JPS60201860A - 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法 - Google Patents

数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法

Info

Publication number
JPS60201860A
JPS60201860A JP5909784A JP5909784A JPS60201860A JP S60201860 A JPS60201860 A JP S60201860A JP 5909784 A JP5909784 A JP 5909784A JP 5909784 A JP5909784 A JP 5909784A JP S60201860 A JPS60201860 A JP S60201860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
dimensional tolerance
dimension
dimensional
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5909784A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Hasegawa
長谷川 俊二
Ryoichi Furuhashi
古橋 寮一
Yutaka Matsubara
裕 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP5909784A priority Critical patent/JPS60201860A/ja
Publication of JPS60201860A publication Critical patent/JPS60201860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/182Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33257Conversion of designed 3-D tolerance, allowance to real coordinates of machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36178Derive finishing allowance, tolerance from shape and work information
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37617Tolerance of form, shape or position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)0発明の技術分野 本発明は、数値制御旋盤等の数値制御工作機械における
寸法許容差加工の加工制御方法に関する。
(b)、技術の背景 最近の工作機械は加ニブログラム作成の自動化が進み、
オペレータが製作図面を見ながらでも、容易に加ニブロ
グラムの作成が出来るようになってきている。しかし、
ハメアイ等の寸法許容差を要する微妙な加工となると、
その寸法データの入力はオペレータの手計算による部分
も多く、こうした加工分野においても加ニブログラムの
より簡易な入力が行える、加工制御方法の開発が望まれ
ている。
(C)、従来技術と問題点 従来、ハメアイ等の寸法許容差を要する穴加工や、軸加
工等においては、加工寸法の指定は加ニブログラムの作
成時にオペレータが図面に示されたハメアイ記号に基い
て寸法許容差表を参照して、工作機械へ入力すべき具体
的な加工数値(目標加工寸法)を手計算によりめていた
が、これではオペレータによる加ニブ四グラムの作成に
際して、オペレータに多くの負担を強いる乙とになるば
かりか、計算間違い等の発生する確率も高く、信頼性に
欠ける不都合が有っtコ。
(d)0発明の目的 本発明は、前述の欠点を解消すべく、オペレータが加ニ
ブログラムの入力に際して、いちいち目標加工寸法を手
計算する必要の無い、従って、計算間違い等の生じるこ
との無い、信頼性の高い数値制御工作機械における寸法
許容差の加工制御方法を提供することを目的とするもの
である。
(e)0発明の構成 即ち、本発明は、第1のメモリに加工すべき寸法許容差
を格納する寸法許容差指定領域を設けると共に、ハメア
イ符号に対応した寸法許容差を表示した、寸法許容差テ
ーブルを格納した第2のメモリを設け、寸法許容差指定
領域に寸法許容差が具体的な数字で指定された場合には
、寸法許容差指定領域に指定された数字に基いて直ちに
目標加工寸法を演算決定し、また寸法許容差指定領域に
へメアイ符号により寸法許容差が指定された場合には、
前記第2のメモリ中の寸法許容差テーブルを検索して、
当該ハメアイ符号に対応した寸法許容差をめると共に、
そのめられた寸法許容差に基いて目標加工寸法を演算決
定し、更に決定された目標加工寸法に基いて機構部を制
御するように構成される。
(f)0発明の実施例 以下、図面に基づき、本発明の実施例を、具体的に説明
する。
第1図は本発明による寸法許容差加工の加工制御方法が
適用された数値制御旋盤の一実施例を示す制御ブロック
図、第2図はハメアイを要する穴及び軸を有するワーク
を示す製作図、第3図は第2図に示したワークの加ニブ
ログラムの加ニブログラムメモリ内における格納状態を
示す模式図、第4図は寸法許容差テーブルメモリ内に格
納された寸法許容差テーブルの一部を示す模式図である
数値制御旋盤1は、第1図に示すように、主制御部10
を有しており、主制御部10にはパス線4を介してキー
ボード2、工具経路演算部3、加ニブログラムメモリ5
、寸法許容差テーブルメモリ6、目標加工寸法演算部1
3、機構動作制御部7が接続しており、更に、機構動作
制御部7には主軸、刃物台等から構成される機構部9が
接続している。
数値制御旋盤1は以上のような構成を有するので、数値
制御旋盤1を用いて、第2図に示すようなワーク11を
加工する場合には、オペレータは加工図面12を参照し
ながら加ニブログラムPROを作成してキーボード2か
ら入力する。オペレータが入力した加ニブログラムPR
Oは加ニブログラムメモリ5中に格納されるが、当該格
納された加ニブ田グラムPROは、第3図に示すように
、2個の加工サイクルMYC1、MYC2から構成され
る。即ち、加工サイクルMMC!では、図中「モード」
、と表示された領域に棒状の加工を表示するrBARJ
が、「カコウブ」と表示された領域に外径加工を表示す
るrOUTJが、オペレータからのキーボード2を介し
た指示に基いて格納されており、更に「シュウテン−X
」、「シニウテンーZ」と表示された領域には最終加工
形状の加工終点の、加工原点MZPを基準とした座標値
が格納され、ワーク11の直径50mmの外径加工が指
示されている。また、その後の「コウサーウエ」、「コ
ウサーシタ」と表示された寸法許容差指定領域ARAに
おいては、図面12において示された寸法許容差、即ち
50φ二:]での寸法許容差部分が同様にオペレータか
らのキーボード2を介した指示に基いて格納されている
また、加工サイクルMY02では、図中「モード」、と
表示された領域に棒状の加工を表示するrBAR」が、
「カコウブ」と表示された領域に内径加工を表示するr
lNJがオペレータからのキーボード2を介した指示に
基いて格納され、更に「シュウテン−X」、「シュウテ
ン−2」と表示された領域に最終加工形状の加工終点の
座標値が格納され、これによりワーク11の直径30m
mの内径加工が指示されている。また、その後の「コウ
サーウエ」、「コウサーシタ」と表示された寸法許容差
指定領域ARAにおいては、図面12において示された
寸法許容差を示すハメアイ符号、即ちH5が同様にオペ
レー多からのキーボード2を介した指示に基いて格納さ
れている。
こうして、ワーク11の加ニブログラムPROが作成さ
れ、加ニブログラムメモリ5内に格納されたところで、
オペレータはキニボード2を介して主制御部10に、加
ニブログラムPROに基いた加工の実行を指令する。す
ると、主制御部10は加ニブログラムメモリ5から加ニ
ブログラムPROを呼び出して、加ニブ四グラムPRO
を構成する加工サイクルMYCに基いて工具経路演算部
3に工具の具体的な工具経路を演算させる。具体的な工
具経路が演算されたところで、主制御部10は機構動作
制御部7に該演算された工具経路に基いて機構部9を駆
動制御させ、加ニブ四グラムPROに基いた加工を実行
してゆく。
なお、主制御部10が読み出した加工サイクルMYC中
の寸法許容差指定領域ARAに、加工サイクルMYCに
示すように具体的な数字が寸法許容差として入力されて
いた場合には、主制御部10は目標加工寸法演算部13
に目標加工寸法MKの演算を指令する。目標加工寸法演
算部13では加工サイクルMYC中の基準加工寸法(こ
の場合50Φ)を基に、最大許容寸法MAL (この場
合50.2φ)、最小許容寸法MIM (この場合49
.9φ)をめ、更に、目標加工寸法MKを(1)式から
める。
MK= −(MAL+MIM) ・・・・・(1)こう
して、目標加工寸法演算部13により目標加工寸法MK
が演算されたところで、主制御部10は当該演算された
目標加工寸法MKを工具経路演算部3に転送して、工具
経路演算部3に目標加工寸法MKに対応した工具経路を
演算させ、更に機構動作制御部7に、当該演算された工
具経路に基いて機構部9を駆動制御させる。すると、加
工に使用される工具は、目標加工寸法MKの加工を達成
すべく駆動制御されるので、ワーク11の外径は50φ
二:、τの寸法許容差内に納まるべく加工される。
次に、加工サイクルMYC2Q寸法許容差指定領域AR
Aで、ハメアイが等級及び記号等によるハメアイ符号で
表示されている場合には、目標加工寸法演算部13は主
制御部10から目標加工寸法MKの演算を指令された際
に、直ちに寸法許容差テーブルメモリ6を検索して、へ
メアイ符号の表示する寸法許容差をめる。即ち、寸法許
容差テーブルメモリ6内には、第4図に示すように、穴
及び軸を基準とするハメアイの寸法許容差を表示した寸
法許容差テーブルTABLが格納されており、ハメアイ
符号が加工サイクルMYC内の寸法許容差指定領域AR
Aにより判明すると、当該ハメアイ符号に対応する寸法
許容差は寸法許容差テーブルTABLを検索することに
より直ちにめられる。第4図には、寸法許容差テーブル
TABL内の、基準穴に対する寸法許容差の一部を示す
が、加工サイクルMYC2の寸法許容差指定領域ARA
におけるH5は、寸法許容差テーブルTABLより、9
μmの寸法公差を有し、従って、その最大許容寸法MA
Lは30,009Φ、最小許容寸法MIMは30.00
0Φというように目標加工寸法演算部13により直ちに
演算決定される。
目標加工寸法演算部13は、更に(1)式により目標加
工寸法MKをめ請求められた目標加工寸法MKは工具経
路演算部3により工具経路が決定されて機構動作制御部
7に出力され、機構部によって30ΦH5なる穴加工が
実行される。
なお、目標加工寸法演算部13によってめられる目標加
工寸法MKは、本実施例の場合は(1)式に示すように
、最大許容寸法MALと最小許容寸法MIMの単純平均
であるが、目標加工寸法MKば加工の態様等必要に応じ
て適宜な計算式によりめてもよいことは勿論である。
【g)0発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、加ニブ四グラ
ムメモリ5等の第1のメモリに加工すべき寸法許容差を
格納する寸法許容差指定領域ARAを設けると共に、等
級及び記号等によるハメアイ符号に対応した寸法許容差
を表示した、寸法許容差テーブルTABLを格納しtコ
寸寸法許容差テーブルメモリ内等の第2のメモリを設け
、寸法許容差指定領域ARAに寸法許容差が具体的な数
字で指定された場合には、寸法許容差指定領域ARAに
指定された数字に基いて直ちに目標加工寸法MKを演算
決定し、また寸法許容差指定領域ARAにハメアイ符号
により寸法許容差が指定された場合には、前記第2のメ
モリ中の寸法許容差テーブルTABLを検索して、当該
へメアイ符号に対応した寸法許容差をめると共に、その
められた寸法許容差に基いて目標加工寸法MKを演算決
定し、更に法定された目標加工寸法MKに基いて機構部
9を制御するように構成したので、オペレータは加ニブ
ログラムPROの入力に際して、いちいち目標加工寸法
MKを寸法許容差表を参照しつつ手計算でめるといった
、繁雑な作業を行う必要が無(°、オペレータの負担が
少なくしかも計算間違い等の生じることの無い、信頼性
の高い数値制御工作機械における寸法許容−加工の加工
制御方法の提供が可能となる。
なお、加ニブログラムPROを格納する第1のメモリと
、寸法許容差テーブルTABLを格納する第2のメモリ
は同一のメモリ空間内に設定されていても良いことは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1−図は本発明による寸法許容差加工の加工制御方法
が適用された数値制御旋盤の一実施例を示す制御ブロッ
ク図、第2図はハメアイを要する穴及び軸を有するワー
クを示す製作図、第3図は第2図に示したワークの加ニ
ブログラムの加ニブログラムメモリ内における格納状態
を示す模式図、第4図は寸法許容差テーブルメモリ内に
格納された寸法許容差テーブルの一部を示す模式図であ
る。 1・・・・・・数値制御工作機械(数値制御旋盤)5・
・・・・・第1のメモリ (加ニブログラムメモリ)6
・・・・・・第2のメモリ (寸法許容差テーブルメモリ) 9・・・・・・機構部 MK・・・・・・目標加工寸法 ARA・・・・・・寸法許容差指定領域TABL・・・
・・・寸法許容差テーブル出願人 株式会社 山崎鉄工
所 代理人 弁理士 相1)伸二 (ほか1名) 第1図 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のメモリに加工すべき寸法許容差を格納する寸法許
    容差指定領域を設けると共に、ハメアイ符号に対応した
    寸法許容差を表示した、寸法許容差テーブルを格納した
    第2のメモリを設け、前記寸法許容差指定領域に寸法許
    容差が具体的な数字で指定された場合には、該寸法許容
    差指定領域に指定された数字に基いて直ちに目標加工寸
    法を演算決定し、また寸法許容差指定領域にハメアイ符
    号により寸法許容差が指定された場合には、前記第2の
    メモリ中の寸法許容差テーブルを検索して、当該へメア
    イ符号に対応した寸法許容差をめると共に、そのめられ
    た寸法許容差に基いて目標加工寸法を演算決定し、更に
    決定された目標加工寸法に基いて機構部を制御するよう
    に構成した数値制御工作機械における寸法許容差加工の
    加工制御方法。
JP5909784A 1984-03-26 1984-03-26 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法 Pending JPS60201860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909784A JPS60201860A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5909784A JPS60201860A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60201860A true JPS60201860A (ja) 1985-10-12

Family

ID=13103486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5909784A Pending JPS60201860A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246460A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Hitachi Seiki Co Ltd 旋削加工における形状要素設定装置
WO2008149431A1 (ja) 2007-06-06 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation プログラム作成装置、数値制御装置およびプログラム作成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62246460A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Hitachi Seiki Co Ltd 旋削加工における形状要素設定装置
WO2008149431A1 (ja) 2007-06-06 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corporation プログラム作成装置、数値制御装置およびプログラム作成方法
US8185225B2 (en) 2007-06-06 2012-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Program creation apparatus, numerical control apparatus, program creation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
KR860002004B1 (ko) 수치제어가공 방식
JPH0248378B2 (ja)
JPH0457008B2 (ja)
JPS61288959A (ja) 対話形数値制御研削盤のデータ入力装置
JPS60201860A (ja) 数値制御工作機械における寸法許容差加工の加工制御方法
JP2002132313A (ja) 自動プログラミング方法及び自動プログラミング装置
JPS58175010A (ja) 4軸旋盤用数値制御装置のグラフイツク表示方法
KR890001355B1 (ko) 수치 제어장치
JPS62224550A (ja) Nc用自動プログラミングにおける領域加工指定方式
WO1990001735A1 (en) Machining data display system
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPH0857744A (ja) 対話型数値制御装置の入力データ表示方法
JPH02151909A (ja) 産業用機械の制御装置
JPS58119006A (ja) 数値制御工作機械に於けるプログラム制御方法
JPS6374550A (ja) 工作機械
JPS5829009A (ja) 数値制御方式
Spur et al. Dynamic simulation system for NC-turning programs
JPS61260304A (ja) 数値制御装置
JPS60222904A (ja) 数値制御旋盤におけるワークの加工方法
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JPS62241008A (ja) 自動加工機における加工情報作成装置
JPS61168008A (ja) 数値制御装置
JP2523368Y2 (ja) 形状データ入力装置
EP0455816A1 (en) End shape data input system