JPS60202853A - Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法 - Google Patents

Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法

Info

Publication number
JPS60202853A
JPS60202853A JP5913684A JP5913684A JPS60202853A JP S60202853 A JPS60202853 A JP S60202853A JP 5913684 A JP5913684 A JP 5913684A JP 5913684 A JP5913684 A JP 5913684A JP S60202853 A JPS60202853 A JP S60202853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
phenylalanine
formula
alkyl ester
optical resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5913684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Obara
義夫 小原
Kazutaka Arai
和孝 新井
Hiroo Matsumoto
浩郎 松本
Shuji Tsuchiya
土屋 脩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP5913684A priority Critical patent/JPS60202853A/ja
Publication of JPS60202853A publication Critical patent/JPS60202853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は優先晶出法によるDL−N”−(置換フェニル
メチリデン)−フェニルアラニン アルキルエステルの
光学分割法に関する。分割されたD−またはL−N−(
置換フェニルメチリデン)−フェニルアラニン アルキ
ルエステルは、加水分解により、容易にD〜またはL−
N−フェニルアラニン アルキルエステルさらにはD−
またはL−フェニルアラニンにそれぞれ導くことができ
るので、本発明法は、フェニルアラニン アルキルエス
テルまたはフェニルアラニンの光学分割法として有用で
ある。
優先晶出法による光学分割法は、高価な分割剤を必要と
せず、また、大量合成にも適するため、工業的に有利な
光学分割法として知られている。
しかしながら、この方法は、ラセミ体がラセミ混合物を
形成するような結晶性の化合物でなければ適用できない
フェニルアラニン誘導体については、ラセミ体が優先晶
出不可能なラセミ化合物を形成する場合が多い。現在ま
でのところ、優先晶出が可能な誘導体としては、 N−アセチル−フェニルアラニンのアンモニウム塩(特
公昭39−24440号参照)N−アセチル−フェニル
アラニンのシクロヘキシルアンモニウム塩(特公昭52
−8821号参照) フェニルアラニン メチルエステルのモノ硫酸塩(特開
昭48−75540号参照) の3種が知られているのみである。しかしながら、これ
らはすべて塩であり、そのため、溶解度の点から分割溶
媒は、水、アルコール等の極性溶媒に限られていた。
本発明者らは、フェニルアラニンの誘導体について、優
先晶出の可能性を種々検討した結果、ここに従来の例と
は全く異なる型の式(I)・ハロゲン原子、ニトロ基、
水酸基、シアノ基、アミノ基、メチルまたはエチルのよ
うな低級アルキル基、または、メトキシまたはエトキシ
のような低級アルコキシ基を;mは1から5の整数を示
す。)で表される化合物である、DL−N−(置換フェ
ニルメチリデン)−フェニルアラニン アルキルエステ
ルが優先晶出可能な化合物であること見いだすにった。
即ち、DL−N−(置換フェニルメチリデン)−フェニ
ルアラニン アルキルエステルは、共有結合性化合物で
あり、安定性、溶解性などの面で、塩より優れている。
特に、はとんどの有機溶媒に可溶であり、非極性溶媒も
用いることができるのは本化合物の有利性を示すもので
ある。
DL’−N−(置換フェニルメチリデン)−フェニルア
ラニン アルキルエステルがラセミ混合物を形成するこ
とは、下記の事実から明らかになった。即ち、弐(1)
によって示される化合物で、Rがメチル基、Xmがp−
クロロ基である化合物の場合を例に示すと、ラセミ体と
光学活性体の赤外線吸収スペクトルが一致し、またラセ
ミ体の溶解度が光学活性体の溶解度よりも大きい。さら
に、ラセミ体と光学活性体の融点は、それぞれ65〜6
6℃、88〜89℃であり、融点図は典型的なラセミ混
合物であることを示した。
本発明の原料であるでDL−N−(置換フェニルメチリ
デン)−フェニルアラニン アルキルエステルは、例え
ばDL−フェニルアラニン アルキルエステルとベンズ
アルデヒドまたは種々の置換ベンズアルデヒドとを縮合
させる方法等によって合成することができる。
これらを、本発明の優先晶出法によって分割するには、
ラセミ体の過飽和溶液に、D−またはL一体の種晶を加
え、これと同種の光学活性体を優先的に晶出させること
により達成される。また、部分的に分割された(即ち、
一方の光学活性体がより多く存在する)混合体の過飽和
溶液も同様に分割に用いることができ、この場合には、
必ずしも、種晶を外部から加える必要はなく、自然超高
により分割が進行する。
これらの過飽和溶液は、ラセミ体または部分分割された
混合物を適当な溶媒に加熱溶解した後冷却する方法、溶
液を濃縮する方法、あるいは溶解度を減少させるような
溶媒を添加する方法等、常法に従って調製することがで
きる。
分割に用いる溶媒としては、DL−N−(i換フェニル
メチリデン)−フェニルアラニン アルキルエステルが
適当な溶解度を示すもの、例えば石油エーテル、ベンジ
ン、リグロイン、n−ヘキサンまたはシクロヘキサンの
ような脂肪族炭化水素類、ベンゼンまたはトルエンのよ
うな芳香族炭化水素類、エチルエーテルまたはイソプロ
ピルエーテルのようなエーテル類、四塩化炭素、クロロ
ホルムまたはジクロロメタンのようなハロゲン化炭化水
素類、酢酸エチルのようなエステル類、メタノール、エ
タノール、イソプロパツール、n−プロパツールまたは
t−ブタノールのようなアルコール類、アセトン、メチ
ルエチルケトン、DMFまたはDMSOのような非プロ
トン性極性溶媒類およびこれらの混合溶媒等を挙げるこ
とができる。
DL−N−(置換フェニルメチリデン)−フェニルアラ
ニン アルキルエステルは、従来の優先晶出可能な塩類
と異なり、共有結合性化合物であるため炭化水素類のよ
うな非極性溶媒も用いることができ、必要に応じて種々
の溶媒系を選択することができる。
種晶の添加量、粒度には特に制限はないが、通常は、溶
液中のラセミ体または部分分割された混合体に対し1〜
20重量%程度の結晶を砕いた粉末を用いるのが適当で
ある。
操作温度も特に制限はなく溶媒の沸点まで可能であるが
、用いる溶媒に対する0L−N−(置換フェニルメチリ
デン)−フェニルアラニン アルキルエステルの溶解度
に従って、安定過飽和溶液が得られるよう調節する必要
がある。
分割の方法としては、交互に逆の光学活性体を分割させ
る回分法、カラム内に種晶を存在させ、過飽和溶液を連
続的に流入させる連続法、また一方の光学活性体と他方
の光学活性体をある間隔をもった場所に種晶として浸せ
きし同時にそれぞれの種晶を成長させる方法等、優先晶
出法として既知である種々の方法を用いることができる
このようにして得られたD−またはL−N−(置換フェ
ニルメチリデン)−フェニルアラニン アルキルエステ
ルは、光学純度が不充分な場合には、再結晶等によりさ
らに光学純度を上げることができる。
以下に実施例を示し本発明を更に詳しく説明する。なお
、これらの実施例によって、本発明が限定されるもので
はない。
実施例1、 N −(p−クロロフェニルメチリデン)フェールアラ
ニン メチルエステル1.27g (Cα):’十 o
、6 8° (c=0. 5. CHC13)、0.2
4%e、e、)をイソプロピルエーテル7゜26gに加
熱溶解した。溶液を25℃に冷却し、D−N−(p−ク
ロロフェニルメチリデン)フェニルアラニン メチルエ
ステル(〔αg+28s。
6° (c=0.5.CHC13) 、100%e、e
、)の粉末結晶53n+gを接種し、30分間攪拌した
後、結晶をろ別、洗浄し、乾燥した。結晶の収量76■
(〔α〕5261.8° (C=0.5゜CHCl3)
 、90.7%e、e、) 6 ろ法例のN−(p−ク
ロロフェニルメチリデン)フェニルアラニン メチルエ
ステルの旋光度は、(〔α〕;ゞ=−5,3° (c=
0.5.CHCl3) 、1.8%e、e、)であった
・ 実施例2゜ DL−N−(p−クロロフェニルメチリデン)フェニル
アラニン メチルエステルi、os1gをイソプロピル
エーテル−ヘキサン(1: 3 (V/v))14.1
gとイソプロピルアルコール0゜15gの混合溶媒に加
熱溶解した。溶液を25℃に冷却し、D−N−(1)−
クロロフェニルメチリデン)フェニルアラニン メチル
エステル(〔α漕”+288.6” (c=0.5. 
Cr4C+3) 、100%e、e、 )の粉末結晶5
7■を接種し、15分間攪拌した後、結晶をろ別、洗浄
し、乾燥した。
結晶の収量209■(〔α〕汐+93.9° (c=0
.5.CHC,13) 、32.5%6.e、) o 
ろ法例のN−(p−クロロフェニルメチリデン)フェニ
ルアラニン メチルエステルの旋光度は、((α):’
=−2,8° (c = 0.5. CH’C13)、
1.0%e、e、 )であった。
実施例3゜ DL−N−(p−クロロフェニルメチリデン)フェニル
アラニン メチルエステル1.503’gをヘキサン4
8.5gとエタノール0.05gの混合溶媒に加熱溶解
した。溶液を20℃に冷却し、L−N−(p−クロロフ
ェニルメチリデン)フェニルアラニン メチルエステル
(〔α)か288 。
6’ (c=0.5.CHCl:+) 、1(to%e
、e。
)の粉末結晶65mgを接種し、40分間攪拌した後、
結晶をろ別、洗浄し、乾燥した。結晶の収量161w 
<r、ote−174,7°(c=o、’5゜CHC1
3) 、60.5%e、e、) eろ法例のN−+8.
5° (c=0.5.CHC13) 、3.0%e、e
、 )であった。
口液ニDL−N −(1)−クロロフェニルメチリデン
)フェニルアラニン メチルエステル120■を加え、
加熱溶解した。溶液を20℃に冷却し、今度は、D−N
−(p−クロロフェニルメチリデン)フェニルアラニン
 メチルエステル(〔ατ+288.6° (c = 
0. 5. CHCIs) 、100%e、e、)の粉
末結晶67■を接種し、40分間攪拌した後、結晶をろ
別、洗浄し、乾燥した。結晶の収量163■(〔α:r
:’+26s、9° (c=0.5.CHC]:l) 
、92.6%e、e、) 6 ろ法例の’N−(p−ク
ロロフェニルメチリデン)フェニルアラニン メチルエ
ステルの旋光度は、(〔α〕ご−−16,8°(c=0
.5゜CHCl:+) 、5.8%e、e、 )であっ
た。
特許出願人 日産化学工業株式会社 手続補正書 昭和60年 ζ月 7日 1 事件の表示 昭和59年特許願第059136号 2 発明の名称 N−装置mフェニルメチリデン)−フェニルアラニン 
アルキルエステルの光学分割法3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 101東京都千代田区神田錦町3丁目7番地1説
明」の欄 6 補正の内容 (1)「特許請求の範囲」 〔別紙〕のとおり(2)「
発明の詳細な説明」 1)明細書第5真下から第10〜9行の「ニトロ基、」
および「シアノ基、アミノ基」を削除する。
2)明細書第5真下から第4行の「・・あること」の次
に「を」を挿入する。
3)明細書第5頁下から第3行の「・・に」の次に「い
た」を挿入する。
4)明細書第10頁第2行の「・・メチリデン)」の次
に「−」を挿入する。
5)明細書第10頁第7行の「・・メチリデン)」の次
に「−」を挿入する。
6)明細書第10頁下から第7行の「・・メチリデン)
」の次に「−」を挿入する。
7)明細書第10真下から第2行の「・・メチリデン)
」の次に「−」を挿入する。
8)明細書第11頁第5行の「ン)」の次に「−」を挿
入する。
9)明細書第11頁第11行の「・・メチリデン)」の
次に「−」を挿入する。
10)明細書第11真下から第5行の「・・メチリデン
)」の次に「−」を挿入する。
11)明細書第11真下から第1行の「・・メチリデン
)」の次に「−」を挿入する。
12)明細書第12頁第7行の「・・メチリデン)」の
次に「−」を挿入する。
13)明細書第12頁第12行の「ン)」の次に「−」
を挿入する。
14)明細書第12真下から第6行の1)」の次に「−
」を挿入する。
15)明細書第13頁第1行の「・・メチリデン)」の
次に「−」を挿入する。
16)明細書第13頁第4行の次に下記文章を挿入する
「実施例4.下表に下記一般式(H)によって表される
化合物の代表的な誘導体について、DL体とL体の融点
を示した。
叶クロロフェニル DL 64.8−65.5L 87
.8−88.6 m−クロロフェニル DL 33.6−34.1〃L 
55.6−56.9 0−クロロフェニル DL 36.8−39.4L 5
6゜9−57.3 p−ブロモフェニル DL 98.2−99.2〃L 
120.6−121.5 HDL 36.0−37.8 L 51.9−53.1 叶メトキシ DL 56.7−59.4〃L 77.6
−78.4 p−ヒドロキシ DL 35.6−38.5L 51.
5−52.6 p−メチル DL 77.2−78.2上表中の化合物
のDL体とL体のTRスペクトルはお互いに一致した。
また、これらの融点図は、優先晶出可能なラセミ混合物
であることを示した。
実施例5゜ DL−N−(p−ブロモフェニルメチリデン)−フェニ
ルアラニン メチルエステル537mgをメタノール1
3.6gに加熱溶解した。溶液を25℃に冷却し、11
体(〔α) H5−264,4°(c=0.5.CII
Cb)、98.5%e、e、)の粉末結晶50IT1g
を接種し、40分間攪拌した後、結晶をろ別し、乾燥し
た。結晶の収量184■(〔α) H5−82,4°(
c=0.5.CHCIa) 、30.7%e、e、)。
ろ淡側のN−(p−ブロモフェニルメチリデン)−フェ
ニルアラニン メチルエステルの旋光度ハ、(〔α):
’+5.4°(c=0.5.C1(ChL 2.0%e
、e、 )であった。
実施例6゜ DL−N−(p−メトキシフェニルメチリデン)−フェ
ニルアラニン メチルエステル509■をイソプロピル
アルコール6.8gに加熱熔解した。溶液を25℃に冷
却し、L体< CEX ) 区5−297.8°(c=
0.5.CHCIz)、100%e、 e、 )の粉末
結晶60mgを接種し、60分間攪拌した後、結晶をろ
別し、乾燥した。結晶の収f71rng(Ctx ) 
:5−296.6°(C=0.5.ClCl5)、99
.6%e、e、) 。
ろ法例のN−(p−メトキシフェニルメチリデン)−フ
ェニルアラニン メチルエステルの旋光度は、((α’
) ;i5+10.9 ° (c=0.5.ClCl+
)、3.7%e、e。
〔別紙〕
2、特許請求の範囲 (1)弐(1) (式中、Rは低級アルキル基を;Xは水素原子、ハロゲ
ン原子、水酸基、低級アルキル基または低級アルコキシ
基 を−mは1から5の整数を示す。)で表されるN−
(置換フェニルメチリデン)−フェニルアラニン アル
キルエステルのOL体、あるいは一方の光学活性体が他
方の光学活性体より過剰に存在する混合体の過飽和溶液
に、いずれか一方の光学活性体を接種することにより、
晶析分割することを特徴とする式(I)で表されるN(
W 換フェニルメチリデン)−フェニルアラニン アル
キルエステルの光学分割法。
(2)式(1)の式中のRがメチル基、mが1である特
許請求の範囲第(1)項n藍の光学分割法。
(3)式(1)の式中のRがメチル基、Xmがp−クロ
ロ基である特許請求の範囲第(1)項R藍の光学分割法
(4)式(1) (式中、Rは低級アルキル基を:Xは水素原子、ハロゲ
ン原子、水酸基、低級アルキル基または低級アルコキシ
基 を;mは1から5の整数を示す。)で表されるN−
<yl換フェニルメチリデン)−フェニルアラニン ア
ルキルエステルの一方の光学活性体か他方の光学活性体
より過剰に存在する混合体の過飽和溶液を、自然超高す
ることにより、晶析分割することを特徴とする、式(1
)で表されるN−(置換フェニルメチリデン)−フェニ
ルアラニン アルキルエステルの光学分割法。
(5)式(1)の式中のRがメチル基、mが1である特
許請求の範囲第(4)項R監の光学分割法。
(6)式(1)の式中のRがメチル基、Xmがp−クロ
ロ基である特許請求の範囲第(4)項起蔵の光学分割法

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(I) (式中、Rは低級アルキル基を;Xは水素原子、ハロゲ
    ン原子、ニトロ基、水酸基、シアノ基、アミノ基、低級
    アルキル基または低級アルコキシ基を;mは1から5の
    整数を示す。)で表されるN−(置換フェニルメチリデ
    ン)−フェニルアラニンのDL体、あるいは一方の光学
    活性体が他方の光学活性体より過剰に存在する混合体の
    過飽和溶液に、いずれか一方の光学活性体を接種するこ
    とにより、晶析分割することを特徴とする式(I)で表
    されるN=(置換フェニルメチリデン)−フェニルアラ
    ニン アルキルエステルの光学分割法。
  2. (2)式(I)の式中のRがメチル基、mが1である特
    許請求の範囲第(1)項の光学分割法。
  3. (3)弐N)の式中のRがメチル基、Xmがp−クロロ
    基である特許請求の範囲第(1)項の光学分割法。
  4. (4)式(1) (式中、Rは低級アルキル基を;Xは水素原子、ハロゲ
    ン原子、ニトロ基、水酸基、シアノ基、アミノ基、低級
    アルキル基または低級アルコキシ基を;mは1から5の
    整数を示す。)で表されるN−(iftAフェニルメチ
    リデン)−フェニルアラニン アルキルエステルの一方
    の光学活性体が他方の光学活性体より過剰に存在する混
    合体の過飽和溶液を、自然起晶することにより、晶析分
    割することを特徴とする、式(1)で表されるN−(置
    換フェニルメチリデン)−フェニルアラニン アルキル
    エステルの光学分割法。
  5. (5)式(i)の式中のRがメチル基、mが1である特
    許請求の範囲第(4)項の光学分割法。
  6. (6)式(1)の式中のRがメチル基、Xmがp−クロ
    ロ基である特許請求の範囲第(4)項の光学分割法。
JP5913684A 1984-03-27 1984-03-27 Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法 Pending JPS60202853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913684A JPS60202853A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5913684A JPS60202853A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202853A true JPS60202853A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13104599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5913684A Pending JPS60202853A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202853A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130529U (ja) * 1991-05-24 1992-11-30 三菱自動車工業株式会社 乗物用シート
WO2007023129A2 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur trennung verbindungsbildender chiraler systeme
US8992783B2 (en) 2008-09-05 2015-03-31 Max-Planck-Gessellschaft zur förderung der Wissenschaften e.V. Process for enantioseparation of chiral systems with compound formation using two subsequent crystallization steps

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04130529U (ja) * 1991-05-24 1992-11-30 三菱自動車工業株式会社 乗物用シート
WO2007023129A2 (de) * 2005-08-20 2007-03-01 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Verfahren zur trennung verbindungsbildender chiraler systeme
WO2007023129A3 (de) * 2005-08-20 2007-05-10 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur trennung verbindungsbildender chiraler systeme
US7820860B2 (en) 2005-08-20 2010-10-26 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenshaften E.V. Method for separating compound-forming chiral systems
US8992783B2 (en) 2008-09-05 2015-03-31 Max-Planck-Gessellschaft zur förderung der Wissenschaften e.V. Process for enantioseparation of chiral systems with compound formation using two subsequent crystallization steps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2530625A1 (fr) Derives d'indole, procedes pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
SK99494A3 (en) Process for the preparation of clavulanic acid
CA1212380A (fr) Procede de preparation de nouveaux derives de thieno (2,3-b) pyrrole
FR2472574A1 (fr) Derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
JPH0735358B2 (ja) アミノ化合物の製造方法
JPS60202853A (ja) Ν−(置換フエニルメチリデン)−フエニルアラニンアルキルエステルの光学分割法
CA2509833A1 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
US4125625A (en) Troponyl-oxamic acid derivatives
FR2496666A1 (fr) Nouveaux derives de cephalosporine et composition pharmaceutique les contenant
EP0635002A1 (fr) Nouveaux derives de perhydroisoindole, et leur preparation
US4107286A (en) Polyiods benzene derivatives and X-ray contrast media containing the same
US3715382A (en) N-ACYL- alpha -HYDRAZINO- beta -(PHENYL) PROPIONITRILES
CH630893A5 (fr) Procede de preparation d'o-(2,6-dichloroanilino)phenylacetamides n,n-disubstitues.
JPS606958B2 (ja) 抗生物質の精製法
Stephens et al. N-Cyanoimides via the Cyanation of Imides
JPH0812645A (ja) 光学活性スルホン酸誘導体およびその製法
CH671766A5 (ja)
US4183955A (en) Troponyl-oxamic acid derivatives for treating allergic conditions
JP4664903B2 (ja) 4,10β−ジアセトキシ−2α−ベンゾイルオキシ−5β,20−エポキシ−1,13α−ジヒドロキシ−9−オキソ−19−ノルシクロプロパ[g]タキサ−11−エンの製造方法
JPH078853B2 (ja) ドーパミン誘導体の製法
JPS61260052A (ja) 新規アミノ酸誘導体および甘味剤
JPS60112757A (ja) 光学活性β−ラクタム類およびその製造法
US3812187A (en) Hydrazides
Chen et al. Studies on the use of N-ethoxycarbonyl-2-ethoxy-1, 2-dihydroquinoline for the synthesis of acylamino acid anilides and p-nitroanilides
JPH0217198A (ja) 2’−デオキシ−β−シチジン誘導体およびその塩の製造法