JPS60202392A - 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置 - Google Patents

燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置

Info

Publication number
JPS60202392A
JPS60202392A JP59059031A JP5903184A JPS60202392A JP S60202392 A JPS60202392 A JP S60202392A JP 59059031 A JP59059031 A JP 59059031A JP 5903184 A JP5903184 A JP 5903184A JP S60202392 A JPS60202392 A JP S60202392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid metal
capture
capture device
damage
fission products
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59059031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414319B2 (ja
Inventor
酒井 拓彦
新留 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59059031A priority Critical patent/JPS60202392A/ja
Publication of JPS60202392A publication Critical patent/JPS60202392A/ja
Publication of JPH0414319B2 publication Critical patent/JPH0414319B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本元明は、高速増殖炉(以下、「FBRJと称す)にお
ける燃料ピン破損の規模を正確に推定できるようにした
燃料ビン破損検出方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
原子炉はその安全性を充分考慮して、炉心に装荷されて
いる燃料ピンの使用可能時間を制限して運転されている
が、万一、その燃料ピンが運転中に破損すると、冷却材
の流れに変化を与え、核燃料集合体ひいては炉心の熱的
バランス等がくずれ、原子炉運転に支障をきたす可能性
がある。したがって、何らかの手段で燃料ピンが破損し
たか否かを常に監視する必要がある。
ところで、FBRにおいては、万一、運転中に燃料ピン
が破損した場合には、燃料ピン内部で生成された核分裂
生成物(以下、rppJと略記する)が冷却材である液
体ナトリウム中に放出されることになる。このFPは殆
んどが放射性物質であシ、その性負上、希ガスF P 
(Kr、Xe寺)と、揮発性F P (Br、Rb*T
e、I、Cs等)と、不揮発性F P (Sr、Y、Z
r+Ru、Ba、La、Ce等)とに大別される。この
現象を利用し、従来FBRにおける燃料ピン破損の検出
には、前述のFPのうちBr、I等の一部のFP核種が
放出する連発中性子(DN)を検出するDN検出法や、
冷却相中に放出された後、カバーガス中に移行した希ガ
スFPが放出するγ線をγ線検出器で検出する方法や、
また希ガスFPの放射壊変で生成されるRh、Cs等の
イオン性核棹を電気的に捕集してその核種の放出するβ
線を検出するプレシビテータ法等が採用されている。そ
して、これらの検出法で、燃料ピンが破損していること
が判った時点で、FBIこの運転を停止し、破損燃料を
交換すれば良いことになる。
しかしながら、上述した従来の検出方法にあっては次の
ような問題があった。
すなわち、たとえば、DN法は、−次冷却系主配管に沿
って設けたDN検出器にょシ、配管中にイf在するFP
から放出されたDNを検出する方法であるが、炉心部に
は非常に大量の中性子が存在しているため、この炉心部
から大量に漏洩してくる中性子を遮断することは困難で
ある。このため、炉心部から漏洩してくる中性子による
パックグランドが非常に高くなってDNの検出イに号が
埋もれてしまい、がなシ大規模な破損が起こらないと、
パックグランドとDNの検出信号との区別がつかないと
いう欠点が・あった。そこで、これを克服するため、−
次冷却系ナトリウムの一部をパイ・ぐスさせて、炉心部
から漏洩してくる中性子の影響の少ないところまで輸送
してDNを測定する方法が試みられている。しかしなが
ら、この方法では、バイパス配管が細いため、このバイ
パス配管を通流するDN放出FPの絶対量が少ないこと
、またDN放出FPは全て一分以内の短半減期の核種で
あることから、ナトリウム輸送中に放射壊変して減少す
ることなどから、検出精度は余シ向上し一方、カバーガ
スに移行した希ガスFPを利 □なかった。
用するγ線検出法あるいはプレシピテータ法については
、ナトリウム中からカバーガス中への希ガスFPの移行
率が低いこと、移行時間に遅 。
れがあること、またカバーガスはアルゴンガス ・( が希釈しながらフローさせているだめ希釈によ 、シ薄
められてしまうこと等のため、やはり検出 パ1感度が
低かった。また燃料破損が発生した時点から検出までの
時間遅れが大きいという共通の欠点もあった。さらには
、カバーガスに使用しているアルゴンガスは、炉心上部
において高密度の中性子照射を受けて放射化する。この
だめ、強いγ線を放出する41Arがカバーガス中に大
量に生成され、カバーガス中の希ガスFPのγ線が41
Arの放射線で妨害を受けるという欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に基づきなされたものでアシ
、そ゛の目的とするところは、原子炉の運転になんら支
障をきたすことなく、燃料ピン破損の規模を正確に推定
でき、原子炉の運転の継続可能性、破損燃料の交換必要
性の的確な判1fliに寄与することができ、もって経
済性に優れた原子炉の運転に寄与できる燃料ビン破損検
出方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、液体金属を一次冷却材とする原子炉の一次冷
却材循環路にバイパス流路を設け、このバイパス流路に
FP捕獲用の捕獲装置を介在させ、前記バイパス流路に
液体金属を所定時間通流させてこの液体金属中のFPを
前記捕獲装置4に捕獲させた後、この捕獲装置から液体
金属を分離して、前記捕獲装置内に捕獲された前記FP
から放出される放射線量を測定することによシ燃料ビン
破損の規模を推定するようにしたことを特徴としている
すなわち、本発明は、液体金属中に放出されたFPが特
定の部材に吸着し易いという$芙に着目し、上記部材で
構成される捕獲装置に前記FPを捕獲させるとともに、
この捕獲装置から液体金属を分離した後、この捕獲装置
に捕獲されたFPから放射される放射線を測定するよう
にしたものである。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、液体金属を捕獲装置内に所定時
間通流させ、捕獲装置内から液体金属を分離するように
しているので、捕獲装置内にFPを濃縮蓄積させること
ができる。このため、捕獲装置に捕獲されたFPからは
高レベルの放射線が放出されるので、たとえはNaなと
のパックグランドの影響を受けることな(FPからの放
射線量を高感度で測定することができ、液体金属中のF
Pの量を高精度に推定することができる。
しかも、本発明の方法によれば、バイパス流路でFPを
捕獲するようにしているので、炉心部から漏洩してくる
中性子の影響が少ない場所で放射m産を測定することが
できる。
したがって、この発明によれば、原子炉の運転になんら
影響を与えることなしに、燃料ピンの破損規模を正確に
検知することができるので、原子炉をスクラムする回数
を低減することができ、結局、原子炉運転の経済性を高
めることができる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照し、本発明の実施例方法について説明
する。
第1図は、本発明の第1の実施例方法を適用したFUR
プラントを模式的に示す図であシ、図中1は原子炉容器
である。この原子炉容器1の内部には炉心2が収容され
ている。この炉心2は原子炉主容器1の内部に収容され
た液体ナトリウムQによって冷却されている。原子炉容
器1の内部の上部と下部とは一次冷却系配管3によって
連通されておシ、この−次冷却系配管3を介して液体ナ
トリウムQを炉心2の上部から炉心2の下部へ移動させ
るようにしている。−次冷却系配管3には、液体ナトリ
ウムQの熱を放出させるだめの中間熱交換器4と、液体
ナトリウムQを循環させるだめの号?ン′f5とが設置
られている。なお、図中Rは液体ナトリウムQの上部空
間に充填されたカバーガスである。
原子炉容器1から中間熱交換器4に至る出口側の一次冷
却系配管3には、バイパス流路6が設けられている。そ
して、このバイパス流路6には、FP検出系7が設置さ
れている。
FP検出系7は、具体的には第2図に示す如く、例えば
不揮発性FP検出系として構成されている。
すなわち、パイ・母ス流路6には、FP抽獲装置11が
設けられている。このFP捕獲装置1ノは、例えば鉛等
の遮蔽体で覆われたステンレス’iil性の管等から構
成され、液体ナトリウムQを内部に通流させる過程で、
液体ナトリウムQ中に含まれる不揮発性FPを上記FP
P獲装置11の内面に沈着させるようにしたものである
FPP獲装置11の上流側の・ぐイ・ぐス流路6aおよ
び下流側のパイ・ぐス流路6bには、それぞれ升12お
よび13が設けられている。まだ、弁13が設けられた
下流側のノZイノ9ス流路6bには、FPP獲装置1ノ
の内部に液体ナトリウムQ&循環させるためのポンプ1
4が設けられている。
FP浦浦波装置611上流側は、弁15を介して液体ナ
トリウムを貯溜するタンク16と連通している。一方、
FPP獲装置41ノの下流側は、弁17を介して内部に
例えばアルコ8ンガス、窒素ガス等のカバーガスSが充
填されたガスボンベ18と連通ずるとともに、弁19を
介して真空ポンプ20と接続されている。
なお、FPP獲装置11の近傍には、例えば外部を鉛等
で覆われ、FPP獲装置11内に残溜する放射性物質か
らのγ線を検出するγ線検出器21が設置されている。
このように構成された不揮発性FP検出系7の動作につ
いて説明する。
いま、原子炉の一次冷却系配管33には液体ナトリウム
Qが循環されているものとする。この状態で炉心2の内
部に収容された図示しない燃料ビンが破損すると、液体
ナトリウムQ内には前述した希ガスFP、揮発性FPが
放出される他、その破損が大規模になると不揮発性FP
が放出される。そして、これらのFPは液体ナトリウム
Qの移動に伴なって一次冷却系配管3内を循環する。
バイパス流路6の弁12.13を開放してポンプ14を
作動させると、パイ・ぞス流路6内に液体ナトリウムQ
が流入する。これにより、FPP獲装置11の内部を液
体ナトリウムQが通流する。液体ナトリウムQに不揮発
性FPが含有されている場合には、液体ナトリウムQを
所定時間通流させると、FPP獲装置11の内部に不揮
発性FPが沈着する。この沈着の量は、液体ナトリウム
中に不揮発性FPが含有する量に応じた量、すなわち燃
料ビン破損の規模に応じたノJ1となる。
所定時間経過後、弁12.13を閉じるとともに弁15
.17を開放し、ガスぎンペ18の内部に充填されたカ
バーガスSをFPP獲装置11内へ供給する。この結果
、FPP獲装置41ノの内部に収容された液体ナトリウ
ムQはタンク16内に排出される。したがって、FP捕
う(v装(?7:7fの内部には、前述したように不揮
発性FPのみが残留する。そこで、この残留した不揮発
性FPから放出されるγ線の鼠をr線検出に;)21に
よって測定する。
側矩が終了したら、弁15.17を閉じ、弁19を開放
して真空ポンプ20を作動させる。
これによ、jl)、FPP獲装置1ノの内部に充填され
たカバーガスSは真空排気され、図示しない排ガス処理
系へ導かれる。この排気の終了後、弁19を閉じ、弁1
2.13を再び開放してFPP獲装置11に液体ナトリ
ウムQを導入する。
以上の手順を繰シ返すことによって、略実時間で不揮発
性FPの検出を行うことができる。
尚、FPのナトリウム中での挙動で、Sr、Ba等の不
揮発性FPはステンレス配管に非電に沈着し易く、そし
て、この沈着の速度は、ナトリウムの温度が高いほど太
きいため、この不揮発性FP検出系7を、液体す) I
JウムQの温度が高い原子炉の出口側の一次冷却系配管
3に設置し、FPP獲装置11にステンレス鋼製の管を
 ・用いている。このだめ、液体ナトリウムQの中 □
に不揮発性FPが含有されている場合には、FPP獲装
置11の内面に速やかにかつ効率良く不揮発性FPが沈
着する。そして、”Naの放射能を含んだナトリウムを
タンク16内に排出させるようにしているので、FPP
獲装置11には燃料ビンの破損規模を最も忠実に知らせ
る不q、it発性FPのみから放出されるγ線を、非富
に高いTiI4度で測定することができる。
また、このγ線の検出方法としては、1428.3ke
Vのγ線を放出する Srを検出するのが、最も優れて
いる。この場合、ナトリウム中に含有され、かつステン
レス表面に沈着する放射性腐食生成物(以下、「CP」
と呼ぶ)の54Mnや60COの放出するγ線エネルギ
よシも94Srから放出されるγ線のエネルギの方が充
分に高いため、CPのγがメのコンプトンによる妨害を
受けることなく極めて高感度の測定が可能である。なお
、上d己94Srの他にも、Sr、Sr、Sr、 Te
、 Ba。
142B、、 143Ba、 140La、 142L
、等の、線を検出するように構成してもよい。
〔発明の他の実施例〕
なお、上記FP検出系は次のように構成するようにして
もよい。
すなわち、第3図は本発明の第2の実施例方法に係るF
P検出系を示す図である。
この例においては、バイパス流路6に複数のFP捕獲装
置31.32,33,34.・・・を並列接続し、弁4
1g、41b、42h、42b。
43 m 、 43 b 、 44 a 、 44 b
 、 −・・の開閉動作によシ、これらFP捕獲装置3
1,32.・・・に液体ナトリウムQを順次通流させ、
前述した実施例方法の手順を各FP捕獲装置について連
続的に行なうようにしている。
このような測定を行なえば、燃料ビンの破損状況を連続
的に監視することができる。
第4図は、本発明の第3の実施例方法に係るFP検出系
を示す図である。
すなわち、パイ・やス流路6a、6b間に、設けられ九
FP捕獲装置46は、図示しない鉛などの遮蔽体で囲ま
れたタンク47と、このタンク47の内部に収容された
FP捕獲部材52と、上記タンク47の外部から連結棒
53を介して前記FP捕獲部材52を上下に駆動する駆
動装置54とでM4成されている。夕/り47の内部に
は、バイパス流路6aからタンク47に導入され、パイ
・母ス流路6bに排出される液体ナトリウムQが収容さ
れている。この液体ナトリウムQは自由液面Xを有して
おシ、タンク47の内部の自由液面Xの上部にはカバー
ガスSが充填されている。このカバーガスSは、弁48
を介在させた配管49を介してタンク47の内外に給・
排気できるようになっている。FP捕獲部材52は、た
とえばステンレスの焼結体で形成され、タンク47の内
部に存在する液体ナトリウムQに浸漬されている。この
FP捕獲部材52は、タンク47内部に液体ナトリウム
QをノJJ[定時間通流させた後、連結棒53を介して
駆動装置154により自由液面X上に引上げられる。
FP捕獲部材52が引上げられた際のFP捕獲部材に対
向するタンク47の外部位置には、前述した7勝検出器
2)が設置されている。
このような構成であっても、前述と同様に不揮発性FP
から放出されるγ線を高い精度で検出できる。
紀5図は、上述した第3の実施例方法におけるFP捕獲
部月52、連結棒53および駆動装W、 54を複数台
設置したFP捕獲装置55を備えた第4の実施例方法に
係るFP検出系を示す図である。
このような構成であれば、FP抽獲部材52を、駆動装
置54によって択一的に引上げることによって、燃料ビ
ン破損の連続的な監視が可能化できる。
第6図および第7図は、本発明の第5の実施例に係るF
P検出系を示す図でおる。
すなわち、この例において、FP捕獲装置60は、複数
のFP捕獲部材6ノを可撓性のベルト62を介して輪状
に連結してなる輪状体63と、この輪状体63を装着し
て駆動するためカバーガスSの内部に設置された滑車6
4と、同じく液体ナトリウムQに浸iiされた滑車65
とで構成されている。輪状体63のベルト62は、第7
図に示すように、縦割の孔62mを有している。滑車6
4は、その外周に径方向に延びる複数の駆動棒66を有
し、この駆動棒66をベルト62の孔62m内面に引掛
けて回転することによって、上記輪状体63を駆動する
ようにしている。なお、γ線検出器2ノの設置位11N
、については、前述した第3の実施例と同様である。
このような楢成のFP検検出音、図示しないモータに連
結された滑車64を一定の角速度で回転させることによ
って、FPP獲部材6ノに捕獲されだFPの連続的な監
視が可能である。
なお、本発明は上述した実施例に駆足されるものではな
い。
たとえば、FP捕獲装(UにFPP獲部材としてステン
レス鋼材に限らず、Ni系金属等、他の金属を用いるよ
うにしてもよい。
まだ、被検出体であるFPとして不揮発性Fp5)用い
ずに、137C,,158C8,140C8,141C
8などの放射性Csを初めとする揮発性FPを用いるよ
うにしてもよい。この場合には、FP捕獲部′ 材とし
て、たとえばCt+の吸着性が高い、グラファイト等の
炭素を主体とする物質で形成するようにすればよい。特
に網目状ガラス状の炭素は、ナ) IJウムとの接触面
積が大きく、かつ単位体積当シの放射性Csの吸着量が
高いので、捕獲部材としては最適である。この158C
8の検出には1435.9 keVのγ線を検出するの
が最も精度が筒い。
また、本発明の検出方法は、箭に液体金属冷却材から放
出されるγ線の量が捕獲部材に捕獲されだFPからのγ
;腺の址が小さい範囲であれば、FPP獲部材と液体金
属冷却材とを完全に分離させずに、多少残量があっても
、その捕狼量を測定できる程度であれば、FPP獲部材
から放出される放射線を冷却材を含めて測定するように
してもよい。この場合でも、FPP獲部材にはFPが濃
縮蓄積されるので、精度のよい測定が可能である。さら
には、本発明の検出力法と、従来のDN検出法、γ線検
出法、グレシピテータ法等による検出方法とを併用すれ
ば、燃料ピンの小規模破壊から太ノ尻模破壊までの検出
が行なえることになる。
また、上述した実施例では、液体金属冷却材として液体
ナトリウムを用いた原子炉について説明したが、たとえ
ばナトリウムカリウムなど他の液体金属を用いた原子炉
にも本発明を適用0」能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例方法に係るFBRプラン
トを模式的に示した図、第2図は同グランドにおけるF
Pi出系を示すフローシート図、第3図は本発明の第2
の実施例方法に係るFP槓出系を示すフローシート図、
第4図は本発明の第3の実施例方法に係るFP検検出音
示す70−シート図、第5図は本発明の第4の実施例方
法に係るFP検検出音示すフローシート図、第6図は本
発明の第5の実施例方法に係るFP検検出音示すフロー
シート図、第7図社同実施例における輪状体の一部を示
す側面図である。 1・・・原子炉容器、2・・・炉心、3・・・−次冷却
系配′市・、4・・・中間熱交換潴、5.14・・・ポ
ンプ、6・・・バイi9ス流路、7・・・不揮発性FP
検出糸、11.31〜34.46,55,60・・・F
PP獲装置、12 、13 、15 、17 、19 
、41a〜44 a 、 4 l b 〜44 b 、
 4 B ・・−弁、16゜47・・・タンク、18・
・・ガス?ンペ、20・・・真空ポンプ、21・・・γ
線検出器、52.61・・・FPP獲部材、53・・・
連結棒、54・・・駆動装置、62・・・ベルト、63
・・・輪状体、64.65・・・滑車、Q・・・液体ナ
トリウム、R,S・・・カバーガス、X・・・自由液面
。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1 図 す 箱2 図 第3F!J WS4 図 第6 @ b 箱7 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体金檎を一次冷却材とする原子炉の一次冷却材
    循環路にパイ/ぐス流路を設け、このバイパス流路に核
    分裂生成物捕獲装置を介在させ、前記バイパス流路に液
    体金属を所定時間通流させてこの液体金属中の核分裂生
    成物を前記捕獲装置に捕獲させた後、前記液体金属の放
    出する放射線に影響されない範囲で、前記捕獲装置内に
    捕獲された前記核分裂生成物から放出される放射線量を
    測定することによシ燃料ビン破損の規模r推定するよう
    にしたことを特徴とする燃料ピン破損検出方法。
  2. (2)前記捕獲装置は、前記液体金属の通流する部分に
    核分裂生成物捕獲用の捕獲部材を設けたものであり、前
    記バイパス流路に前記液体金属を所定時間通流させて前
    記液体金属中の核分裂生成物を前記捕獲部材に捕獲させ
    た後、この捕獲部材と前記液体金属とを分離して、前記
    捕獲部材に捕獲された核分裂生成物から放出される放射
    線量を測定することにより燃料ビン破損の規模を推定す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の燃料ピン破損検出方法。
  3. (3)前記捕獲部材と前記液体金属との分離は、前記捕
    獲装置内部の前記液体金属を排出することによって行な
    うようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の燃料ピン破損検出方法。
  4. (4)前記捕獲部材と前記液体金属との分ル1jは、前
    記捕獲装置内部の前記液体金属の自由液面上に前記捕獲
    部材を引上けることによって行なうようにしたことを特
    徴とする特許請求の軸囲第2項記載の燃料ピン破損検出
    方法。
  5. (5)前記捕獲装置を前記パイノヤス流路に並列に複数
    設け、これら捕獲装置に順次前記成体金属を通流させる
    ようにしたことを1+8徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の燃料ビン破損検出方法。
  6. (6)捕獲部材を炭素を主体とする吸着体で構成して揮
    元性核分裂成生物を吸着することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第5項のいずれかの燃料ビン破損検出
    方法。
  7. (7)捕獲部材をステンレス素材とする焼結体で右4成
    して不揮発性核分裂成生物を吸着することrIif1+
    ′iとする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれか
    の燃料ビン破損検出方法。
JP59059031A 1984-03-27 1984-03-27 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置 Granted JPS60202392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059031A JPS60202392A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059031A JPS60202392A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60202392A true JPS60202392A (ja) 1985-10-12
JPH0414319B2 JPH0414319B2 (ja) 1992-03-12

Family

ID=13101510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059031A Granted JPS60202392A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717346U (ja) * 1993-08-30 1995-03-28 株式会社トヨックス 散水ノズル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215987A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Toshiba Corp Detection device for radioactive foreign substance within liquid metal
JPS59143994A (ja) * 1983-02-01 1984-08-17 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 破損燃料棒検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5215987A (en) * 1975-07-25 1977-02-05 Toshiba Corp Detection device for radioactive foreign substance within liquid metal
JPS59143994A (ja) * 1983-02-01 1984-08-17 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 破損燃料棒検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717346U (ja) * 1993-08-30 1995-03-28 株式会社トヨックス 散水ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414319B2 (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104934084B (zh) 一种核电站燃料元件包壳破损监测方法及系统
CA2986976A1 (en) Method of producing radioisotopes using a heavy water type nuclear power plant
JP2632712B2 (ja) 核分裂性物質の臨界管理と濃度測定を行うための装置
JP7467508B2 (ja) Candu型原子炉における被覆穿孔を有する燃料バンドルの炉心内位置を検出および特定するための方法およびシステム
JPH06300849A (ja) 原子炉の放射性ガス漏れ検出方法及び原子炉放射能監視装置
US2823179A (en) Detection of coating failures in a neutronic reactor
JP5574399B2 (ja) 使用済み原子燃料の燃焼控除の改善方法
JPS60202392A (ja) 燃料ピン破損検出方法およびその方法を実施する装置
Holm et al. Nickel-63: radiochemical separation and measurement with an ion implanted silicon detector
JP4184910B2 (ja) 漏えい検出方法
US3989945A (en) Method for determining the concentration of fission products in a reactor coolant
JPS63180890A (ja) 高速増殖炉内の燃料破損検出装置
US3899676A (en) Apparatus for power and breeding distribution measurements in breeder reactors
RU2622107C1 (ru) Способ контроля герметичности оболочек твэлов отработавших тепловыделяющих сборок транспортных ядерных энергетических установок
JPS6385495A (ja) 原子炉内の燃料破捐検出方法
JPS6385399A (ja) 原子炉内の燃料破損検出方法
Jacobi et al. Release and detection of fission products from defective fuel pins
Chung et al. Accumulation of radionuclides released to a reactor discharge pond
Braid et al. Operation of cover-gas system during SLSF tests
JP3691970B2 (ja) 破損燃料集合体の検出方法およびその装置
Stamm et al. Corrosion product behaviour in the primary circuit of the KNK nuclear reactor facility
Braid et al. Operation of cover-gas system during SLSF tests.[LMFBR]
Chandregowda et al. Assessment of the fingerprinting method for the verification of spent fuel in macstor kn-400 candu spent-fuel dry storage
JPS626199A (ja) オフガスモニタ
Krusen et al. EVALUATION OF PROPOSED KRYPTON-XENON ADSORPTION SYSTEM DESIGNS FOR THE PL-2 REACTOR

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term