JPS60202609A - 平面型ケ−ブル - Google Patents

平面型ケ−ブル

Info

Publication number
JPS60202609A
JPS60202609A JP560085A JP560085A JPS60202609A JP S60202609 A JPS60202609 A JP S60202609A JP 560085 A JP560085 A JP 560085A JP 560085 A JP560085 A JP 560085A JP S60202609 A JPS60202609 A JP S60202609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
zone
free
length
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP560085A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘイデン アルバート ムーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
ITT Inc
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
ITT Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH, ITT Industries Inc filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPS60202609A publication Critical patent/JPS60202609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • H01B7/0853Juxtaposed parallel wires, fixed to each other without a support layer

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は平面型ケーブルに係り、特に導電性心線をコネ
クタ端子に容易に接続することの可能な平面型ケーブル
に関する。
〔発明の背景〕
平面型ケーブルは、相互に溶着することによる如く一括
保持された導線の絶縁シースとともに、共通面内に置か
れた一群の導線を含んでいる。例えば25本の導線のよ
うに多数のこのような導線を含むケーブルは、導線の各
導電性心線が適当な端子に入ってそれと接触するように
、端子の群に対してケーブルを押し下げることにより、
コネクタの25個の絶縁物変位用端子の群に迅速に固着
することができる。ケーブル内の心線対心線の間隔がコ
ネクタの端子対端子間隔に正確に合致しなければ適切で
ない接続を招来することになる。したがって、ケーブル
の全長に沿ってケーブルの心線間隔がコネクタ端子の間
隔に合致することを確実に行うことは、正確な許容範囲
にまでケーブルを製造する上で一般に必要であった。
典型的な平面型ケーブルは、ケーブルの全長に沿って連
続的に伸展している絶縁物内に埋設された導電性心線の
列を含むものである。ペーパーストック氏(Baver
stock )の米国特許第4,381,208号に示
された一変形はケーブルの長さに沿って距てられた自由
帯域を含んでおり、この場合ケーブルは個別導線に分割
され、各導線は導電性心線のまわシに絶縁シース(5h
eath )を含んでいる。各自由帯域はケーブルの幅
の2倍の長さを有し、自由な導線が不特定の間隔で構成
成分に接続を可能にするのに十分な長さが得られる。し
かしながら、ケーブルの長さに沿って自由帯域の存在す
る二つ、即ち典型的な連続接合ケーブルと上記特許の変
形との両方とも、コネクタの絶縁物変位端子に接続する
のに使用し得るすべての接合領埴に沿って導電性心線の
正確な間隔を必要としている。
〔発明の要約〕
本発明の一実施例によれば、ケーブルの導電性心線をコ
ネクタの端子に容易に接続することのできる平面型ケー
ブルが得られる。このケーブルは各々が導電性心線と絶
縁シースを有する一群の導線を含んでいる0シースはケ
ーブルの長さに沿って距てられた複数の接合帯域におい
て他の導線のシースに接合されている。導線は分離され
ており、接合領塘の間にある自由帯域において相互に接
合を解除され、すべてケーブルの長さに沿って繰返すパ
ターンである0パターンの一つの自由帯域は端子接続用
自由帯域であって、ケーブルの幅より小さい長さを有し
、したがって導線は、導線の心線に接続する端子の間隔
に合致するように側面方向にほんの少し移動することが
でき、一方導線の間隔は端子の間隔に接近することを確
実に行うものである。
パターンは、ケーブルの幅の2倍以下の長さを有する切
断可能な整合帯域により分離されるような2個の端子接
続用自由帯域を含むことができる。
これにより切断可能な繋合帯域に沿っての切断により夫
々端子−接続用自由帯域を有する端部を残すようにする
ことができ、それによってケーブルの消耗を最小にする
ことができる。
本発明の新規な特徴は添付された特許請求の範囲におい
て特別に説明されている。本発明は以下の図面に関連し
て読めば以下の説明から最もよく理解される。
〔好適な実施例の説明〕
第1図は実質的に共通平面内にある一群の導線12を含
む平面型ケーブル10を図示している。
即ち、第2図に示すように、導線の中心14は共通平面
内にある。12aのような各導線は、電気的に導電性の
ある心線18と、心線を包囲する絶縁シース20とを含
んでいる。導線のシースは、ケーブルの長さに沿って距
てられた多数の繋合帯域22,24.26(第1図)の
各々において一括接着されている。導線は分離されてお
り、繋合帯域の間にある自由帯域28.30および32
において相互に繁合金解除されている0繋合帯域および
自由帯域はあるパターンで配列され、そのパターンは図
示された2個のこのようなパターン34.36をもって
ケーブルの長さに沿って繰返されている。図面に示され
た特別なケーブルは、一群の分離された導線を相互に向
って共通平面内におくことにより構成される。導線の絶
縁シース20(第2図)は熱可塑性材料より構成され、
したがってシースの熱可塑性材料が、自由帯域の導線の
各々の直径Gより小さい高さHをもつ平坦化ケーブルに
合流するように、シースは繋合帯域で加熱され平坦化さ
れる。ケーブルの上面と底面とは各繋合帯域に沿って平
坦であるにも拘らず、これらの上面と底面とはその自由
帯域に沿って多重の隆起を有している。
各パターンは、ケーブル幅の2.5倍の長さAの含んで
いる。この相当な長さにょシヶーグルは地点38におけ
るようにこの帯域に沿って切断されることが可能となシ
、その結果、種々の分離した構成成分や個別のコネクタ
に対し各導線の接続を可能とするように、個々の導線に
接近させることができる。
各パターンの他の2個の自由帯域28.30は、コネク
タの絶縁物変位用端子40(第2図)のように、すべて
の導線12をコネクタの端子に接続することを可能にす
ることができる端子接続用自由帯域である。この形式の
コネクタはハドソン氏等(Hudson et al 
)の米国特許第4.068.912号に示されており、
これは端子が各々一対のアーム41を有し、このアーム
41は、それらの間に絶縁物変位用および導体噛合わせ
用の溝43を限定するものである。端子は列のフグずグ
配列の端子を以て、2個のジグサ゛グ配列の列42.4
4(第6図)に配列することができる。導線を端子に接
続するためには、同じ列の隣接端子の間隔2Yに近い交
互の心線14が距離2Xだけ離れて距っていることが必
要である。導線が端子4oに接合される場所において導
線が一緒に繋合されるならば、心線間の間隔Xがケーブ
ルの全長に沿って正確な許容範囲に維持されるように、
ケーブルが製造されることが必要となってくるように思
われる。ケーブルの全長に沿って導電性心線の間隔の正
確な許容範囲の必要性に基いてケーブルの価格が増大さ
れることになろう。
本発明によれば、ケーブルの繋合された領切即ち繋合帯
域に沿っての心線間の間隔において比較的ゆるやかな許
容範囲を有するケーブルを使用することができる。それ
でもケーブルは、ケーブルの繋合帯域内の心線間隔とは
少し異った距離を有し得る端子に信頼性のある接合をす
ることができるのである。これは、ケーブルに沿って制
限された長さB、Cを夫々有し、しかも各帯域長に対し
単一導線の幅Gよりはるかに大きい接続用帯域28.3
0を与えることによって完成されるのである。
各接続用帯域の長さB、Oは、たとえ導線の間隔が、正
確に合致しなくても、導#12の間隔、しだがって心&
!14の間隔が端子間の横方向の間隔Yと余り相異らな
いように、ケーブルの幅Wよシ小である。導線が相互に
接合用付着物のないという事実は、導線したがってその
心線14が端子40間の間隔に合致させるために、導線
およびしたがって導線の心線14とを一括してもしくは
離して少し移動することを可能とするものである。
その上、絶縁物変位用端子のチップ45は導線を分離す
るため絶縁物を貫通する必要がない、このことは導線を
端子の溝43に押し込めるために必要な力を減少させる
ものである。
接続用帯域28.30の間隔B、Oは、導線が一方又は
他方の側に少し屈曲し得る空間を与えるためにケーブル
の大約の幅Wより小であることが好ましい。注意すべき
ことは端子の一対の列の間の典型的な距離2は、ケーブ
ルの幅Wの約1/1゜のように小さいことであシ、シた
がって接続用帯域のBのような長さの大部分は、端子の
二列の間の距離に適応させるよりはむしろ導線の僅かの
側面連動を許容するのに用いられる。帯域長Bは距離W
に限定されるので、したがって一対の導線の間隔Xは端
子間隔Yとは約25%以上異っていない。ケーブルの導
線を受け入れるくほみを有するキャップは、接続をする
ためのコネクタを用いて使用することが可能である。
あるパターン状態で2個の接続用帯域38゜30を付与
することはあるパターンに沿って位置50においてケー
ブルを切断することを可能とし各々その端に近く接続用
帯域28もしくは30を有する2個のケーブル端を残す
ものである。この結果ケーブルの損耗は最小となり、ま
たケーブルの端部に近く接続用帯域を残す単一切断を生
ずる。
50における切断は、ケーブルの約1/2の幅Wに等し
い長さDを有する切断可能な繋合帯域24を通して行わ
れる。50の地点での切断が、切断可能な帯域の中心を
通って行われれば、これはやはり切断のいずれかの側の
繋合帯域の十分な長さを残すことによって、導線は相互
から自由に容易に破断しないことを確実に保証するもの
である。
一対の絶縁繋合帯域24.26は、各接続用帯域28も
しくは30と隣接のゆるむ電線帯域32の間に置かれる
ことにより、各接続用帯域をゆるやかな電線帯域から絶
縁することになる。各絶縁帯域の長さに、Fは、゛切断
可能帯域りの長さより僅か大きくされることによシ、ゆ
るい電線帯域32の導線を離れて広範に拡がっている結
果として破断引裂きを避けることになる。接続用帯域の
長さB、Oは等しいのが好ましく、また絶縁帯域の長さ
B、Fも等しいことが好ましく、その結果ケーブルが両
端を逆に回転される時に同じパターンを示すケーブルが
得られることになる。
製造された一つのケーブルは25本の導線12を含み、
各々が約0.6mm(ミ!Jメートル)の直径Gと約0
.25ixの心線幅Mとを有している0ケーグルは約1
6朋の幅Wを有している。しばってない電線帯域32は
40mrrtの長さAを有し、接続用帯域の各s mm
0幅りを有し、また各絶縁帯域は10順の幅に、Fを有
している。導線のシースは、これらを約0.5mmの高
さHにまで平坦化させるプロセスで一緒に加熱接合され
た。
したがって、本発明により、導電性心線を比較的低い精
度を以てのみ離間することを可能にし、しかも心線をコ
ネクタ端子に十分の信頼度を以て接続可能にすることの
できる平面状ケーブルが得られる。これは、端子−接続
用自由帯域の各々に沿って相互に付着されることのない
導線とその心線およびシースに対して、ケーブルの長さ
に沿って距てられている比較的小さな長さの端子−接続
用自由帯域を与えることによって完成されるO導線は、
端子の横方向間隔に近似的に対応する距離だけ離間され
ておシ、シかも導線は、それらが接続可能とする端子の
間隔に精密に合致するために微小量だけ横方向に移動す
ることができる。ケーブルは切断可能な帯域により離間
されるような接続用帯域の対を以て形成することができ
、したがッテケーブルは、ケーブルがコネクタの端子に
接続され得る端部の近くで、各々が接続用帯域を含む2
個のケーブル端部を残すように、切断可能な帯域で切断
され得るものである0 本発明の特定の実施例を本明細書において説明し図示し
たけれども、当該技術を熟知した人には修正と変更を容
易に行い得ることが認められる。
その結果特許請求の範囲はこのような修正と変更を包含
する如く解釈されることが望まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従って製作された平面型ケーブルの断
面の平面図である。 第2図は第1図の2−2線に沿って引かれた図面である
。 第6図はコネクタの端子に接続して示された第2図のケ
ーブルの一部の平面図である。 10 平面型ケーブル 12 一群の導線 12a 夫々の導線 14 導線中心 16 共通面 18 心線 20 絶縁シース 22.24.26 繋合帯域 28.30.32 自由帯域 34.36 パターン 38 地点 40 絶縁物変位用端子 41 アーム 42 ジグずグ列 43溝 44 ジグザグ列 45 チップ(絶縁物変位用端子の) 50 切断用地点 代理人 浅 村 皓 手続補正書 昭和60年 4月/之口 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第 5600 号 2、発明の名称 平面型ケーブル ()所 氏 名 アイティティ インダストリーズ(名 称) 
インコーホレーテッド 4、代理人 9、添付書類の目録 同時に出願審査請求書を提出して
あります。 (*l?’F請求の範囲第4項から第10項までを削除
する。) 「2、特許請求の範囲 (1)ケーブル−において各導線が電気的に導電性のあ
る芯線と、該芯線を包囲する絶縁シースと―噛−リーー
■111―■■−1− を含む複数の導線を具備し、 前記導線の前記シースはケーブルの長さに沿って隔てら
れた複数の短い繋合帯域において共通平面内に並行して
一緒に繋合され、かつ前記シースは分離されており、前
記数対の繋合帯域の間に置かれた自由帯域において相互
に繋合を解除され、すべてがケーブルの長さに沿って繰
返すパターン状態にあり、該自由帯域長は各パターンに
おいて繋合帯域長より太ぎいことを特徴とするケーブル
。 (2、特許請求の範囲第1項記載のケーブルにおいて、
前記パターンは、該ケーブルの長さに沿って測定される
如く、単一導線の幅よりは太き(、シかも該ケーブルの
幅よりは小さい長さを有する少くとも1個の自由帯域を
含み、それ忙よって導線位置の微細な調整により、導線
の基線に接続し得る多重端子の間隔に合わせることを可
能にすることを特徴とするケーブル。 (3)特許請求の範囲第1項記載のケーブルにおいて、
前記パターンは第6の繋合帯域から分離された前記自由
帯域の2個を含み、該第6の繋合帯域はケーブルの幅の
2倍より小さな長さン有し、それによってケーブルは、
各々がコネクタの多重端子に接続され得る2個の繋合帯
域の間の自由帯域に対して、各々2個の端部な残すよう
に第6の繋合帯域において切断され得ることを特徴とす
るケーブル。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) ケーブルにおいて各導線が電気的に導電性のあ
    る心線と、該心線を包囲する絶縁シースとを含む複数の
    導線を具備し、 前記導線の前記シースはケーブルの長さに沿って距てら
    れた検数の短い繋合帯域において共通平面内に並行して
    一緒に繋合され、かつ前記シースは分離されており、前
    記数対の繋合帯域の間に置かれた自由帯域において相互
    に繋合を解除され、すべてがケーブルの長さに沿って繰
    返すパターン状態にあり、該自由帯域長は各パターンに
    おいて繋合帯域長より大きいことを特徴とするケーブル
    。 (2、特許請求の範囲第1項規定のケーブルにおいて、
    前記パターンは、該ケーブルの長さに沿って測定される
    如く、単一導線の幅よりは太きく、シかも該ケーブルの
    幅よりは小さい長さを有する少くとも1個の自由帯域を
    含み、それによって導線位置の微細な調整により、導線
    の心線に接続し得る多重端子の間隔に合わせることを可
    能にすることを特徴とするケーブル。 (3)特許請求の範囲第1項規定のケーブルにおいて、
    前記パターンは第6の繋合帯域から分離された前記自由
    帯域の2個を含み、該第3の繋合帯域はケーブルの幅の
    2倍より小さな長さを有し、それによってケーブルは、
    各々がコネクタの多重端子に接続され得る2個の繋合帯
    域の間の自由帯域に対して、各々2個の端部を残すよう
    に第6の繋合帯域において切断され得ることを特徴とす
    るケーブル。 (4)平面型ケーブルにおいて実質的に共通平面内に置
    かれた複数の導線を具備し、 ゛ ”各導線は電気的に
    導電性の心線と該心線を包囲する絶縁シースを含むもの
    であシ、 前記導線の前記シースはケーブルの長さに沿って距てら
    れた複数の繋合帯域において一緒に繋合され、かつ前記
    シースは分離されておシ、前記繋合帯域の間にある自由
    帯域において相互に繋合を解除され、すべてがケーブル
    の長さに沿って繰返すパターン状態にあシ、 前記パターンは、ケーブルの長さに沿って測定される如
    く、単一導線の幅よシは大きく、シかもケーブルの幅よ
    りは小である長さを有する少くとも1個の接続用自由帯
    域を含み、それによって導線位置の微細な調整により、
    導線の心線に接続し得る多重端子の間隔に合わせること
    が可能となることを特徴とする平面型ケーブル。 (5)特許請求の範囲第4項記載のケーブルにおいて、
    前記パターンは切断可能な繋合帯域から分離した前記接
    続用自由帯域の2個を含み、該切断可能な繋合帯域はケ
    ーブルの幅の2倍より小さな長さを有し、それによって
    該ケーブルは、コネクタの多重端子に各々が接続可能で
    ある2個の端部を残す如く切断可能な繋合帯域において
    切断されることが可能であることを特徴とするケーブル
    。 (6) 特許請求の範囲第4項記載のケーブルにおいて
    、各パターンは、該ケーブルの幅よシ大きくはない長さ
    を有する切断可能な繋合帯域にょシ離間された2個の接
    続用自由帯域を含み、第1および第2の絶縁用繋合帯域
    は各々該パターンの切断可能な繋合帯域に対向する端子
    接続用自由帯域の端部に各々置かれておplかりしばっ
    てない電線用自由帯塚は、ケーブル幅の少くとも2倍の
    長さを有し、一つのパターンの絶縁用繋合帯域から別の
    パターンの絶縁用繋合帯域まで伸展していることを特徴
    とするケーブル。 (7)特許請求の範囲第4項記載のケーブルにおいて、
    前記シースの各々は熱可塑性材料より形成され、各導線
    の外側は各自由帯域に沿って円形断面を有するものであ
    シ、かつ 該ケーブルの幅は、繋合帯域と自由帯域の両方において
    同様であるが、該ケーブルの高さは、自由帯域よυも繋
    合帯域において小であり、該ケーブルは、シースが平坦
    化され溶合接着された繋合帯域に沿って平坦な対向面を
    有し、しかも該ケーブルは、シースが各々円形断面を有
    する自由帯域に沿って対向する多重の隆起面を有するこ
    とを特徴とするケーブル。 (8) 特許請求の範囲第4項記載のケーブルにおいて
    、該ケーブルは2個のジグずグ配列の端子の列を含むコ
    ネクタを備え、各端子は、前記導線の前記心線の幅よシ
    僅か小さな幅を有する絶縁物変位用と導体噛み合わせ用
    溝、を限定する一対のアームを有し、各列の端子は列に
    沿って、前記ケーブルの前記導線の中心対中心の間隔の
    2倍だけ距てられておシ、 前記接続用自由帯域の前記ケーブルに沿っての長さは前
    記端子の列間の距離よυ大であシ、前記接続用自由帯域
    に沿っての前記ケーブルの導線は、前記端子溝に置かれ
    ている前記導線の心線に対し、前記2個の端子列と噛合
    っていることを特徴とするケーブル。 (9) 平面型ケーブルにおいて複数の実質的に同等の
    導線を具備し、各導線は電気的導電性材料よυなる心線
    と熱可塑性の電気的絶縁性材料よシなるシースとを含み
    、 前記導線は、平面型ケーブルを形成する如く共通面内に
    置かれている導線の心線の中心に対して配置され、ケー
    ブルの長さに沿って距てられておシ、かつシースが一緒
    に接着されていない自由帯域によシ分離されている選択
    された繋合帯域においてのみ一緒に熱接合されだシース
    に対して配置されておシ、 該ケーブルの幅は繋合帯域および自由帯域の双方におい
    て同一であるが、該ケーブルの高さは自由帯域よシも繋
    合帯域において小であシ、該ケーブルはシースが平坦化
    された繋合帯域に沿って平坦な対向面を有するが、該ケ
    ーブルは、シースが各々円形断面を有する自由帯域に沿
    って対向する多重隆起面を有するものであり、 前記ケーブルは、ケーブル幅の2倍よシ大きな長さのし
    ばってない導線の自由帯域と、ケーブル幅よシ小さな長
    さを有する端子接続用自由帯域との両方を含むことを特
    徴とするケーブル。 α0 %許請求の範囲第9項記載のケーブルにおいて、
    前記自由帯域と繋合帯域とは、該ケーブルの長さに沿っ
    て繰返すパターンの状態において存在し、 各パターンは6個の繋合帯域、2個の前記端子接続用自
    由帯域および1個のしげってない電線用自由帯域とを含
    むことを特徴とするケーブル。
JP560085A 1984-03-26 1985-01-16 平面型ケ−ブル Pending JPS60202609A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59307284A 1984-03-26 1984-03-26
US593072 1984-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202609A true JPS60202609A (ja) 1985-10-14

Family

ID=24373260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP560085A Pending JPS60202609A (ja) 1984-03-26 1985-01-16 平面型ケ−ブル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS60202609A (ja)
DE (1) DE3510713A1 (ja)
FR (1) FR2576137A1 (ja)
GB (1) GB2156603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352915U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2613527A1 (fr) * 1987-04-06 1988-10-07 Swisscab E A Schoen Sa Procede de fabrication d'un cable plat, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede et cable plat obtenu par ce procede
JP3011041B2 (ja) * 1995-01-20 2000-02-21 住友電装株式会社 平型多心電線
DE102019211368A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Osram Gmbh Textiles flachbandkabel, textile elektronikvorrichtung, smartes textil sowie verfahren zur herstellung einer textilen elektronikvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1342716A (en) * 1970-07-11 1974-01-03 Rists Wires & Cables Ltd Wiring harnesses
GB1444920A (en) * 1972-12-07 1976-08-04 Hartley Electromotives London Wiring harnesses for buildings
WO1981001343A1 (en) * 1979-11-02 1981-05-14 Mitsubishi Electric Corp Wiring harness
EP0097414A1 (en) * 1982-04-29 1984-01-04 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Multiconductor flat cable, and method and apparatus for manufacturing it
EP0106518A2 (en) * 1982-09-20 1984-04-25 AMP INCORPORATED (a New Jersey corporation) Flat cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0352915U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22

Also Published As

Publication number Publication date
DE3510713A1 (de) 1985-10-03
GB8506033D0 (en) 1985-04-11
GB2156603A (en) 1985-10-09
FR2576137A1 (fr) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596428A (en) Multi-conductor cable/contact connection assembly and method
US4931021A (en) Reversible high density electrical connector apparatus
US3751801A (en) Method and apparatus for terminating electrical ribbon cable
US6020559A (en) Flat flexible cable
US4741707A (en) Method and woven cable termination with insulation displaceable connector
US4551579A (en) Construction of a connection for flat cables
JPS60227373A (ja) マルチコンタクトコネクタおよびその製造方法
WO1992019023A3 (en) Pluggable modular splicing connector and bridging adapter
JPS6168876A (ja) 可撓性絶縁導線を整列し真直にする方法および装置
US4621305A (en) Header connector and attachment
CN101438171A (zh) 集总电阻电力电缆
US5673480A (en) SCSI cable with termination circuit and method of making
JPS62154586A (ja) 電気端子
US5900587A (en) Daisy chain cable assembly and method for manufacture
JPH03182007A (ja) 平形ケーブル組立体及び平形ケーブル製造方法
US5499928A (en) Flat cable and a connector cooperating therewith
JPS60202609A (ja) 平面型ケ−ブル
US4066840A (en) Strip supply lead with branch leads and method of making same
KR850001896Y1 (ko) 다심 케이블용 접촉기
US4364622A (en) Connector for flat cable
EP0323340B1 (en) Insulation-piercing connector
US4311356A (en) Transducer head having pin type connectors
US5030137A (en) Flat cable jumper
US4525019A (en) Self-stripping connector for insulated wires
JPS6110885A (ja) 電気コネクタ