル基、ヘキサデシル基、オク
タデシル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチ
ル基、5−メトキシプロピル基、5−エトキシプロピル
基、3−ブトキシプロピル基、5−オクチルオキシプロ
ピル基、3−ドデシルオキシプロピル基、5−ジメチル
アミノプロピル基、3−ジエチルアミノプロピル基、4
−ジエチルアミノブチル基、アリル基、メタリル基、2
−ブテニル基、2−へキセニル基、10−ウンデセニル
基、オレイル基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキ
シル基、トリメチルシクロヘキシル基、シクロオクチル
基、シクロドデシル基、フェニル基、メチルフェニル基
、ジメチルフェニル基、トリメチルフェニル基、第三ブ
チルフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシフェニ
ル基、5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル基、ベンジル基、メチルベンジル基、ヒドロキシベン
ジル基、3,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル基、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4
−イル基、1,2,2,6.6−ベンタメチルピペリジ
ンー4−イル基、1−アリル−212゜6.6−テトラ
メチルビペリジン−4−イル基、1−ベンジル−2,2
,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル基及び1
−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルビペリジン
−4−イル基;R1:メチレン基、エチレン基、1,2
−プロピレン基、トリメチレン基、ペンタメチレン基、
ヘキサメチレン基、デカメチレン基、ドデカメチレン基
、シクロヘキシレン基、シクロヘキシレンジメチレン基
、フェニレン基、キシリレン基、3−オキサペンタン−
1,5−ジイル基、4−オキサヘプタン−1,7−ジイ
ル基、4,9−ジオキサドデカン−1,12−ジイル基
及び4,7゜10−トリオキサトリデカン−1,13−
ジイル基。
抜素珈化合物の1価の基であるAの好ましい例として、
ピロリジン−1−イル基、ピペリジン−1−イル基、2
,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1−イル基、
モルホリン−4−イル基、4−メチルピペリジン−1−
イル基、3,3,5.5−テトラメチル−ピペラジン−
1−イル基、ヘキサヒドロアゼピン−1−イル基、アザ
シクロトリデジー1−イル基才たは次式=(已包が配電
−(式中、Sは5ないし11の整数を表わす)で表わさ
れる基が挙げられる。
式■の2価の基であるAの好ましい例として次式: で表わされる基が挙げられる。
H=3のとき、Aは好ましくはへキサヒドロ−1,5,
5−1−リアジン−1,3,5−)ジイル基である。
好ましい式1の化合物は前記式l中、R,が水素原子、
メチル基、アリル基、ベンジル基またはアセチル基を表
わし、mが1ないし6を表わし、Rz、Rs、R4,R
a及びR1?が水素原子、炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、5−(炭素原子数1ないし6のアルコキシ)
−プロピル基、炭素原子数6ないし12のシクロアルキ
ル基才たは前記式l(式中、R,は前記の意味を表わす
)で表わされる基を表わし、R1が炭素原子数2ないし
12のアルキレン基を表わし、裡素環式基としてのAが
ピペリジン−1−イル基、2,2,6゜6−テトラメチ
ルビペリジン−1−イル基、ヘキサヒドロアゼピン−1
−イル基、モルホリン−4−イル基、ピペラジン−1,
4−ジイル基もしくは5,5.7− )リメチルホモビ
ペラジン−1゜4−ジイル基を表わす化合物である。
特に好ましい式lの化合物は、R1が水X原子才たはメ
チル基を表わし、mが1または2を弄わし、R* 、R
s、 R4,Ra及びR3,は炭素原子数1ないし8の
アルキル基、シクロヘキシル基、2,2゜6.6−テト
ラメチルピペリジン−4−イル基または1.2.2.6
.6−ベンタメチルピペリジンー4−イル基を表わし、
そしてR11は炭素原子数2ないし6のアルキレン基を
表わし、機素環式基としてのAはピペラジン−1,4−
ジイル基才たは5゜5.7−)リメチルホモビペラジン
ー1,4−ジイル基を表わす化合物である。
本発明による新規化合物は下記の方法により製造さt1
侍る: a)次式Vll : A −(COCm81mX)n(
Vil(式中、A。
m及びnは前記で足義し、た意味をpわし、Xは塩素原
子または臭素原子を表わす)で表わされるハロゲノアミ
ドと次式■: (式中、R,は前記意味を宍わし、Mはアルカリ金属を
表わす)で謄わされるアルコラードを、不活性な有機溶
媒中、口ないし200’Q、好ましくは20ないし15
0℃の温度で、好談しくは反応試桑を化学量論的なモル
比で使用して反応させるか、または bMfNie式■のハロゲノアミドと次式■:(式中、
R3は的記の意味を表わす)で表わされるピペリジツー
ルを、不活性有機溶媒中、20ないし200℃、好すし
くは4oないし100℃の温厩で、好ましくは反応試薬
を化学量論的なモル比で使用して、さらに水酸化ナトリ
ウムもしくはカリウムまたは炭酸ナトリウムもしくはカ
リウムの様な無機塩基及び次式: (RaRbRcRd
Y)”Z−(式中、Ra 、Rh、 Rc及びRdは同
一または異って炭素原子数1ないし18のアルキル基、
炭素原子数6ないし9のアリール基または炭素原子数7
ないし18のアルアルキル基ヲ表わし、Yは窪素原子ま
たはリン原子を表わし、そして2−は隘イオン例えばC
1t Br # I 、 oH−またはH8O,−を表
わす)で表わされる触媒の存在下で、または次式X: いし5の整数を衣わす)で表わされる触媒の存在下で、
または次式M: HO(CI−11CH,0) tHf局(式中、tは4
ないし250の整数を表わす)で宍わされる触媒の存在
下で、または他に有機触媒を重加せずに水酸化ナトリウ
ムもしくはカリウムの様な無機塩基のみの存在下で反応
させる。
使用し倚る触媒としては、例えばテトラエチルアンモニ
ウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムブロマイド
、テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩、ベンジルトリ
エチルアンモニウムクロライド、ベンジルトリエチルア
ンモニウムブロマイド、ラウリルジメチルベンジルアン
モニウムクロライド、セチルトリメチルアンモニウムブ
ロマイド、ミリスチルトリメチルアンモニウムブロマイ
ド、ベンジルトリフェニルホスホニウムクロライド、1
8−クラウン−6−115−クラウン−5−もしくは通
常のポリエチレングリコールが挙げられる。
式lの化合物の製造の為の出発物質である式■のハロゲ
ノアミドは公仰方法、例えば次式:XCOCmH,mX
で表わされるハロゲノアシルハライドを次式:A−un
(式中、A、X、m及びnは的記の意味を奴わす)で表
わされるアミンと低温、好ましくは0℃以下で過当な溶
媒、例えば堪素化炭化水素中で反応させ、成いて化学量
@璽のNaOHを重加することにより製造できる。
ハロゲノアミドは反応混合物から単離せずにm撤、また
は単離及びn製後に次の反応に使用することができる。
、本発明をさらに明確に説明する為に式1の化合物のい
くつかの製造実施例を下記に示す。該実施例は本発明を
説明する方法としてのみ提供されるものであり、本発明
を限定するものではない。
実施例1: N、N−ビス−(2−(L2tL6+6−ペンタメチル
−ピペリジンー4−イルオキシ)−アセチル) −N、
N−ビス−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジ
ン−4−イル) −1,b−ジアミノヘキサンの製造方
法 N、N−ビス−(2−クロロアセチル) −N、N−ビ
ス−(2,2,b、b−テトラメチル−ピペリジン−4
−イル)−1,6−ジアミノヘキサン5a29f (1
07モル)を無水キシレン1007に溶解する。そして
祷られた溶液を口ないし10℃に冷却する。[いてキシ
レン120 mlに1.2,2,6.6−ペンタメチル
−ピペリジン−4−オールのナトリウムアルコラード2
9.721 (0,154モル)を溶解した浴液(あら
かじめ無水キシレン12(ld中でナトリウム554f
((1154モル)と1.2,2,6゜6−ペンタメチ
ル−ピペリジンー4−オール26.589(0,154
モル)を反応させることにより得られる)を攪拌し続け
ながらゆっくり添加する。
添加の間、温度が口ないし10℃の範囲内に維持される
様に調整する。
旅加完了俊、混合物を攪拌しながら室温で2時間放置し
、その俊攪拌しながら60ないし70℃で8時間放激す
る。
浴液を冷却した後水洗し、乾燥して溶媒を留去する。
油状残渣をn−ヘキサンから結晶させる。得られた生成
物の融点は116.8℃である。
c4a Hllt N 6 o、としての元素分析偽計
3!個:C7α54%H11,35%N10.2a96
実測Q : (、’7[164% )111.43%N
1[LA3%実施例2ないし14 下記に示す式lの化合物を製造する為に実施例1の方法
を繰り返す。
夾IMfl115 : N −(2−(1,2,2,6,6−ペンタメチル−ピ
ペリジンー4−イル−オキシ)−アセチル〕−N −(
2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル
)−エチルアミンの製造方法 a)N −(2−りooアセチJL/) −N−(2,
2゜6.6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−
エチルアミンの製造 クロロアセチルクロライド2htb ? (α2Ω5モ
ル)をメチレンクロライド30−に溶解した溶液を、〜
20℃に冷却したメチレンクロライド160−にN −
(2,2,b、b−テトラメチルピペリジン−4−イル
)エチルアミン54859(α2モル)を溶解した溶液
に温度が一10℃以上に上がらない様に注意しながらゆ
っくり添加する。
混合物を1時間攪拌した後放置して温度を0℃まで謀げ
る。その後、水鹸化ナトリウムa49([1,21モル
)を水55−にm解した浴液を1時間かけて硲加する。
この混合物を室温で1時間攪拌し、水層を分離した後有
機層を蒸発乾固する。
残渣はガスクロマトグラフィーにより調べられた純度が
La7%であり、粗結晶のままでも、n−ヘキサンから
結晶した後でも使用し侍る。
結晶生成物の融点は5&5℃である。
Q畠Ham CI N、0としての元素分析値酊算個:
 (’59.87%H9,66% 1lJ1[174%
C11!L59%実測9自 : (’59.93% H
9,78% N 1 (L70% Cj I A50ν
Cb)N −[2−(1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−ピペリジンー4−イルオキシ)−アセチル]−N 
−(2m2e6e6 )−テトラメチルピペリジン−4
−イル)−エチルアミン 上記の様に製造したN−(2−クロロアセチル) −N
 (2pL6e6−チトラメチルービペリジンー4−イ
ル)−エチルアミン26.01(0,1モル)を無水キ
シレン100d中に溶解する。
得られた溶液を口ないし10℃に冷却し、1゜2、2.
6.6−ペンタメチル−ピペリジンー4−オールのナト
リウムアルコラード21.25 f ((111モル)
のキシレン溶液(予め、ナトリウム2.55?(α11
モル)ヲ85w1tの無水キシレン中で1゜2 t 2
 * 6 t 6−ペンタメチル−ピペリジンー4−オ
〜/l/ 1a85 t (0,11モル)と反応させ
ることにより製造される)を攪拌しながらゆっくり添加
する。
添加中、温度が口ないし10℃の範曲内に錐角される様
に調整する。
院加完了後、混合物を室温で攪拌しながら2時間放置し
、その後60ないし70℃で8時間放置する。
混合物を冷刑した後、水洗する。その溶液を乾燥した後
、溶媒を笛去する。
油秋銭流を蒸留する。
生成物は193℃1[lL7jwlHfで沸騰し、その
留出液は結晶して一点66ない、し67℃を示す。
Cx5H*5NsOsとしての元素分析値計算イ[1:
 C69,8396Hll、46% N1 〔L62 
%笑劇@ : C7[116X Hll、55% N1
0.70%実施偽16: N −[2−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリ
シン−4−イルオキシ)−アセチル〕−N−(2,2,
b、b−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)−エチ
ルアミンの製造 実施例15.bに記載したものと類似の方法により、N
−(z−クロロアセチル)−N−(2,2,6,6−チ
トラメチルービペリジンー4−イル)−エチルアミン2
6.05 ? (0,1モル)及びキシレン85IIj
中の2,2,6,6−チトラメチルーヒヘリシンー4−
オールのナトリウムアルコ5 ) 19.839 ([
111モル) 75)らN −[2−(2゜2.6.6
−テトラメチルビペリジン−4−イルオキシ)−アセチ
ル) −N −(2,2,6,6−チトラメチルービペ
リジンー4−イル)−エチルアミンを製造する。
得られた生成物をn〜ヘキサンから結晶させる。融点は
75ないし76℃である。
C□H4s Na0tとしての元素分析値1ftXl’
m : C69,24% H11,36% N 11.
01%実測値:c6a91% H117X NHL97
%実1M偽17 N + [2−(1,2,2,6,6−ベンタメチルー
ピヘリシンー4−イルオキシ)−アセチル]−N−(2
,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−イル)
−ブチルアミン a)N−(2−クロロアセチル)−N−(2,2゜6.
6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−ブチルア
ミンの製造: 実施91115. aに記載したものと類似の方法によ
り、クロロアセチルクロライド2A16 f(1205
モル)とN −(2,2,b、b−テトラメチル−ピペ
リジン−4−イル)−ブチルアミン42.48 f(a
2モル)からN−(2−クロロアセチル)−N−(2,
2,6,6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−
ブチルアミンを製造する。
祷られた生成物を158ないし139℃1α1 mHr
で#笛する。
C,、H,、C7!N2U としての元素分析値+1:
JL(m : C62,37%H1(L112%N9.
70%(JIL27%央TJ411価 : C62,4
5% H1α18% N9.1H% CI ]2.19
%b)N −[2−(1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−ピペリジンー4−イルオキシ)−アセチル〕−N、
 −(2,2,b、b−テトラメチル−ピペリジン−4
−イル)−ブチルアミン 実施例15.bに記載したものと類似の方法により、N
−(2−クロロアセチル)−N−(2゜2.6,6−チ
トラメチルービベリジンー4−イル)−ブチルアミン2
a8p (11モル)及びキシレン851中の1.2,
2,6.6−ペンタメチル−ピペリジンー4−オールの
ナトリウムアルコラード21.23 F ([111モ
ル)からN −(2−(1,2,26,6−ベンタメチ
ルビペリジンー4−イルオキシ)−アセチル) −N 
−(2,2,6,6−チトラメチルービペリジンー4−
イル)−ブチルアミンを製造する。
僧られた生成物をn−ヘキサンから結晶させる。融点は
71ないし72℃である。
Cts)14*Ni0tとしての元素分析値ti算個:
C7[187% Hll、66% N992%実測個:
C7t27% Ht17XN9.S18%笑施例18: N −(2−(2,2,6,6−チトラメチルービペリ
ジンー4−イルオキシ)−アセチル)−N−(2,2,
6,6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−ブチ
ルアミン 実施例15.bにiピ載したものと類似の方法により、
N−(2−クロロアセチル)−N−(2t2.6.6−
チトラメチルービペリジンー4−イル)−ブチルアミン
2FL8f (Q、 1モル)及びキシレン85幅中の
2.2.6.6−チトラメチルービペリジンー4−オー
ルのナトリウムアルコラード19.851(0,11モ
ル)からN −C2−(2,2,6゜6−テトラメチル
ビペリジン−4−イルオキシ)−アセチル) −N −
(2,2,6,6−チトラメチルービベリジンー4−イ
ル)−ブチルアミンを製造する。
狗られた生成物は179ないし180℃10.5論Hf
で沸騰する。
CuHnNscltとしての元素分析餉ffg佃: C
7Q、37X HIL56% 11a26%実測値:(
:’7cL80y6H11,60% N1(135%夾
施例1?: N −(2−(2,2,b、b−テトラメチル−ピペリ
ジン−4−イルオキシ)−アセチル)−N−(2,2,
6,6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−5−
メトキシプロピルアミン N−(2−クロロアセチル) −N −(2,2,6゜
6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−5−メト
キシプロピルアミンの製造: 実施例1!5.aに記載したものと類似の方法により、
クロロアセチルクロライド2 A 16に1205モル
)とN −(2,2,6,6−チトラメチルービペリジ
ンー4−イル)−3−メトキシプロピルアミン45.6
8f (a 2モ/l/)からN−(2−クロロアセチ
ル)−pJ−(226ローテトラメチルーピペリジンー
4−イル)−5−メトキシプロピルアミンを製造する。
侍られた生成物を171ないし173°CI 1.1m
)19で蒸留する。
CIs Hts CIN 20@としての元素分析饋計
算個:C59,10%H9,59X N9.19% C
IN、bs%実測値:(:’59.05%H969%N
9.13% CJll、52Xb)N −(2−(2,
2,6,6−チトラメチルーピベリジンー4−イルオキ
シ)−アセチル〕−N−(2,2,b、b−テトラメチ
ル−ピペリジン−4−イル)−5−メトキシプロピルア
ミン実施例15.bに記載したものと類似の方法により
、N−(2−クロロアセチル)−N−(2t2.6,6
−チトラメチルービペリジンー4−イル)−5−メトキ
シプロピルアミン314jl(11モル)及びキシレン
85耐中の2.2,6.6−チトラメチルービベリジン
ー4−オールのナトリウム7Jl/ :) −’j −
ト19.83 t ([1,11モル)からN−〔2−
(2,2,6’、6−チトラメチルービペリジンー4−
イルオキシ)−アセチル) −N −(2e2a6m6
−チトラメチルービペリジンー4−イル)−3−メトキ
シプロピルアミンを製造する。
侍られた生成物をn−ヘキサンから結晶させる。融点は
55ないし56℃である。
Cz4H4tNsOsとしての元素分析値!T′t′J
IL伯: C67,72,96Hll、13% N9.
87%実測値:C67,91% Hll、23% N9
84%実施例20: N −C2−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン−4−イルオキシ)−アセチル) −N −(2゜2
.6,6−チトラメチルービペリジンー4−イル)−n
−オクチルアミン クロロアセチルクロライド24.99 (0,22モル
)をキシレン30−にIMした浴液を、N−(2゜26
ローテトラメチルービペリジンー4−イル)−n−オク
チルアミン5x6f([12モル)%−10℃に冷却し
たキシレン1601に溶解した浴液に温度が一5℃を越
えない様に注意しながらゆっくり絵肌する。温度を室温
に上げて混合物を10時間攪拌する。
続いて混合物を0℃に冷却した後、水酸化ナトリウムa
 8 f (a22モル)を水5Qdに溶解した浴液を
1時間かけて鑑別する。混合物を室温で1時間攪拌し、
水層を分離し、無水浴液を侍る為に有機層を共沸蒸留に
よって乾燥して濃縮する。ガスクロマトグラフィーによ
ると、侍られた生成物(N−(2−クロロアセチル−N
−(2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジン−4−
イル)−n−オクチルアミン)は91h、6%の純匿で
あり、該生成物は次の反応に直接使用され備る。この様
にして伶られた溶液を10ローに濃紬した後口ないし1
0℃に冷却する。
226ローテトラメチルビペリジンー4−オールのナト
リウムアルコラード3aar(α2モル)をキシレン1
501にIM解した溶液(予め無水キシレン15〇−中
でナトリウム4.6 f (α2モル)と2.2.6.
6−テトラメチルピペリジン−4−オール51.4f(
0,2モル)を反応させることにより製造する)を攪拌
しながらゆっくり癌刀口す る。
際卵子、温度か口ないし10℃の範囲に維持される様に
調整する。水加完了後、混合物を攪拌しなから室温で2
時間、続いて60ないし70℃で8時間放置した後、冷
却して水洗する。溶液を乾燥した恢蒸発させる。油状残
渣を蒸留する。
該生成物は185℃/α5mHrで蒸留する。
C□Has N s Oxとしての元素分析値計算値:
C7121% )111.90% N 9.02九実測
儲:C72,11% )111.98% N&98%最
初に記載した様に、式lの化合物は合成ポリマー、例え
ば高密度及び低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン/プロピレン コポリマー、エチレン/ビニルア
セテートコホlJマー、ポリブタジェン、ポリイソプレ
ン、ポリスチレン、フタジエン/スチレンコポリマー、
ビニルクロライド/ビニリデンクロライドポリマー及び
コポリマー、ポリオキシメチレン、ポリウレタン、飽和
及び不飽和ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネー
ト、ポリアクリレート、アルキド樹脂及びエホキシド樹
脂の光安定性、熱安定性及び鈑化安定性の改良に非常に
有効である。
式lの化合物はポリマーの性質、iIk終的な使用法及
び他の松加剤の存在に依存して、様々な比率で合成ポリ
マーと混合し侍る。通常、ホリマーに対して[101な
いし5重量%、好ましくはα05ないし11駕%の式l
の化合物を使用するのが有々口である。式lの化合物は
粉剤の形態でのトライブレンディング、または溶液もし
くは懸濁剤の形態での湿式混合、またはマスターバッチ
の形態で゛の混合の様な様々な方法でポリマー材料に配
合でき、これらの方法において合成ポリマーは粉末、顆
粒子fjg、懸濁液またはラテックスの形態で使用し得
る。
式Iの生成物で安定化されたポリマーは成形品、フィル
ム、テープ、繊維、モノフィラメント、光面塗料等の製
造に使用し得る。
所望により、鏝化防止剤、紫外線吸収剤、ニッケル安定
剤、#l料、充填剤、可朧剤、静電防止剤、防炎剤、潤
滑剤、腐食防止剤及び金楓不活性化剤の様な他の添加剤
を式lの化合物と合成ポリマーとの混合物に絡加できる
式盈の化合物と混合できる添加剤として特に下itのも
のが挙げられる。
例えば2,6−ジー第三ブチル−p−クレゾール、4,
4−チオ−ビス−(3−メチル−6−第三ブチルフェノ
ール)、1,1.5−1−リス−(2−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−第三ブチルフェニル)−ブタン、オクタ
デシル5− (5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキ
シフェニル)−プロピオネート、ペンタエリトリトール
テトラキス−3−(5,5−ジー第三ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)−プロピオネート、トリス−(s、s
 −シー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシ
アヌレート、トリス−(4−m三ブチル−3−ヒドロキ
シ−2,6−シメチルベンジル)インシアヌレート及び
カルシウムモノエチル5,5−ジー第三ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジルホスホネート; 二次酸化防止剤 例えばチオジプロピオン酸のエステル、例えばジ−n−
ドデシルチオジプロピオネート及びジーn−オクタデシ
ルチオジグロピオ不−ト;脂肪族スルフィド及びジスル
フィド、働えばジ−n−ドデシルスルフィド、ジ−n−
オクタデシルスルフィド及びジーn−オクタデシルジス
ルフィド;脂肪族、芳香族または脂肪族−芳香族ホスフ
ィツト及びチオホスフィツト、例えばトリーn−ドデシ
ルホスフィツト、トリス−(ノニルフェニル)ホスフィ
ツト、トリーロードデシルトリチオホスフィツト、フェ
ニルジ−n−デシルホスフィツト、ジーn−オクタデシ
ルペンタエリトリトールジホスフィット、トリス−(2
,4−ジー第三ブチルフェニル)ホスフィツト及びテト
ラキス−(2,4−ジー第三ブチルフェニル) 4.4
’−ビフエニレンジホスホニット;紫外f#A@収剤 例えば、2−ヒドロキシ−4−n−オクチルオキシベン
ゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n−ドデシルオキシ
ベンゾフェノン、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジー
第三ブチルフエニノリー5−クロロベンゾトリ7ソール
、2− (2−ヒドロキシ−5,5−ジー第三アミルフ
ェニル)−ベンゾトリアゾール、2,4−ジー第三ブチ
ルフェニル5,5−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベ
ンゾエート、ヘキサデシル3.5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシベンゾエート、フェニルサリチレート、p
−第三ブチルフェニルサリチレート、2−エトキシ−2
−エチル−オキサニリド、2−エトキシ−5−第三ブチ
ル−2′−エチル−オキサニリド、2−エトキシ−2′
−エチル−5,5′−ジー第三ブチル−オキサニリド: 立体陣害性アミン型元安定剤 倒えば、2.2.6.6−テトラメチル−ピペリジン−
4−イルベンゾエート、ビス−(2,2,6,6−チト
ラメチルービペリジンー4−イル)モノ(ケート、ビス
−(1,2,2,b、 b−ペンタメチルピペリジン−
4−イル)セバケート、ビス−(1゜2、2.6.6−
ペンタメチル−ピペリジンー4−イル)ブチル−5,5
−ジー第三ブチル−4−ヒドロキシベンジルマロネート
、合衆国特許第4.OBb。
204 号にに2載されているタイプのトリアジンポリ
マー及び合衆国特許第4,253,4121こ記載され
ているピペリジンポリエステルのピペリジン誘導体、2
.2.4.4−テトラメチル−7−オキサ−3,20−
ジアザジスピロ(5,1,11,2)ヘンエイコサン−
21−オン並びに1,1−エチレン−ビス−(5,5,
5,5−テトラメチルピペラジノン): ニッケル含有光安定剤 例えばニッケルモノエチル3,5−ジー第三ブチル−4
−ヒドロキシベンジル−ホスホネート、ブチルアミン−
ニッケル2,2−チオ−ビス−(4−第三オクチルフェ
ル−1−) a体、ニッケル2,2−チオ−ビス−(4
−第三オクチルフェノールフェルレート)、ニッケルジ
ブチルジチオカルバメート、ニッケル3,5〜ジー第三
ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート及び2−ヒドロキ
シ−4−Q−オクチルオキシベンゾフェノンのニッケル
錯体; 例えばジブチルスズマレエート、シフチルスズラウレー
ト及びジオクチルスズマレエート;アクリル酸エステル 例工は、エチルα−シアノ−β、β−ジフェニルアクリ
レート及びメチルα−シアノ−β−メチル−4−メトキ
シシンナメート; 高級脂肪酸の金属塩 M エJfステアリン醗カルシウム、ステアリン酸バリ
ウム、ステアリン酸カドミウム、ステアリン酸亜鉛、ス
テアリン酸鉛、ステアリン酸ニッケル、ベヘン酸マグネ
シウム、ベヘン酸カルシウム、ベヘン酸バリウム、べ・
\ン酸亜鉛、ラウリン酸カルシウム、ラウリン酸カドミ
ウム、ラウリン酸亜鉛及びラウリン酸バリウム有機及び
無m顔料 例えばカラーインデックスピクメント(ColorIn
dex Pigment )黄色37号、カラーインデ
ックスピグメント黄色83号、カラーインデックスピク
メント赤色144−9.カラーインデックスピグメント
赤色48号:3号、カラーインデックスヒクメント宵色
15号、カラーインデックスピグメント緑色7号、二酸
化チタン、酸化111i−等。
不発明により製造された生成物の安定剤としての有効性
を、製造実施例により倚られた生成物のいくつかをポリ
プロピレンのテープ及びシートの安定化の為に使用する
ことからなる下記の実施例により説明する。
実施例21 第2懺に示1−だ生成物各22と、ペンタエリトリトー
ルテトラキス−s −(3,5−ジー第三ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)−プロピオネート12とステアリ
ン酸カルシウム1fを粉体混合機中でメルトインデック
ス2.4ノボIJ フロピレン粉禾1000 f [イ
ンペリアルケミカルインダストリーズ(Imperia
l ChemicalIndustries) jai
lのグロバセン(Propathene)HF18)と
混合する。侍られた混合物を180ないし220℃の温
度で押出して、下記の作動条件下で厚さ50μm及び4
2.5 mの砥伸テープに転侠されるポリマー粒を侍る
押出し温度:220ないし240℃ 頭部温度:240℃ 廷伸比=1:に の様にして製造されたテープを65WR型のウェザロメ
ーター(Weather −Ometer)(ASTM
G27−70)中で白紙に固定して65℃のブラックパ
ネル温度で暴繕する。
光照射を様々な時間で行なった後のサンプルの炊貿矧度
を定速温度計を用いて測定する。その後、最初の強度が
生滅するのに要する暴篇時間(T、。)を1算する。
比観として、上記と同じ条件で、ただし本発明の化合物
を糸加せずに製造したポリプロピレンテープを#熟する
得られた結果を第2表に示す。
第2表 安定剤 Two (見 なし 230 実施例1の化合物 2,600 実施例2の化合物 2.430 夾施例3の化合物 2,850 央1!1liIf14の化合物 4900第 2 表 
(続き) 安 定 剤 T2O(唾X) 実施flJ 5の化合物 1,640 実施働6の化合物 2,520 実施狗7の化合物 1,7 b O 実施例8の化合物 1,950 実施例9の化合物 2,070 実施例10の化合物 2,600 実施例12の化合物 1,720 実施flJ13の化合物 2,040 実施例15の化合物 2,880 実施例16の化合物 2,170 実施例17の化合物 2,540 実施例18の化合物 2,300 実施例20の化合物 1,860 夾施例22: 各1.01の第3表に示した生成物、1fのペンタエリ
トリトールテトラキス−5−(3,5−ジー第三ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1vのス
テアリン酸カルシウム。
1fのフィロフィン ブルー(Filofin B I
ue )600及び1000rのメルイインデックスが
3のポリプロピレン粉末(インペリアル ケミカルイン
ダストリーズ製のプロパセンHF t a )をスロー
ミキサー中で均一に混合する。伺られた混合物は200
ないし220℃の温度で押出して、250℃におけるダ
イ押出により2履の厚さのシートに転化されるポリマー
粒を得る。
得られたシートを65WR型のウェザロメーター(AS
TM G27−70)内でブラックパネル温度63℃で
表面の脆化(チョーキング)が起こる才で暴露する。
凡戦の為に、上記と同じ条件で、ただし本発明による化
合物を絵肌せずに製造したポリプロピレンシートを暴露
する。
前HCの様な脆化が始まるのに費する暴露時間(時間)
を第3表に示す。
第 3 異 安 定 剤 暴lI時間 なし 500 実施例2の化合物 2,200 実施例3の化合物 3,480 笑施倒・4の化合物 2,660 実施例5の化合物 2.480 実施例6の化合物 2,510 実施例12の化合物 3,230 実施例15の化合物 5,650 実施f1116の化合物 3,770 実施例17の化合物 s、3a 。
実施例18の化合物 3,770 実施例20の化合物 3,250 特許出願人 チバーガイギー ソシェテ7勺レアクチオ
ン第1頁の続き oInt、CI、4 識別記号 庁内整理番号243:
00) 8413−4U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式(11: 〔式中、R8は水素原子、0・ 、シアノメチル基、炭
    素原子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数6ない
    し12のアルケニル基もしくはアルキニル基、炭素原子
    数7ないし12のアルアルキル基または炭素原子数1な
    いし12のアシル基を衣わし、 mは1ないし12の整数を表わし、 nは1ないし50g1数を表わし、 nが1を嚢わすとき、Aは次式ニーN−R。 R。 (式中、R3及びR,は同一もしくは異なって水素原子
    、炭素原子数1ないし1Bのアルキル基、炭素原子数1
    ないし18のアルコキシもしくは炭素原子数2ないし1
    8のジアルキルアミノ基で置換された炭素原子数1ない
    し18のアルキル基、炭素原子数3ないし180アルケ
    ニル基、炭素原子数5ないし18のシクロアルキル基、
    炭素原子数6ないし18のアリール基、炭素原子数7な
    いし18のアルアルキル基または次式璽: (式中、R8は上記式Iで定義した意味を表わす)で衣
    わされる基、または少なくとも1個の窒素原子を有し、
    脅素原子上に遊離価がある5員ないし13員の複素環化
    合物の1価の基を表わし、 nが2を表わすとき、Aは次式鳳、■もしくはV: R,Re tV+ (式中、R4,Re及びR1?は同一または異なってR
    8及びR5として定義された意味を表わし、R5は炭素
    原子数2ないし18のアルキレン基、1ないし3個の酸
    素原子で置換された炭素原子数4ないし18のアルキレ
    ン基、炭素原子i5ないL12のシクロアルキレン基、
    炭素原子数6ないし12のアリーレン基また4ま炭素原
    子数7ないし12のアルアルキレン基を六わし、置侠基
    R1ないしR1・は同一もしく盛ま異なって水素原子も
    しくはメチル基を表わし、RoとR,◎及びRe8とR
    84はそれぞれ一緒になって酸素原子を宍わしでも良く
    、p及び!は各々独立に口または1を表わす)で表わさ
    れる基を表わし、 nが3を表わすとき、Aは次式■: (式中、R4及びR6は上記式で定義した意味を表わし
    、q及びrは同一または異なって2ないし6の整数を表
    わす)で表わされる基、またはへキサヒドロ−1,3,
    5−トリアジン=1.3.5− ) ジイル基を表わす
    〕で表わされる化合物。 (2) 上記式l甲、R,が水素原子、4チル基、アリ
    ル基、ベンジル基またはアセチル基を表わし、mは1な
    いし6の数を表わし、RIl RaT R41R6及び
    R3,は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル
    基、3−(炭素原子数1ないし6のアルコキシ)−プロ
    ピル基、炭素原子数6ないし12のシクロアルキル基ま
    たは次式■:CH,CH。 (式中、R,は上記で定義した意味を表わす)で表わさ
    れる基を衣わし、RIlが炭素原子数2ないし12のア
    ルキレン基を表わし、才たは複素環式基としてのAがピ
    ペリジン−1−イル基、 2.2.6.6−チトラメチ
    ルービペリジンー1−イル基、ヘキサヒドロアゼピン−
    1−イル基、モルホリン−4−イル基、ピペラジン−1
    ,4−ジイル基または5,5.7− )リメチルホモビ
    ペラジンー1.4−ジイル基を表わす特許請求の範囲第
    1項記載の化合物。 (3) 上記式1中、R3が水素原子またはメチル基を
    表わし、mが1または2を衣わし、R,、R,。 R4,R6及びR4,が炭素原子数1ないし8のアルキ
    ル基、シクロヘキシル基、2.2.6.6−チトラメチ
    ルービペリジンー4−イル基または1、2.2.6.6
    −ベンタメチルビペリジンー4−イル基を表わし、そし
    てR5が炭素原子数2ないし6のアルキレン基を表わし
    、才たは複素環式基としてのAがピペラジン−1,4−
    ジイル基もしくは5,5.7−1−リメチルホモビペラ
    ジンー1,4−ジイル基を表わす特許請求の範囲第1項
    記載の化合物。 (4)次式: で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (51次式: で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (6)次式:(9) で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (7)次式: で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 (8)次式: で表わされる特許請求の範囲第1項記載の化合物。 合成ポリマー及び合成ポリマーの重量に対して0.01
    ないし5重量%、好ましくはR05ないし1N童%の1
    種類以上の次式1: 〔式中、R,は水素原子、O−シアノメチル基、炭素原
    子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数3ないし1
    2のアルケニル基もしくはアルキニル基、炭素原子v1
    7ないし12のアルアルキル基才たは炭素原子数1ない
    し12のアノシル基を表わし、 mは1ないし12の紙数を表わし、 nは1ないし5の整数を表わし、 nが1を表わすとき、Aは次式ニーN−Rt書 s (式中、R2及びR,は同一もしくは異なって水素原子
    、炭素原子数1ないし18のアルキル基、炭素原子数1
    ないし18のアルコキシもしくは炭素原子数2ないし1
    8のジアルキルアミノ基で置換された炭素原子数1ない
    し18のアルキル基、炭素原子数5ないし18のアルケ
    ニル基、炭素原子数5ないし18のシクロアルキル基、
    炭素原子数6ないし18のアリール基、炭素原子数7な
    いし18のアルアルキル基才たは次式l: CH,CH8 (式中、R3は上記式lで定義した意味を宍わす)で六
    わされる基、または少とくとも1個の窒素原子を有し、
    窒素原子上に遊離価がある5員ないし13員の嶺素埠化
    合物の1価の基を表わし、 nが2を表わすとき、Aは次式1.NもしくはV: 1*l R+s RI4 cu3cHs α) も (Ml (式中、R4,Re及びR4は同一または異なりて迅及
    びR1として定義された意味を訟わし、R1は炭素原子
    数2ないし18のアルキレン基、1ないし5個の酸素原
    子で置換された炭素原子数4ないし18のアルキレン基
    、炭素原子数5ないし12のシクロアルキレン基、炭素
    原子数6ないし12のアリーレン基または炭素原子数7
    ないし12のアルアルキレン基を表わし、置換基R1な
    いしR26は同一もしくは異って水素原子もしくはメチ
    ル基を表わし、R8とR8゜及びFinとR14は一緒
    になって酸素原子を表わしても良く、p及び!は各々独
    立に0または1を表わす)で表わされる基を表わし、n
    が3を表わすとき、Aは次式■ニ ーN−(CBい、−N−(CHD、−N−111(司 Ra R@ (式中、也及び鳥は上記式で定義した意味を六わし、q
    及びrは同一または異なって2ないしるの整数を嚢わす
    )で表わされる基、またはへキサヒドロ−1,5,5−
    トリアジン−1,3,5−) IJイル基を表わす〕で
    表わされる安定剤からなる光安定性、熱安定性及び酸化
    安定性ホリマー組成物。 αG 新規な安定剤に加えて、さらに合成ポリマーに対
    して慣用の他の隋加剤を含有する特許n水の範囲第9項
    記載の組成物。 a〃 合成ポリマーがポリプロピレンもしくはポリエチ
    レンである特許請求の範囲第9JJ記載の組成物。 (6) 合成ポリマー及び式lの安定剤として次式ニで
    表わされる化合物を含有する特許請求の範囲第9項記載
    の組成物。 (至)合成ポリマー及び式lの安定剤として次式:で表
    わされる化合物を含有する特許請求の範囲第9項記載の
    組成物。
JP60040274A 1984-02-28 1985-02-28 ピペリジン基を含有する新規な化合物及び該化合物からなる合成ポリマー用安定剤 Granted JPS60202860A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19830A/84 1984-02-28
IT8419830A IT1206700B (it) 1984-02-28 1984-02-28 Composti contenenti gruppi piperidinici quali stabilizzanti per polimeri sintetici.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202860A true JPS60202860A (ja) 1985-10-14
JPH0582384B2 JPH0582384B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=11161635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040274A Granted JPS60202860A (ja) 1984-02-28 1985-02-28 ピペリジン基を含有する新規な化合物及び該化合物からなる合成ポリマー用安定剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4618634A (ja)
EP (1) EP0153907B1 (ja)
JP (1) JPS60202860A (ja)
CA (1) CA1236098A (ja)
DE (1) DE3586800D1 (ja)
IT (1) IT1206700B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272657A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Sanyo Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3522678A1 (de) * 1985-06-25 1987-01-08 Basf Ag Tetrahydrofurancarbonsaeurederivate
IT1215462B (it) * 1987-05-07 1990-02-14 Ciba Geigy Spa Composti piperidinici utilizzabili come stabilizzanti alla luce, al calore e all'ossidazione per polimeri sintetici.
US4824884A (en) * 1987-08-12 1989-04-25 Pennwalt Corporation Cyclic anhydride derivatives of hydrazide functionalized hindered amine light stabilizers
US4975489A (en) * 1987-08-12 1990-12-04 Atochem North America, Inc. Process for preparing polymer bound hindered amine light stabilizers
US4857595A (en) * 1987-08-12 1989-08-15 Pennwalt Corporation Polymer bound hindered amine light stabilizers
IT1246779B (it) * 1991-04-12 1994-11-26 Ciba Geigy Spa Composti piperidinici atti all'impiego come stabilizzanti per materiali organici.
TW270131B (ja) * 1993-07-13 1996-02-11 Ciba Geigy
IT1264946B1 (it) * 1993-07-16 1996-10-17 Ciba Geigy Spa Derivati del 2,2,6,6-tetrametil-4-piperidinolo utili come stabilizzanti alla luce ed all'ossidazione per materiali organici.
US8633265B2 (en) 2011-01-19 2014-01-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. UV stabilization of isosorbide polycarbonates

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT7928324A0 (it) * 1979-12-21 1979-12-21 Chimosa Chimica Organica Spa Derivati piperidinici, stabilizzanti per polimeri sintetici.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272657A (ja) * 1988-04-26 1989-10-31 Sanyo Chem Ind Ltd エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IT1206700B (it) 1989-04-27
DE3586800D1 (de) 1992-12-17
JPH0582384B2 (ja) 1993-11-18
IT8419830A0 (it) 1984-02-28
US4618634A (en) 1986-10-21
CA1236098A (en) 1988-05-03
EP0153907B1 (de) 1992-11-11
EP0153907A2 (de) 1985-09-04
EP0153907A3 (en) 1987-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191683A (en) Derivatives of 4-aminopiperidine as stabilizers for polymers
US4501837A (en) Piperidine derivatives which are stabilisers for synthetic polymers
US4348524A (en) Amide derivatives of polyalkylpiperidines
US4161592A (en) Piperidinyl-s-triazines
US4237297A (en) Piperidine containing malonic acid derivatives
JPS59182826A (ja) 安定化有機高分子組成物
US4293468A (en) Malonate derivatives as stabilizers for organic materials
US4148783A (en) Hydroxybenzylmalonic acid derivatives
JPS60202860A (ja) ピペリジン基を含有する新規な化合物及び該化合物からなる合成ポリマー用安定剤
FR2511380A1 (fr) Copolymeres stabilisants, a base d'un derive de polyalkylpiperidine insaturee, et polymeres contenant un tel agent de stabilisation a l'egard des effets de la lumiere
JPS6099131A (ja) 新規なピペリジン基を含有するポリマー化合物及び該化合物からなる安定剤
US4246198A (en) Hindered phenolic amides
JPS61251660A (ja) 新規ピペリジン化合物、該化合物を含有する有機材料及び該化合物の使用方法
US4197236A (en) Piperidine stabilizers
US4316025A (en) Piperidine compounds
US4317911A (en) Piperidine containing cyanuric acid derivatives
US4371644A (en) Piperidine derivatives and their use as polymer stabilizers
JPS6332784B2 (ja)
JPH0135826B2 (ja)
EP0095066A2 (en) 2-Keto-diazacycloalkane-urethane oligomers and UV light stabilized compositions
JPS60228461A (ja) 新規ピペリジン化合物及び有機ポリマー用安定剤
US4546148A (en) Polymeric compounds, containing piperidine radicals, a process for their preparation, and their use as stabilizers for synthetic polymers
US4762872A (en) Oligomeric light stabilizers with substituted piperidine ends
EP0284800A1 (en) N-(substituted piperidinyl)-alpha-(3,5-dialkyl-4-hydroxyphenyl)-alpha', alpha''-dialkyl acetamides
US5089614A (en) Polysubstituted 2-morpholones